タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (13)

  • 「ピザの天ぷら」米NYの居酒屋で大人気メニューに (2016年3月15日) - エキサイトニュース

    イタリアで生まれ、今では各国あるいは地域ごとにオリジナル生地や具が存在するピザ。米ニューヨークでは一風変わったピザが人気のようだ。 ニューヨーク中心地にある居酒屋「Sake Bar Hagi」は、タイムズスクエアから2ブロックという絶好のロケーションに店を構える。やきそばやお好み焼き、鳥の唐揚げといった日料理の定番メニューは大人気で、わざわざ遠くから足を運ぶ人もいるという。混雑している日は入店まで2時間待ちもあるほどで、最近2号店もオープンした。 この居酒屋で話題になっているのが「ピザ天ぷら(Deep Fried Pizza)」である。ピザだけでも相当のカロリーだが、スライスしたピザに衣をつけて揚げた一品は日料理が持つ“ヘルシー”なイメージとはほど遠い。13年前から働いているスタッフは「私が働き始めた時からメニューにありましたよ」と語る。 この店では知る人ぞ知る一品なのだ。 料理評論家

    「ピザの天ぷら」米NYの居酒屋で大人気メニューに (2016年3月15日) - エキサイトニュース
    caesium
    caesium 2016/03/15
    体に悪そうだけどビールとの相性はよさそう
  • ファミマの当たり付きアメリカンドッグの当たる確率を聞いてみた! - エキサイトニュース

    コンビニのレジ横に設置してある揚げ物の「ホットスナックコーナー」。 お会計をしながらついつい「あとこれも」と注文してしまいがちだが、なんとファミリーマートの揚げ物・アメリカンドッグが当たり付きになったのだという。 駄菓子やアイスならともかく、アメリカンドッグで当たり付きなんて聞いたことがない。 当かどうか確かめにファミリーマートへ行ってみると、たしかに『当たり!! が出たらもう一』と書いてある! これはやはり、アメリカンドッグの棒に「当たり」と書いてあるのだろうか? 当たったらレジのお姉さんに「もう一ちょうだい!」と当たり棒をわたせばいいのだろうか? 当たり棒、ぜひとも見てみたい! というわけで、早速ファミマでアメリカンドッグを購入してみることにした。一じゃ当たりそうもないと思い、とりあえず10ほど。1100円(税込108円)という価格設定も嬉しい。 アメリカンドッグの山に挑む

    ファミマの当たり付きアメリカンドッグの当たる確率を聞いてみた! - エキサイトニュース
    caesium
    caesium 2016/01/12
    知らないうちにファミマのアメリカンドッグにくじついていたのか
  • ハイチオールCは二日酔いに効く? エスエス製薬に問い合わせた (2007年6月11日) - エキサイトニュース

    なんて、「ずいぶん大げさだな」、「二日酔いになるほど飲まなきゃいいのに」と思う人も多いことだろう。でもきっと、“飲んべえ”のみなさんはわかってくれるはず、こんな私の気持ちを……。 さて、そんなわけで、気持ちよく飲んだ(飲み過ぎた)後、やってくる二日酔いという試練。なんとかその気持ち悪さを軽減させるべく、これまでもいろいろなものの力を借りてきた。 例えば、ドリンクもの。『ウコンの力』(ハウス品株式会社)、『ソルマック』&『ソルマックEX』(大鵬薬品工業株式会社)、さらにドラッグストアですすめてもらって以来、愛用している『新ヘパリーゼドリンク』(ゼリア新薬工業株式会社)など。 もちろん、どれもそれなりに効くし、今でもときどきお世話になっている。 しかし、ここへきて、私にとっては意外と思える、新しい“強力な助っ人”がやってきたのだ。 その名も『ハイチオールC』(エスエス製薬株式会社)。 みなさ

    ハイチオールCは二日酔いに効く? エスエス製薬に問い合わせた (2007年6月11日) - エキサイトニュース
    caesium
    caesium 2015/12/29
  • フジ深夜番組の黄金期 躍進した原動力は「知的エンタメ番組」だった! - エキサイトニュース

