タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (38)

  • SIビジネスの不都合な真実:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    「日のソフトハウスの大半はSIビジネスを核とし、大手SIerのゼネコン構造の中に組み込まれ、技術力やソリューション、営業力の不足を補ってきた経緯があります。技術力や何がしかの商用Package等、それなりの強みを持ったソフトハウスはPrime-Projectを受託することができますが、規模が小さいため、Primeを取れない現実も有ります。それでも、特徴あるソフトハウスは良い方です。しかし、これは数多有るソフトハウスの5%未満ではないでしょうか? 95%はゼネコンの階層構造の一角を占めて、SIビジネスでべているのが実情です。」 「(大手SI事業者の場合、)経営層がProject Managementに長けた人達で占められており、ビジネスソリューション創出の投資を行う=一定のリスクを取る、という発想が極めて薄いということです。彼らはProject Managementを通じて、如何にリスク

    SIビジネスの不都合な真実:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
    caesium
    caesium 2015/01/31
  • 米国ドミノ・ピザ炎上事件のその後-ブランド失墜の危機をソーシャルビデオが救った:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ

    店の従業員が悪ふざけでYouTubeに投稿した1のビデオが招いたブランド失墜の危機を、ソーシャルビデオを活用することで見事に乗り切った、米国ドミノ・ピザ炎上事件の事例を紹介する。最初に、米国ドミノ・ピザを襲った事件のことを知ないという読者のために、簡単に事件の概要について説明しよう。 2009年4月、宅配ピザ大手のドミノ・ピザでその事件は起こった。起こった場所は、社があるアメリカではなくオーストラリア。そのオーストリアのある店舗で働く2人の従業員が、自分の鼻の中に入れた材をピザ生地に混ぜたり、ピザ生地に唾を吐きかけたりするシーンを撮影し、そのビデオをYouTubeに投稿した。この見るに堪えないプランクビデオ(いたずらビデオ)は、あっという間に口コミでバイラルし、すぐに主要メディアにもニュースとして取り上げられることになる。いわゆる、炎上というやつだ。 炎上から間もなく不買運動にも似た

    caesium
    caesium 2013/08/23
    海外での炎上騒動とその対策
  • 制服型のネット炎上が起きる理由:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    職場で不適切な行為をしたことをネット上に告白することで炎上する事件が相次いでいます。 炎上には差別や歴史認識の相違などから起きるものもありますが、ここ最近では特にこの「悪ふざけ」型の炎上が増えています。特に「制服」を着た人の炎上が多いですね。それはどのような仕組みで起きるのでしょうか? 私の考えをご紹介します。まずネットの炎上が起きる手前の段階にはアクセルとブレーキがあります。アクセルは目立ちたいだとか自分を強く見せたい、大きく見せたいといった気持ちです。人気を得たいという気持ちは誰にも少なからずあるでしょう。基的にはそれらがアクセルとなります。端的に言うと「友達にうけることをしたい」ということですね。 ブレーキとしては自分自身の行為を恥ずかしく思う自制の気持ちが大きいでしょうが、最近の炎上事例がそれにより強いストップをかけているでしょう。「これをやったらまずいだろう」ということですね。

    制服型のネット炎上が起きる理由:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
  • LCCならぬローコスト「ニコニコレンタカー」を使ってみました:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    先日、荷物を運びたかったのでレンタカーを借りました。ニコニコレンタカーは、全国にガソリンスタンドを中心に展開していて(そうじゃない店舗も多数ありますが)、今までのレンタカーの概念を壊して「中古車を貸し出す」仕組みを作っています。いま、そういうレンタカー会社が増えているようですね。お仕事でご一緒している植草さんも、別のレンタカー会社を使っていました。 レンタカーに求める要素っていくつかあるのでしょうけど、多くの場合は「移動手段」「運搬手段」の2つだと思うのですね。家で車を持っていないけど、「今回は家族でキャンプに行くから、そしてキャンプ場までは電車だと不便だし、テントとかも持って行くからレンタカーを借りるか」とか、「家に車はあるのだけど、息子が独立するからレンタカーでトラックを借りよう」という感じでしょうか。 そういう意味では、中古車だからダメ、という理由はないのですよね。ニコニコレンタカー

