タグ

2015年12月20日のブックマーク (25件)

  • 留年確定と退学勧告のお話 - うーぱ研究所日記

    2015 - 12 - 19 留年確定と退学勧告のお話 この記事は www.adventar.org の19日目の記事です。 僕はまだ退学をしてはいませんが、留年が確定してしまったのと退学まであと一歩な感じになってるのでそのことについて書こうと思います。 とりあえず自己紹介 僕は現在、東北にある大学に通って情報系の勉強をしている大学3年生です。 大学に日々通ってはいますが、授業にでているかは定かではないためタイトルのような状態になっています。 留年の話 留年は今年の前期が終わった時に確定しました。 うちの大学は 卒業論文 を書くための単位があるのですが、それを履修するためには一定の単位が必要でして、更にはその単位は1年かけてとれるものなので、3年後期(つまり今の時期)に取れる単位数では確実に取れないということで留年が確定しました。 僕としては留年に関しては全くあせりを感じていません。 とい

    留年確定と退学勧告のお話 - うーぱ研究所日記
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    死にたくなったら辞めればいいし、頑張れそうなら頑張ればいい
  • はてなユーザーとオフパコしてきた

    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    おっさんやん…
  • 会社で何か頼まれる時にCan you~?と言われてイラっとしていた話 - モウソウの森

    Can you?かCould you?か 仕事英語で何かお願いするときは ”Could you ~?”と言う事が多い。 Could you make a copy of the document? その書類のコピーをとっていただけますか。 Could you submit a report by Friday? レポートを金曜までに出していただけますか。 などなど。 Could you はCan youの丁寧形。 Can you だともっとカジュアルな響きとなる。 私は会社では無難にCould you しか使わない。 仕事中は「親しき仲にも礼儀あり」と思うからだ。 それなのに、Can you~?と頼んでくる外国人がいて 時々イラっとしていた。 「友達じゃないんだよ!仕事中は。」 と感じていたのだ。 私のイメージでは Can you~は 「ちょっと〜やっといてくんない?」 という、とっても

    会社で何か頼まれる時にCan you~?と言われてイラっとしていた話 - モウソウの森
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    coud you〜?
  • やっぱ海外旅行するのにクレカは必須だよな? : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年12月20日 やっぱ海外旅行するのにクレカは必須だよな? Tweet 20コメント |2015年12月20日 18:00|旅行・観光|カード|Editタグ :海外旅行 1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/10/16(金) 14:57:45.56 0.net ID:? 36歳だが彼女と年末年始にハワイ行くことになったんだけどクレカ持ってない 慌ててオリコカード申し込んだら落ちた←今ここ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 :名無し募集中。。。 トラベラーズチェックでいいだろクズ 2015/10/16(金) 15:00:54.71 0.net ID:? 9 :名無し募集中。。。 >>3 アメリカン・エキスプレスが2014年3月31日で販売を終了したのを最後に、日でのトラベラーズチェックの購入はできなくなった。 2015/10/16(

    やっぱ海外旅行するのにクレカは必須だよな? : ライフハックちゃんねる弐式
  • 【悲報】Twitterの設定で5千円。情弱向けサービスが話題に : IT速報

    情弱向け?のビジネスが話題。Twitterの設定は5千円だという。 こちらが問題の一覧表である。 例えば無線LAN(Wifi)の設定は2000円である。アプリインストールは入れるだけで1000円ということである。最も高いのがデータ移行・データバックアップで4000円ということとなる。 確かにこのデータ移行に関しては、トラブルを防ぐためにも外部に依頼してもよいのかもしれませんが、その他いわゆる「自分でやれよ」的なサービスも、今の時代ほかの人にやってもらうのが楽なのかもしれませんね。 Twitter設定し、つぶやけるようにするのは5000円。それだけ!?と思うのかもしれませんが、最近はユーザ認証・人確認などいろいろ手間ですからね。 http://www.yukawanet.com/archives/4983137.html#more

