2020年2月22日のブックマーク (5件)

  • sai-kurashi.com

    This domain may be for sale!

    sai-kurashi.com
    c089818
    c089818 2020/02/22
    臆面もなく、またイラストの依頼させていただきますよ😁勿論、他の皆さんのご依頼の後で、余裕がある時で、結構です。🙇🏻‍♂️
  • 神秘的な美しい自然の数々…国際的な風景写真コンテストの入賞作品を発表 - switch news

    International Landscape Photographer of the Year/Sander Grefte 風景写真の国際的なコンテストが行われ、先日入賞作品が発表された。 3403点の作品がエントリー そのコンテストとは、「International Landscape Photographer of the Year 2019」。 昨年、840名の応募者の中から3403点の作品がエントリーされ、風景の美しさなどを競いあったという。 そして前回の優勝者であるAdam Gibbsさんを含め、6人の審査員が全ての作品を慎重に評価。 この結果、最優秀写真家にはロシア出身のOleg Ershovさんが選ばれた。最優秀写真にはフランスのMagali Chesnelさんの作品が選出されたという。それでは入賞した作品を見ていこう。 美しい風景の数々 まずはOleg Ershovさんの

    神秘的な美しい自然の数々…国際的な風景写真コンテストの入賞作品を発表 - switch news
  • インフルエンザ対策でマスクして体育をするのはどうなんだろう? - こじんてきしゅかん

    tanonobu.hatenablog.com 小学校ではインフルエンザが猛威を振るっている。 学級閉鎖は学年で1クラス以上。 インフルエンザで良かったー そんな声も聞こえてくる。 校外学習などはキャンセル料が 発生するとそのまま実施。 学級閉鎖のクラスは仕方がないそうだ。 インフルエンザA型・B型 交互にかかる子どももいるが マスク以前の対策として 学校は何かしているのだろうか? もくじ 必須の持ち物 体育はマスクをして せめて情報共有を イラぽんより:https://ilapon.com/ 必須の持ち物 マスクは毎日必須。 できれば消毒剤も持たせてほしいと 学校から要望があった。 うちは買い置きがあったので 消毒液を詰め替えて持たせた。 が、 クラスメイトに貸してあげると 小さいスプレー瓶でもすぐ無くなる。 次の日から持たせるのをやめた。 ティッシュや絆創膏などを ちょうだい、と言われ

    インフルエンザ対策でマスクして体育をするのはどうなんだろう? - こじんてきしゅかん
  • 【腕に巻き付けるウェアラブルメモ"wemo"で、一瞬のひらめきやアイデア・やる事をメモしよう!】 - サトコト

    Apple Watchと言ったスマートウォッチに代表されるウェアラブル端末が身近になってきている昨今。 「自分もいつか欲しい」と気になって早数年が経った今でもまだ購入していないが、きっと近い未来ではこの様なデバイスが当たり前の世の中になっているのかもしれない。 さて、電子機器類ではないのだが、最近面白いウェアラブル製品のことを知った。 それは、「腕に巻き付けて使用するタイプのメモ」。 知ったきっかけは長女から教えてもらったのだが、長女自身も小学校のクラスの担任の先生が身に付けているのを見て知ったらしい。 普段はあまり物欲がない長女が珍しく 「私も欲しい!」 と言ってきたので、一つ購入してみることにした。 ということで、早速どの様なモノなのかレビューしていきたいと思う。 wemo ウェアラブルメモ 主なターゲットは現場で働く人向け メモはボールペンで書いて消しゴムで消す 注意点について 子ど

    【腕に巻き付けるウェアラブルメモ"wemo"で、一瞬のひらめきやアイデア・やる事をメモしよう!】 - サトコト
  • 2020年2月21日 - あの場所からの景色

    今週も働いた。 最近頭痛くなる率が高くなってきている。 読むものが多くなると頭が痛くなってしまう。 読むことは昔から苦手で、いつも同じところを行ったり来たりよみかえしてしまう。 効率よく読むコツとかあるのかなあ。 あったら知りたいなあ。 最近人を見る感覚が変わってきた。 少し前まですごいと思っていた人が、自分が色々見えるようになり判断できるようになってきたら、そう見えなくなってきた。 多分目線は上がったのだろうが、その分下の部分まで下げられなくなってしまったのかもしれない。 当に器の大きい人は高い目線にも低い目線にも合わせられる、 そうなれるようにしよう。 今日聴いた音楽ウクライナの4人組民俗音楽楽団、ダッカブラッカ。 Ой за лісочком ДахаБраха ワールド ¥204 provided courtesy of iTunes

    2020年2月21日 - あの場所からの景色
    c089818
    c089818 2020/02/22