2020年6月11日のブックマーク (10件)

  • 内部告発者の異動は「他職員守るため」 町が想定問答集:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内部告発者の異動は「他職員守るため」 町が想定問答集:朝日新聞デジタル
    carl_s
    carl_s 2020/06/11
    『異動の理由として、この職員が原因で周りの職員が精神的に行き詰まったとして「他の職員を守る必要がある」と記していた』優先すべきは国の法より組の掟と仲間、和を乱す奴は許さない。発想が完全に反社ですわ。
  • 勝川 俊雄🐬 on Twitter: "自民党にこういう価値観があることは注意が必要 ↓ 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう 「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う… https://t.co/iQNmgdtg1h"

    自民党にこういう価値観があることは注意が必要 ↓ 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう 「ここで時代が変わった」「変わらないと日が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う… https://t.co/iQNmgdtg1h

    勝川 俊雄🐬 on Twitter: "自民党にこういう価値観があることは注意が必要 ↓ 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう 「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う… https://t.co/iQNmgdtg1h"
    carl_s
    carl_s 2020/06/11
    座長の江崎玲於奈なんかは優生学バリバリの発言繰り出してかなり批判されてた。本で有名どころだと斎藤貴男の『機会不平等』とか。ガン種運命のデスティニープランは江崎発言を意識してるんだろうなと当時思った。
  • 回転ずしチェーン 店長死亡 過労死と認定 長時間労働が原因 | NHKニュース

    首都圏に店舗を構える回転ずしチェーンの店長が去年、不整脈による心停止で死亡し、長時間労働が原因だったとして労災と認められました。 遺族と代理人弁護士によりますと、男性は去年5月、帰宅後にリビングで眠り込み、翌朝、不整脈による心停止で死亡しました。 労働基準監督署のその後の調査で、男性は亡くなる前の半年間に平均で80時間を超える残業をしていたほか、労働時間と休憩時間を合わせた拘束時間は、月に300時間前後に上っていたことが分かったということで、長時間労働が原因の過労死だとして先月、労災と認定されました。 男性は会社から人件費の削減を指示され、1人で勤務することもあったということで、男性のは「夫は朝から夜中まで働き、帰ってくるといつもぐったりしていました。志なかばで突然亡くなってしまう方、大切な人との突然の別れで悲しい思いをする方々が少しでも減るよう、長時間労働が改善されることを願っています

    回転ずしチェーン 店長死亡 過労死と認定 長時間労働が原因 | NHKニュース
  • 雇い止めされた女性勝訴、宇都宮 地裁判断「合理性認められない」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 宇都宮市の公益財団法人「グリーントラストうつのみや」の有期雇用嘱託職員だった女性が、無期雇用への転換申請が可能になる直前に雇い止めをされたのは不当とし、地位の確認を求め提訴した訴訟の判決で、宇都宮地裁(伊良原恵吾裁判長)は10日、「女性に対する雇い止めに合理性は認められない」として、原告の訴えを認めた。 裁判で女性側は、2018年1月に法人側から、非正規労働者が有期契約を5年超更新すれば無期契約に転換できる「5年ルール」について、女性が同年4月から対象になると言及され、「今回契約更新はできない」などと雇い止めを告げられたと主張していた。

    雇い止めされた女性勝訴、宇都宮 地裁判断「合理性認められない」 | 共同通信
    carl_s
    carl_s 2020/06/11
    『宇都宮市の公益財団法人「グリーントラストうつのみや」の有期雇用嘱託職員だった女性が、無期雇用への転換申請が可能になる直前に雇い止めをされた』
  • 警官に突き飛ばされた男性は「極左集団の扇動家」 トランプ氏が陰謀論加担のツイート | 毎日新聞

    米東部ニューヨーク州バファローで黒人男性暴行死事件への抗議デモ中、警察官に突き飛ばされ一時重体となった男性(75)について、トランプ米大統領は9日、「(極左集団)アンティファの扇動家かもしれない。転倒はやらせの可能性がある」とツイートした。根拠の薄い「陰謀論」に加担したもので、批判の声が上がっている。 負傷したのはマーティン・グジーノさん。市役所前で警察官の隊列に近づいたところ、警棒を持った2人に突き飛ばされ、あおむけに倒れた。警察は当初、グジーノさんが「つまずき転倒した」と発表したが、突き飛ばされたグジーノさんが路上で耳から出血し動かなくなる映像がソーシャルメディアで拡散すると非難の声が噴出。警察官2人が停職処分となり、訴追された。

    警官に突き飛ばされた男性は「極左集団の扇動家」 トランプ氏が陰謀論加担のツイート | 毎日新聞
    carl_s
    carl_s 2020/06/11
    水難事故(沈溺)あたりではよく指摘されるようになったが、映像とスタントのプロの手で安全配慮して作られた数多のイメージ(ステレオタイプ)を判断基準にして不自然だのやらせだのと言い出す人は少なくないのだ。
  • 持続化給付金「電通社員」も参加 経産省最高幹部が民間業者とテキサス旅行 | 文春オンライン

    「さらに今回、持続化給付金事業を所管しているのも前田氏がトップを務める中小企業庁。つまり、これまでに前田氏が責任者だった部署から計1100億円以上がサ協に流れています。経産省内で囁かれているのが、前田氏とサ協の実質運営者である平川氏との関係。その象徴がテキサス州で開催されている『サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)』の視察旅行です」(経産省関係者) 前田氏の知人が明かす。 「2017年から前田氏は、テキサスで開かれる音楽映画、新興企業の見市が一体となった世界最大のイベント『SXSW』に参加しています。前田氏は、会場近くの一等地にアパートの一室を借り上げ、『前田ハウス』と命名。知り合いを集めパーティを開いていている」 「前田ハウス」内でのパーティ 「週刊文春」は関係者から当時の資料であるパンフレットや内部写真を入手。 〈前田House in SXSW Austin〉と題されたパンフレ