    【悲報】Twitterの設定で5千円。情弱向けサービスが話題に : IT速報
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    無料サービスよりいいんでない、生産になる
  • お金は百薬の長? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    近年日でもメンタルヘルス問題が大きな社会問題となり、今月から始まったストレスチェック制度も新聞雑誌等で取り上げられている中で、ついせんだっては愛知県方面でなにやらこの関連で不穏当なことを書き散らした社労士が話題になったりしています。 3年前の『日の雇用終了』の中で、個別労働紛争事案におけるメンタルヘルスの悪化傾向について、こう述べたことがありますが、 雇用終了事案の中でも、職業能力という観点からの精神疾患を理由とする雇用終了を始めとして、労働者側のメンタルヘルス上の問題が原因となっているケースが多いが、それ以外にも労働者のメンタルヘルス状態が何らかのかかわりを有する紛争はかなりの数に上り、今日の日の職場における社会的精神健康状態の悪化を示唆している。 最近はますます昂進しているように思われます。 そういう中で、今更ながらな感もありますが、ある意味でコロンブスの卵的な意義があるのではな

    お金は百薬の長? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    エイズもガンも金で治るってサウスパークのネタ思い出した
  • 昔のことをほじくり返すギャグが嫌い

    http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151220100051 msdbkm ラピスラズリはうんこなんかしない aukusoe (便意に)負けない愛がきっとある まず元増田が仲間由紀恵に関する文章を書く。 それに反応したブクマカたちが、仲間由紀恵の過去をほじくり返すギャグを書く。 (一応補足すると、ラピスラズリは劇場版ナデシコで仲間由紀恵が演じたキャラ。負けない愛がきっとあるはロックマンX4で仲間由紀恵が歌った主題歌) こういう昔のことをほじくり返すギャグが嫌い。 もっと詳しく言うと、昔のことをほじくり返すギャグが定着しているパターンが嫌い。 俺が仲間由紀恵の過去をほじくり返すギャグを見たことがないなら良いんだけど、 正直もう聞き飽きたってぐらい何度も見てるんだよね。 宮部みゆきの記事で「で、模倣犯のことはまだ怒ってるの?」とか レ

    昔のことをほじくり返すギャグが嫌い
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    ハヤテのごとく読んでる気分になった
  • どんなに大喜利夢中でやろうが

    近所歩いてる人の何%がココ知ってんだよ。虚しい。

    どんなに大喜利夢中でやろうが
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    近所に知られたらやらないんだよなあ
  • 緊デジについて圧力を受けたので増田に書きます

    とある特定の会社については触れるな、責任を問う様な記事を書くなと言われましたが 関係者に緘口令が敷かれ証拠の揉み消しが行われているため、増田にてリークします。 既報にて触れられた箇所は冗長になるため削除しています。 2013年3月に終了した事業で2015年11月時点で配信されない、配信についての期限も切られないのはさすがに民間からすればおかしいのですが、「それではいつ配信されるのか」などの疑問すら封殺して圧力を掛けるのはやり過ぎでは無いでしょうか。 内部資料を入手した上で記事にしているという証拠のため、手元の一部資料を上げておきます。 https://drive.google.com/file/d/0B2eVxJtFskpeNUZURkVjSGZCRms/view?usp=sharing ---------------------------------------------------

    緊デジについて圧力を受けたので増田に書きます
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    はてなも大企業の犬になると思ふ
  • マイクロソフト史上最大の汚点『キネクト』が失敗したのはレア社のせいだった : オレ的ゲーム速報@刃

    キネクトはMS最大級の失敗となったが、MSのせいじゃなかったのかもしれない <以下、要約> マイクロソフト最大級の汚点とも呼べる製品「キネクト」ですが、実はあれをXboxに組み込むよう強く押したのはマイクロソフト経営陣ではなくレア社だったことが判明しました。 レア社で働いていた元MS従業員・Gavin Price氏によると、 「みなさんマイクロソフトが悪者だという話を作りたがりますが、実はそうではありません。当時いたレア社の経営陣が『うん、キネクトは我が社にとって大きなチャンスだ!それに全て賭けよう』と言い出したのです。ですので、レア社が傾ける情熱を見たマイクロソフト幹部は、彼らを信じてサポートしたのでした」 以下、全文を読む(英文) <この記事への反応> キネクトは失敗だったけど、ホロレンズに繋がったしいいじゃん!ホロレンズこそ未来に革命を起こすよ!! ↑ゲーム以外のことであれば使い道は

