タグ

ブックマーク / mamatomo-zero.com (27)

  • 白髪染めをしたらおしまい?アフターケアこそ重要ですよ - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 昨日は、40代半ば過ぎ(いいとし)の私のダイエット経過報告に☆やブックマーク、コメントに応援メッセージまでいただきありがとうございました。感謝致します。頑張って続けようと心入れ替えたところです。 今日は久々に髪のお話です。 早い方なら30代前半あたりから、遅くとも40代あたりから白髪が気になり出し、定期的に白髪染めをしている方も多くいらっしゃると思います。 そんな方の中には、 白髪染めをして気になる白髪も隠せたし、これで安心して外を歩けるわ~なんて思ったのも束の間、あっという間に染料が落ちてしまったり、髪の傷みや、頭皮のかゆみや炎症に悩まされている方もいらっしゃるのではと思います。 ただそれでも、白髪を隠すためには白髪染めをしないわけにはいかないし…と負のスパイラルに陥ってしまいがちですよね。 そんなあなた、白髪染めをしただけで満足してはいけませんよ!その後のケアこそ大切にな

    白髪染めをしたらおしまい?アフターケアこそ重要ですよ - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2022/01/22
  • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!2週目突入 - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 ちょうど先週の木曜日に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話をブログでさせていただきました。 mamatomo-zero.com 日から2週目に突入しましたが、順調に続いておりますよ~。 今回は気ですからね。(笑) そこで今回は、その経過と今後の予定を綴ってみたいと思います。 息子が木っ端を使ってクリスマスツリーを作りました。(木っ端は通っている造形教室から安価で譲ってもらったものです)クリスマスまでの間に合わせるはずが…人が色塗りの途中で放置し、出来上がりは年明けになってしまいました。というわけで、季節外れではありますが…リビングの目立つところに飾っています。 ダイエットを1週間続けてその成果は? その他の変化は? 目標は継続できてる? <事> <運動> <普段生活> 今後はどうする? <事> <運動> <普段生活> 最後に ダイエットを1週間

    40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!2週目突入 - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2022/01/14
    筋肉を使うことも少なくなりも筋肉が落ちて基礎代謝も下がるので、痩せにくくなります。ストレッチは代謝の効率が挙がるので、ストレッチをしてから軽く筋トレや、ウォーキングをすれば痩せやすい体になります
  • 【幼稚園入園をあと3か月に控えて】悪戦苦闘した息子のトイレトレの様子を綴ったブログをまとめてみました - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 2022年新しい年になり、4月の幼稚園入園まで3か月を切りましたね。 昨年中に幼稚園を決め、願書を出して入園手続きを行い、制服を発注し、入園説明会も終わっているところもあると思われます。 そこでトイレトレの話になり、焦っているママさんもいらっしゃるのではないでしょうか? 近所の同級生だったり、幼稚園のプレで一緒のお子さんで、もうすっかりオムツも外れ、一人でおしっこもうんちもできるよ!なんて場面を見聞きすると余計に焦りますよね。 早生まれの子などは特に言葉の発達もまだまだ、トイレトレなんてあと3か月で間に合いそうにない…どうしよう?ということもあるのではないかと思います。 我が家は、 娘は11月生まれで、おしっこのトイレトレは9月に、うんちの方も入園前までに終えられ、無事オムツを外して入園式を迎えることができました。おしゃべりも順調で、意思疎通もしっかりできていたので不安があり

