タグ

STAPに関するburieのブックマーク (39)

  • 笹井芳樹さんを死に追いやった組織防衛の魔力 青雲の志からいつか大きく離れてしまった理化学研究所・再生科学総合研究センター | JBpress (ジェイビープレス)

    8月5日、神戸の理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)で、副センター長の笹井芳樹さんが自ら生命を絶ったという報道がありました。 このコラムでも、また東京大学で開いている哲学熟議などでも、一貫して[罪を憎んで人を憎まず]個人攻撃のようなことではなく、適切に問題を切り分けて早急に適処する重要性をお話ししてきましたが、こういう形で犠牲者が出てしまいました。 今回は、笹井さんの訃報に続いて伝えられた、いくつかの報道を目にして、私が気づいたこと、これもまたたぶん、他のあらゆるメディアで一切触れないであろう内容に絞って、お話ししてみたいと思います。 同世代として感じる「責任意識」 笹井さんの行動の背景や、その意図といったものをここで詮索するつもりは全くありません。ジャーナリストでもなければ批評家でもない、しかし笹井芳樹さんとほぼ同じ世代に属して、似たような時期に大学に籍を置いて仕事してき

    笹井芳樹さんを死に追いやった組織防衛の魔力 青雲の志からいつか大きく離れてしまった理化学研究所・再生科学総合研究センター | JBpress (ジェイビープレス)
    burie
    burie 2014/08/12
    葉隠より noblesse oblige の方がわかり易い
  • 神戸新聞NEXT|社会|理研再生研 笹井氏研究室が存続、メンバー全員勤務希望

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)の笹井芳樹副センター長の死亡を受け、理研は8日、笹井氏が統括していた研究室について竹市雅俊センター長に統括役を兼務させ、存続させることを決めた。研究室のメンバー20人に意向を聞いた結果、全員が勤務継続を希望したという。 笹井氏の研究室は「器官発生研究グループ」と「ヒト幹細胞研究支援ユニット」。胚性幹細胞(ES細胞)を使い、世界で初めて脳の一部や目の網膜の立体組織を作り、他施設にも技術支援してきた。 理研によると、意向調査は竹市氏らが6日から実施。20~30代のメンバーが多く、笹井氏の自殺による動揺や不安の声は聞かれたが、臨床心理士らがケアに取り組み、8日まで連続して欠勤した人はいないという。 竹市氏の統括役兼務について、理研は「適任者で、センター長としてメンバーをサポートする責任もある」と説明する。ただ竹市氏は、STAP細胞論文問題

    神戸新聞NEXT|社会|理研再生研 笹井氏研究室が存続、メンバー全員勤務希望
    burie
    burie 2014/08/10
    うーん・・・
  • STAP細胞問題にご関心を寄せられる方々へ | 理化学研究所

    再生医学分野を世界的に先導してきた笹井芳樹 発生・再生科学総合研究センター副センター長の早すぎる死を防げなかったことは、痛恨の極みです。笹井副センター長に謹んで哀悼の意を表すとともに、ご家族に心からお悔やみ申し上げます。 今、大切なことは、この不幸がこれ以上周辺の関係者に影響を与えないことであると認識しております。波紋が社会的に大きく広がる中で、関係者の精神的負担に伴う不測の事態の惹起を防がねばなりません。 3月以降、STAP論文の著者たちが、多方面から様々な批判にさらされ、甚だしい心労が重なったことを懸念し、メンタルケアなどに留意していたところですが、今回の事態に至ってしまったことは残念でなりません。 現在、当該論文著者のみならず、現場の研究者、特に若い研究者たち、技術者、事務職員ならびにその家族、友人たちの動揺と不安は深刻であり、非常に大きな心労を抱えている者もおります。理研は、今後も

    burie
    burie 2014/08/08
    上層部が問題解決能力ゼロだと、プレスリリースまでこうなるのか。ブラック企業そのものですな
  • Stem cell scientist found dead in apparent suicide

    Prof Sasai answering questions from reporters at a news conference in April A Japanese scientist involved in a scandal over discredited stem cell research has been found dead at his laboratory in an apparent suicide. Prof Yoshiki Sasai, 52, was cleared of direct misconduct by an investigation, but faced criticism for his oversight. Scientists around the world have expressed regret at losing a reno

    Stem cell scientist found dead in apparent suicide
  • Japanese scientist embroiled in stem cell scandal found dead | CBC News

