タグ

音楽とロックに関するcandidusのブックマーク (20)

  • "現代の"プログレッシヴ・ロックを考える: 古典主義(Classicism)と折衷主義(Eclecticism) 【前編】|sml

    "現代の"プログレッシヴ・ロックを考える: 古典主義(Classicism)と折衷主義(Eclecticism) 【前編】 はじめに 「プログレッシヴ・ロック」というジャンルは、音楽に限らず多くの芸術様式がそうであるように、定義づけや区分のしかたが曖昧なケースが目立つ。とりわけ"プログレッシヴ"なアプローチが多種多様となってしまった現代では、体系的にこのジャンルを細分化することは容易ではなく、結果として極めて多くのスタイルの音楽が"プログレッシヴ"という一単語にて説明された(つもりになっている)のが現状である。 記事は前編・後編の二編を通じて、時代とともに多様化が進む「プログレッシヴ・ロック」の世界を、古典(classic)を重んじる"伝統"と折衷(eclectic)を推し進める"革新"という普遍的な二対構図のもとで考察し、後世への参考の一つとしたい。 先行研究: Progarchive

    "現代の"プログレッシヴ・ロックを考える: 古典主義(Classicism)と折衷主義(Eclecticism) 【前編】|sml
  • 伝説のロック番組『ヤング・ミュージック・ショー』に残されたデヴィッド・ボウイの「ヒーローズ」

    デヴィッド・ボウイの来日コンサートが1978年12月12日、東京の渋谷区神南にあるNHKホールで行われた。 その日は12月6日の大阪厚生年金会館から始まった日ツアーにおける最終日であるだけでなく、その年の3月29日にアメリカのサンディエゴを皮切りに始まり、北米から欧州、豪州をまわって9か月にも及んだワールド・ツアーの最終公演でもあった。 70年代のなかばにアメリカに渡ってからコカイン中毒になったボウイは、自ら再起を図ってベルリンに移住すると、1977年にアルバム『ロウ “Low”』と、それに続く『英雄夢語り (ヒーローズ) “Heroes”』を発表して復活した。 ●商品の購入はこちらから ●商品の購入はこちらから そしてワールド・ツアー「 ロウ / ヒーローズ・ツアー(Low and Heroes Tour)」によって、ボウイは完全復活を印象づけるだけでなく、吹っ切れたようにシンプルで力

    伝説のロック番組『ヤング・ミュージック・ショー』に残されたデヴィッド・ボウイの「ヒーローズ」
  • ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】英ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)」のボーカル、ミック・ジャガー(Mick Jagger、75)が心臓弁の置換手術を受けて「回復中」であることを明らかにしたかと思えば、ヘビーメタル歌手オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne、70)は転倒して負傷したため年内のツアー全日程を延期した。さらに、英ロックバンド「ザ・フー(The Who)」のギタリスト、ピート・タウンゼント(Pete Townshend、73)は重度の難聴を抱えている。 【写真】ミック・ジャガーほか海外男性セレブのビフォーアフター 引退ツアー、伝記映画、懐かしのヒット曲を集めたコンピレーションアルバムのリリース――20世紀半ばから活躍してきたレジェンドたちは老い、ロック界に「死に神」がひたひたと忍び寄ってきている。音楽業界からは、もはやロックに未来はないのでは

    ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 【一聞百見】伝説のツアマネが語る/ロックスターと駆けた半世紀/ウドー音楽事務所代表取締役 高橋辰雄さん(66)(1/4ページ)

    伝説の英バンド、クイーンの雄姿を描いた映画「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒット。青春時代を思い出し、胸を熱くした人も多いだろう。そんな世界的スターを、早くから日に招聘(しょうへい)してきた伝説のツアーマネジャーがいる。老舗音楽プロモーター「ウドー音楽事務所」(東京都)の代表取締役、高橋辰雄さん(66)。スターとともに駆け抜けた半世紀を聞いた。(聞き手 岡田敏一) ■始まりはツェッペリン 3月、東京の有楽町マルイにロックファンが大勢詰めかけて話題になった。平成29(2017)年に創立50周年を迎えたウドー音楽事務所が、記念の展覧会「海外アーティスト招聘の軌跡」を開催。エリック・クラプトンやジェフ・ベックが使ったエレキギターなど、約200点を展示、ファンは往時を懐かしんだ。 そんな世界的なスターの公演が日で気軽に楽しめるようになったのは同社のおかげだ。その招聘業務の現場を仕切る中心人物が高

