タグ

2016年9月13日のブックマーク (5件)

  • Walkerplus

    最速でガジェット情報をお届けする週刊アスキー発のPC/ITニュースサイト。iPhoneAndroid、最新テクノロジーはもちろんアキバグルメ、サブカル情報を毎日更新中。 話題のニュース、エンタメ情報からおでかけ情報まで、世の中のトレンドをどこよりもわかりやすく紹介します。ビジネス、趣味など日常で役立つトピックも満載。「毎日に楽しさをプラス」します!

    Walkerplus
    caesium
    caesium 2016/09/13
    今でもテンション高めのナレーションをたまに聴くけど、そんなに大変だったのか、、、
  • 都心でマンション「大暴落」、売れ残り続出…要注意エリアはここだ!(週刊現代) @moneygendai

    全国のマンション数は600万戸超。毎年10万戸前後の新築物件が生まれる巨大市場だが、それがついに「暴落劇」に襲われ出した。しかも、発火点はなんと都内の「中枢」。これはただごとではない。 駅近物件でもダメ 成城、三軒茶屋など、「住みたい街ランキング」で上位にランクインする街を多く抱える世田谷区。不動産業界では「世田谷は鉄板」「作れば売れるエリア」というのが常識だったが、ここに大異変が起きている。 世田谷のマンション市場でまったく新しい「売れ残り現象」が発生し、マンション業者たちが悲鳴を上げ始めたのだ。 住宅ジャーナリストの榊淳司氏が言う。 「物件が完成しているにもかかわらず売れ残る、いわゆる『完成在庫』を抱える新築マンションが急増しています。 そもそも新築マンションというのは建物ができる前に販売を開始し、完成前に全住戸を売り切るのが基。それが完成前に売り切れずに、完成後もマンションの壁面に

    都心でマンション「大暴落」、売れ残り続出…要注意エリアはここだ!(週刊現代) @moneygendai
    caesium
    caesium 2016/09/13
    2020年まではなんだかんだで持つのかなと思っていたらもう始まっているのか。マンションポエム界も危機!?
  • 「空の冷蔵庫、電気代は月数百万円」 新市場盛り土問題:朝日新聞デジタル

    江東区の豊洲新市場で、建物の地盤が土壌汚染対策の「盛り土」がされていなかった問題。中央区の築地市場からの移転の是非や時期が問われる事態になり、市場関係者の動揺は広がる一方だ。 「冷やし始めた冷蔵庫棟は結露で傷むので、もう常温に戻せない。荷が空のままでも、電気代は月数百万円かかる」。豊洲市場に70億円かけ、最新鋭の冷蔵庫棟などを建てた水産卸会社ホウスイ。12日、担当者はこう嘆いた。 小池百合子知事が移転延期を表明した8月末から、損害額を見積もっていた。豊洲や築地での電気代、築地より6倍大きい施設のため増員した人件費、都に払う新棟の土地代、荷役機器のリース代……。10月の冷蔵庫棟完成式は見送りで、ホテルの会場キャンセル代は数百万円かかった。 移転が半年遅れるとして計算したところ、売り上げの損失と無駄な費用負担は2億円を超える可能性もある。盛り土問題で移転時期の見通しはさらに立たなくなり、担当者

    「空の冷蔵庫、電気代は月数百万円」 新市場盛り土問題:朝日新聞デジタル
    caesium
    caesium 2016/09/13
  • OpenStackの弱点、大量のログ発生問題を解決するNECネッツエスアイの取り組み

    OpenStackに対する不満の一つに挙げられる大量のログ。これを解決するためにNECネッツエスアイがオープンソースソフトウェアを開発。担当者に話を聞いた。 企業がプライベートクラウドを構築する際にOpenStackを選択することは、現時点ではかなり有力な選択肢だ。OpenStackはオープンソースソフトウェアであり、非常に多くのコンポーネントによって構成される「クラウドコンピューティングのオペレーティングシステム」とも言える複雑なソフトウェア群である。実際に運用を行っている企業に話を聞くと、その効果を評価する反面、まだ成熟していない部分も多々あるという。その中でも特に多い不満の一つが、ログの処理である。 ログは、それぞれのコンポーネントがエラーやウォーニングを管理者に知らせるという意味では当然必要なものだが、それがあまりに大量に発生してしまうと、「エラーを検知する」という来の目的を達成

    OpenStackの弱点、大量のログ発生問題を解決するNECネッツエスアイの取り組み
    caesium
    caesium 2016/09/13
  • クレジットカードを使うとお店に迷惑がかかるから使わないようにしてる…という意見は正しい?クレカ決済導入は店側にもメリット有りです。 - クレジットカードの読みもの

    クレジットカード払いについての記事を書くと、わりと頻度よく『クレジットカード払いをするとお店が損するから、使わないようにしている』とか、『お店側に申し訳ないから、なんとなく使いにくいんだよね…』といった意見を頂くことがあります。 実際、つい先日も下記ツイートが話題になっていたくらい。 タクシーの運転手さんに「現金とカード、支払はどちらが楽なんですか」と訊ねたら、「カード決済の手数料8%は運転手個人の負担になる」との返答。手間が楽なのはどっち? というつもりで訊いたので、少し驚いた。会社の負担ではないのだそう。 これからタクシーは必ず現金で払うことにします。 — 伊藤 剛 (@GoITO) 2016年9月2日 この方も「タクシー運転手に負担が行くくらいなら、クレジットカード払いをやめる」と思われたようなんですが、これ、ほんとうに正しいんでしょうか? そこで今回は「クレジットカード払いをすると

    クレジットカードを使うとお店に迷惑がかかるから使わないようにしてる…という意見は正しい?クレカ決済導入は店側にもメリット有りです。 - クレジットカードの読みもの
    caesium
    caesium 2016/09/13
    現金払いすると店側にすぐ現金が入るから「ニコニコ現金払いでニコニコするのは店側」というのを以前本で読んだ。でもクレカ払いすると客側がキャッシュを1〜2ヶ月手元に置いておけるから運用の面でもお得ではある