タグ

2025年3月20日のブックマーク (14件)

  • マネージメントしたことがない人は「給与と休暇があればやる気が上がる」というが給料を上げてもやる気が上がるとは限らない

    やまもんチャリ走 @MotoyasuYamada マネージメントしたことがない人は「給与と休暇があればやる気が上がる」って言うんですが、動機づけ要因と衛生要因があって、給与や休暇は衛生要因でして、上げてもやる気は上がらないんです。疎かにして下がることはあっても x.com/teihen_ns_fire… 2025-03-19 10:14:06

    マネージメントしたことがない人は「給与と休暇があればやる気が上がる」というが給料を上げてもやる気が上がるとは限らない
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    給与と休暇はそれなりだけど、ずっとテレビ見てる人より100億倍働いたのに低評価喰らったのでかなり濁った。転職を考えるにおいては、給与良いところを探して、それに応じた責任感で挑む。はぁー、資本主義嫌いだわ。
  • ある政令市職員「えげつない数の職員が3月末で退職する。将来幹部になることがほぼ決まってる人も複数辞める。やばい」いろんな自治体で中堅離れが甚だしく進んでいるらしい

    ponsuke @po_n_suke_ 市、えげつない数の職員がこの3月末で退職する。 中には総務系や財務税務系でバリバリやっていて、将来幹部になることがほぼ決まっているような課長補佐級も複数人辞めている。 やばいよ。 2025-03-19 22:23:50 ponsuke @po_n_suke_ 定年を除けば、数年前までは公務員に合わずにメンタル壊したりジョブホップで辞める若手が目立ったけど、今年は3〜40代のベテラン職員がばんばん辞めてる。 2025-03-19 22:30:28

    ある政令市職員「えげつない数の職員が3月末で退職する。将来幹部になることがほぼ決まってる人も複数辞める。やばい」いろんな自治体で中堅離れが甚だしく進んでいるらしい
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    維新避けて擦り傷で済んでるがどこも政治家がトップなので濁り気味。私もローカルには数千行のレガシーPHPコード修正して学会で賞取って重点課題の基礎理論新たに構築したが上司の気分で低評価くらった。転職したい。
  • 自由恋愛市場を破壊した3大概念

    ぬいぐるみペニス現象(ぬいペニ)ただの友達だと思っていたのに、急に恋愛感情を見せられると「ぬいぐるみからペニスが生えたようなグロテスクさを感じる」ため気持ち悪い、無理になった、という妄言。 双方のすれ違いでしかないのに、恋愛感情を見せた男を一方的に悪いことにできるだけでなく、「男は女性と適切な距離感を保ちながら、恋愛感情を見せても不自然でないよう匂わせる付き合いをせよ」という女のわがままの極みを表した概念。 蛙化現象男のちょっとした仕草により恋愛感情が失われるという妄言。 「小銭を数えて出しているのを見て無理になった」「フードコートでトレーを持って私を探してるのを見て冷めた」など。 ひどい時は女の前で長財布を出すこと自体が女性への配慮を欠いていて蛙化する、などと言い出す女もいる。 常識では考えられない女性の地雷を踏み抜いたらその時点で終わりなので、「男は踏まないように気をつけてください(気

    自由恋愛市場を破壊した3大概念
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    ぬいペニ蛙で晒し恐れの学生時代だった。大人になったら案外可愛いの需要があることに出会えた。マチアプでも普通に会える。でも自分の年収に惹かれてるだけなのかとか悩むところもある。結局よくわからない。
  • 日本のアニメ漫画を輸出しようということは「世界標準にあわせろ」ということなのだが日本のオタクコンテンツが世界で受けているか解ってないのでは

    規之 制服系イラスト制作してます。 @matsumoto0007 日のアニメ漫画をどんどん輸出しようという方針としては「世界標準にあわせろ」という事なんだろうけど、なぜ日オタクコンテンツが世界で受けているか解ってないからそんな事になるんだよな。 2025-03-19 13:52:03 リンク gooニュース エンタメ産業、車並み輸出額に 33年までに20兆円へ行動計画 経済産業省は、ゲームやアニメといったエンタメ産業の輸出額を2033年までに、現在の自動車と同水準の20兆円に引き上げる官民戦略をまとめた。海外でのPRやゲーム制作費の支... 1

    日本のアニメ漫画を輸出しようということは「世界標準にあわせろ」ということなのだが日本のオタクコンテンツが世界で受けているか解ってないのでは
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    何よりも販路なんだよな。いい作品ができても、海外に曝露する場がなかった。Netflixをはじめとした配信サイトはそれを打ち破ってくれる。なんとか期待したい。
  • カルトは頭が悪い人というより「努力して基礎から勉強したくない怠惰な気質の癖に馬鹿だとは思われたくない」みたいな人をピンポイントで落としていく