    【一聞百見】伝説のツアマネが語る/ロックスターと駆けた半世紀/ウドー音楽事務所代表取締役 高橋辰雄さん(66)(1/4ページ)
  • モンゴルに突如現れた匈奴ロックバンド「The HU」とはいったい何者なのか | Buzzap!

    単にエスノ・ロックと呼べない凄みを感じさせます。詳細は以下から。 人間がいれば必ず音楽があるように、世界のどこにでもロックンロールは存在しています。ですがモンゴルからこのような音楽が届けられることを誰が予想していたでしょうか? The HUはモンゴルのウランバートルのロックバンド。2018年9月に最初の楽曲「Yuve Yuve Yu」をアップ。これまでに820万再生を突破しており、11月にアップした「Wolf Totem」も420万再生となっています。いったい彼らは何者なのでしょうか? The HUは自らを「Hunnu Rock Band(匈奴ロックバンド)」と名乗っています。匈奴は紀元前209年にモンゴル高原を中心とした中央ユーラシア東部に一大勢力を築いた遊牧国家の名前です。音楽としてはヘビーメタルに近いと言えるのでしょうか。 まずは強烈なヴィジュアルに目を奪われる「Wolf Totem

    モンゴルに突如現れた匈奴ロックバンド「The HU」とはいったい何者なのか | Buzzap!
    candidus
    candidus 2019/02/06
    自分は、なかなか面白い音だと思った。
  • アメリカが沸く「平均年齢20歳バンド」の凄み

    「レッド・ツェッペリンの再来」「彼らこそロックの未来だ」――。平均年齢弱冠20歳のハードロックバンド「Greta Van Fleet(グレタ・ヴァン・フリート)」にアメリカ音楽業界が沸いている。 アメリカ・ミシガン州出身の双子の兄弟、ジョシュ・キスカとジェイク・キスカ(22歳)とその弟、サム・キスカ(19歳)、そして友人のダニー・ワグナー(20歳)という4人組のバンドがデビューしたのは2012年。2017年に全米ツアーを始めると人気に火がつき、ローリング・ストーン誌が選ぶ「知っておくべき新人アーティスト」に選ばれたほか、楽曲も立て続きにビルボードのメインストリーム・ロックチャートの1位に。昨年10月にフルアルバム「アンセム・オブ・ザ・ピースフル・アーミー」を発売すると、すぐさまビルボードの3位にランクインした。 その勢いはとどまるところを知らず、12月にアメリカの経済誌フォーブスの「20

    アメリカが沸く「平均年齢20歳バンド」の凄み
  • 映画「ボヘミアン・ラプソディ」が描かなかったリアルなQUEEN、代表曲の難解な歌詞に隠された意味 - エキサイトニュース

    私も、この映画は観た。『ボヘミアン・ラプソディ』は名作である。でも、真実ではない。そこに否定的な心情を持ってはいないが、もし『ボヘミアン・ラプソディ』の描くストーリーが事実だという認識で浸透したならば……。それはそれで否定はしないけれども、稿ではQUEENというバンドを全く別の角度から私なりの視点で再総括したいと思い立った次第。 QUEENがブレイクを果たすまで QUEENがスタートしたのは1973年の夏。彼らは少し遅れてきた存在である。 と言っても、今となっては全然遅くないのだが。70年代初頭にロックの有り様が変わるビッグウェーブが起き、その波が沈静化したタイミングでQUEENは現れた。 すでにLED ZEPPELINは5枚のアルバムを発表していた。異星人に変身して時代を変えたデヴィッド・ボウイもいた。YESやGENESISは限界にまで達しようとしていた。DEEP PURPLEとTHE

