タグ

ブックマーク / netaful.jp (72)

  • iPhone用Movable Type管理画面プラグイン「iMT」 - ネタフル

    iPhone」に最適化されたMovable Type管理画面を提供する「iMT」というプラグインを試してみました。 Movable Type 4 を iPod touch または iPhone で利用するに詳細なインストール方法が説明されていますので、まずはこちらを参考にします。 静的なファイルとプラグイン体を、それぞれ所定の場所にFTPでアップロードするだけです。 続いて「iPhone」から管理画面にアクセスします(URLはPC用管理画面と同じ)。 「iPhone」から以下のようなことが可能になります。 ・ブログ記事の作成 ・コメントの管理 ・ブログ記事の管理 過去に執筆したエントリーを表示させてみます。 カテゴリーの変更ができません。 追記部分が表示されません。 画像のアップロードができないのも残念ですが、それはとりあえずモブログで送るとして、後から修正したい場合に便利でしょうか。

    iPhone用Movable Type管理画面プラグイン「iMT」 - ネタフル
  • ツイッターのウェブクライアント「HootSuite」が高機能すぎてヤバい!! - ネタフル

    「HootSuite」というウェブベースのツイッタークライアントを試してみたのですが、これが高機能すぎてすごいことになっています! 「HootSuite」が高機能ですごい 「HootSuite」はウェブベースなのにそんなことまでできるの!?的な、まるで専用アプリケーションソフトのようなつくりになっています。 基的な特長としては、次のようなものがあります。 ・タブ管理 ・タブ内のコラム管理 ・マルチユーザ対応 ・コラムはカスタマイズ可能 ・コラムの内容はウェブに貼り付け可能 ・トラッキングの統計機能もあり ・RSSフィードを読み込める すごい! すごすぎる! 「HootSuite」の機能 まずはつぶやきのウィンドウです。 写真、ファイル添付はもちろん、URLの短縮もできます。さらに! 「Send Later」として、つぶやく時間も指定することができます! これがメインのタイムラインとリプラ

    ツイッターのウェブクライアント「HootSuite」が高機能すぎてヤバい!! - ネタフル
  • 「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル

    Google Calendar Adds CalDAV Supportというエントリーで紹介されていました。 カレンダーの同期の方法はいつも探しているのですが「Googleカレンダー」と「iCal」が同期してくれたら確かに便利です。 「Googleカレンダー」が”CalDAV”をサポートしたということで、方法としては「iCal」に「Googleカレンダー」のアカウント情報を追加するだけでOKです。 「環境設定」から「アカウント」を開き、新しいアカウントを追加します。 「ユーザ名」には「Googleカレンダー」に使用しているメールアドレス、パスワードも同様に、そして「サーバオプション」から「アカウントのURL」を設定します。 Google Calendar CalDAV support – Calendar Help Centerに詳しくありますが、 https://www.google.c

    「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル
  • YouTube「再生リスト」で仕事中のBGMを確保 - ネタフル

    YouTubeの「再生リスト」の存在は知っていたのですが、連続再生することができるのは知りませんでした。これで仕事中のBGM確保です。 知ってる人は知っているし、もちろん大活用している人も多いと思うのですが、もしかしたら知らない人の役に立つんじゃなかろうかとエントリーしておきます。 Skypeで教えてくれたあびるさん、どうもありがとう! ということで早速、以下に方法を解説しておきます。難しくありません。 (1) 再生リストに追加したい動画のところで「再生リスト」をクリックします。 (2) 登録先の「再生リスト」を選択します。既にあればそこに登録しても良いですし、新しく作成する場合は「新しい再生リスト」を選択します。 これで動画の「再生リスト」への登録が完了します。 (3) 自分のアカウントのページを開くと「再生リスト」というリンクがありますので、それをクリックします。 (4) 表示された「

    YouTube「再生リスト」で仕事中のBGMを確保 - ネタフル
  • 「iPhone」TIME誌が選ぶ「今年の発明」に - ネタフル

    「今年の発明」にiPhone――TIME誌という記事より。 米誌TIMEは1日、恒例の「今年の発明」に、米Apple(カリフォルニア州)が発売した携帯電話端末「iPhone(アイフォン)」を選んだと発表した。 TIME誌が選ぶ「今年の発明」に「iPhone」が選ばれたというニュースです。 「携帯電話業界に多大な衝撃を与えるとともに、携帯型の情報端末への進化の始まりを告げた」とTIME誌。 まだリリースされたばかりではありますが、今後への期待は大きいですね。Googleから「Android」もリリースされたし、日も鎖国している場合ではありませんね。 ボタンが一つのUI当にすごいですよ。 ぼくが使っているのは「iPod touch」ですが、指でズームしたり拡大したりするのがあまりにも使いやすくて、ついついアドエス経由でネット接続してしまいます。 そして「携帯電話端末というよりは、ひとつの