    怖大夫牧野さん @mknhrk カルト、頭が悪い人というより、努力して基礎から勉強したくない怠惰な気質の癖に馬鹿だとは思われたくない、みたいな人をピンポイントで落としていくよなあ。 2025-03-18 00:38:50

    カルトは頭が悪い人というより「努力して基礎から勉強したくない怠惰な気質の癖に馬鹿だとは思われたくない」みたいな人をピンポイントで落としていく
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    俺は報われないギャップを救ってくれるのが物語であり創作である、そのロールは小説や漫画やアニメの中に見出している。アイドルになる人もいるかもしれない。偶像を嫌悪してはならない。カルトを甘く見積もるな。
  • わいせつ行為は学生から 東京家政大元教授の懲戒処分無効 東京地裁 | 毎日新聞

    女子学生へのわいせつ行為で諭旨退職の懲戒処分を受けたのは無効として、東京家政大の元教授が大学側に教授としての地位確認を求めた訴訟の判決で、東京地裁は19日、懲戒処分を無効として地位の確認を認め、大学側に未払いの賃金を支払うよう命じた。 前田芳人裁判官は、学生が「永遠に私の奴隷でいてください」と元教授にメッセージを送信していたと認め、「(わいせつ行為は)学生の強い要求に従ってされた。諭旨退職は重すぎる」と判断した。 判決によると、元教授は2022年4~8月、大学の研究室で女子学生とハグや添い寝をして抱き合ったり、学生の下着に手を入れたりした。 教授は22年12月に諭旨退職の懲戒処分を受け、退職届を出した。 判決は「教授と学生という関係を踏まえると、元教授は毅然(きぜん)と対処すべきだった」と指摘した。 一方で、学生が自らハグを求め、要求を断った元教授に「大学にハグしたことを告げる」と発言して

    わいせつ行為は学生から 東京家政大元教授の懲戒処分無効 東京地裁 | 毎日新聞
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    スパイが漏洩先を作る手段と酷似しているのかもな。最初は軽く始まってだんだん後に引けなくなる要求を重ねていく……。
  • 愛ってやっぱすげぇんだな

    最近、好きな人ができたっぽい いや、”っぽい”って言ってる時点で認めてない感じがするけど、でもたぶんそうなんだと思う だってなんでもないLINEに一喜一憂するし、相手の好きなものを無意識に調べてる自分がいる で、ふと気づいたんだけど、最近調子がいい。ご飯が美味しいし、よく寝れるんだ 何より仕事のストレスが前ほど気にならない なんだこれ?って思ってAIに聞いてみた そしたら、どうやら恋愛って健康にいいらしい 以下、AIの回答 愛することの健康効果について恋愛や愛情を持つことが健康に良い、という話は科学的にも証明されています。具体的には、以下のような効果があります。 1. ストレス軽減 恋人や大切な人と一緒にいると、オキシトシン(愛情ホルモン)が分泌され、ストレスホルモンであるコルチゾールのレベルが下がることが分かっています。つまり、恋をすると仕事のストレスが和らぐというわけです。 2. 心臓

    愛ってやっぱすげぇんだな
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    AIを使う時は対案も出させて確認する習慣をつけると良い。知識はディベートで補強される。バイアスとはそういうものだ。
  • トルコリラ最安値、株・債券も急落 野党有力政治家拘束で

    銀行関係者の推計によると、トルコ中央銀行は19日、通貨トルコリラが12%以上下落したことを受け、過去最大規模となる外貨売却を行った。2022年5月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic) [イスタンブール 19日 ロイター] - 19日の外国為替市場でトルコリラが対ドルで一時12.7%下落し、過去最安値となる1ドル=42リラを付けた。トルコ当局が野党の有力政治家を拘束したことが嫌気された。債券や株式も大幅安となった。 トルコの検察当局は同日、エルドアン大統領の最大の政敵であるイマモール・イスタンブール市長を汚職やテロ組織への資金提供などの容疑で拘束した。主要野党の共和人民党(CHP)はイマモール氏を次期大統領選候補に近く選ぶ予定だった。 もっと見る

    トルコリラ最安値、株・債券も急落 野党有力政治家拘束で
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    下落はしてるけど金利もそれに合わせて70%とか高くしてるから実質としては正常化しているため下落がとまり、スワップ狙いで保持がそろそろ熱くなってきた、との言説を見てちょうど一昨日買ってみたところ!しんだー!
  • Gitの中身