    映画「ボヘミアン・ラプソディ」が描かなかったリアルなQUEEN、代表曲の難解な歌詞に隠された意味 - エキサイトニュース
  • 西城秀樹さんが音楽業界に影響を与えた「文化」と「歌唱テクニック」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    急性心不全のため、5月16日に63歳でこの世を去った、歌手の西城秀樹さん。2003年と11年に脳梗塞を発症、右半身の麻痺が残る状態ではあったが、強い意志のもとリハビリトレーニングを続けながら最近までステージに立ち続けてきた。 72年のデビューから、『激しい恋』『傷だらけのローラ』『ギャランドゥ』など数々のヒット曲を連発、郷ひろみ・野口五郎と“新御三家”と呼ばれる人気スターだった。 その独特のシャウト唱法は、後のJ-ROCKアーティストたちにも影響を与えた。97年には、THE HIGH-LOWSやROLLY、ダイヤモンド☆ユカイなど、西城秀樹さんに憧れて育った、有名ロックアーティストが参加したトリビュートアルバム『西城秀樹ROCKトリビュート KIDS' WANNA ROCK!』が発売された。ある音楽ライターは言う。 「アイドル的な人気の一方で、シャウトやロカビリー歌手が声を裏返して歌うよう

    西城秀樹さんが音楽業界に影響を与えた「文化」と「歌唱テクニック」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
  • Museで宇宙を感じろ!轟音ロックからエレクトロニカまでおすすめ7曲 - きゃすのキラキラブログ

    現存する世界最高のライブ・バンド スリーピースのライブバンドってかっけーやつ多いですよね。 Blankey Jet City、ハイスタにゆらゆら帝国、洋楽だとポリスとかニルヴァーナとかがパッと思いつくところでしょうか。 単純に構成人数が少ないから出せる音数に限界があるんですが、そんなことを全く感じさせないのがMuse! よく知らない人のためにWikiから↓↓ 1999年にジョン・レッキーのプロデュースでデビュー・アルバム『ショウビズ』を制作。作風の類似性からレッキーが過去に手がけたレディオヘッドと比較される。 2000年秋から新しいアルバムのレコーディングに着手したミューズは、シンセサイザーを積極的に取り入れる一方、ベースにエフェクトを掛けて音を太くし、多重録音でギターを重ねあわせることで独特の音楽性を確立。 続く2003年の『アブソルーション』では前作のスタイルを踏襲し、「過剰なまでの轟

    Museで宇宙を感じろ!轟音ロックからエレクトロニカまでおすすめ7曲 - きゃすのキラキラブログ
  • キング・クリムゾン 70年3月英TV番組『Top Of The Pops』から「Cat Food」のパフォーマンス映像がYouTubeに - amass

    キング・クリムゾン 70年3月英TV番組『Top Of The Pops』から「Cat Food」のパフォーマンス映像がYouTubeに

    キング・クリムゾン 70年3月英TV番組『Top Of The Pops』から「Cat Food」のパフォーマンス映像がYouTubeに - amass
  • メタリカがAKB48から守ってくれた - 破壊屋ブログ

    氣志團万博の三日目に行ってきた。俺はメタリカTシャツを着ていた。 これはサマソニの時の俺。氣志團万博の時は素顔でした。 会場ではシャボン玉で遊んでいたら、女性グループから 「あの人メタリカTシャツ着ているのにシャボン玉!」 と俺に完全に聞こえている状態であざ笑われたものの 「いやー!女性にメタリカTシャツ突っ込まれるなんて嬉しいなー!」 とこれっぽちも腹が立たなかった。 氣志團万博の三日目には俺がすさまじく大嫌いなAKB48がいた。でも俺は大嫌いなアーティストでもライブを生で観たら印象が180度変わった。というのが何度かあったので(実例:X Japan、ドリカム、ゴールデンボンバー)、AKB48も生で観たら印象が変わるのでは?と思っていた。 が、やはりそんなことは無かった。AKB48のショーは面白くも何ともなかった。そうなると今度はAKB48が聞こえてくること自体がキツい。 「AKB48の

