タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (50)

  • 渋滞知らずの新しい交通手段「Zipper」ってどんな乗り物?

    渋滞知らずの新しい交通手段「Zipper」ってどんな乗り物?2023.07.24 12:30102,764 岡玄介 街中でスキー場のゴンドラ気分。 渋滞緩和とスムーズな都市移動のためにと、アメリカではイーロン・マスクが地下に穴を掘ってシャトルバスを走らせようとしています。 いっぽう日の都市部は地下鉄が入り組んでいますし、地上は建物や電線や狭い路地などでどこもいっぱい…。新しいインフラ整備をどこにするか? と考えると、もう頭上の空間しか残っていません。 街中にロープウェイを通す計画日のスタートアップ企業Zip Infrastructure株式会社が進めている「Zippar」は、街中の高い場所を移動する次世代の自走式ロープウェイです。 Video: Zip Infrastructure株式会社/YouTube現実には横浜みなとみらいのロープウェイが運行していますが、あれが都市部にあるよう

    渋滞知らずの新しい交通手段「Zipper」ってどんな乗り物?
    buu
    buu 2023/07/24
    渋滞はしなくても行列するだろ。
  • トム・クルーズ、8歳のときに考えた超絶カッコいいアクションを約3億円かけて実現

    トム・クルーズ、8歳のときに考えた超絶カッコいいアクションを約3億円かけて実現2023.07.19 18:0011,938 中川真知子 この夏は『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』を見てください。 ほら、今、すっごい暑くて涼める娯楽を探している人も多いでしょう。それに何より半端なく面白いんですよ。 『MI』シリーズを観たことがない人も大丈夫。だって、サイレント映画のように動きを楽しむものだから。ストーリーはアクション間の辻褄合わせ的役割。ハンバーグでいうところのひき肉をつなぐための卵です。わかっていればより面白いけれど、わからなくても全然OK。 今回の見どころアクションは、崖からバイクで大ジャンプ、列車大破壊、そしてスピードフライングの3つです。 どれもトム・クルーズとクリストファー・マッカリー監督の予算とスキルを限界突破した「やりたい」が炸裂しています。でも

    トム・クルーズ、8歳のときに考えた超絶カッコいいアクションを約3億円かけて実現
    buu
    buu 2023/07/19
    ネタバレ
  • 「テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波

    テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波2023.07.17 18:0019,501 Nikki Main - Gizmodo US [原文] ( satomi ) AI仕事が奪われる、奪われると言われる今。 AIを生み出した人たちも警鐘を鳴らしていて、この先のことを思うと不安でいっぱいになりますが、過去を振り返ると、新技術の台頭とともに消えた仕事は山のようにあります。 これを1930年の論評のなかで「technological unemployment(テクノロジーによる失業)」と呼んだのは、かの経済学者ケインズ。16世紀から続く科学技術のイノベーションが結実して19世紀初頭から大量生産の時代が訪れ、路頭に迷う人も出ているが、未来はきっとよくなる、100年後の孫の時代になれば技術がさらに進んで週15時間も働けば暮らせていけるようになるだろう、と励ますように書いていま

    「テクノロジーによる失業」は昔からあった。大きかった11の波
    buu
    buu 2023/07/17
    仕方ない。
  • 世界初! 階段を上れるロボット掃除機が誕生

    世界初! 階段を上れるロボット掃除機が誕生2023.06.09 17:0033,487 Andrew Liszewski -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) 文字どおり、次のステップへ。 ロボット掃除機とはそもそも、お掃除の手間を楽にしてくれるもののはず。でも、実際はヨチヨチ歩きの子どものように目が離せない存在だったりします。 その状況を解消するべく誕生したのが、家庭用ロボットメーカーMigo RoboticsのAscender。なんと階段を自分で上って、一段ずつお掃除してくれるといいますから、これはロボット掃除機業界のゲームチェンジャーになるかもしれません! 階段は「越えられないステップ」だった はじめの頃、ロボット掃除機は「人間の代わりにお部屋をピカピカに」というほどの機能はありませんでした。 部屋の中をランダムに行ったり来たりして、時には壁にぶつかり、

    世界初! 階段を上れるロボット掃除機が誕生
    buu
    buu 2023/06/10
    “ロボット掃除機業界のゲームチェンジャーになるかもしれません!” 真のゲームチェンジャーは散らかった部屋を片付けてから掃除してくれるロボットである。
  • AIで写真を“生成”するカメラが登場。果たしてそれは「写真」といえるのか製作者に聞いてみた