    LCCならぬローコスト「ニコニコレンタカー」を使ってみました:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
  • えきねっとユーザなら覚えておくとよいこと:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先日JR東日のえきねっとのサービスを利用したところ、出張先で帰りの切符が発券できなくてトラブルになった話がネットで盛り上がっていた。えきねっとについては、当ブログでも過去何度かユーザビリティが最悪であることを書いてきているが、一向に改善されなくてトラブルにみまわれる人があとを絶たないようだ(参考記事:「ユーザビリティ鑑定士というのはどうか」) そもそものサイトの作りや予約時の画面遷移に余計なものがたくさん表示されるので、サービス上JR東日管外では切符を受け取れない注意書きを多くの人が見落としてしまう。 オルタナティブブロガーでも大木さんなどがこの罠にはまったことがあるらしい。 ちなみにえきねっとの場合予約時にクレジットカード決済にすると、そのクレジットカードを持っていないと発券できない。一応JR東日のみどりの窓口に行けば代替手段が有るのだそうだが、職員もこの代替手段の操作方法を理解し

    えきねっとユーザなら覚えておくとよいこと:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 政府発表 10年前と比べてSEは年収減、プログラマーは年収増 大手では逆転:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 おはようございます。吉政創成の吉政でございます。 PHP技術者認定機構やRails技術者認定試験運営委員会の運営に携わっているので、この手の情報には敏感になります。 ソースはこちらのブログです。このブログから政府統計データにも飛べます。読まれた方も多いのではないでしょうか。 政府発表によると10年前と比べてSEは60万年収減、プログラマーは7万円増。大手在籍のプログラマーが特にきゅぞうで139万円増となり、SEとプログラマー年収が逆転しました。 私が新卒の時は技術者はプログラマーになり、SEになりプロジェクトマネージャーになりましょう的なことが言われていて、なんだか、プログラマーは下働きで、SEは班長、プロジェクトマネージャーは棟梁的なイメージがありました。 従業員100

    政府発表 10年前と比べてSEは年収減、プログラマーは年収増 大手では逆転:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
  • WindowsXPのままだと、何がいけないのか:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    4月も第3週目。新入社員がそろそろ馴染んできたころでしょうか。それとも、まだまだ研修中で学生気分のままでしょうか。僕はどうだったかなあ。(遠い目) さて、僕がWindowsについて書くと違和感を感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、前職がずーっとWindowsだったおかげで、Windows3.1から95、98、me(懐かしい)、2000、XP、7(Mac上で)と使い続けていて、現在もSurface(WindowsRT)もあれば、社内にスタンドアローンのWindowsXPもあったりします。 このWindowsXP機は、特定の作業にしか使わないので、時々メンテナンスしてあげれば大丈夫。特に問題はありません。とはいえ、来年にはサポートも切れることですし、そろそろ7にアップグレードしてあげようかな、と思っているところ。でも、特に困っているわけではなく。 先週のITmediaの記事によると、U.S

    WindowsXPのままだと、何がいけないのか:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    caesium
    caesium 2013/04/15
    「社内ポリシーの問題で、FireFoxやChromeなどマイクロソフト以外のブラウザを認めておらず、さらにアップデートも認めていない」という環境たまに見かけるよなぁ。個人的には窮屈すぎる環境、、、
  • レゾナンスってなんざんす?! 福山雅治さん的低音響トレーニング『低音レゾナンス・ボイストレーニング』:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    福山さんの声は、低いけれど、明るいのが良いですね。 カジュアルさもあって一般に受け入れやすい声です。 それでは、今日は、「即席・福山さん」になっていただくためのトレーニングをお伝えしますね。 「即席」とは言いましたけれど、これは私がいつも行っているボイストレーニングメニューの一つを分かりやすくアレンジしたものです。一回で効果はありますが、1ヶ月~2ヶ月くらい続けてくださると普通に発声できるようになってきますよ。 私は女性ですが、どうしても中間音から低い音の響きが必要でした。でもこの音は女性にはとっても難しいんです。 女性は高い音は響かせやすいのですが、ビジネスの現場ではいまひとつ足りない。以前、メリル・ストリープ主演のサッチャー首相の記事でも書きましたが、これからは日の女性も低い声をマスターする必要があるのですよね。 参照記事:「いい女」は声が低い それでは、 『低音レゾナンス・ボイスト