    メタリカがAKB48から守ってくれた - 破壊屋ブログ
  • 邦楽ロックはなぜクソか 邦楽ロック ジャンクフード化問題 | BASEMENT-TIMES

    前回:バンドは儲からない バンドマンなら”絶対に”知っておくべき音楽経済学 *追記 記事内での"邦楽ロック"という単語が指す範囲について 前回チラと触れたが今回はもっと邦楽ロック画一化の悪循環について掘り下げて行きたい。タイトルこそ字面のインパクトとの兼ね合いで否定的なものとなっているが、内容は否定一辺倒というわけでもないので「邦楽はもう終わりだ」と嘆いている人「はぁ?邦楽ロック最高だし」と息巻いている人、その両方に読んで是非一考してもらいたい。 "邦楽ロックはクソ"派の主張 邦楽はもう終わりだ、と言われて久しいが、彼らが何を以って"邦楽は終わっている"と主張しているかを具体的にしよう。 ・オリコンチャートがジャニーズとAKBで埋まっている ・CDが売れていない ・似たようなバンドばかり台頭している こんなところだろうが、上二つは今回触れて行きたい"邦楽ロックの音楽性の停滞"という意味での

    邦楽ロックはなぜクソか 邦楽ロック ジャンクフード化問題 | BASEMENT-TIMES
  • 今月号のロッキンオンの表紙を見て、割と絶望した話 - K Diary

    日はメーデーで仕事はお休み。なので、ブログもお休みにしようかと思ったんだけれど、ちょっとだけ書く。 昼前に起きて、駒場東大前の千里眼(二郎インスパイア系。おいしいです。)でラーメンべてから、屋にフラフラーっと。このところ音楽雑誌は買わないんだけれど、暇だったので立ち読みでもするか、ということで音楽雑誌コーナーに行ったんだけれど、今月号のロッキンオンの表紙を見てビックリした。 15年以上前の古かと思ったわ。ポールマッカートニーは来日するからまだええとしても、オアシスて。ニルヴァーナて。「ロックは終わっている」と言われてもう久しいけれど、この表紙を見て改めてそう思った。 いや、オアシスもニルヴァーナも当然聴いてきたし、別に嫌いなわけじゃない。オアシスはふとした時に聴いたりするし、カラオケでも歌ったりする。テレビとかで"Dont' Look Back In Anger"が流れたりすると

    今月号のロッキンオンの表紙を見て、割と絶望した話 - K Diary
  • @ぴあ[エンタメ・イベントのニュースと情報満載]

  • 村八分ってバンド凄すぎだろwwwwwwwwwwこれが1971年のライヴとかwwwwww 路地裏音楽戦争

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 05:31:23.58 ID:to4TGfLh0 1971年のライブなんだぜこれ・・・ 歌謡曲全盛の時代にこんなバンドが日に存在したなんてどんなチートだよwww 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 05:34:34.37 ID:q2yvdCO5O 町田町蔵とかスターリンとかね 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 05:35:42.23 ID:iK31CRmc0 >>1 村八分いいよな! 俺も好きだぜ! 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 05:36:09.63 ID:RD5lSlx0P SASも既に存在してるし 頭脳警察も既に存在してるし 1971をなめす

    candidus
    candidus 2011/06/28
    まあ凄いのだろう
  • マイナーだけど素晴らしい60年代のバンド 路地裏音楽戦争

    1:ホワイトアルバムさん:2009/02/10(火) 16:14:29 ID:UKTUcdbC0 なんもビートルズやストーンズだけじゃねぇぞな ダウンライナーズセクトとかプリティーシングス聞いてっか? ジョニーキット&パイレーツ聞いてっか? まだまだスゲーのいっぱいあるぞ そんな「ロック裏街道」の御意見御鞭撻宜しくお願い致します 3:ホワイトアルバムさん:2009/02/10(火) 18:08:37 ID:???0 >>1 スクリーミン・ロード・サッチとかミック・ファレン&デヴィアンツとか 4:ホワイトアルバムさん:2009/02/10(火) 18:29:36 ID:nJuiSsdi0 >>1 こんなんどうだ? The Fairies - Get Yourself Home The Syndicats - Crawdaddy Simone The Eyes -

    candidus
    candidus 2011/06/25
    Trafficって、スティーブ・ウィンウッドのいたバンドではないのか
  • チェロ2本でロックの名曲を演奏する2人がカッコ良すぎ! はっきり言って惚れるレベル | ロケットニュース24

