2022年4月4日のブックマーク (8件)

  • プーチン、スターリンを支持するロシア国民 独裁者でなければ統治できない歴史的大国の構図 沼野充義・ロシア文学者=後編 | 週刊エコノミスト Online

    プーチン、スターリンを支持するロシア国民 独裁者でなければ統治できない歴史的大国の構図 沼野充義・ロシア文学者=後編 ウクライナの都市リヴィウに貼られた「プーチンを止めろ」の張り紙 Bloomberg 欧米や日のスターリン像はロシアでは全く正反対だ。高いスターリン評価と大国ロシア復活を目指す持つプーチン大統領への支持の背景をロシア文学の第一人者、沼野充義氏に聞いた。(聞き手=桑子かつ代・編集部)>>>前編はこちら スターリン礼賛復活 ―― プーチン政権下の20年間、過去の独裁者スターリンを評価する動きが広がっている。 沼野 ロシアの非国営独立系会社がロシア人に対して「人類の歴史上で一番偉いと思う人は誰か」という世論調査をしている。直近の21年5月実施で、1位がスターリンの39%、2位レーニン30%、3位プーシキン23%、4位ピョートル大帝19%、5位プーチン15%だ。 ロシアらしく面白い

    プーチン、スターリンを支持するロシア国民 独裁者でなければ統治できない歴史的大国の構図 沼野充義・ロシア文学者=後編 | 週刊エコノミスト Online
    by-king
    by-king 2022/04/04
    ああこの観点面白いな。支持する人には支持する人なりの理路があって、それをわかんねーで切り捨てても何も進まないよな
  • 日本では国旗を「ただの布」と捉えている人も多いのでプロトコルに則った扱い方を知っておくといいかも

    Masa / Whiskey Papa Airshows @JA14WP 国旗に対する扱いも日ではちゃんと教育されて無い。世界選手権の閉会式、兵士が持つ日の国旗の端が地面に着いてた。それにポルトガルとルクスの選手が激オコで苦情。当該兵士は交代、私のところに上司と謝罪に来た。そんな大事?って思った感覚が実はヤバい。無意識に他国に失礼を働きかねない。 2022-04-03 18:22:11 Q @yuichi_h @JA14WP 他国の旗の扱いがひどいと怒ってくれたが当の地面につけられた国の人がピン!と来てない、 だから国で旗を地面に落としかねないな、 という話ですね。 怒ってくださってありがたいし、ピン!とくるように国旗の扱いも知ってほしいところ、と。 2022-04-04 04:16:56

    日本では国旗を「ただの布」と捉えている人も多いのでプロトコルに則った扱い方を知っておくといいかも
    by-king
    by-king 2022/04/04
    これと似た話で、海外の人に向かって日本でのノリで宗教を扱ったところめちゃくちゃ険悪になった例は身近に知っている。自分の感覚に従って物事を扱うと問題になっちゃうよ、って話だよね。
  • 『星のカービィ スーパーデラックス』のアレンジ楽曲が第64回グラミー賞を受賞。「メタナイトの逆襲」をビッグバンドがカバー

    THE RECORDING ACADEMYは、第64回グラミー賞にて『星のカービィ スーパーデラックス』の楽曲をカバーしたThe 8-Bit Big Bandによる「Meta Knight’s Revenge – Fusion Big Band version ft. Button Masher」が、「ベストアレンジ(インストおよびアカペラ部門)」を受賞したと発表した。 Congrats Best Arrangement, Instrumental Or A Cappella winner – "Meta Knight’s Revenge (From “Kirby Superstar”)" @CRosenMusic & Jake Silverman WATCH: https://t.co/iZP2mSPJkJ #GRAMMYs — Recording Academy / GRAMMYs (

    『星のカービィ スーパーデラックス』のアレンジ楽曲が第64回グラミー賞を受賞。「メタナイトの逆襲」をビッグバンドがカバー
    by-king
    by-king 2022/04/04
    オリンピック入場曲の際にも思ったがゲーム音楽も音楽として世に出た時点でゲームと切り離して消費をされて仕方ない物なので、殊更にゲームを絡めた感想もなあ…って思う。純粋に選ばれる曲の良さを誇っても良い
  • 「大学行く意味ない」と休学する学生が急増……つながり求めて“地方旅バイト”

    大学生の間でコロナを理由とした休学がひっそりと広まっている。 文部科学省の調査によると、2021年の大学などの休学者、6万4783人のうち、コロナが理由だと回答した人の数は前年比で1.3倍の5855人となった。 そんな学生たちに受け入れられているのが、地方の農家やリゾートバイトをマッチングするサービスだ。オンライン授業を余儀なくされた今の大学生たちが見いだす、新たな「生きがい」を追った。 「もしもアドレスホッパーにならなかったら、写真の路上販売をすることも、200円の電車代をケチって2時間歩くこともなかったですね」 そう話すのは、大阪大学を休学中の山下葉奈さん(21)。2021年の春から住まいを引き払い、アドレスホッパーとなった。 現在は写真家として活動しつつ、時にお仕事マッチングサービス「おてつたび」や「ボラバイト」を利用して旅を続けている。 山下さんは2019年に大阪大学に入学した。そ