    80年代末より深夜番組の可能性を追求してきたフジテレビ。深夜の枠組み自体を「第2のフジテレビ」を意味する「JOCX-TV2」と名付け(後に「JOCX-TV+」「GARDEN」「JUNGLE」等に変遷)、実験的なセンスあふれる番組を続々と生み出していた。 90年代に入ると、若者の支持を中心に視聴率も上昇。その躍進の原動力となったのが斬新な「知的エンターテインメント番組」の数々だ。中でも上質な4番組を紹介しよう。 【カノッサの屈辱】(1990年4月~1991年3月) 現代文化歴史上の出来事に当てはめながら、教授役の俳優・仲谷昇が講義のようなスタイルで面白おかしく振り返る番組。 「アイスクリーム ルネッサンス史」「ニューミュージックと西太后の時代」「古代エーゲ海アイドル帝国の滅亡」「インスタントラーメン 帝国主義国家の宣戦」といったテーマは、すべて歴史上の著名な人物や出来事になぞらえられ、解説

    フジ深夜番組の黄金期 躍進した原動力は「知的エンタメ番組」だった! - エキサイトニュース
    caesium
    caesium 2015/09/14
    今のフジテレビに足りないのはシュールな「シブ知」と「インパク知」だと前から思ってる。近年はNHKがその辺で本気出してる印象
  • 牛丼チェーン「らんぷ亭」がひっそり完全消滅 家系ラーメンに転換している - Excite Bit コネタ(1/2)

    関東地方で牛丼チェーンを展開する神戸らんぷ亭が2015年7月末をもって、ひっそりと完全閉店していた。 かつてすき家、吉野家、松屋、なか卯に続く業界5位だった同チェーンが牛丼から撤退したことに、店を訪れていたファンからは残念がる声が出ている。 シャッターと貼り紙 Excite Bit コネタでは「値上げ後の牛丼の売り上げについて大手3社に聞いてみた」でらんぷ亭の閉店を報じていた。記事に対してTwitterで「ええええ??マジで??」「さりげなく最後にすごいこと書いてあるな」といった反響があり、あまり知られていなかったらしい。 同社のサイトでは銀座店、谷塚店、関内町店の3店舗が存続していることになっているが、実際はいずれも営業していない。銀座店を訪れると昼にもかかわらずシャッターが下りていて、「一時休業のお知らせ」の貼り紙があった。

    牛丼チェーン「らんぷ亭」がひっそり完全消滅 家系ラーメンに転換している - Excite Bit コネタ(1/2)
    caesium
    caesium 2015/08/13
    近所のらんぷ亭も家系チェーン店になって行ってみたけど正直あんまりおいしくない、、、
  • 植松伸夫「すぎやま先生に、オペラ何も知らずに書いたろうって」FF秘話も満載、小説誌のゲーム特集 - エキサイトニュース

    セガが、家庭用ゲーム機の製造事業から撤退を発表したときのテキスト。 “そもそも奇妙なのは、こんな内容の文章が、プレスリリースや株主向けの広報などではなく、「SEGAを応援してくださるみなさん」に宛てて書かれているという事実だ。” 『僕たちのゲーム史』のさやわかによるセガ論「セガはいつも僕たちの仲間だった」は、この「玉音放送」の謎を巡るセガ論だ。 “なぜ、この文章はこのように書かれたのか。 そして、これが「玉音放送」だというのならば、彼らの戦いとは、そして敗戦とは、一体何だったのか。” セガと、セガのファンが共有していた理想と思想と「どっか抜けてる」ところを、数々の資料と証言で語っている。 掲載誌は『小説すばる2014年10月号』。 小説の雑誌なのに、特集が「90年代ゲームのいろいろ あのころ、ゲームに夢中だった」だ。 なぜ、いま、小説誌で!? (もうひとつは、ちゃんと「北方謙三 兵飛伝」特

    植松伸夫「すぎやま先生に、オペラ何も知らずに書いたろうって」FF秘話も満載、小説誌のゲーム特集 - エキサイトニュース
  • 話題の“100円缶詰め”「いなばのタイカレー」誕生秘話 - エキサイトニュース