    AIで写真を“生成”するカメラが登場。果たしてそれは「写真」といえるのか製作者に聞いてみた2023.06.04 12:3032,417 山勇磨 写真ってなんのために撮るんだっけ。 こちらのカメラをご存知でしょうか? 現在Twitterで2.2万いいねを集めており、AI画像生成モデル)の面白い実用例として注目を集めている「Paragraphica - パラグラフィカ」という作品。 現在は3Dプリンタで製作されたプロトタイプ。販売の予定などはないカメラのような形をしていますが、光を集めるレンズはなく、その代わりに赤いモチーフが装飾されています(ちなみにこの装飾には特に機能はありません)。Paragraphicaは、AIによって写真を撮影ではなく「生成」するカメラなんです。 こちらが生成された写真。左が物の場所で、右がAI写真です。 Paragraphicaの背面のモニターにはテキストが表

    AIで写真を“生成”するカメラが登場。果たしてそれは「写真」といえるのか製作者に聞いてみた
    buu
    buu 2023/06/04
    写真をアートとして捉えるならこれで良いと思うけれど、写真って自分がその時間にそこに存在した記録でもあるので、そういう趣旨からはちょっと違う。
  • 「AIで人類が滅びる」と予言する知識人7人

    AIで人類が滅びる」と予言する知識人7人2023.05.03 20:0018,398 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( satomi ) どこまでが謂れなき恐怖で、どこまでが当の話なのか。決めるのはあなた。 ChatGPTなどの次世代AIアプリの登場で、業界は右も左も一攫千金のチャンス!と浮き足立っていますが、規制がないまま開発が進んでしまうことに警鐘を鳴らす識者もいます。今に取り返しのつかないことになると。 代表的な予言を7つ選んでみました。 ①「皆殺しにされる」(英国・博士課程研究員)Image: Victor Moussa / Shutterstockオックスフォード大学の博士課程AIの安全性を研究するMichael Cohenさんは、英国の国会で証言台に立って、AIも核兵器と同じように規制しなければならないと主張。「超人AIは危険度がまったく違う

    「AIで人類が滅びる」と予言する知識人7人
    buu
    buu 2023/05/04
    滅びたら滅びた時。
  • ChatGPTをGTPと間違える人のために解説します

    頭がごっちゃになる人続出! 世界的ブームのChatGPT。これだけ朝から晩までChatGPT一色なら、もはやChatGTPと言い間違える人もいないだろうと思っていましたら、GPTとGTPの混乱はまだまだ続いているようです。 日はレーシングカーのGT、ドラゴンボールのGTについ引っ張られちゃいますもんね。頭でわかっちゃいるんだけど、ついGTPと口走ってしまったりします。 GPTって何の略?ChatGPTの「GPT」は「 Generative Pre-Trained Transformer (プレトレーニング済みテキスト生成型Transformer)」の略。 Transformerというのは、Googleグーグル)が開発してオープンソースで公開した自然言語学習モデルをいいます。 2017年に論文「Attention Is All You Need」で発表され、ディープラーニングとディープニ

    ChatGPTをGTPと間違える人のために解説します
    buu
    buu 2023/04/22
    “日本はレーシングカーのGT、ドラゴンボールのGTについ引っ張られちゃいますもんね” ちげーよ。guanosine triphosphateだろ。俺は最初から言ってるぞ。
  • 「光合成のしくみ」に新発見。エネルギー開発の突破口になるか

    「光合成のしくみ」に新発見。エネルギー開発の突破口になるか2023.04.19 19:0023,075 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( Mme.Valentin/Word Connection JAPAN ) 光合成、可能性だらけ。 植物や藻類、バクテリアなどが太陽光を利用する光合成のしくみをマネして、進化系ソーラーパネルを作れたら? 3月22日の『Nature』誌に掲載された新しい研究は、光合成の核心に触れていて、高効率なソーラーパネルを生み出す一助となるかもしれません。 太陽光や水をエネルギーに変える植物のしくみ「光合成」は、小学校で教わりますね。でもこの光合成、一見カンタンな感じがしますが、実は多くの謎が残っているんです。 「植物の量子エレクトロニクスはかなりすごいんです」と、この論文の研究著者である米ケンブリッジ大学キャヴェンディッシュ研究所のトミ・バ

    「光合成のしくみ」に新発見。エネルギー開発の突破口になるか
    buu
    buu 2023/04/20
    植物ができることすらできずにいる人類。
  • GPTを実装したヒューマノイド、DeepLで日本語も喋る