    「iPhone」TIME誌が選ぶ「今年の発明」に - ネタフル
  • デスクトップからウェブアプリを実行する「Prism」 - ネタフル

    Mozilla、「Prism」のMac版とLinux版をリリースという記事より。 米Mozilla Corporationの研究部門Mozilla Labsは11月2日、Webアプリケーションをデスクトップから実行するためのオープンソースプログラム「Prism」のプロトタイプをMacLinux向けにリリースした。 「Prism」というのは、平たくいうとウェブアプリケーションのランチャーみたいなもののようですね。 ウェブブラウザを起動してブックマークから選択するのではなく、デスクトップからダイレクトにウェブアプリケーションを起動できるようになるそうです。 PrismからWebアプリケーションを起動すると、ブラウザではなく独自のウィンドウ内で動作する。 専用ブラウザのようなものでしょうかね。Control-Tab、Command-Tab、Exposeなどでウィンドウ操作も可能とのこと。 ココ

    デスクトップからウェブアプリを実行する「Prism」 - ネタフル
  • 「Leopard」と一緒にMacを再構築する便利なソフト20選 - ネタフル

    Rebuild Your Mac with 20 Useful Downloadsというエントリーより。 Mac OS X only: So you erased your hard drive to install Leopard, and now you’ve got to load your Mac up with all your essential software. 「Mac OS X 10.5 “Leopard”」をインストールするためにハードディスクを消去した際に、Lifehackerがセットアップする際のお勧めソフト20を紹介しています。 ぼくはクリーンインストールせずに上書きしてしまったのですが、もしこれから試そうと思っている人は参考にしてみてください。もちろん後からインストールしてもOKですが。 1. Adium マルチプロトコルのチャットクライアント ネタフルの関

    「Leopard」と一緒にMacを再構築する便利なソフト20選 - ネタフル
  • [N] 「Safari」プラグインのトップ10

    追記:「Safari 5」の機能拡張について知りたい方はSafari機能拡張からどうぞ! ////// Top 10 Safari Pluginsというエントリーより。 Safari, now available on both the Mac and PC, is the best Mac browser in my opinion. Mashableが、Safari用プラグインのトップ10をまとめています。 ぼくは「SafariStand」と「PicLens」くらいしか使っていなかったのですが、いろいろとあるものですね。 Firefoxの豊富な機能拡張にはかなわないかもしれませんが、ぼくはけっこうSafariに満足しています。 ということで、Mashableの選ぶSafari用プラグイントップ10をご紹介しましょう。 1. SafariStand Safariを様々な機能で拡張してくれ

    [N] 「Safari」プラグインのトップ10
  • [N] 容量無制限のファイル共有サービス「MediaFire」

    Share any size file with MediaFireというエントリーより。 Web site MediaFire is a free file hosting service that allows unlimited file sizes and uploads, as well as unlimited downloads of files Lifehackerで紹介されていた「MediaFire」というストレージサービスがなかなか良さげです。 ・無料 ・ファイルサイズ無制限 ・アップロード回数無制限 ・サインアップの必要なし ・同時に複数のファイルアップロード ・アップロード後にURLを知らせるだけ サインアップなしで試せるというのが、何より素敵ですね。試しに使ってみましたよ。 アップロードしたいファイルを選択し「Upload File to MediaFire」をク

    caprice
    caprice 2007/08/22
  • [N] Lifehackerがお薦めする無料の壁紙・フォント・アイコン情報源ベスト10

    Top 10 Free Wallpaper, Fonts and Icon Sourcesというエントリーより。 In retaliation, today we’ve gathered up our favorite sources of quality, good-looking free desktop wallpaper images, fonts and icons for your downloading pleasure. Lifehackerが、無料で利用できる壁紙(デスクトップピクチャ)、フォント、アイコンに関するサイトのトップ10をまとめてましたのでご紹介です。 デスクトップピクチャの変更は、けっこう手軽にマシンに雰囲気が変わりますから、夏休みに試してみてはいかがでしょうか。 10. Pixelgirl (wallpaper and icons) iPhone用の壁紙も

