2020年9月4日のブックマーク (17件)

  • アマゾンで「星一つ」やらせ投稿 依頼者に異例の刑事罰:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アマゾンで「星一つ」やらせ投稿 依頼者に異例の刑事罰:朝日新聞デジタル
  • 「原因はバーベキュー」米軍普天間基地の消火剤 大量流出事故 | NHKニュース

    ことし4月、沖縄のアメリカ軍普天間基地から、有害性が指摘されている大量の消火剤が流出した事故について、アメリカ軍は「航空機の格納庫でバーベキューをしたため、消火用の機器が作動したのが原因だった」と地元の宜野湾市などに説明したことが、関係者への取材で分かりました。 消火剤は、泡の状態で基地周辺にある住宅地にも広がり、アメリカ軍は専門チームを設けて原因などの調査を進めてきました。 その結果、4日、地元の宜野湾市などに対し「航空機の格納庫でバーベキューをしたため消火用の機器が作動したのが原因だった」と説明したことが、関係者への取材で分かりました。 また、機器を止められず大量の消火剤が流出したことについて「スイッチを長押しすれば機器は止まるが、それを誰も把握していなかった」と説明したということです。

    「原因はバーベキュー」米軍普天間基地の消火剤 大量流出事故 | NHKニュース
  • 古代の巨大ザメ「メガロドン」、初めて体長判明か 背びれは成人の身長ほど

    (CNN) 先史時代の海を支配していた巨大なサメ、メガロドンについて、真の体長を初めて算出したとする研究結果が発表された。歯は人間の手に匹敵する巨大さで、背びれも成人の身長ほどの高さだったという。 研究は英ブリストル大とスウォンジー大が共同で手掛けたもので、メガロドンの歯の化石を基に、数学的な計算を駆使して体長を割り出した。 研究結果は科学誌サイエンティフィック・リポーツに3日付で発表された。 研究チームはCNNに対し、メガロドンは成長すると体長18メートル、体重約48トンまで巨大化したとみられると説明。これまで知られている他のどのサメよりも大きく、ホホジロザメの2倍以上のサイズに上ると指摘した。 噛(か)む力も10トン以上と、ホホジロザメの2トンをはるかに上回るという。尾は3.85メートル、背びれは1.62メートルと成人の身長に匹敵したとみられる。 今回の研究では、メガロドンの歯を現在の

    古代の巨大ザメ「メガロドン」、初めて体長判明か 背びれは成人の身長ほど
  • パキスタン、なぜかコロナの大流行回避 専門家ら困惑 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News 2020年9月4日

    【9月4日 AFP】パキスタンで、新型コロナウイルスの感染が確認されてから6か月が経過した。ここ数週間は感染者数が激減しており、最悪の事態は回避できたようだ。人口過密な都市部での感染拡大や、ボロボロの病院が対応できなくなることを恐れていた専門家らは今、感染者数の減少理由が分からず困惑している。 パキスタンでは当初、感染者数が急増したが、現在は減少傾向にあり、死者数も1桁の日が多い。累計の死者数は約6300人、感染者数は29万5000人以上だが、現在1日当たりの新規感染者数は数百人にとどまっている。一方、隣国インドでは、1日当たり数百人が死亡している。 パキスタン歴代政府は長年、医療分野への資金投入を行わず、ポリオ、結核、肝炎など多くの感染症のい止めに失敗してきた。 また、パキスタンでは多くの人が、数世代で同居し、ひしめき合って暮らしている。 東部ラホール(Lahore)の病院に勤務するサ

    パキスタン、なぜかコロナの大流行回避 専門家ら困惑 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News 2020年9月4日
    carl_s
    carl_s 2020/09/04
    データを重んじる世界の話だから素人が思いつきそうな要因は全て検討した上で困惑してるはず。なので、限られた情報のこの記事読んであれこれ考えたところで下手の考え休むに似たりとなりそう。
  • GoToイート食事券、9月中旬に一部地域で開始へ 政府調整 | 毎日新聞