    「しめしめしながら針を投げる試験管」? かつてイーロン・マスクが「キモいな」と言った、Engineered Arts社のヒューマノイド「Ameca(アメカ)」。 指の動きも百面相も人間そのものといった造りですが、OpenAI社の自己回帰型の言語モデル「GPT-3」搭載でもっと流暢にコミュニケーションができるようになりました。 お喋りも人間のようにVideo: Engineered Arts / YouTube「人生で一番幸せだった日は自分が起動された日です」、「最も悲しい日は、人間と同じように真実の愛や交際、人生でのささやかな楽しみが体験できないと気付いた日です」と、ヒューマノイドなりの悩みがあることを告白しています。 「巨大隕石が地球に衝突し人類が滅んでしまうよ」というドッキリには、「ワオ、恐ろしい報せですが、皆さん破滅を逃れる準備をし、無事でいられることを願います」ともっともらしいコメ

    GPTを実装したヒューマノイド、DeepLで日本語も喋る
    buu
    buu 2023/04/11
    顔はC-3POにして欲しい。
  • ChatGPTにミルクボーイ風の漫才を作らせてみた

    なかなかの再現率。 僕は漫才を観るのが好きなんですけど、ふと思ったんです。ChatGPTなら漫才の台くらい作ってくれるんじゃないだろうか。そう思った僕はギズモード編集部員の1人と作ってみることにしました。 相談した結果、今回はお笑いコンビ「ミルクボーイ」のネタをChatGPTに作らせることに。彼らの漫才はかなりシステム化されているので、ChatGPTが得意そうだなと思ったんです。 しかし結論から言うと「やっぱ漫才師ってすげー!」となりました。システムがあるとはいえ、そのシステムの中で何を言えばおもしろいかを抽象化してAIに伝えるにはかなりの工夫が必要だと感じました。 ミルクボーイ風漫才を作るための指示ということで、完成したChatGPTへの指示は以下からご覧ください。使用するモデルはGPT-4です。 今回は短めの漫才のテンプレを作り、お題に対するボケ・ツッコミのワードをChatGPTが生

    ChatGPTにミルクボーイ風の漫才を作らせてみた
    buu
    buu 2023/04/08
    俺がだいぶ前に作ったのとどっちが面白いかGPTに訊いてくれ。これ http://buu.blog.jp/archives/51596104.html
  • イーロン・マスク「AIを訓練させるのは6カ月待ってくれ」

    「ちょっと待て」 爆速で進化しているAI。個人的にはこれからの未来が心配だったり、新しい世界の到来が楽しみだったりするのですが、テック業界の有名人たちはかなり真剣に危機感を覚えているようです。 イーロン・マスクを含むテック界の大物たちが、世界有数の人工知能研究所に対して、署名入りのオープンレターで「6カ月はシステムの訓練を止めて」と訴えています。 社会にリスクをもたらす可能性があるこの書簡が発表されたのは、GPT-4の一般向けリリースの2週間後。その速さから考えても、専門家が危機感を覚えているのがわかります。 「先進的なAIは、地球上の生命の歴史に大きな変化をもたらす可能性があります。そのため相応の配慮とリソースをもってして、管理と計画をしていくべきです。残念ながら、このレベルの計画と管理は行なわれていません。この数カ月、AI研究所はそのクリエーターですら理解、予測、制御不可能な、より強力

    イーロン・マスク「AIを訓練させるのは6カ月待ってくれ」
    buu
    buu 2023/04/01
    無理言うな。
  • レコードの盤面すっきり。これがプレーヤーだなんて信じられる?

    レコードの盤面すっきり。これがプレーヤーだなんて信じられる?2023.03.09 08:0049,499 武者良太 壁掛けもできるみたいよ! レコードプレーヤー/ターンテーブルといえばレコードを回すプラッターとモーター、盤面に追従するトーンアーム、音を拾い出す針といったパーツが組み合わさっていたものですが、Miniotの「Black Wheel」はご覧のようにプラッター部しかありません。そうにしか見えません。 しかしプラッターの内部に必要なパーツがすべて組み込まれているので、この必要最低限以下のルックスでプレーヤーとして機能するんです。まじすか。 扱う上での注意点はひとつ。針&トーンアームもプラッター部分に内蔵されているから、A面をかけたいときはB面が前にくるようにセットするんですよ。 Image: MiniotImage: Miniotコネクターはたったの2つ。電源供給用のUSB Typ

    レコードの盤面すっきり。これがプレーヤーだなんて信じられる?
    buu
    buu 2023/03/09
    音はどうなのよ。
  • AIが戦闘機を操縦する時代。単独で17時間の飛行に成功