  • 理研 竹市氏 「痛恨としか言いようない」 NHKニュース

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの竹市雅俊センター長は5日午後、報道各社の取材に応じ、「科学者としての能力もすばらしいもので、笹井さんを失ったのは痛恨の思いとしか言いようがない」と述べました。 理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの竹市雅俊センター長は5日午後、報道各社の取材に応じ、「非常にショックだ。笹井さんなしでは今のセンターはなかった。科学者としての能力もすばらしいもので、笹井さんを失ったのは痛恨の思いとしか言いようがない」と述べました。 そのうえで「さまざまな批判があるなか行き詰まっていたとは思うが、STAP細胞を巡る問題がクリアになるまで、もう少し我慢してほしかった」と述べました。 竹市センター長によりますと、笹井副センター長は、ことし3月には「副センター長を辞めたい」と辞意を伝えていたということです。 また、最近の様子について「10日ほど前に研究室のメンバーから

    burie
    burie 2014/08/05
    竹市さん、またしてもマネジメント能力ゼロな発言
  • 理研の笹井芳樹さん自殺と政治責任(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    burie
    burie 2014/08/05
    ほほう、えらそーに・・・
  • 時事ドットコム:笹井副センター長が死亡=研究所に遺書、自殺か−兵庫

    笹井副センター長が死亡=研究所に遺書、自殺か−兵庫 神戸市の先端医療センター内で5日午前9時ごろ、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB、同市)の笹井芳樹副センター長が死亡しているのを巡回中の警備員が発見した。遺書のようなものが残されており、自殺とみられる。 〔写真特集〕笹井芳樹氏 理研によると、遺書は医療センター内にある笹井氏の研究室で、秘書の机の上に置かれていた。  笹井氏はCDBの小保方晴子研究ユニットリーダーらによる「STAP(スタップ)細胞」の英科学誌ネイチャー論文の執筆を主導した。(2014/08/05-10:47)2014/08/05-10:47

    時事ドットコム:笹井副センター長が死亡=研究所に遺書、自殺か−兵庫
    burie
    burie 2014/08/05
    合掌
  • STAP問題「研究自体が虚構の疑念を禁じ得ない段階」 日本学術会議、理研に関係者の処分求める

    内閣府の特別の機関で、日の科学者の代表などで構成する日学術会議は7月25日、「STAP細胞」論文不正問題について、保存されている関係試料などを調査し、不正が認定されれば速やかに関係者を処分するよう理化学研究所に求める声明を発表した。 声明では「研究全体が虚構であったのではないかという疑念を禁じ得ない段階に達している」と指摘。論文は取り下げられたが、「我が国の科学研究全体に負のイメージを与える状況」になっており、問題に対処できるかどうかが「我が国の科学研究の在り方に大きな影響を与える」とし、早急な対策を要望している。 理研はSTAP現象の検証実験を理由に、小保方晴子氏など関係者の懲戒処分を先送りしているが、「実験の帰すうにかかわらず、理研は保存されている関係試料を速やかに調査し、2つの論文にどれだけの不正が含まれていたかを明らかにすべき」と指摘。明らかになった研究不正に応じ、関係者への処

    STAP問題「研究自体が虚構の疑念を禁じ得ない段階」 日本学術会議、理研に関係者の処分求める
  • [PDF]日本学術会議幹事会声明「STAP細胞事案に関する理化学研究所への要望と日本学術会議の見解について」

    1 日学術会議幹事会声明 「STAP 細胞事案に関する理化学研究所への要望と日学術会議の 見解について」 日学術会議は、年1月29日に理化学研究所(以下「理研」)発生・再生 科学総合研究センター(以下「CDB」 )から発表された STAP 細胞についての 2 編の Nature 誌論文に、 様々な不正が見いだされた問題に重大な関心をもち、 3 月19日には会長談話「STAP 細胞をめぐる調査・検証の在り方について」を発 表しました。その後、理研内部での自主的調査などの結果が報告され、この問 題は一部の図版の不正な置き換えに止まらず、研究全体が虚構であったのでは ないかという疑念を禁じ得ない段階に達しています。 2 編の論文は取り下げられ ましたが、 STAP 研究の革新性を必要以上に強調した記者会見もあって広く社会 問題化したことに加え、指摘された研究不正の深刻さから、我が国の科学

  • https://www.mbsj.jp/admins/statement/20140704_seimei.pdf

  • Stem cells: Taking a stand against pseudoscience - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    Stem cells: Taking a stand against pseudoscience - Nature
  • 研究不正再発防止のための提言書

    1 独立行政法人理化学研究所 平成26年6月12日 理事長 野依良治 殿 研究不正再発防止のための提言書 研究不正再発防止のための改革委員会 委員長 岸 輝雄 第1 委員会の目的及び提言策定の経緯 1 委員会設置の経緯 (1)STAP 問題の発生 ①2014 年 1 月 30 日、Nature 誌は、若いマウスの体細胞にストレスを与えると多能性を再 獲得するという現象(STAP 現象)によって作られた多能性幹細胞を、増殖できる細胞株 (STAP 幹 細胞 ) とし て樹 立し たと いう 内容の2 編の 論文 Obokata et al., Nature 505:641-647(2014) (以下 「第1論文」 という) 、 Obokata et al., Nature 505:676-680(2014) (以下「第2論文」という)を掲載した。 第1論文の責任著者は理化学研究所(以下「

    burie
    burie 2014/06/12
    ほほう、CDB解散ですか。思い切った提言だけど、今後RIKENはまさかの焼け太りに?
  • Genetic tests suggest STAP stem cells ‘never existed’ : News blog