    マイクロソフト史上最大の汚点『キネクト』が失敗したのはレア社のせいだった : オレ的ゲーム速報@刃
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    ヒューマンインタラクション界とか距離センサ界とか非接着センサ界にブレイクスルー起こしたのは間違いない
  • おっぱい募金の中止を求める署名運動 どう考える? | おたくま経済新聞

    「今年もおっぱい募金に行きそびれてしまった──!」 1週間前、おっぱい募金のイベントに参加した人たちのリアルな声がTwitterのタイムライン上を流れいくのを仕事をしながら眺めていました。すると今度はしばらくして、そんな「おっぱい募金の中止」を求めた署名が始まっているというニュースが流れてきたのです。 【関連:まさかの「おっぱい特化番組」BSスカパーが放送 出演者の庄司智春さん「には報告しません」】 ■おっぱい募金って何? おっぱい募金とはBSスカパー!の企画である「24時間テレビ エロは地球を救う!」内で毎年行われているチャリティーイベントです。2003年に始まり、募金すると乳福神としてスタンバイしているセクシー女優さんたちのおっぱいを揉めるというもので、今年はのべ7000人以上が参加し600万円以上の募金が集まったそうです。募金はエイズ撲滅のため支援団体に寄付されるそうです。 ■Tw

    おっぱい募金の中止を求める署名運動 どう考える? | おたくま経済新聞
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    署名ついでに募金募ってたら正義だった
  • id:whkrにひとこと言いたい

    まばたきする時に下まぶたを上げるのは爬虫類みたいでキモいぞ

    id:whkrにひとこと言いたい
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    ゆかりさんかわいいです。
  • 松下幸之助 一日一話 - パナソニックグループの歴史 - パナソニック ホールディングス

    松下幸之助の自叙伝 『私の行き方 考え方』 で語られた38歳までの半生の記録。ここに登場するさまざまな場所に焦点を合わせ、写真や地図を織り交ぜつつ、幸之助ゆかりの地を紹介してまいります。

    松下幸之助 一日一話 - パナソニックグループの歴史 - パナソニック ホールディングス
  • "若者のテレビ離れ"は本当? フジの本気過ぎる2,000人アンケートが話題に | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    18日深夜に放送されたフジテレビ系『さまぁ~ずの神ギ問』(毎週金曜25:25~25:55)で、「若者のテレビ離れ」をテーマに2,000人調査を実施。 スタッフの地道で涙ぐましい努力に、ネット上で「すごい」と称賛の声が上がっている。 (中略) この日に調査結果が発表されたのは、番組スタート初日の今年10月16日に認定された 「ホントにホントに若い人はテレビを見てないの?」。 若者のテレビ離れと言われる昨今に真っ向勝負する企画で、番組では大和総研の2011年までの調査データ「20代のテレビ平均視聴時間は2.06時間」に注目した。 統計学の専門家の意見を参考に、調査対象人数を「2,000人」と設定。 11月7日の東京・渋谷から街頭でアンケート調査を行い、その後は大学の学園祭や学生寮、シェアハウスなどにも潜入。 11月20日時点では1026人で、スタッフの知り合い305人の協力もあって、12月5日

    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    ランダムサンプリングで、オープンデータにしたら価値あったな
  • はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー働くの嫌だ