    【幼稚園入園をあと3か月に控えて】悪戦苦闘した息子のトイレトレの様子を綴ったブログをまとめてみました - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2022/01/12
  • 【おうちで作るキムチのキット】を使って白菜と大根のキムチを作ってみました - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 長年材の宅配をお願いしているパルシステムのカタログで見つけた、(株)コーセーフーズさんの【おうちで作るキムチのキット】。 原材料等はこちら。 家でキムチが簡単に作れるならいいなと思い、早速購入してみました。いつか格的なキムチも作ってみたいという欲求はありますが、まずはキットを試してみることに。 材料 作り方 味は?アレンジしてみた? 材料 野菜  900g~1㎏ *お好みの野菜で。私は白菜と大根を合わせて1㎏にしました。 塩  大さじ1 酢  大さじ4 みりん  大さじ4 にんにくのすりおろし 1かけ分 しょうがのすりおろし 1かけ分 (お好みでりんごのすりおろし 適量) *りんごのすりおろしを入れるとマイルドな味わいになります。なくても大丈夫です。 【おうちで作るキムチのキット】 1袋 作り方 では作ってみます! ①野菜を切ります。白菜は2~3㎝幅に、大根は皮をむいて2

    【おうちで作るキムチのキット】を使って白菜と大根のキムチを作ってみました - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2022/01/07
  • 1月4日からダイエット始めました!40代半ば過ぎのおばちゃんですが今回は本気です - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 今日から夫の会社が、そして娘の学校が始まりました。残すは息子のみ。明日、小学校も始業式です。 ようやく、お正月が終わります~♪ 年末年始の主婦は疲れるぜい。 三が日が過ぎ、4日より宣言通りダイエットを始めています。 mamatomo-zero.com 今回はその経過をお伝えできればと思っています。 *あくまでも経過なので、これから間違っていることがあれば、訂正し、軌道修正していく予定ですので、ご了承下さいませ。 このお正月に息子が絵付けしたダルマです。「頑張って!ママ痩せてね。」と。泣けますね。 具体的に何を始めた? 事は 運動は? 最後に 具体的に何を始めた? 大まかに分けると、 運動 事制限 の2つです。 飛ばし過ぎると私の性格上続かないので、緩めに目標設定しました。 現在 体脂肪率 37.8% BMI  31.1% なので、半年から1年ほどかけて 体脂肪率は29.9

    1月4日からダイエット始めました!40代半ば過ぎのおばちゃんですが今回は本気です - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2022/01/06
  • 【ずぼら主婦でも満足の仕上がりに!】愛用のダウンコートを家で洗ってみました - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 ※※2021年6月25日のブログ記事を一部更新して、再投稿しています。 こんにちは。竹みかです。 冬用のコートなどあまり汚れないかもと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、案外、コートの中で汗をかいているものです。 やはり、匂いや汚れが気になります。 そこで、大掃除で忙しい時期ではありますが、ここは一挙に今年の汚れは今年のうちに落としてしまおう! というわけで、ずぼら主婦が家でダウンコートを洗ってみたレポートです。 はじめに 参考にさせていただいたサイトはこちら! 例年はどのように洗っていたのか 洗濯王子推奨の洗い方に挑戦する前の下準備 <下準備①製品表示の確認> <下準備②使う道具の用意> 洗濯王子推奨の洗い方に挑戦! 感想 はじめに 私も夫も流行の服に関心がないので、ずっと同じダウンコートを毎冬愛用しています。 夫はライトオンで、私

    【ずぼら主婦でも満足の仕上がりに!】愛用のダウンコートを家で洗ってみました - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/28
  • 年末年始の【おもたせ】にどうぞ!簡単な焼き菓子の作り方をご紹介したブログをまとめてみました - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 この年末年始、ご実家や義実家に帰省したり、お友達と久々に会ったりするご予定があるか方もいらっしゃるかと思います。 *このご時世、帰省や友人と会うことに関して否定的意見もあると思います。私は一概に会うことを禁ずべきだとは考えていません。実家とに距離、年齢、病気の有無、ワクチン接種状況など、個々人で事情が違いますからね。 そんなとき既製品のお菓子も良いですが、手作りのお菓子を【おもたせ】するのもいいと思いませんか? とはいえ、師走の忙しいなか手の込んだお菓子を作るのは大変ですよね。 そこで、以前ご紹介させていただた簡単焼き菓子の記事をまとめてみました。 では、一気にまいります! 《ウィークエンド》 レモンの皮をアクセントに使った焼き菓子です。(果汁も使用しています)パウンドケーキ型でも作ることができますよ。最後にかけるレモン風味のグラッセ(アイシング)が美味しさを際立たせてくれま

