タグ

Securityに関するcaprinのブックマーク (7)

  • 他人のiPadでApp Storeをクリックした少年:Geekなぺーじ

    この前、4月から小学生になる知人の息子が近くで遊んでました。親が近くにいないときに、次のような会話が行われました。 少年「暇だから遊ぶものが欲しい。マインクラフトをやりたい。」 私「残念ながら、いまここにマインクラフトは無い。」 少年「iPadを持っているならマインクラフトをいますぐ買って欲しい。」 私「このiPad仕事で使っているものだからダメ。」 少年「このボタンを押せばゲームを使えるようになるよ!(横からApp Storeをクリック)」 私「ちょっと待って。やめなさい。」 少年「ねぇ、ゲームをやらせてよーーー」 知人の子供がこのようなことを言ったうえで、ひとの持っているタブレットをいきなり操作し始めたのを見て、最初は「この子の親って。。。」という感想を持ちました。単に、その少年が信じられないぐらい図々しいだけだと思ったのです。 しかし、その後、全く別の場所でも同じようなことを主張す

    caprin
    caprin 2015/02/13
    物心ついた時からネットを自由自在に使えるからといって、情報リテラシーをちゃんと持っているかは別問題。それを使わせる大人の責任として、こういった事例はなぜダメなのか教える必要があるな。
  • Registry Cleaner Kitの評価と評判、削除する方法とは - BTOパソコン.jp

    ※2013年よりRegistry BoosterをRegistry Cleaner Kitと改名しているのでタイトルを変更。中身は同じなので、以下の文はRegistry BoosterをRegistryCleanerKitへ読み替えてどうぞ。 レジストリーブースターなる詐欺ソフトウェアの宣伝。 Uniblueという企業が日でも広告を多めに盛っているようで、引っ掛かる人が増えているようです。結論から言うと役に立たないどころか、エラーが有ると脅して支払いを促す悪質なインチキツールなので、今から実演するインストールはやってはなりません。見るだけでどうぞ。 RegistryBoosterのインストールから削除までを順に参ります。 RegistryBooster 日語版のインストール 何も入れていないWindows7でエラー検出が満載 RegistryBoosterのアンインストールする方法

    Registry Cleaner Kitの評価と評判、削除する方法とは - BTOパソコン.jp
    caprin
    caprin 2014/01/25
    レジストリ警告で不安を煽る前に自分のレジストリを消してくれ。
  • Trend Micro Incorporated

    オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

    Trend Micro Incorporated
  • XPってサポート終了後もみんな使い続けますよね

    私に関しては2台だけは残す予定です。 ある動画編集ソフトをバージョンアップしたら旧バージョンの機能がなくなっており、メーカーも後継ソフトであって別物という事なので、やむ得ません。 ただ新しく買ってと言うほどの必然性はなく、物理的に壊れたら終わりにします。 もう1台はFAX代わりのノートで、FAXソフトをバージョンアップする余裕がないので、壊れるまで使います。 私も意外にWindows7の出来が良く、あえてXPという必然性が見つかりません。 そもそも32bitではメモリが小さすぎてどうしようも無いです。 セキュリティソフトは98や2000の経験則では、サポート終了で大手は次々にXPを外し、一部のソフトとニッチを狙った業務用だけが残ると思います。

    XPってサポート終了後もみんな使い続けますよね
  • マルウェア対策をしよう

    マルウェアとは マルウェアとは、ウィルスやスパイウェアを含めた「悪意のあるソフトウェア」の総称です。他人のパソコンやネットワークにウィルスを感染させる、パソコン内の個人情報を盗む、フィッシング詐欺ページに移動させるなど、被害をもたらすように作られたソフトウェア全般がマルウェアと呼ばれます。 昔はパソコンへの被害と言えばウィルスが一般的でしたが、近年はそれらのカテゴリに収まらないマルウェアが急増しています。ウィルス対策ソフトさえいれておけば安全な時代ではなく、マルウェア全般を意識したセキュリティ対策が必要になっています。 マルウェア被害を防ぐための基 マルウェアの被害に遭わないようにするためには、自分のパソコンの総合的なセキュリティを高めることが一番大切です。WINDOWS UPDATEで基的なセキュリティを高めるのはもちろんのこと、使用しているソフトウェアも最新版にしてセキュリティの穴

  • セキュリティとは - ぼくはまちちゃん!

    こういうことだと思う。 ※上のマンガ うそつきパラドクス 8 (ジェッツコミックス) サトウナンキ+きづきあきら (注意) ネトラレものです 詳細を見る [この日記のブックマークコメントを見る/書く ]

    セキュリティとは - ぼくはまちちゃん!
    caprin
    caprin 2012/03/15
    セキュリティの穴を突くわけですね。お互いに穴を突きあえば、同じ穴のムジナになるということか~っ!!
  • 払いたくないでござる!...なぜかアンチウイルスにお金を払いたくない人たち

    払いたくないでござる!...なぜかアンチウイルスにお金を払いたくない人たち PCを新規購入すると、アンチウイルスの体験版が入っていることが多いです。ショップブランドであっても30日使えるものが添付されてたり。これはこれでとても便利ではあるのですが、自作主義の人からするとお気に入りのアンチウイルスにしたいので削除するのが手間!なんていわれることも。 でも、詳しくない人にはとても便利。...けれど、その期限が過ぎたあと... 案外と更新をしていない人が多い。案外? いやたくさんの人が(笑) 最初に設定したらあとはずっと無料だと思い込んでたり。警告が出てもよく読まない。とりあえずわからないからバッテンを押してウィンドウを消しちゃう。 詳しい人でなくても「おいおい」と思うわけですが、現実にそんなもんだったりします。パソコンがおかしい! といわれて見に行ったらノートン2004が更新期限切れでそのまま

    払いたくないでござる!...なぜかアンチウイルスにお金を払いたくない人たち
    caprin
    caprin 2011/04/11
    お金を払っても入れたくないアンチウイルスソフトもあったりする。
  • 1