    レゾナンスってなんざんす?! 福山雅治さん的低音響トレーニング『低音レゾナンス・ボイストレーニング』:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    caesium
    caesium 2013/01/18
    ドリーム感のある声の出し方
  • Adobe CS2 を使うとライセンス違反になるのか?:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    ※2013/1/9追記。(投稿時に抜けてしまいましたが)このエントリでは表題に対する結論は出していません。念のため。 ■"Adobe CS2 for free" 昨夜、Adobe が Creative Suite の古いバージョン(CS2)の無料ダウンロードをはじめたという情報が駆け巡りました。その時点では Adobe のサイトにサインインが必要であると書かれていたのに、サインインしようとしても重くてできなかったのですが、その後に知った「Adobe Creative Suite 2 製品およびAdobe Acrobat 7のアクティベーションサーバーに関するお知らせ」というページを見ると、とくにサインインしなくてもすべてのファイルがダウンロートできます。 当初は、Microsoft Expression の無料化に感化されたのかと思いましたが、それにしては最新OSで使えないようなものを出し

    Adobe CS2 を使うとライセンス違反になるのか?:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
  • 行き過ぎたポジティブ志向の「地雷」を踏む前に:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    「ポジティブなのはすばらしいことだ」 ボクもこのことには大賛成です。 けれども、行き過ぎたポジティブ志向はちょっと心配になることがあって 「ポジティブもすごく大事だけど、ポジティブになりすぎて怪我をしないようにね」 と、祈る気持ちを抑えきれなくなるときがあります。 ポジティブは大事なのに、なぜ祈る気持ちを抱くのか。 それは、私たちの周りにあるものはすべて、陰と陽で出来ているからです。 陰と陽とは、たとえば…… 昼と夜 男と女 表と裏 明るいと暗い 暑いと寒い 外と内 動と静 晴と雨 高いと低い などなど。 これらにはすべて、あるバランスや周期で保たれていると考えています。 ポジティブ志向が強いと、 その分、ネガティブな出来事にも引っ張られやすくなるんじゃないか…… (よく、「光が強くなれば、影も濃くなる」って言うじゃないですか?) だから、怪我をしないように、祈らずにはいられなくなってしま

    行き過ぎたポジティブ志向の「地雷」を踏む前に:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
  • 1人暮らし、弁当を作ることは本当に安いのか?:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    2008年頃から弁当男子が増加し、今では4人に1人は弁当男子だそうです。 背景としては、節約思考や、健康志向、モテ思考など色々あるそうだ。 今日はこの節約思考、当に安いのか?を考えてみたい。 というのも、僕も弁当男子なのだが、職場の近くに290円弁当があり、 結構美味しく、ふとっどちらが安いのか気になってしまったのだ。 作る弁当にどれだけのコストがかかっているのか、考えたことがないので 考えてみたい。 もちろん、中に入れるものによっても大きく違うので、目安としてほしい。 まずは、ご飯。 お弁当に入れているご飯はいくら分なのか?! = 茶碗一杯分とほぼ同じ。 では、茶碗一杯分はいくらなのか? 茶碗一杯分というのは180gで、お米が約75g分で炊きあがる。 1合は約150gなので、2分の1合。 僕は5Kg約2000円のお米を購入しているので、5kgでは、5000÷75 = 約67杯分ができあ

    1人暮らし、弁当を作ることは本当に安いのか?:ネットバー:オルタナティブ・ブログ
    caesium
    caesium 2012/10/03
    冷凍食品使っても半額セールでまとめ買いすればおかず1品30円前後で済む
  • iOS 6の地図:路の上で:オルタナティブ・ブログ

    悪い意味で話題のiOS 6マップアプリ。皆さんもご覧になりましたか? (ITmediaの記事) 実際に問題なのはアプリではなくて、OSの機能として提供されている地図データです。したがって、それを使用する全てのアプリに影響してしまいます。 明らかな誤りは、羽田空港に大王製紙と書かれていたり(なぜか英語版では大丈夫)、JR大崎駅のすぐとなりにJR工場があったり、大崎広小路駅の位置が全く違ったり。 使えない点は、鉄道がある程度細かい縮尺でしか表示されないとか、交差点名称が無いとか。USではいいかもしれませんが、日向けとしては交差点名が入っていないのも致命的。また、道路名称の読みを持っていないようで、ナビ機能での読み上げがひどい。僕が試した時は、「街道」を「まちみち」と読み上げました。 地図の表現は道路地図としてはきれいで見やすいですが、建物の配置が少ないので、徒歩用に使うのは困難です。 これら