    Reports of a new kind of stem cell, produced by simply stressing mature mouse cells, kicked up a storm of controversy soon after their publication in Nature on 30 January. Duplicated and manipulated images as well as plagiarism were found in the two papers, which led to a verdict of misconduct for the lead author, Haruko Obokata of the RIKEN Center for Developmental Biology in Kobe, Japan. There h

  • 笹井さんと旧知の近藤滋大阪大学教授のコメントまとめ

    笹井さんは見事に素人の記者を煙に巻きました。巧みに質問の趣旨をずらし、核心部への質問をかわしきったようです。 笹井さんと同門の大阪大学教授・近藤滋さんが今回の件を的確にずばっと斬っております。 笹井さんも近藤さんも京大大学院医学研究科で中西研と庶研という極めて近い距離にいた旧知とのこと。 近藤滋さんの写真 笹井氏の会見。「自分はギフトオーサーであるから、責任を取るつもりはない」と言っているようにしか聞こえない。これは、研究者社会を成り立たせているルールを、根から否定しているのではないだろうか? — 近藤滋 (@turingpattern) 2014, 4月 17 @jseita つまり、少なくとも最終段階では、十分すぎるほど主導的であったわけね。どう考えても責任から免れるとは思えんけどね。記者相手だから煙に巻けた、というところかな? — 近藤滋 (@turingpattern) 201

    笹井さんと旧知の近藤滋大阪大学教授のコメントまとめ
    burie
    burie 2014/04/19
    国語の勉強に強い記者が会見担当せよってことで
  • STAP細胞 笹井氏の記者会見を受けて

    4月16日、理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹・副センター長が、STAP細胞の研究不正問題で記者会見を行った。テレビ局が生中継したため、私も視聴することが出来た。 笹井氏の説明は分かりやすかった。今回の論文発表の経緯を解説し、STAP細胞は「検証する価値のある合理性の高い仮説」と結論した。ただ、様々な問題点を指摘されたことを受け、「論文は撤回するのが適切」と意見を述べた。妥当な意見だろう。

    STAP細胞 笹井氏の記者会見を受けて
  • STAP細胞:論文共著の米大教授ら来日 京都で講演 - 毎日新聞

    burie
    burie 2014/04/15
    来日してた。ヴァカな講演。笹井氏は会うのか?
  • 時事ドットコム:理研「作製成功と言えず」=小保方氏コメント受け

    理研「作製成功と言えず」=小保方氏コメント受け 理化学研究所の発生・再生科学総合研究センターは14日、小保方晴子・研究ユニットリーダーが発表したコメントで、STAP細胞の作製に成功した第三者を「理研も把握している」と述べた点について、「所内で多能性マーカーが陽性になることを確認した研究者はいるが、STAP細胞の作製に成功したとは言えず、存在の有無についてはあくまでも白紙の状態」と述べた。(2014/04/14-13:40) 前の記事へ 次の記事へ

  • 小保方発表で暴騰したセルシード株(7月25日、追記あり) | Sonar Members Club No.1

    「いやしくも彼女もその科学者である。コピペ、使いまわしがレッドカードなことも探知するソフトが出回っていることも知ってるはずだ。研究に対する一定の良識もあるだろうし僕はそう信じたい」 STAP細胞はできたの? にそう書いたら、「コピペがいけないとは知りませんでした」とあっぱれなご発言があり、もう彼女を擁護できなくなってしまった。科学者はおろか理系であること自体ナンセンスな人である。その発言内容自体も凄いが、そう言えばそう結論されることを感知せずにあっけらかんと言ってしまう判断力も恐るべしだ。なにをもって早稲田と理研が彼女を評価したのか摩訶不思議である。 彼女は実験の執行者としては重宝であり、見つければ勝ちという領域では価値があったかもしれない。そして、女性が何かやると「美人**」に格上げになる世界唯一の国である我が国のマスコミがその得意技を駆使して存分にもちあげてしまった。ピンクの壁紙も割烹

  • 高須院長が小保方氏をバッサリ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「STAP細胞」の論文問題で、小保方氏が9日に会見を行った 高須クリニックの高須院長が、会見内容を「科学者として零点」とコメント 「政治家の駆け引きそのもの。科学者の行動ではありません」と批判した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    高須院長が小保方氏をバッサリ - ライブドアニュース