    持続化給付金「電通社員」も参加 経産省最高幹部が民間業者とテキサス旅行 | 文春オンライン
  • デモでの高齢者負傷は極左の自作自演? トランプ氏が「陰謀論」

    米ニューヨーク州バファローで、警官に押されて倒れた75歳のデモ参加者。米公共ラジオ(NPR)のテレビ局WBFO提供(2020年6月4日撮影)。(c)AFP PHOTO / WBFO NPR / Mike DESMOND 【6月10日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は9日、ニューヨーク州バファロー(Buffalo)で先週、デモに参加した男性(75)が警官に押されて転倒し、頭から出血するけがをした事件は極左の扇動者による自作自演だとほのめかした。 トランプ氏はツイッター(Twitter)に、「私は、彼が押されたよりも激しく倒れたのを見た。スキャナーを狙ったものだ。仕組まれていた可能性があるのではないか?」と書き込んだ。 この事件では、ヘルメットと防具を身に着けて進んできた警官らの列に近づいたマーティン・グジーノ(Martin Gugino)さん(75)が警官に突

    デモでの高齢者負傷は極左の自作自演? トランプ氏が「陰謀論」
    carl_s
    carl_s 2020/06/11
    「トランプ氏は、陰謀論専門の右派テレビネットワークでホワイトハウス(White House)のお気に入りになっているOANNが伝えたリポートを見てこのツイートを書いたとみられる」陰謀脳な米国大統領は世界的脅威ですわ。
  • 米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に

    映画『風と共に去りぬ』(1939年)のポスター(2007年12月9日撮影)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP 【6月10日 AFP】米国をはじめとする各国で人種差別と警察の暴力に抗議するデモが拡大し、放送業界が配信内容の見直しを進める中、動画配信サービスHBOマックス(HBO Max)は9日、映画『風と共に去りぬ(Gone with the Wind)』をストリーミング配信のコンテンツから削除した。 【写真特集】世界各地に広がる抗議デモ 米黒人男性死亡事件 南北戦争を舞台にした1939年公開の同作はアカデミー賞(Academy Awards)9部門を受賞し、インフレを考慮した興行収益で歴代トップに君臨する歴史大作だが、奴隷が不満を言わず、また奴隷所有者が英雄のように描かれているという部分は批判の的にもなっている。 HBOマックスはAFPへのコメントで、「『風と共に去りぬ』には残

    米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に
    carl_s
    carl_s 2020/06/11
    『HBOマックスは歴史的背景に関する議論や説明を追加して配信を再開する予定だが、「差別は存在しなかった」と主張することになりかねないとの理由で編集は行わない意向』日本の漫画単行本でも見る対応。これでいい。
  • スマホのメッセージきっかけに1億円超だまし取られる 神奈川 | NHKニュース

    神奈川県厚木市の70代の女性が、スマートフォンに突然届いたメッセージをきっかけに「個人情報が漏れている」などといった、うその電話を次々と受け、合わせて1億1800万円余りをだまし取られました。警察は、電話で現金を要求されたら、必ず詐欺を疑うよう注意を呼びかけています。 女性が記載された番号に電話をしたところ、男からコンビニで電子マネーを買うよう指示され、女性は指示に従って30万円分の電子マネーをだまし取られました。 それ以降、セキュリティー関連の団体の職員や、警察官などを名乗る男から「スマートフォンがウイルスに感染して、個人情報が漏れている。現金を安全な口座に移す必要がある」などと次々と電話がかかってきて、話を信じた女性は、4月中旬までの1か月余りの間に73回にわたって、合わせて1億1800万円余りを指定された口座に振り込み、だまし取られたということです。 その後、連絡がとれなくなったため

    スマホのメッセージきっかけに1億円超だまし取られる 神奈川 | NHKニュース
    carl_s
    carl_s 2020/06/11
    「連絡がとれなくなったため、女性は今月に入って弁護士に相談し詐欺に気付いた」相談出来る家族や周囲の人がいなかったのか、そういう人に話しても思い込みから欺され続けたのか…。
  • 小池都知事のアラビア語力をどう評価したらいいのかわからない方へ|jaber

    #小池百合子  氏のアラビア語力は高い、というツイートをしたらバズりましたので、アラビア語の世界をもう少しご紹介しましょう。 ツイートしたように、知事はアラブ人と普通に政治経済の議論ができ、日常的(頻度は少ないでしょう)にそれを行い、かつ、接する人にその言葉が流暢であると評価されています。政治的に物議を醸しているこの問題についてあえてツイートした理由は、この事実が現在重要であるにも拘わらず、逆の風説が流布していることについて、正義を欠くと考えたからです。私は、政治家小池百合子に期待をしていますが、そのことが、同氏のアラビア語能力についての私のこの評価に影響を与えているということはありません。政治的な意見を言う前に、私にとっては自らの職業上の倫理を守ることと信用の方がよほど大切だからです。 話す力と理解する力(ヒヤリング力)語学は、一般に「読み・書き・話し・理解する」という4つの能力をバラン

    小池都知事のアラビア語力をどう評価したらいいのかわからない方へ|jaber
    carl_s
    carl_s 2020/06/11
    「数十年日本の政治の世界で仕事をしていて、普段アラビア語を使っていない、ということを考えれば、むしろこれだけ残しているということの方が驚異的だと考えるのが普通」