    年末年始の【おもたせ】にどうぞ!簡単な焼き菓子の作り方をご紹介したブログをまとめてみました - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/27
    美味しそうです!
  • 100均で揃えられる材料だけでつくった【クリスマス飾り】のつづき - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 いよいよ明日はクリスマスイブですね♪ 私は料理担当なので、メニューを考え、ほぼこの季節しか作らないレシピを見直しし、イメトレ?を始めています。 うちのお嬢さんは、予定がいっぱいで…。今日が2学期終業式(午前中は普通に授業で、午後は大掃除とか終業式とかの行事)ですが、その後、お友達とイルミネーションを見に行くとかで、朝からウキウキです。 冬休みに入ってからも、飛び飛び日程の塾の冬期講習の合間をぬってお友達とめいっぱい遊び予定を入れています。全く…。課題もたっぷり出されているので、これまた合間をぬうようしてやっています。(まだ冬休み始まってないぞ~) まあ~彼女の場合は、予定が詰まっていて忙しい方がダラダラ勉強せずに集中してやれていいのかもしれませんけどね。 息子は明日が2学期終了式です。こっちは給なしの午前中だけ。マイペース君なので、いつも通りまったりとした空気が流れています

    100均で揃えられる材料だけでつくった【クリスマス飾り】のつづき - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/23
  • 【はてなブログ】で書き始めて10か月!収益は……でも思わぬ出逢いがいっぱい - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 先日、娘の学校で行われた合唱発表会のことをブログにアップしたら、『大地讃頌』を懐かしむお声をいただき、いや~嬉しい限りです。 当にいい曲ですよね! 中学生当時はソプラノの高音が苦なく出たのに、今は一緒に歌おうにも声が出ませんが…… さてさて年末も押し迫ってきたことですし、私もここで自分のブログを総括してみたと思います。 [:contents] 私が【はてなブログ】で書き始めようと思ったきっかけ 今年の2月16日に初投稿してから、早10か月が経とうとしています。 はてなブログで自分のブログを開設してみようと思ったのは、このの影響です。 リンク 実はこれまで、クラウドサービスにてなんちゃってWebライターをしていました。 パソコンの知識もなく、ブログとは何ぞや?も知らず、学生時代に作文を書くのがまあまあ得意だったか

    【はてなブログ】で書き始めて10か月!収益は……でも思わぬ出逢いがいっぱい - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/21
  • 今年も【合唱発表会】が無事開催されました!母は子どもたちの澄みきった声に泣きました - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 今月、娘の学校で合唱発表会がありました。前期課程(中学生)だけの行事なので、今年が娘にとって最後になります。 私が一番好きな学校行事です。 コロナ禍前は、直接会場に足を運んで観ることができたのですが、昨年よりYouTube配信に変更されています。 生で感じる会場の緊張感とか、歌声とか違いますよね。 それが体感できないのが残念ですが、この状況下で昨年も今年も絶やすことなく開催できただけ良かったかなと思っています。 思い出の『地球星歌』 歌い継がれる 学年が上がるごとにレベルアップする 思い出の『地球星歌』 娘が卒業した小学校(今息子が在学中です)でも、1月の末に音楽発表会という行事がありました。 低学年は合唱のみで、中学年、高学年は合唱と合奏の2つになります。 合奏の際は、指揮者、ピアノ伴奏者が各1名ずつ、リコーダーとピアニカがベースになり、その他、オルガンや木琴、鉄琴、アコー