    [N] Lifehackerがお薦めする無料の壁紙・フォント・アイコン情報源ベスト10
  • [N] 再生するflvプレーヤーとflvファイル変換ソフト

    YouTubeの動画をダウンロードする「Video Downloader」をブックマークレット化でYouTubeから動画をダウンロードするブックマークレットを紹介しました。 ■flvファイルを再生する ダウンロードされたファイルはFlash独自のビデオフォーマットであるflv形式です。再生するにはflvプレーヤーが必要です。 Windows XPにはFLV Player 1.3.3があります。MacではFLV Viewer、VLC media playerなどでしょうか。 ■flvファイルを変換する デスクトップ上で再生するにはflvプレーヤーで良い訳ですが、これをiPodなどに移そうなどと考えるとファイル変換が必要です。 Windowsの場合は携帯動画変換君、Macの場合は携帯動画変換ちゃんがあります。 携帯動画変換ちゃんはインストールが難しそうなので他にも調べてみると、MacでYouT

    [N] 再生するflvプレーヤーとflvファイル変換ソフト
  • Mac OS X用GIMPベースの軽い画像編集ソフト「Seashore」 - ネタフル

    Advanced image editing with Seashoreというエントリーより。 Mac OS X only: Free, open-source application Seashore is a light-weight image editor based on the GIMP. 普段は「ImageWell」という画像編集ソフトを使っているのですが、イマイチ操作に慣れない面があったので、常々、何か良い画像編集ソフトはないものか、と思っていたところに「Seashore」です。 GIMPという強力な画像編集ソフトをベースに、フリーでオープンソースでライトウェイトなアプリケーションとして作られているそう。 ということで早速、試してみました。 ややや! なんとなく初期のペイントツールのような風情ですな。これはいいかも。 レイヤー機能もありますし、ブラシなどもいろいろ選べたり、

    Mac OS X用GIMPベースの軽い画像編集ソフト「Seashore」 - ネタフル
  • [N] スタートページ「Yahoo!」を設定が6割

    6割が「Yahoo!」をトップページに設定、日経リサーチ調査という記事より。 トップページに設定しているWebサイトでは、60.5%が「Yahoo!」と回答、2位で8.8%の「Google」、3位で7.3%の「MSN」などに大差をつけた。特に10〜20代女性では、71.3%がYahoo!としていた。 日経リサーチによる、トップページの設定するサイトと1カ月以内に利用したサイトに関する調査の結果が公表されています。 トップページというのは、ブラウザが起動した際に表示される、スタートページとも呼ばれるものですね。 この設定が、圧倒的にYahoo! が強かったということです。なんと60.5%で、2位のGoogleの8.8%を大きく引き離しています。 Yahoo!をトップページに設定する理由としては、「機能が使いやすい」(54.9%)や「利用する機能が多いから(メールやアルバム機能)」(22.0%

    [N] スタートページ「Yahoo!」を設定が6割
  • [N] メモリを最適化してMacのパフォーマンスを向上する「iFreeMem」

    ずーっとMacを立ち上げていると、アプリケーションを起動したり終了したりで、メモリの領域が多分、圧迫されたりなんだりで動作が遅くなってきます。 そういう場合はサクッと再起動するのが良いのですが、どうしても作業中でままならない場合もありまして、そんな時にどうしたものかと思っていたところ「iFreeMem」というアプリケーションソフトを教えてもらいました。 メモリを最適化してくれるソフトです。8ドルのシェアウェアなのですが、二人の手だれから推薦してもらったので、間違いないと思います。 最適化するbefore/afterな画像が紹介されているのですが、27MBのメモリ領域が1GBに増えてますね‥‥。これは極端かもしれませんが、かなり期待できるかもしれません。 ということで早速、ダウンロードして試してみました。 起動するとこんな画面です。 おお「空き」が少ない! 早速「メモリ最適化の実行」をクリッ