    政府は3日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛などで大きな影響を受けた飲業を支援する「Go Toイート」事業のプレミアム付き事券の発行について、9月中下旬から感染状況が比較的落ち着いた地域で開始する調整に入った。4日に開く有識者らによる「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の意見を踏まえて決定する。 Go Toイート事業は、地域の飲店で使える購入金額の25%を上乗せするプレミアム付き事券を発行▽オンライン予約してから来店すれば、1人当たり最大1000円分の事代に使えるポイントを付与――の2種類ある。利用はいずれも来年3月末までと決まっており、開始時期が遅れれば消費効果が弱まるなどの懸念があった。

    GoToイート食事券、9月中旬に一部地域で開始へ 政府調整 | 毎日新聞
    carl_s
    carl_s 2020/09/04
    『関係者によると、ステージ1、2に分類される都道府県では「食事券」事業の実施を認める方針』旅行支援策でのやらかし(思考停止の全国一律、不安煽ろう大作戦)から状況に応じて対応を変えるという常識的運用へ。
  • 「最長」のおわり:保全ルールなき安倍首相の記録 識者ら「退任前に捨てさせるな」 | 毎日新聞

    鳩山由紀夫元首相が退任後も保管している外務省のレク資料。「極秘」のスタンプが押されている=東京都千代田区で2018年12月20日、山下浩一撮影 安倍晋三首相の辞任表明を受け、官邸にある首相に関する記録の保全を求める声が上がっている。首相の記録は事後検証に必要で第一級の歴史資料となるが、退任時に保全するルールがないため、首相の判断で廃棄されたケースもある。歴代最長となった安倍政権下では重要政策を多く手がけたほか、森友学園問題など官邸が絡むスキャンダルも相次いだ。識者は「とにかく捨てさせないことが大事だ」と訴えている。【松惇、大場弘行】 首相に関する記録、なぜ重要か 首相に関する記録には、省庁幹部らから説明を受ける際の「レク資料」などがあるとされる。安倍首相は2019年2月の国会で保有文書の有無を聞かれ、外国要人からの手紙や推敲(すいこう)の跡の残るスピーチ原稿があると明かした。レク資料につ

    「最長」のおわり:保全ルールなき安倍首相の記録 識者ら「退任前に捨てさせるな」 | 毎日新聞
  • トランプの嘘が鬼のようにてんこ盛りだった米共和党大会(パックン)

    <大統領選挙に向けてトランプ大統領が指名受諾演説をした共和党の全国党大会はこれまでの実績からコロナ対策まで、嘘のオンパレード> 日語は面白い。同じ表現でもイントネーションによって微妙に意味が変わる。例えば「ウソだ」。頭にアクセントをつけて「嘘だ!」と、真実と異なる発言などを指摘するときによく使う。一方、アクセントを「だ」につけて、語尾を少し伸ばすと「ウソだ~」になり、物事に対しての驚きを示すときに便利。前者は「信じてはいけない!」という偽りの情報に、後者は「信じられない!」という非常識な光景に用いるのだ。というか、なんで僕が日人の読者に日語を解説しているんだろう......。 とにかく、僕はドナルド・トランプを正式に大統領候補として指名した8月の共和党大会を見ながらこの2通りの「ウソだ」を繰り返して口に出していた。 まずは4日間にわたって開かれた党大会に登場した嘘を紹介したいが、その

    トランプの嘘が鬼のようにてんこ盛りだった米共和党大会(パックン)
  • 福井県坂井市で震度5弱 県内で震度5弱程度以上 昭和38年以来 | 気象 | NHKニュース

    4日午前9時10分ごろ地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地は福井県嶺北で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。 各市町村の震度は、以下のとおりです。 ▽震度5弱 福井県坂井市 ▽震度4 福井市、福井県あわら市 ▽震度3 石川県加賀市、福井県鯖江市、福井県越前市、福井県永平寺町、福井県越前町 ▽震度2や1を北陸や近畿、東海、中国地方、それに長野県の広い範囲で観測しました。 この地震を受けて、政府は、午前9時12分に、総理大臣官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し、情報の収集と警戒にあたっています。

    福井県坂井市で震度5弱 県内で震度5弱程度以上 昭和38年以来 | 気象 | NHKニュース
  • 日本市場に配慮? Zoom、最新バージョンで「役職者を上座に表示」がついに実現【やじうまWatch】