    今年も【合唱発表会】が無事開催されました!母は子どもたちの澄みきった声に泣きました - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/21
    私の中学も、3年で大地讃頌でした、思い出深い曲です。
  • 洋菓子の基本が詰まった【ドライフルーツケーキ】のご紹介です!クリスマスに向けてゆっくり家族と楽しんでみませんか - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 クリスマスまであと1週間になりましたね。そろそろ何か作り始めたいなと思われている方もいらっしゃるかと思います。 市販のクリスマスケーキを買うのも良いですが(うちも予約しました!)、クリスマスまでこの期間1日1日を家族と一緒に楽しむためのケーキを作ってみませんか? そこでご紹介するのが『ドライフルーツケーキ』です! このケーキは、いわゆるラム酒漬けにしたドライフルーツを混ぜ込んだパウンドケーキになります。洋菓子の基が詰まっているそうで、私が20年近く前に洋菓子を習い始めたその日(初日)に作ったケーキです。 というわけで、作り方は難しくないし、材料もシンプルですが、日に日に味が変化し、当にしみじみ美味しいなあと感じられるケーキです。 では、ご一緒にまいりましょう♪ 材料 作り方とその注意点は べごろは?保存方法や日持ちはするの? <べごろは?> <保存方法や日持ちは?>

    洋菓子の基本が詰まった【ドライフルーツケーキ】のご紹介です!クリスマスに向けてゆっくり家族と楽しんでみませんか - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/18
  • 2か月ぶりに息子の眼科検診(術後の経過観察)のため大学病院に行ってきました - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 昨日、2か月ぶりに息子の眼科検診(術後の経過観察)のため大学病院に行ってきました。 ようやくようやっと、この病気との戦いに終わりが見えてきたようなので、ご報告です。 当に、入院時や退院のときには皆さまより温かい言葉の数々をいただき、感謝しきれません。どれだけ励まされたか。 ありがとうございました。 病気発覚からの経緯を簡単に 今回の検診(経過観察)の結果 今後は 病気発覚からの経緯を簡単に 遠視と乱視の治療(矯正ですね)のために通っていた近所の眼科の先生から、息子の左眼に白内障の疑いがあるといわれたのは確か3月のこと。 それから何度か検診がありましたが状況が良くなることはなく、悪化する一方だったので、6月に紹介で大学病院へ。その日のうちに白内障であると確定診断が下り、手術することと手術日まで決まりました。 翌7月には術前検査として、採血や心電図、尿検査、麻酔科での全身麻酔の

    2か月ぶりに息子の眼科検診(術後の経過観察)のため大学病院に行ってきました - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/16
  • 正月太りが気になる40,50代の女性必見!オンラインを活用して体を動かしてみませんか?【ストアカ】なら貴女にピッタリの講座が見つかりますよ - ママ友ゼロ母日記

    *2021年12月14日のブログを一部内容を更新して再投稿しています。 *2022年11月14日に内容を一部更新しています。 こんにちは。 正月三が日に終わりましたね。このお正月についついべ過ぎてしまい、お腹周りやお尻、二の腕などのダブつきが気になり始めている方もいらっしゃるかと思います。 何を隠そう、新年にダイエット宣言をした私もやっぱりべ過ぎてしまいました。 古い体重計は捨て体組成計を買ったので、心を入れ替えて今日からダイエットに励むつもりです! とはいえ、若い20代30代のころと同じダイエット方法でというわけにはなかなかいきませんよね。 40代、う~ん正確には45歳あたりからでしょうか。個人差があるとは思いますが、がらっと女性の体は変わってきますからね。思うように体も動かなくなりますし、体力も落ちます。それだけではなく、 寝ても寝ても眠い。 寝起きが一番体調が悪かったり。 全然疲