    [N] メモリを最適化してMacのパフォーマンスを向上する「iFreeMem」
  • [N] 手軽にGmailの使い勝手を改善する「Better Gmail」

    Lifehacker Code: Better Gmail (Firefox extension)とうエントリーより。 To save you the time, I’ve compiled the best Greasemonkey scripts for Gmail into one handy Firefox extension, called Better Gmail. 「Greasemonkey」を使うとGmailをより便利にカスタマイズすることができる(らしい)のですが、なかなかハードルが高かったりします。 そのハードルを一気に下げてくれるのが、LifehackerからリリースされたFirefox機能拡張「Better Gmail」です。 機能拡張としてインストールすることで、アドオンの管理画面から「Greasemonkey」スクリプトを簡単にオフ/オフすることで、手軽に便利な

  • Mac OS XでMac OS 9を動かす「SheepSaver」 - ネタフル

    SheepSaverというエントリーより。 When Apple switched to Intel, Mac OS X lost its ability to run older versions of Mac OS in Classic Mode. SheepSaver brings this functionality back. Intel Macへの移行によりMac OS XはクラシックモードでMac OSを動作させる機能を失ってしまったのだけれど、その機能を実現するのが「SheepSaver」ですよ、というエントリーです。 「SheepSaver」をインストールし、古いMacからROMをコピーし、CD-ROMからMac OS 9をインストールすることで動作が実現するというもの。 機能説明によると‥‥ ・MacOS 7.5.2〜MacOS 9.0.4に対応 ・非PowerPC環境

    Mac OS XでMac OS 9を動かす「SheepSaver」 - ネタフル
  • クリップボード履歴にアクセスする「Jumpcut」 - ネタフル

    Download of the Day: Jumpcut (Mac)というエントリーより。 Mac OS X only: Free, open source application Jumpcut is a clipboard manager that lets you access everything in your clipboard history with a keyboard shortcut. クリップボードの履歴にキーボードショートカットでアクセスすることができるようになる「Jumpcut」というMac OS X用のアプリケーションソフトがありました。 Mac OS X用のクリップボード管理アプリケーションとしては「iClip」を紹介したことがありますが、「Jumpcut」はそこまで高機能ではないものの、無料で使えるというメリットがあります。 インストール→起動すると、メニ

    クリップボード履歴にアクセスする「Jumpcut」 - ネタフル
  • Gmailで最近のメールを再取得するには? - ネタフル

    How to re-download recent Gmail messagesというエントリーより。 You’ve already downloaded your Gmail messages via POP, but now you want them again in another client. メールをPOP経由でダウンロードした後に、別のクライアントソフトでも読む必要が出てきたときにどうするか? 普通は既にダウンロードしてしまっているのでPOPサーバは空になっているのですが、なんとGmailでは再取得することができるのだそうです。 既読とマークされているメールを再び読む方法とは? ヘルプに書かれているということですが、メールソフトの‥‥ username@gmail.com という設定を、 recent:username@gmail.com に変更すれば良いのだそう。つまり「

    Gmailで最近のメールを再取得するには? - ネタフル
  • Mac OS Xで使えるウェブブラウザのベンチマークテスト - ネタフル

    Mac OS X Browsers Benchmarkedというエントリーより。 Mac users have more browsers to choose from then any other platform. The question is, which one delivers the most performance? あまり選択肢がなさそうに見えるMac OS X用のウェブブラウザですが、 ・Safari ・Firefox ・Camino ・OmniWeb ・Opera など、実は複数の選択肢があったりします。 Mac OS XにはデフォルトでSafariがインストールされており、多くのユーザはそれを使っているのではないかと思います(Firefoxの使用率も高いとは思いますが)。 このエントリーでは、それぞれの最新版を用いて、 ・HTMLのロードテスト ・CSSレンダリング

    Mac OS Xで使えるウェブブラウザのベンチマークテスト - ネタフル
  • [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法

    11 Ways to Optimize Your Mac’s Performanceというエントリーがありました。 Here are a few tips I’ve found for restoring my Macs to full speed without spending a penny. お金を使わずにMacのパフォーマンスを最適化する方法がまとめられているエントリーです。簡単に紹介しておきます(自己責任でお試しください)。 1. Clean out Startup Items ログイン項目を整理します。いくつかのアプリケーションは起動時に「ログイン項目」として自動的にセットアップされるのですが、起動に時間がかかるので必要のないものは削除しておくと良いでしょう。 整理するには「Appleメニュー → システム環境設定 → アカウント → ログイン項目」を開きます。 2. Tur

    [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法