    AIが戦闘機を操縦する時代。単独で17時間の飛行に成功2023.03.03 18:008,775 Nikki Main - Gizmodo US [原文] ( Akane Ueno/Word Connection JAPAN ) AIパイロット同士の戦いも起こる…? アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)は、人工知能エージェント(AI)アルゴリズムを開発し、F-16戦闘機が自律飛行できるようになったと発表しました。F-16戦闘機の制御シミュレーションを開発してからわずか3年弱です。 この飛行にはLockheed Martin(ロッキード・マーティン)のVISTA X-62Aが使用されたとのこと。Lockheed Martinは「VISTA X-62Aは「Block 40」の電子機器を搭載してアップグレードした「F-16D Block 30 Peace Marble Il」の改良版だ」とプ

    AIが戦闘機を操縦する時代。単独で17時間の飛行に成功
    buu
    buu 2023/03/04
    エースコンバットとかやってるとAIの方が強そう。
  • 絶壁転落から奇跡の生還を遂げたテスラ。41歳医師が一家無理心中の疑いで逮捕

    絶壁転落から奇跡の生還を遂げたテスラ。41歳医師が一家無理心中の疑いで逮捕2023.01.05 20:0010,615 satomi 「ものすごいスピードで海に飛んで消えた」 前を走っていたドライバーのこの証言を聞いたときから自殺か自動運転の暴走と思っていましたが、一家無理心中だったのかー。 テスラで無理心中1月2日、サンフランシスコの南方30kmにある転落事故の名所デビルズスライドの断崖絶壁から、白のテスラ車が高速1号線のガードレールをまたいで250フィート(約76m)の崖下に転落。ヘリの決死の救助のおかげで一家4人が奇跡的に助かって拍手喝采でしたが、実はハンドルを握っていたDharmesh Arvind Patel医師(41)は自らの意思で家族を道連れに死のうとしていたことがその後の警察の調べで判明。医師は収容先のスタンフォード大学病院で3日逮捕されました。退院後は殺人未遂、児童虐待

    絶壁転落から奇跡の生還を遂げたテスラ。41歳医師が一家無理心中の疑いで逮捕
    buu
    buu 2023/01/07
    無理心中だったとは。
  • 無人宇宙船「オリオン」が撮影した月の美画像集

    無人宇宙船「オリオン」が撮影した月の美画像集2022.12.10 22:00 George Dvoesky - Gizmodo US [原文] ( Mme.Valentin/Word Connection JAPAN ) 米航空宇宙局(以下、NASA)の有人宇宙船「Orion(オリオン、オライオン)」(以下、オリオン、今回は無人で打上げ)は今週初め (日時間11月21日)、月に到達し、アルテミス1計画(国際協力有人月探査計画「アルテミス」)の魅力的なスタートをきりました。 25.5日間におよぶNASAアルテミス計画の月探査は現地時間11月24日(日時間、同日)で8日目を迎え、期待通りの壮大で魅力的な画像が届いています。 NASA月探査の第一歩として、はじめてのアルテミス計画がただ今進行中。宇宙開発を行う機関には今後数年にわたり、大きな計画が予定されていますが、すべてはアルテミス計画と、

    無人宇宙船「オリオン」が撮影した月の美画像集
    buu
    buu 2022/12/11
    月から見た地球は、地球から見る月の大きさの約4倍あるはずなので、それがわかるような写真が良かった。
  • 米Gizmodoが選ぶ、科学技術系プログラムのトップ大学【2022年版】

    米Gizmodoが選ぶ、科学技術系プログラムのトップ大学【2022年版】2022.11.20 17:006,882 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) いま大学に入るなら、どこで、何を学びたい? これから数十年先の未来において、どのような学問が私たちの社会を大きく形成していくのでしょうか。今回、米Gizmodoではリサーチ機関であるStatistaとタッグを組んで、大学職員、業界リーダー、学生、卒業生を対象に調査。25種類の主要な科学技術系分野とその学位を取得するうえで米国内最高峰といえる大学トップ3を紹介しています。 疫学ウイルスの蔓延や病気に関する研究は、コロナ禍以降も変わらず重要な学問分野であり続けるでしょう。一般的に、疫学の道に進むなら、公衆衛生学の修士号あるいは関連する医学分野の博士号が必要となります。ジョンズ・ホプキン