    iOS 6の地図:路の上で:オルタナティブ・ブログ
  • 著作権侵害検知ツールが凄すぎてUstが残念なことに(ヒューゴー賞授賞式):海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    なんだかSFみたいだな、と思ったので記事にしたんですけどね、「Ustreamのヒューゴー賞授賞式生中継が中断 原因は著作権侵害検出ツール」という話。 ホテルの大宴会場で開催されたヒューゴー賞の授賞式のライブ中継で、BBCの人気TVドラマシリーズ「ドクター・フー」の1エピソードが短編映像賞を受賞したので、それが会場で流れたらしいんです。そしたらば、数分後そのエピソードの脚を書いたニール・ゲイマンが受賞のヨロコビをスピーチしている最中にぷつっと中継が切れて、画面には「Worldcon banned due to copyright infringement」という文字が(Worldcon、つまり世界SF大会はヒューゴー賞の主催者)。 視聴していたSF者の方々はTwitterで大騒ぎ。もちろんワールドコンもBBCも、著作権侵害だといって中継を切ったわけではありませんでしたが、すぐには説明がなか

    著作権侵害検知ツールが凄すぎてUstが残念なことに(ヒューゴー賞授賞式):海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • 楽天?Koboの求人が「グローバルなオポチュニティです。」なその理由:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    楽天と思しき、会社名非公開のKoboに関する求人で 「カナダのKoboチームと時折コミュニケーションを行い、グローバルな ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです。 」とあるのが意味不明だと話題です。楽天英語公用語化で、日語までおかしくなったのか?と。 いろんな人が 楽天おかしいと批判しています。「楽天Kobo関連の求人。吹き出したwww ルー大柴…?(笑) 社内公用語を英語にしてホントに良かったのかな…。」とかとか。ただ、批判する前にちょっと考えて欲しいのです。日語を母国語として育った人がちょっと英語漬けになったくらいで、こんな日語を書くようになるのかと。 その真相、私は、かなり高い確証をもって推察できます。 http://consultant.en-japan.com/w_4260291/?KID=1&_PS_=rt=3&startRow=81&jobT

    楽天?Koboの求人が「グローバルなオポチュニティです。」なその理由:データイズム:オルタナティブ・ブログ
  • TEDxTokyo2012 小室淑恵氏のアイデア 「日本の社会問題は、長時間労働をやめることで解決できる」:山岡週報:オルタナティブ・ブログ

    メディアプランナーのつぶやき。ITおよび製造業のマーケティングについての考察。ときどきマンガとアニメ。 2012年6月30日(土)、TEDxTokyoのパブリックビューイングを見に、渋谷ヒカリエへと赴いた。 案内スタッフさんのボード。TEDxは多くのボランティアで運営されている。 TED Conference(テド・カンファレンス)とは、アメリカ発祥の講演会のことである。ちなみに、TEDは「Technology」 「Entertainment」「Design」の略称だ。NHKで現在「スーパープレゼンテーション」という番組が放送されているので、そこでTEDのプレゼンを見たことがある人も多いのではないだろうか。さらに、そこから派生したTEDx(テデックス)は、TEDのコンセプトである「ideas worth spreading」 のもとに世界各地で発足されているコミュニティーであり、今回私が参

    TEDxTokyo2012 小室淑恵氏のアイデア 「日本の社会問題は、長時間労働をやめることで解決できる」:山岡週報:オルタナティブ・ブログ
  • Twitterの「t」と「twitter」のロゴが使用禁止になりました。使用するとイヤン、いや、違反になりますw:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 こんにちは。吉政創成の吉政でございます。 既に知っている人は知っていると思うのですが、私は先ほどお客様先で知りました。 有名な「t」と「twitter」のロゴが使用禁止になりました。 今後は以下の青い鳥のロゴのみ、OKだそうです。 この鳥の名前はNBAのボストン・セルティックスのラリー・バードから取り、ラリーというそうです。。。 とまぁ、それはそれでいいのですが、、、 「t」とか「twitter」のロゴは日のサイトでも相当使われていますよね。例えば、CMSなどのソフトウェアにも標準で使用されていたりするので、結構修正するのが大変です。。 さらに言えば、このラリー君の周りには150%の余白を作らなければいけないので、使い勝手の点では、、NGですw でもロゴなので当たり前かも

    Twitterの「t」と「twitter」のロゴが使用禁止になりました。使用するとイヤン、いや、違反になりますw:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
  • すごく忙しい人のWWDC2012まとめ:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    MacBook Pro:New Line up 15インチ。解像度2880x1800。Retina。2キロ。うすい。ドライブなし。解像度はたしかにすごい。ただ、古い古い古いMacユーザーからするとジョブスのWSYWIG固定dpi絶対主義者だったAppleがこんなMacを出すのは不思議。もう、だいぶ前から踏襲してないけど。15インチはデカイなぁ。2キロは重いなぁ。デザイナー・動画編集な人はいいけどね。 iOS6 「節子、それ、iOS6ちゃう!iOS5.3くらいや!」といいたくなるマイナーバージョンアップ。なのに秋リリース予定。たぶん、今から作るんだろう(笑) iPad Siriに対応した。 Siri 海外のレストラン情報とか多言語とか対応したけど、日人には関係ない。 iCloud ドキュメントとかメモ帳とかも同期 FaceTime 3G回線対応。まぁ、skypeあるけどね。 これくらいでい