    ネット上などで「美味すぎる」と話題になり、品薄のニュースも報じられる、「いなば ツナとタイカレー」シリーズ。 ローソンストア100などでは100円で購入できる缶詰めながら、うっかり「タイカレー風味のツナ」程度を予想してべようものなら、あまりの格的な味に面らう。 正直、飲店で提供されるものにも遜色ないレベルだと思う。 それにしても、なぜ缶詰めでタイカレーを? いなばではもともと「ツナ&コーン」等のミックス缶などをいち早く取り入れている(コネタ既出)だけに、その応用だったのだろうか。 いなば品に開発の経緯などを聞いた。 「『ツナとタイカレー』(グリーン、レッド)2種は2011年9月に発売し、その半年後に『チキンとタイカレー』(イエロー)を発売しました。もともとツナ缶から始まって、『ツナコーン』等の『ツナと素材』シリーズ缶を出していたり、味付けシリーズ缶の『味付けフレーク』『やわらか煮

    話題の“100円缶詰め”「いなばのタイカレー」誕生秘話 - エキサイトニュース
  • 追悼・飯野賢治「人生をゲームに賭けた男」特別寄稿■飯田和敏(ゲームクリエイター) - エキサイトニュース

    飯野賢治の葬儀には沢山の人が集まっていた。久しぶりに懐かしい仲間たちとも再会することが出来たが、会釈の後、どうしても二の句が継げない。 突然の事にみんな言葉を失っていた。 いまぼくは飯野賢治とのはじめての会話を思い出そうとしている。 それは1996年頃だっただろう。 『Dの卓』が評判になり、メディアへの露出がはじまったころだったので風貌は知っていた。 ぼくも『アクアノートの休日』が話題になって、それなりに顔や名前が知られはじめたころだった。 なんらかのイベントですれ違った時、ふーん、あいつか、と思った。 幕張メッセだったと思う。 トレードマークのスーツ姿、ロン毛の巨漢。険しい表情で、ズンズンズンと歩いていた。彼もぼくに気づいたのだろう、一瞬だけ視線がばっちり合った。 その日はそれでおしまい。ぼくは一緒にゲームを作っていたメンバーに「飯野賢治を見たよ」と伝えた。 ぼくらはまだ20代だった。

    追悼・飯野賢治「人生をゲームに賭けた男」特別寄稿■飯田和敏(ゲームクリエイター) - エキサイトニュース
    caesium
    caesium 2013/03/01
  • 美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース

    それを1人で作り上げた美大生がいる。名前は志田成美さん(東京藝術大学大学院 美術研究科)。修了制作展で巨大な手作り地図「新宿地下考現学」を展示したところ、地図ファンを中心に話題に。果たしてどのようにして制作したのか、志田さんにお話を聞いてみた。 ――非常に大きな地図ですね! 「タテ2.2m、ヨコ3mです。布地のキャンバスに書きました」 ――なぜ、巨大な地図を作ろうと?? 「新宿の広大な地下道は、東は新宿三丁目、西は新宿公園までつながっているのですが、百貨店等の地下施設の連続であるため、それぞれの利害が絡んで、1枚にまとまった地図がなかったんです。 それで作ろうと思ったのと、私は小さい頃からずっと新宿で育って、自分でも地下の道にもっと詳しくなりたいという気持ちもあって作りました」 「生まれも育ちも新宿」と聞いただけで、なんだかカッコイイではないか。志田さんは新宿が大好きだそうで、地図を通じて

    美大生が1人で作った新宿の巨大地下地図「新宿地下考現学」 - エキサイトニュース
  • どこまでいったら百合なの? 森田季節『ノートより安い恋』 - エキサイトニュース

    森田季節の小説『ノートより安い恋』は、百合作品集と銘打たれています。 実際、定期刊行百合雑誌「百合姫」に連載されているものが中心なので、その言葉に間違いはありません。 言うまでもないと思いますが説明しておくと、ここで使われている「百合」という単語は女性同士の感情の絡み合いを指します。 でも「それって『ガールズラブ』なの?」「ビアンなの?」と聞かれると非常に難しい。 もちろんそうだという人もいれば、もっと曖昧なもの、たとえば女の子同士でワイワイガヤガヤやっている光景だけでも百合という人もいます。極めて定義のない、非常に曖昧な単語です。 実は非常に曖昧で、読む人それぞれが自由に捉えられるからこそ「百合」という言葉は生きてきます。 『ノートより安い恋』は短編集です。 表紙が女子学生なのでそういう作品が多そうに見えますが、全然違います。 姉妹の嫉妬あり、神に捧げられた巫女の話あり、先輩と後輩の関係