    チェロ2でロックの名曲を演奏する2人がカッコ良すぎ! はっきり言って惚れるレベル 2011年6月13日 今年1月、カーボンチェロ2でマイケル・ジャクソンの『Smooth Criminal』を演奏し、世界中から注目を集めたクロアチアのチェロ奏者、ステファン・ハウザーとルカ・シュリック。イケメン2人の類稀な演奏に、世界中が圧倒された。 その2人が最近、新作を発表したのである。その曲とは、高い人気を誇るロックバンド、ガンズアンドローゼズのデビュー曲『Welcome To The Jungle』だ。原曲を凌駕するほどの圧巻な演奏は、「カッコ良すぎ!」と言わざるを得ない。 幼少の頃からチェロ奏者として活躍するステファンとルカ。2人はそれぞれ、世界的なチェロの大会で優れた賞を獲得しており、ヨーロッパ、アフリカ、アジアなど各国でコンサートを開いている。 2人は2011年に入って、デュオで活動を開始。

    チェロ2本でロックの名曲を演奏する2人がカッコ良すぎ! はっきり言って惚れるレベル | ロケットニュース24
  • interview with Cornelius いかにして革命的ポップ・レコードは生まれたか - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング

    Home > Features > Interview > interview with Cornelius いかにして革命的ポップ・レコードは生まれたか――小山田圭吾、インタヴュー そこにはあらゆるモノが放り込まれている。消費社会におけるハイ・カルチャーとロウブロウの境界線は溶解して、貧民街のヒップホップと煌びやかなデパートの玩具コーナーは結ばれる。ブラック・サバスはクラウトロックといっしょにリオデジャネイロのボサノヴァへと直行して、エイフェックス・ツインは空飛ぶ円盤に乗ってジーザス&メリーチェインに会いに行く。冗談音楽と立体音響、パンクとサンシャイン・ポップス......これらアルバムに詰め込まれたおびただしい情報量、そして得も知れぬセンチメンタリズム(僕にはそれが消費文化を強いられた世代のある種のシニシズム、80年代を席捲したブランド文化と対をなしていた当時のアンダーグラウンド文化

    interview with Cornelius いかにして革命的ポップ・レコードは生まれたか - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング
  • ポストパンクとは? 路地裏音楽戦争

    1 :NO-FUTUREさん:05/03/18 16:28:05 ID:??? わかるように教えてください 3 :NO-FUTUREさん:05/03/18 16:42:51 ID:??? post- pref「後の」「次の」「後ろの」の意 4 :NO-FUTUREさん:05/03/18 16:46:51 ID:??? つまりパンクの次にきた音楽です。 -----------------終了----------------- 7 :NO-FUTUREさん:05/03/18 17:20:58 ID:??? パンクのあとにメジャーになった音楽だよ。 ポスト小泉とか言うだろ? それは小泉の後の総理のことじゃん。 ポストパンクはパンクの後の音楽だよ。 >>1 で削除依頼の出し方わかるか? 11 :NO-FUTUREさん:05/03/18 17:27:17 ID:??? >>7 じゃあポストロックはロ

  • 民族音楽をロックに取り入れる 路地裏音楽戦争

    ことについてどう考えるか語りましょう。 民族音楽のエッセンスの融合を試みているバンドや 曲を知ってたらあげてください! 日ではケルト系パンクのクラシックチャイムズなんていましたね。 発想は単純だが実践は難しい事だと思います。 ケルト系だといくらでもあるような… 個人的には Wolfstone(スコットランド)や Rare Air(カナダ)あたりは ロックの編成+フィドル・パイプといった感じでノリがよくて好きです. プログレ系だとマイク・オールドフィールドやキャメルあたりかな. あと,アフリカやインドの音楽を取り入れるなんてのは一つのスタイルとし て定番でしょう. 東欧のロックバンドだと,あっちの民謡を取り入れたものなんてのがあるみ たいです.

  • 1