    すごく忙しい人のWWDC2012まとめ:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • 日本の技術の強みは、総合力で発揮されるのでは:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    玉川さんの「日技術力っていうのは、やはりもうダメなのでしょうか?とある難問への回答」には感心しました。その状況下でそれだけ話せたのは、普段から考えていらっしゃるからでしょう。また、岩永さんの「「日技術力」というものの捉え方を考える」にも考えさせられました。 技術というかビジネス全体の心得として、フェラーリを含む数々のスポーツカー、ボーイングなど工業デザインを手がけて来られた奥山清行さんが山形大学の講演で、「来るかどうか分からない15分のための準備ができるかどうかが、プロかアマチュアか、と分かれ目だ」という話をされています。内容は5分程度ですので、ご覧になってみてください。 また奥山さんはCEDEC2011の講演で、新幹線の輸出に触れられています。 中国で事故が起こりましたけれども、こういう電車を使って時速500kmで走るというのは、実は技術的には極めて簡単なんですけれども、それを日

    日本の技術の強みは、総合力で発揮されるのでは:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    caesium
    caesium 2012/05/17
    ハードウェア以外の部分にも日本の強みがある…というお話。コア技術を取り巻く運用・環境周りで、日本では当たり前と思っていたことが海外だとレベルの高いというものが意外とあるのかも
  • 「クルマ離れが起きている」はウソ:「天下夢想onオルタナティブBLOG」:オルタナティブ・ブログ

    みんな自動車に乗らなくなっている、クルマ離れが深刻である、 新聞やネットを見ていると、そんな論調が目につくような気がします。 実際、そんな社会的な変化が起こっているのでしょうか? 都内で暮らしていると、クルマやめましたとか、そもそもクルマなんて要らないよね、という話をよく聞くこともあります。 また、地方は自動車が生活必需品であるという一方で従来家庭に2台持ち、3台持ちだったのが1台に集約されて、という話も。 調べてみました。 財団法人自動車登録検査情報協会による自動車保有台数の推移 を見ると乗用車の保有台数はわずかながらではありますが増加を続けています。 これをざっくり見てみると1991年の乗用車保有台数は、35,151,831台、これが2011年になると58,139,471台です。 2001年でも52,449,354台。 クルマが売れない売れないというのに、どうしてこうなっているのかとい

    「クルマ離れが起きている」はウソ:「天下夢想onオルタナティブBLOG」:オルタナティブ・ブログ
    caesium
    caesium 2012/02/24
    他のアンケートでも、都心在住の人も「ほんとは欲しい。維持費が1万円以下に抑えられれば、、、」という結果がでてるしね
  • もしも偶然、部下がツイッターで「会社いきたくないでござる」とつぶやいていたのを見かけたら、かわいいアイコンをまとったIDで優しく励ましてあげるというのはどうだろうか:ナレッ�

    もしも偶然、部下がツイッターで「会社いきたくないでござる」とつぶやいていたのを見かけたら、かわいいアイコンをまとったIDで優しく励ましてあげるというのはどうだろうか 宣伝会議の編集部がソーシャルメディアの個人アカウントの利用実態調査を行っている。宣伝会議は定期的にソーシャルメディアの活用やリスクについて特集を組んでおり、ソーシャルメディアポリシーの策定状況なども定点観測しているのでその一環の調査なのだろう。 その調査の最後の設問がとても興味深い。 あなたがマネージャーの立場だったとします。もしも偶然、部下がツイッターで「会社を辞めたい」「気で仕事がつらい」とつぶやいていたのを見かけたら、あなたはどうしますか。 (以下選択肢) □見て見ぬふりをする □社内で報告するが、部下人には何も言わない □人に「書き込みを見た」とは言わず、呼び出して話を聞く □人に「書き込みを見た」と伝える □

    もしも偶然、部下がツイッターで「会社いきたくないでござる」とつぶやいていたのを見かけたら、かわいいアイコンをまとったIDで優しく励ましてあげるというのはどうだろうか:ナレッ