タグ

パチンコに関するcaprinのブックマーク (4)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : セガサミー「初音ミクのパチスロは我々も本当にやりたい。版元に拒否されたがやってみせる」 - ライブドアブログ

    セガサミー「初音ミクのパチスロは我々も当にやりたい。版元に拒否されたがやってみせる」 1 名前:名無しさん必死だな:2012/06/19(火) 17:50:32.60 ID:8FvkXGfmi 2012年6月19日:セガサミー株主総会2012年 七人目の質問「初音ミクのパチスロの遊戯機は考えているか。」 セガサミー 「初音ミクのパチスロは、我々も当にやりたい。やればかなりファンが付いてきていただける。版元が非常にコンサバな会社で、もうちょっと大事にやりたいということで、まだパチンコパチスロは勘弁してくれと。もうちょっと時間をかけて口説いて、なんとか近い将来にはパチンコやパチスロに使っていきたいと思っている。今日現在は評価をしていただけないもののため、作れない状態。 」 http://www.makonako.com/ 3 :名無しさん必死だな:2012/06/19(火) 1

    caprin
    caprin 2012/06/21
    恐らくセガはCGMを理解していたが、サミーはCGMを理解していなかったんだろうな。18歳以下のバーチャルアイドルがパチンコにって、何かの冗談でしょう。また、クリプトンがコンサバというのはこの場合褒め言葉だ。
  • パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったCMの未来(前編)

    大物女性タレントを動員したTSUBAKIのCM戦略 は大きな話題になったが、裏返せば、万人受け する広告を作りづらくなった現状を表している テレビの広告収益低下が止まらない。テレビ当に「広告メディアの王座」から陥落したのか? そこに再生の道はあるのか? 気鋭の論客、広告プロデューサー・吉良俊彦氏と、マーケティングプランナー・谷村智康氏が論考する。 谷村 先日、08年3月期で、民放キー局全5社の営業利益が減益だったことが発表されました。主だった理由は、スポットCMの出稿量が減ったことです。一方で、国内の純広告費は4年連続で増加しています。これは、テレビというものへの、クライアントからの評価が下がっている結果だと思うんです。スポンサーは、テレビの広告効果が落ちていることをいろんな調査で把握していて、広告の放送料の値引きを要求してくる。それは合理的な商取引として当然です。 これまでは「ちゃん

    パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったCMの未来(前編)
    caprin
    caprin 2009/01/12
    ネットがあれば、TVなんかなくても生きていけるはず!?
  • ニダー速報 【韓国】日本、パチンコ発金融危機?在日韓国人と朝鮮総連系の資金を圧迫するためだという指摘もある

    1 名前: イタコ(dion軍)[] 投稿日:2007/12/27(木) 14:23:15.28 ID:UwFWq8be0 日のパチンコ人口が急速に減り、関連業界に危機が迫っている。 一部では「米国のサブプライムモーゲージ(信用が低い人に高利子で貸しつける住宅融資)波動が起きたように、日でもパチンコ発サブプライム事態が起こるかもしれない」と指摘している。パチンコ産業の危機は機械部品を作る企業だけではなく消費者金融会社、ひいては金融機関全般にまでどんどん浸透している。 ◆規制強化で利用者急減=今年倒産したパチンコ店は、先月までで128カ所。昨年に比べて30%増えたのだ。業界は「昨年末基準で1万4674カ所だった店鋪数が1万カ所以下に落ちるのは時間の問題だ」と口を揃えて言う。 このように一時「全日人の娯楽」として脚光を浴びたパチンコの勢いが弱まったのは「射幸性」賭博を厳格に規制したためだ

  • パチンコ業界と警察

    大手パチスロ機メーカー「アルゼ(株)」は、2002/5/10日付で前田健治、前警視総監を常勤顧問として迎えると発表した。前田氏はアルゼの顧問就任の弁として「私の経歴と会社の業種で考えることはあったが、警察を離れて2年半になるし、アルゼの業務に直接かかわらないので、問題はないと思う」と述べている。 ★警察関係者の主な天下り先 (週刊文春『ニュース考古学』より引用) ①日レジャーカードシステム(プリペイドカード会社)代表取締役会長=元近畿管区警察局長 ②日ゲームカード代表取締役会長=元関東管区警察局長 ③財団法人・保安電子通信技術協会(パチンコ台の形式を認可する団体)常務理事=元東北管区警察局長 ④全日遊技事業共同組合連合会の専務理事=元九州管区警察局長 ⑤日遊技関連事業協会=元九州管区警察局長(上と同じだが入社年度が違う) 上記の振り分けを見ると、どうも管轄ごとに天下り先が決まってい

  • 1