    日本市場に配慮? Zoom、最新バージョンで「役職者を上座に表示」がついに実現【やじうまWatch】
    carl_s
    carl_s 2020/09/04
    機能的にはメンバー定位置の会議(例えばEVAのゼーレみたいに番号割り振られてるとか)がしっくりくる人向けの機能だと思うんだけど、確かにクソマナーが蔓延してる場ではクソ面倒なことになりそうだ。
  • 新疆の不妊手術「自主的」と中国 独研究者の強制批判に反論 | 共同通信

    【北京共同】中国政府系シンクタンク、中国社会科学院傘下の研究機関は3日、新疆ウイグル自治区の女性たちは自ら望んで不妊手術を受けていると主張する文書を発表した。ドイツ人研究者が6月、自治区で事実上、強制的に不妊手術が行われていると報告していたが、これに反論した。 中国では「計画出産」は重要課題。 文書は特にカシュガルやホータンなど自治区南部で「宗教的過激派やテロ主義、国家分裂主義」の影響により「計画超過や婚姻に基づかない」出産が多発していたと指摘。管理や宣伝を強めた結果「民衆は自分に合った長期的避妊措置を自ら選択し」無料の手術を受けていると主張した。

    新疆の不妊手術「自主的」と中国 独研究者の強制批判に反論 | 共同通信
    carl_s
    carl_s 2020/09/04
    身近な例で言えば旧日本軍とかブラック企業とか、自由や権利を敵視する連中の”強制・任意”の使い方は実によく似てる。直接銃剣を突きつけさえしなければ恐怖を与えた末の行動でも任意なんだよな。ふざけんなと。
  • 「失われた北斎作品」 大英博物館、103点を入手

    大英博物館が入手した葛飾北斎作品。同館提供(2020年9月3日公開)。(c)AFP PHOTO / THE TRUSTEES OF THE BRITISH MUSEUM 【9月3日 AFP】大英博物館(British Museum)は3日、葛飾北斎(Katsushika Hokusai)の「失われた作品」とされる103点を入手したと発表した。 北斎は、冨嶽三十六景の神奈川沖浪裏(The Great Wave)などの作品で国際的に高い評価を得ている。 今回同館が入手したのは、1829年に70歳の北斎が手掛けた未完の挿絵。1948年に競売にかけられた記録が残っており、昨年フランス・パリで再発見されていた。 日国外では北斎作品を世界で最も多く所蔵する同館によると、私的な問題が続いた後、創作活動が滞っていた頃の作品で、特に意義深いものだとしている。 作品群はオンライン閲覧が可能で、将来的には無

    「失われた北斎作品」 大英博物館、103点を入手
  • 勤務不定期のアルバイトに休業補償支払われず 労基署に指導要請も認定わずか1日分 | 毎日新聞

    事前に勤務日を定めない勤務形態で働くアルバイトやパートの労働者が、新型コロナウイルス流行の影響による休業で、休業日を特定できないとして休業手当を支払われないケースが相次いでいる。毎日新聞の調べでは労働組合などへのこうした相談が少なくとも計約140件あった。労組関係者は「このような働き方の非正規労働者で救済が必要な人は多い」と訴え、救済策の不備を指摘する。 労働基準法は、会社の都合で労働者を休業させた場合、平均賃金の60%以上の休業手当の支払いを定めている。

    勤務不定期のアルバイトに休業補償支払われず 労基署に指導要請も認定わずか1日分 | 毎日新聞
  • ヤマト運輸 台風10号で九州での週末の配達など取りやめへ | 台風10号 | NHKニュース

    台風10号の接近に伴って宅配便大手のヤマト運輸はこの週末、九州で荷物の配達や預かりのほか、営業所の窓口業務を取りやめると発表しました。 ▽福岡県や佐賀県、長崎県、大分県、熊県では、6日は午後4時以降、7日は終日、配達などを取りやめます。 会社は、従業員の安全確保と荷物の品質を守るため、あらかじめ業務の取りやめを決めたとしています。 台風の進路によっては、このほかの地域や期間にも影響が広がる可能性があるとして、ホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。

