タグ

2006年8月8日のブックマーク (11件)

  • 清水理史の「イニシャルB」 第207回:外出先からのテレビ視聴に加えて録画やWOLも可能 H.264採用で高画質化も図ったオネスト「MY-IPTV Anywhere」

    第207回:外出先からのテレビ視聴に加えて録画やWOLも可能 H.264採用で高画質化も図ったオネスト「MY-IPTV Anywhere」 オネスト・テクノロジーから、自宅のテレビを外出先から視聴可能な「MY-IPTV Anywhere」が発売された。PCにインストールして利用するソフトウェアタイプの製品だが、高い画質と豊富な機能が特徴の製品だ。その実力を検証してみよう。 ■ ソフトウェアタイプでは最高峰の実力 「外出先から自宅のテレビを見たいんだけど……」。もし、筆者がほかの人からこんなアドバイスを求められたとしたら、現状であれば、おそらくソニーのロケーションフリーを勧めるかもしれない。しかし、その相手がPCの利用に精通していたとしたら、これからはロケーションフリーに加えて、新たな選択肢を追加するだろう。それが今回紹介するオネスト・テクノロジーの「MY-IPTV Anywhere」だ。

    buru
    buru 2006/08/08
    自宅でIP over TVをソフトで実現。あとで実験しよう。
  • http://www.learningcenter.sony.us/assets/itpd/mylo/prod/index.html

    buru
    buru 2006/08/08
    ソニーのワイヤレスコミュニケータ。だからなんでこれを日本でださない!
  • 移動情報端末としての自動車:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    カーナビを中核として、車が数ある情報機器の中でも独自のポジションと存在感を示しているということは今更改めて言うことはないだろう。PCや携帯、家電で描かれるのとはまた少し違った世界がそこにはある。日産に車を見に行くのと合わせていろいろと聞かせて頂いたので、普段あまり触れないが情報機器としての車という話をたまには取り上げてみたい。 情報機能への支払い金額 メーカー純正か外付けのサードパーティ製品かに関わらず、カーナビをオプションで選択すると、ざっくり30万ほどかかる。ランクやオプションの選択によって上下5万から10万するが、概ね20万の後半以降というのがカーナビのオプション価格となる。 比較して、税や保険などを除いてハードウェアとしての車両価格は軽からセダン、ファミリーワゴンなどのボリュームゾーンの価格を見ると100万から250万程度となるため、支出のうち1〜2割は見て分かる情報デバイスに

    buru
    buru 2006/08/08
    ナビゲーションでの用途が減れば、こんどはリアルタイム運転支援の比重が増えるだろう。電子スロットとの連動も始まるし、車のロボット化がさらに進む。
  • mixi「サブカル趣味な恋人がほしい」コミュ - ARTIFACT@はてブロ

    http://mixi.jp/view_community.pl?id=334578 中野ブロードウェイ タコシェ 阿佐ヶ谷 高円寺 吉祥寺 ヴィレッジバンガード はてなダイアリー コミックビーム ガロ アックス イッキ 松大洋 黒田硫黄 高野文子 岡崎京子 魚喃キリコ 新井英樹 根敬 駕籠真太郎 町田ひらく ねこぢる  山野一 望月峰太郎 よしもとよしとも 大槻ケンヂ 戸川純 鈴木いづみ みうらじゅん 鶴見済 中島らも 寺山修司 澁澤龍彦 種村季弘 江戸川乱歩 夢野久作 サド ブコウスキー ヴォネガット ブローティガン ディック ギブスン バロウズ ヴィアン  町田康 中原昌也 筒井康隆 安部公房 菊地成孔 ゴダール ジャームッシュ キューブリック タランティーノ 鈴木清順 キーワードを資料用にメモ。なんではてなダイアリーが入ってるんだか(笑)。 涼宮ハルヒさん「ただのはてなダイアラ

    mixi「サブカル趣味な恋人がほしい」コミュ - ARTIFACT@はてブロ
    buru
    buru 2006/08/08
    加野瀬さん、うまいなぁ
  • 麗奈ヒロイン「夕凪の街 桜の国」映画化 - シネマニュース : nikkansports.com