    米Gizmodoが選ぶ、科学技術系プログラムのトップ大学【2022年版】
    buu
    buu 2022/11/21
    Johns Hopkins Universityが一流なのはそうだと思うのだが、バルチモアはめちゃくちゃ治安の悪い土地なので生活するのにはプレッシャーを感じる。あと「ホプキンズ」なのかな?実際にはズでもスでもなくホプキンだと思う。
  • SF感がすごい。ドローンを迎撃するマシンガン型ジャマー

    SF感がすごい。ドローンを迎撃するマシンガン型ジャマー2022.09.24 17:0045,944 岡玄介 未来のバトルっぽいドローン vs. 電磁波銃。 人が行けない場所や上空からの撮影に重宝されるドローンですが、使い方によっては盗撮や兵器として悪用されかねません。それに対抗するのは迎撃や投網といった手段がありますが、最近は小さくて高性能なドローンも増えたことですし、手っ取り早い対抗手段はやはり、電波障害を起こさせるジャミングではないでしょうか。 電磁波を出してドローンを撃退デラウェア州で警備・防衛機器を扱っているNQ DEFENSEでは、そうした危機に対処するべくマシンガン型の対ドローン・ジャマーを作っています。 「ND-BD003」にはドローンを検知するための外部機器や充電池、ディスプレイ、制御といった装置がオール・イン・ワンになっているのが特徴で、目視による見逃しや見間違いといっ

    SF感がすごい。ドローンを迎撃するマシンガン型ジャマー
    buu
    buu 2022/09/25
    LIFEの大統領がこんな光線出していたような。
  • 週休3日は体と心の健康によい影響があることが実験で明らかに

    週休3日は体と心の健康によい影響があることが実験で明らかに2022.09.24 20:0077,470 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) うん、なんとなくわかってた! イギリスでおこなわれた実験で、週4日勤務(つまり週3日休み)は働く人のウェルビーイングにとてもいい影響があることがわかりました。わかったというより「証明された」のほうが正解かもしれませんね。 2019年から新型コロナウイルスの蔓延で大きく働き方が変わりました。毎日通勤していたけれど、リモート勤務に変わった人も多かったと思います。リモートができるなら、週5日勤務じゃなくて週4日でも効果的に働くことができるのではないか?というのが次の「変化」となりそうです。 3000人以上を対象とした調査今年の6月からイギリスで働く3300人を対象として「週4日勤務でどう変わるか」という実験が6

    週休3日は体と心の健康によい影響があることが実験で明らかに
    buu
    buu 2022/09/24
    週休7日が一番良いのでは。
  • Appleイベントの「One more thing」が理解っちまったよ…。これは衛星通信ですね

    Appleイベントの「One more thing」が理解っちまったよ…。これは衛星通信ですね2022.09.07 12:1512,993 小暮ひさのり 「Far Out」とはそういうことか! ってね。もう僕の中で全部が繋がりましたね。なぁに簡単な推理ですよ、これからお話しましょう。 Appleイベントの「One more thing」、そのサプライズを期待して毎回Appleイベントを楽しんでいる方も多いと思いますが、今年のそれはひょっとしたら「衛星通信」ではないかと思うのです。 iPhone 14では衛星通信が利用できる?Bloombergのマーク・ガーマン(Mark Gurman)記者によると、iPhone 14には衛星通信機能が付くと予想しています。 iPhoneでの衛星通信なんて! と、突拍子のない夢物語のようにも感じますが、iPhone 13の時代に、すでにそういった噂があったの

    Appleイベントの「One more thing」が理解っちまったよ…。これは衛星通信ですね
    buu
    buu 2022/08/30
    気にせず生活していれば黙っていても明らかになる。
  • 直径なんと140キロ。過去最大の彗星が太陽系に接近中

    直径なんと140キロ。過去最大の彗星が太陽系に接近中2022.04.14 23:00139,961 Kenji P. Miyajima リアル『ドント・ルック・アップ』にはならなそうでホッ…。 米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡が捉えた画像を分析したところ、過去最大だったことが判明した彗星が太陽系に接近中なんだそうです。あ、でも地球には衝突しないので大丈夫ですよ。 直径140キロの彗星が時速3万5000kmで接近中このC/2014 UN271(またの名を「バーナーディネリ・バーンスタイン彗星」)と呼ばれる彗星は、2010年に天文学者のペドロ・バーナーディネリ氏とギャリー・バーンスタイン氏がチリのアーカイブ画像から発見したのですが、当時は太陽から48億キロも離れていたため、その明るさからかなりデカいには違いないけど大きさはわからないまま、注目されてきました。 新たにThe Astr

    直径なんと140キロ。過去最大の彗星が太陽系に接近中
    buu
    buu 2022/04/15
    16億キロだと、土星のあたりかな?