    どこまでいったら百合なの? 森田季節『ノートより安い恋』 - エキサイトニュース
  • “味噌カレー牛乳ラーメン”とは? - エキサイトニュース

    テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」。その作中に、ある女性キャラクターがカップラーメンカレーのルーを入れてべるシーンが出てくる。 その女性キャラクターいわく、「最初っからカレー味のカップめんじゃね、この味は出ないのよ」 これがやたらと旨そうで、筆者もマネをしてつくったことがある。「スープとお湯を少なめにしとくのがコツよ~」と女性キャラクターが言っていたので、そのとおりにしてつくり……。で、べてみると。まあ……。うん……。まあまあまあ。そういうことですよね。虚構の世界のお話ですもの。正直なところ、特段旨くはありませんでした。 ただ、元来カレー好き、それにカレーヌードル好きの筆者なので、その「エヴァンゲリオンに出てきたカレーラーメン」も残さずに平らげることができた。そんな筆者のもとに、故郷・青森で暮らす父から便りが届く。 どうだ。 元気にしているか。(中略)父さんは最近、味噌カレー牛乳

    “味噌カレー牛乳ラーメン”とは? - エキサイトニュース
  • 「後でいいや」とやるべきことを後回しにする『先延ばし症候群』が あなたの仕事や健康、経済を脅かす!?(LAURIER(ローリエ)) - エキサイトニュース

    すぐにやらなければならないことや頼まれたことがあるのに、ついつい他の気にかけていた作業をしてしまったり、娯楽の誘惑に負けてそちらに走っていたり、最悪、「うーん。後でいいや」とすべきことなのにそのもの自体を後回しにしてしまっていること、ありませんか? こんなぐずぐずと先延ばしにする現象を心理学の用語で「プロクラスティネーション」というそうです。カルガリー大学の経済学者スティール氏は、このプロクラスティネーションを「遅れによって状況が悪くなることが予測されるにも関わらず、予定していた行動を自発的に遅らせること」と定義しています。 で、なんと成人の15~20%は、この「明日やればいいや」式の困ったタイプだそう。さらに、2007年にスティール氏が行ったメタ分析(分析の分析)によれば、大学生の80~95%はこの先延ばし癖に苦しめられているとのこと! ほとんどではないですか! あまり重要でない仕事をわ

  • 問い合わせ殺到! 自家発電ブームで「東京ガス」が招いた “大チョンボ” (2011年4月22日) - エキサイトニュース

    関東一円の住民をイラつかせた計画停電。この騒動で、「自家発電器が飛ぶように売れる」という騒ぎが巻き起こったが、その最中に『東京ガス』が、思わぬ“役立たずぶり”を露呈していたことが発覚した。 夫木聡のCMで有名な家庭用燃料電池『エネファーム』に問い合わせが殺到。ところが、これが停電時には使えないシロモノだったことが判明し、購入希望者から顰蹙を買いまくっているのである。 経済部記者がこう話す。 「計画停電で脚光を浴びた『エネファーム』は、都市ガスから取り出した水素と酸素を反応させて電気を作りだすというものだが、実は、電力会社からの電気がなければモーターが動かないシステムだったのです。しかも、運転中に停電すると、自動的に停止する。無理に動かそうとすると、故障の可能性さえあるという。このため、問い合わせた者たちからは、『使えねえ!』『中途半端!』との声が上がりまくっているのです」 また、社会部記

    問い合わせ殺到! 自家発電ブームで「東京ガス」が招いた “大チョンボ” (2011年4月22日) - エキサイトニュース
    caesium
    caesium 2011/07/18
    本来は電気がなくても稼働できるが、電気事業法の制約で停電時は稼働できないしくみらしい
  • 1