    広島の原爆投下の悲劇を新しい視点から描いたコミック「夕凪の街 桜の国」が映画化され、田中麗奈(26)が主演を務めることが7日、分かった。原作は原爆の非人間性を平凡な人々の日常を通じて浮かび上がらせた手法が絶賛され、各賞を受賞し、海外で翻訳版も出版された話題作。ほれ込んだ田中が出演を熱望した。佐々部清監督がメガホンをとり、来夏公開予定。 映画「夕凪の街 桜の国」は、広島で被爆した家族の10年後を描く「夕凪の街」と、その子供として生きるヒロインが自分のルーツを見つめ直す「桜の国」で構成する。田中は、父親の家族の被爆を知らずに育った女性を演じる。ある日、不可解な行動をとる父親を追いかけてたどり着いた広島で、無関係と思っていた原爆投下の悲劇が自分の人生に大きく関係していたことを知る。後遺症で恋愛に対して悩みを抱え、生き残ったことにすら、つらさを感じて生きた家族の存在も知る。2つの世代の物語をつなぐ

    buru
    buru 2006/08/08
    すばらしい! でも期待半分、不安半分。
  • 音楽配信メモ - なんでDVDコピーは「違法」なの!?(日経クリック 2003年10月号)

    「DVDビデオのリッピング&コピー」が注目を集めている。だが、市販のDVDタイトルはコピーガードがかかっているハズ。てことは、コピーしちゃいけないんじゃないの? ていうか、そもそもなんでDVDビデオはコピーしちゃいけないの? ここではそれらの疑問に答えよう。 市販のDVDビデオをコピーすることは違法であると言われる。その根拠には、DVDのコンテンツを保護する技術と、それを規定する法律の存在がある。まずは保護技術についてみていこう。 市販のDVDビデオには、通常「マクロビジョン」と「CSS」という2種類のコンテンツ保護機能が組み込まれている(↓下の画像参照) マクロビジョンとは、CGMS(Copy Generation Management System)というコピー防止技術の一つで、市販のビデオソフトに組み込まれたことで有名になった。マクロビジョンがかかったビデオテープをダビングすると、画

  • 「テープ起こし」に特化した再生ソフト

    音声ファイルを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ったりするときのために、一般的な音楽プレーヤーよりも使いやすい「テープ起こし用」に特化した再生ソフト「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の3つを紹介する。 ミーティングやヒアリングをICレコーダーで録音し、それを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ることがある。このとき、どんな再生ソフトを使うと便利だろうか。パソコンで再生するなら、Windows Media PlayerやiTunesのような一般的な音楽プレーヤーよりは、テープ起こしに特化したものを使うほうが便利だ。 今回紹介する「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の共通点は、テープ起こしに便利なキーボードショートカットを搭載していることだ。エディタで議事録を書くなど、ほかのアプリケーシ

    「テープ起こし」に特化した再生ソフト
    buru
    buru 2006/08/08
    吉田さん初登場
  • 「You vs. I」から「We vs. 問題」 - HINALOG 2.0

    ストレスフリーのホワイトボード術 - idea*idea 最近はめっきり会議をする事がありませんが関心したのでメモしときます。 理路整然とした感じで会議の進行がスムーズに行くだけでなく、 > 「You vs. I」から「We vs. 問題」 という集団の意識が変えられるっていうのが特に素晴らしいですね。目からウロコ! 特に女子の場合はササイな事で妬まれたりとかするので先輩(女子)の目を見て反対側の意見を言ったりするのは個人を否定する事になりかねないので気がひけるので・・・こういう一致団結感はいいですよね。 これから「話し合う」機会があるときに意識してみようと思います。 皆さんもゼヒ。

    buru
    buru 2006/08/08
    なんとなくニューアカの弁証法的レトリックを思い出した
  • Suitcase - bags made from vintage men's suits

    buru
    buru 2006/08/08
    スーツをリメイクしたカバン
  • CIO Interview : 三鷹市(東京都)/前田隆正氏 - CIO Online

    CIO Profile 前田隆正氏 1933年生まれ。電気通信大学電気通信学部卒業後、1955年4月に日電信電話公社(現NTT)に入社。同社データ通信部調査役、技術局調査役を経て、1981年に日無線に入社。1988年から5年間のアイ・エヌ・エス・エンジニアリング勤務を経て、1993年6月、ジャパンシステム代表取締役に就任。2001年6月に同社相談役になる。2002年4月から三鷹市情報政策コーディネーターに就任(兼任)、現在に至る。 都心から20km圏内に位置し、ベッドタウンとして発展してきた東京都三鷹市。 同市では、インターネットの普及とともに市民参加型の「情報都市みたか」構想を掲げ、産業、教育、福祉、環境などさまざまな分野でITを活用した施策を展開してきた。 同市は2002年4月、市の情報政策全般をつかさどる職務として「情報政策コーディネーター」を設け、初代情報コーディネ

  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    buru
    buru 2006/08/08
    ネットリテラシー教育の良いケースになったんじゃないのかな。ハルヒとTBSのネタの両方とも、嘘だとわかりにくいけど、逆に本当だと判断できるだけの材料もなかったんだから。