    「大学行く意味ない」と休学する学生が急増……つながり求めて“地方旅バイト”
    by-king
    by-king 2022/04/04
    実際、オンライン授業の効率が悪いのは既にデータとして現れてるので、金銭的余裕があるなら今は休学でもして数年後質の良い授業受けた方がよっぽど勉強になるんじゃねえかな
  • ハンガリー議会選、右派の与党が勝利へ 強権政治が継続  - 日本経済新聞

    【ブダペスト=細川倫太郎】欧州連合(EU)加盟国のハンガリーで3日、議会選挙(一院制、定数199)が投開票され、右派の与党の勝利がほぼ確実になった。オルバン首相が率いる現政権はメディアを抑えつけるなど、強権的な政治手法で知られる。ウクライナに侵攻したロシアとも距離が近い。選挙管理委員会によると、右派「フィデス・ハンガリー市民連盟」の与党連合の議席数は全体の約3分の2に達する見通しとなった。オル

    ハンガリー議会選、右派の与党が勝利へ 強権政治が継続  - 日本経済新聞
    by-king
    by-king 2022/04/04
    いくらロシアが悪どいことしてるとしても、生活をロシアに全面的に依存してる国の人間だったらロシアと融和的な指導者を選ぶのは当たり前だと思う。だって生きなきゃいけないし
  • スリランカ内閣刷新へ 大統領・首相以外が全員辞職

    スリランカ・コロンボで、物価高騰や燃料・必需品の不足に抗議するデモ隊と対峙する警官隊(2022年4月3日撮影)。(c)Ishara S. KODIKARA / AFP 【4月4日 AFP】経済危機で暴力的な抗議デモに揺れるスリランカで、3日深夜に閣議が開かれ、ゴタバヤ・ラジャパクサ(Gotabaya Rajapaksa)大統領と実兄のマヒンダ・ラジャパクサ(Mahinda Rajapaksa)首相を除く26閣僚全員が辞表を提出した。 ラジャパクサ大統領は4日にも新内閣を発足する見通し。政界を牛耳るラジャパクサ一族の地位固めを狙ったもので、辞任した閣僚のうち数人は再び指名されるとみられる。 スリランカでは料、燃料、医薬品などの生活必需品の不足が深刻化し、記録的な物価高騰と大規模な停電が続いている。政府も、1948年に英国から独立して以来最悪の経済危機だと認めている。(c)AFP

    スリランカ内閣刷新へ 大統領・首相以外が全員辞職
    by-king
    by-king 2022/04/04
    ボーカル以外全員脱退したバンド思い出したhttps://b.hatena.ne.jp/entry/news4vip.livedoor.biz/archives/51645415.html
  • 物価上昇緊急対策 “補正予算含め大規模な対策を” 菅前首相 | NHK

    物価の上昇を踏まえた緊急対策をめぐり、自民党の菅前総理大臣は、今年度の補正予算案の編成も含めて、大規模な対策を講じるべきだという考えを示しました。 ウクライナ情勢に伴う物価の上昇を踏まえた緊急対策について、政府は、今年度予算の新型コロナ対応などの予備費で財源をまかなう方針ですが、公明党は、補正予算案を編成し、今の国会で成立させるべきだと主張しています。 自民党の菅前総理大臣は、フジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」に出演し「経済を活性化させる対応が極めて大事で予備費で数兆円規模などと言われているが少ないと思う。補正予算も含めて、全力で取り組むべきだ」と述べ大規模な対策を講じるべきだという考えを示しました。 一方、アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」をめぐる議論について菅氏は「時代と情勢に合わせて議論することは避けるべきではない」と述べました。

    物価上昇緊急対策 “補正予算含め大規模な対策を” 菅前首相 | NHK
    by-king
    by-king 2022/04/04
    インフレといってもコストプッシュインフレなので、財政出勤は維持しないとただ単に自滅するだけになる。(慢性的な需要不足が解消されてるわけではない)
  • 米住宅バブル波乱の予兆、ローン金利28年ぶり上昇ピッチ ニューヨーク=斉藤雄太 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス下で歴史的な活況を呈してきた米住宅市場に異変が生じている。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め開始で住宅ローン金利が急上昇し、販売にブレーキがかかり始めた。物件の値上がりを前提とした個人の資金調達が急増するなど過去の住宅バブルを想起させる動きも出るなか、住宅発の金融システム不安が広がる「いつか来た道」への懸念がくすぶる。「3%の住宅ローン金利なら家を買えていた人が4%にな

    米住宅バブル波乱の予兆、ローン金利28年ぶり上昇ピッチ ニューヨーク=斉藤雄太 - 日本経済新聞
    by-king
    by-king 2022/04/04
    根本的には利上げとは景気を冷やすことに他ならないので、利上げ方針を表明したアメリカがまずこうなるのは自然な話