    はじめに Gitで管理するプロジェクトには.gitというディレクトリがあり、その中にGitの管理情報が入っている。その中には、全てのコミットや、いろんなバージョンのファイル、ブランチ、タグといった情報が格納されている。Gitを操作するにあたり、この中身がどうなっているかを理解する必要はないし、もし中身を覚えたとしても、操作方法は変わらないまま、内部実装だけ変更になる可能性もある。それでも、Gitの仕組み、特に様々な情報が.gitにどのように格納されているかを知っておくのは二つの理由から有用だと考える。 一つ目の理由は、「物が動く仕組み」を知っておくことが教養だからだ。車を運転するのに、アクセルを踏めば進み、ブレーキを踏めば止まり、ハンドルを回せば曲がることを知っていれば十分だ。しかし、シリンダーにガソリンが噴射され、ピストンで圧縮したところで点火し、爆発する力でピストンが押される、という直

  • 知識を蓄積していくAI駆動開発

    AIを補助的に使う時代は終わりました。これからは、AIがプロセスを置き換える時代です。私たちは、AIを単なる効率化ツールではなく、ナレッジを蓄積しながら自律的に活用する開発手法を提案します。適切に設計すれば、AIはコードを書く、ドキュメントを整理する、意思決定を支援するなど、人間と協業しながら進化できま…

    知識を蓄積していくAI駆動開発
  • トルコ当局、イスタンブール市長を拘束 エルドアン大統領の政敵

    イスタンブール(CNN) トルコ当局は19日、イスタンブールのイマモール市長を拘束した。国営放送TRTが検察の話として伝えた。イマモール市長は、トルコのエルドアン大統領の最大の政敵。 アナトリア通信によれば、市長に関係する約100人についても拘束するよう指示が出ている。 最大野党である共和人民党(CHP)は数日後に大統領選の予備選挙を実施する予定で、イマモール氏は同党の大統領候補に選出されるとみられていた。 次の大統領選は2028年に予定されているが、専門家によれば、エルドアン氏が任期制限を回避するため前倒しされる可能性がある。 イマモール氏は19年にトルコ最大で最も人口の多い都市であるイスタンブールの市長に選出された。 専門家からは、今回の市長らの拘束について、政治的なものであり、昨年の地方選や市長選での大統領側の敗北を受けて政府が実施している野党弾圧の一環だと批判の声が出ている。

    トルコ当局、イスタンブール市長を拘束 エルドアン大統領の政敵
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    なんかようつべの適当なあれにのせられてトリコルラ円を持ったとたんにこれだ、ほんと運がない
  • 彼氏が反フェミニズムだった

    彼氏が反フェミニズムだった。 今度彼氏の勤務先でジェンダー平等についての講演会が開かれるらしく、彼は「フェミニストの話なんて聞く価値ない」と言っていた。なぜそこまで嫌っているのか聞くと「フェミニストは今ある男女平等を壊して女尊男卑にしようとしているからだ」という答えが返ってきた。自分が女だからかもしれないけど、世の中には未だ男性差別や女性差別が残っていて男女平等ではないと感じていたので考えの違いに驚いた。男女の世界の見え方が違うのはわかっていたけど、ここまで違うとは。 あともう一つ彼氏の発言に違和感を感じたのは働き方について「女性は家にいる時間が長く家事育児の負担が多いってよくフェミニストは言ってるけど、そんなん当たり前じゃね?」と言っていたこと。改善できるといいねーと返すと「改善はできないね、昔の役割分担は効率が良かった」と。「家事育児の負担の差」について当たり前だと言っておきながら男女

    彼氏が反フェミニズムだった
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    実際、あまりにクソなやつでも好きという認識がとれない人はちょこちょこ見かける。差別そのものを受け入れることの方が心地よい時もある。価値観を許容することで生まれるトラブルに耐え難いなら別れるしかない。
  • https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/13510347.2025.2475472

  • 日本人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに

    人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに ― 民主主義国の主流ナラティブでは十分に対抗できない可能性― 発表のポイント 権威主義国家(中国ロシア)の非自由主義的なナラティブ(正当性や優位性を主張するストーリー)が日の有権者に与える影響を検証した結果、民主主義国の主流ナラティブよりも非自由主義的ナラティブの方が強い説得効果を持つ傾向が確認されました。 研究では、日人は、権威主義的傾向、陰謀論信念、政治的知識などの高低に関わらず、全体的に非自由主義的ナラティブに影響される傾向があることが示唆されました。 実験の対象者に民主主義的ナラティブと非自由主義的ナラティブの両方を併せて提示すると説得効果は相殺されましたが、民主主義的ナラティブの後に非自由主義的ナラティブを提示すると、非自由主義的ナラティブの影響が残ることがわかりました。 これは日の民主主義社会の非自由主義

    日本人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに
    byaa0001
    byaa0001 2025/03/20
    重要な知見だ