    ヤマト運輸 台風10号で九州での週末の配達など取りやめへ | 台風10号 | NHKニュース
    carl_s
    carl_s 2020/09/04
    「会社は、従業員の安全確保と荷物の品質を守るため、あらかじめ業務の取りやめを決めた」万一、暴風でトラックが横転・破損すれば飛散した部品等による被害拡大や通過後の復旧の遅れに繋がる恐れもある。良い判断。
  • 「スター・ウォーズ」出演のボイエガ、黒人キャラクターの扱いめぐりディズニー批判

    英国アカデミー映画賞に出席したジョン・ボイエガ=2月2日、英ロンドン/Tristan Fewings/Getty Images (CNN) 米ディズニーの人気SF映画「スター・ウォーズ」シリーズ3部作に、主要登場人物として出演した俳優のジョン・ボイエガ。この配役が最初に発表されるとたちまち、黒人の起用に反発するファンから人種差別的な言葉を浴びせられた。 それから6年が過ぎ、3部作が完結したことを受け、ボイエガが2日、英誌GQのインタビューに応じ、同シリーズ出演に関する複雑な思いを打ち明けた。 「私がディズニーに言いたいのは、黒人のキャラクターを持ち出してきて、シリーズの中で実際よりずっと重要な人物として宣伝し、それから脇へ押しやるようなことはしないでほしいということ」 そう語るボイエガが演じたのは、元ストームトゥルーパーのフィン。1作目の「フォースの覚醒」では重要な役割を果たしたが、2作目

    「スター・ウォーズ」出演のボイエガ、黒人キャラクターの扱いめぐりディズニー批判
  • JR東日本の終電繰り上げ 東京駅から100キロ圏内対象 「スイカ」を使った回数券サービスも - 日本経済新聞

    JR東日は3日、2021年春のダイヤ改正で、東京駅から100キロ圏内のほぼすべての路線で終電の時刻を繰り上げると発表した。首都圏全域で同時に繰り上げるのはJR東の発足以来初めて。合わせて交通系ICカード「Suica(スイカ)」を回数券のように使えるポイントサービスを導入し、利便性の向上も図る。繰り上げは山手線や中央線などで実施する計画で、10月に路線ごとの繰り上げ時間を発表する。終着駅の到着

    JR東日本の終電繰り上げ 東京駅から100キロ圏内対象 「スイカ」を使った回数券サービスも - 日本経済新聞
    carl_s
    carl_s 2020/09/04
    「終電繰り上げで終電から始発にかけての保守・点検作業時間を確保し、作業員の負担を軽減する考え。保守や点検にあたる作業員は勤務体系が不規則なため若者から敬遠されがちで、過去10年で約2割減少していた。」
  • 日本の子の幸福度 健康は1位、「精神」はワースト2位:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本の子の幸福度 健康は1位、「精神」はワースト2位:朝日新聞デジタル
    carl_s
    carl_s 2020/09/04
    まあ、ダメなところ沢山思いつくからな。何故に対してなぜならと答えるよう教育しつつ、大人のどうして?に考えを伝えると口答えするな言い訳するなと怒鳴られる環境とか。意見は悪と教えりゃ感想文が苦手になるさ。
  • 20年間進まなかった「行政の電子化」、IT化自体を目的にするな

    7月に閣議決定された「経済財政運営の基方針(骨太の方針)」では、デジタル・ガバメントの構築を「一丁目一番地の最優先政策課題」と位置付け、行政の電子化を重点におくことを宣言した。しかし、政府のIT戦略で行政の電子化を重点に設定するのは、これがはじめてではない。 行政の電子化が進んでいないことによって、新型コロナウイルス対策の特別定額給付金を迅速に給付することすらできないことが浮き彫りとなった (JIJI) 例えば2000年、政府はe-Japan戦略を策定し、「申請手続きの電子化」を重点項目にしていた。06年に打ち出したIT新改革戦略では「世界一便利で効率的な電子行政」として、10年までに様々な行政手続きのワンストップ(一度の手続きで多様なサービスが受けられる環境)の実現が目標に掲げられた。 13年に閣議決定された世界最先端IT国家創造宣言ではまたしても公共サービスがワンストップで享受できる

    20年間進まなかった「行政の電子化」、IT化自体を目的にするな
    carl_s
    carl_s 2020/09/04
    『政府がIT戦略について、その結果を評価し、うまくいかなかった点についての原因の追究を怠ってきたことも、行政の電子化が進まなかった理由の一つ』