    正月太りが気になる40,50代の女性必見!オンラインを活用して体を動かしてみませんか?【ストアカ】なら貴女にピッタリの講座が見つかりますよ - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/15
  • 100均で揃えられる材料だけでつくった【クリスマス飾り】 - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 師走12月も10日となり、いよいよクリスマスが近づいてきましたね。高校はプレテスタント、大学はカトリックだったので、この季節になると厳かな気分になります。 私が通っていた高校では、2学期修了式がクリスマスミサで、全員で賛美歌を合唱していた思い出が。最後まで居心地の悪かったあの高校で、この行事だけはなかなか素敵な行事だったな。洗礼は受けていないので、今も無宗教のままですが。 そんな古い思い出話は置いておいて。 子どもたちが通っていた幼稚園では、11月になると毎年、母向けのクリスマス飾りや小物づくりの講座が開かれていました。センスはないのですが、小物をちょこちょこ作るのが大好きだった私は、毎年のように参加し、リースや小さな鉢植え、コサージュ、スワッグ、ハーバリウムなんかを作った記憶があります。 子どもたちが次々と小学校に上がると、そのような行事もなくなってしまい、寂しかったので、

    100均で揃えられる材料だけでつくった【クリスマス飾り】 - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/11
    我が家はしまってあります、学校の工作も…
  • 【質のよい眠りを目指して】入眠前の環境を整えましょう! - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 先日、【寝具の見直し】についてお話しさせていただきました。 mamatomo-zero.com 年を重ねて眠りの質が落ち、朝の目覚めが悪い方には、是非、寝具の見直しをお勧めしたいです! ただ、 よい寝具を購入しただけで、眠りの環境を整えなければ、十分にその効果を発揮できなくなってしまうのも事実なのです。 そこで今回は、より眠りの質を高めるために、 ・入眠前の効果的なルーティーン ・睡眠環境の整え方 についてご紹介したいと思います。 ご一緒に眠りの質を高めて、目覚めのよい朝を迎えてみませんか。 【質のよい睡眠を目指して】入眠前の効果的なルーティーンとは? 【質のよい睡眠を目指して】睡眠環境の整え方とは? 最後に 【質のよい睡眠を目指して】入眠前の効果的なルーティーンとは? 眠りの質を高め、朝の目覚めをよくするためには

    【質のよい眠りを目指して】入眠前の環境を整えましょう! - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/07
  • 中高一貫校に通う生徒に【県立入試模試】を受けさせる理由とは? - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 娘の通う中高一貫校で、先々週末から行われていた2学期期末テストも、先週火曜日に終了しました。 ほっとついたのも束の間、その土曜日に、今度は娘が通っている塾で「県立入試模試」を受けることとなっていたのです。 まあ~荒れたこと荒れたこと。 「高校受験のない私がその模試を受けないといけないの!!!(怒)」 と鼻息荒く、言いまくっていましたが…。 「同じ塾に通っている友だちはさぼってないはずだよ! グダグダ言わず受けてこいっ!!!」 と夫にきつく叱られ、仕方なしに娘も了解し受けに行きました。 帰宅した娘から話を聞いていると、なるほど!なぜ非受験組の娘たちが、気モードの高校受験組と一緒に模試を受けさせられたのか…色々と発見があったので、今回はそのお話をさせていただけたらと思っています。 娘

    中高一貫校に通う生徒に【県立入試模試】を受けさせる理由とは? - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/06
    参考になりました
  • 【輪切りレモンピール】を作ってみました!ついでにカップケーキと不思議プニプニ物体?も - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 気づけばレモン関連のお話も第3弾目になりますが、 mamatomo-zero.com mamatomo-zero.com まだまだ父が送ってきたくれたた丸々太ったレモンが2個残っていたので、今回は【輪切りレモンピール】と、それをトッピングに使ったカップケーキ、そして、ちょっと実験感覚で不思議プニプニ物体を作ってみました。 今回は、それらのご紹介です! レモンピールは茹でこぼしの作業なしで、カップケーキもホットケーキミックスを使用したので、どちらも行程は至って簡単ですよ~。 輪切りレモンピール <材料> <作り方> <味は> 輪切りレモンピールを使ったカップケーキ <材料> <作り方> <味は> 最後に実験(レモンを煮たお汁を煮詰めてみたら) 輪切りレモンピール <材料> これだけです。 レモン(大) 2個 砂糖 大さじ4 *グラニュー糖でも三温糖、白砂糖、きび砂糖、てんさい糖

    【輪切りレモンピール】を作ってみました!ついでにカップケーキと不思議プニプニ物体?も - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/03
    ワインに合いそうです
  • 朝の目覚めをよくするために【寝具の見直し】を!夫婦別々のお店で枕を購入してみた結果もご紹介します - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 40代50代の皆さん!朝目覚めたときにスッキリしていますか? 腰が痛かったり、首や肩が凝ったり、足がしびれていたり、人によってはあごが痛かったり、頭痛がしたりと目覚めが悪い方も多いのではないでしょうか。 それらの症状は、年齢による筋力の衰え(それに関連した体全体の冷え)もありますが、ベットや枕といった寝具があなたの体型に合っていないことから起こる可能性も十分考えられるのです。 そこで今回は、 ・寝起きに不調が起こる理由 ・朝の目覚めをよくするための寝具に見直し方 ・実際に私たち夫婦それぞれが枕を購入した体験談 を中心にご紹介していきたいと思います。 是非、【寝具を見直し】て朝のよい目覚めを取り戻してみませんか。 朝の目覚めが悪い理由 <ベットの硬さが合っていない> <枕の高さ合っていない> 朝のよい目覚めのために夫

    朝の目覚めをよくするために【寝具の見直し】を!夫婦別々のお店で枕を購入してみた結果もご紹介します - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/12/02
    まくら、選び出すと結局どれがいいのかわからなくなってしまいます…
  • ドラマ『日本沈没』第7話を観て思う…これからの時代を生き抜く子どもを育てるには - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 先週末から娘の2学期期末考査が始まりました。今日、明日と続きますが、まあ~機嫌の悪いこと悪いこと、悪態を尽き、夫と喧嘩をし、残された家族もまた火の粉を浴び大変です。しかも、テスト期間中ははや~く帰ってきてしまうし、お昼の用意も必要だしね。 そんな愚痴は置いておきまして、今シーズンは(娘を抜かした)家族全員でTBSドラマ・日曜劇場『日沈没』を毎週リアルタイムで観ています。 毎回ハラハラの展開ですが、昨日の放送は特に考えさせられてしまいました…。 まだご覧になってない方はすみません。一部ネタバレの可能性ありです。 *この写真はドラマ『日沈没』とは関係ありません。 フィクションだと分かっているけれど… 慈善事業ではない見返りと求める 強き者とは でも諦めない! これからの時代を生き抜

    ドラマ『日本沈没』第7話を観て思う…これからの時代を生き抜く子どもを育てるには - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/11/30
  • 【おうちCO-OP】のご紹介!生協の宅配を始めて15年の主婦が上手に利用し長続きさせるコツをご案内!便利商品の情報も - ママ友ゼロ母日記

    ページにはプロモーションが含まれています。 *2021年10月29日に投稿したものを、日11月15日に一部更新し再投稿しています。 こんにちは。竹みかです。 さて今日は、 生活協同組合ユーコープが運営している【おうちCO-OP】のご紹介です! 神奈川、静岡、山梨の3県で展開されています。 その県限定なら関係ないわ~と思わずに、生協は様々な都道府県にまたがって存在しているので、 ・生協の宅配ってどんな感じなの? ・続けられるかな? ・一度試したことがあるけれど続かなかったよ。でも、もう一度試してみたい気持ちもあるかも? そんなふうにお考えの方へ、生協の宅配を取り始めて15年の主婦が上手に利用(実は節約になるかも)し長続きさせるコツについてお話しできればと思っています。お勧めの便利商品のご案内もしていますよ。 これから生協の宅配をお考えの方や、もう一度始めてみたいなと思われてい方の参考に

    【おうちCO-OP】のご紹介!生協の宅配を始めて15年の主婦が上手に利用し長続きさせるコツをご案内!便利商品の情報も - ママ友ゼロ母日記
    ca1601227
    ca1601227 2021/11/28
    無駄な買い物も減るようです、我が家もマンションの前にバローがあっても、宅配で頼んでいます