    かぁっ!と気合を入れるだけで札束が出現しないかな hungchang 気合いを入れなければならないなんて働いているのと変わらないではないか。 だから~ん ホチキスの芯をカチっといっかいやるだけで100万円貰えるような仕事(変なリスク等は一切なし)だったら俺だって喜んでやるんだよ~ それくらいの勤労意欲はあるのよ~ hazardprofile エヌ氏が出てきてそんな仕事を紹介してきてもホイホイついていっちゃいけないよ はてなーは毒虫を詰めておいた袋に穴が開いたからホッチキスで止めてくる仕事だのなんだの大喜利を始めるから (変なリスク等は一切なし)って書いたんだぜ 俺は聡明だろう y-kawaz 気合いで金を出せる世界では仕事の代わりに修行が始まるんじゃね?で修行したくねぇ…毎日仕事場に行くだけで自動的に金もらえるようにならないかな。とか言い出す。 だから「ならないかな」じゃなくて「しないかな

    はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー働くの嫌だ
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    お疲れ様です
  • ブログに「社員をうつ病にする方法」 社労士を調査へ:朝日新聞デジタル

    愛知県内のベテラン社会保険労務士の男性が「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題した文章をブログに載せ、県社労士会が問題視して今月に調査を始めた。職場での取り組みに逆行するような発信はネットでも批判され、厚生労働省愛知労働局も事態を重く見て調べる方針だ。 問題の文章が載ったのは11月下旬。「すご腕社労士の首切りブログ モンスター社員解雇のノウハウをご紹介!!」と題した連載の40回目で、上司に逆らったり遅刻したりする社員を「うつ病にして会社から追放したいのだが」という質問に答える形だった。 ブログでは、「失敗や他人へ迷惑をかけたと思っていること」などを社員に繰り返しノートに書かせるよう勧めた。「うつ状態は後悔の量が多いほど発症しやすい」とし、社員が自殺した場合の助言もあった。 ネットでは「あまりにひどい」などの批判が起きた。「ふざけるな!」といったメールを数件受けた男性社労士は「怖くな

    ブログに「社員をうつ病にする方法」 社労士を調査へ:朝日新聞デジタル
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    他人に推敲してもらったらまた変わってたのかな
  • マンガ『1/11』に学ぶ、挫折を乗り越え、理想に近づくために大切な言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル

    医者への道を諦め、サッカー部員へ 「ハカセ」こと加瀬 博樹は、子どもの頃に重たい病気にかかり、医者である伯父に命を救われます。その経験から、医者になることを目指し、中学生のころから勉強ひとすじのガリ勉生活を始めます。 しかし、2度の高校受験に失敗。高校浪人を選ぶこともできず、公立の進学校へと進むことに。その高校から大学病院への進学に成功した前例はなく、加瀬は医者になる夢を断念します。 そんな時、同じ高校でサッカー部を立ち上げようとしていた安藤に出会います。安藤の熱意に触れ、サッカーを始めた加瀬は、徐々にサッカーにのめり込み、いつの間にか新しい生き甲斐になっていきます。そして、新しい夢として、いつかゴールを決めたいという想いを抱くようになっていきます。 今いる場所がどこだとしても、夢は変わらない ある日、練習試合に向かう途中、安藤に出会った加瀬は、不意に安藤に質問を投げかけます。進学校に来て

    マンガ『1/11』に学ぶ、挫折を乗り越え、理想に近づくために大切な言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル
  • 落雷?で羽根折れる、風力発電機すべてストップ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    風力電源事業会社「ジェイウインド」(社・東京)は18日、福井県あわら市北潟の「あわら北潟風力発電所」4号機(高さ75メートル)で、風車の羽根3枚のうち2枚が折れて1枚が落下、もう1枚が垂れ下がっている状態だと発表した。 けが人はいなかった。この影響で配電線が切れ、同発電所の風力発電機全10基が停止。運転再開のめどは立っていない。 同社によると、18日午前8時頃、地元の住民が通報。羽根は長さ40メートル、重さ6・8トンで、根元から5メートル程度の部分から折れていたという。垂れ下がっている1枚が落下する危険があることから、同社は4号機周辺を通行止めとしている。 17日には付近で落雷があったといい、同社は落雷が原因の可能性があるとみて調査を進めている。

    落雷?で羽根折れる、風力発電機すべてストップ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    雷で充電するしかない
  • 科学は葬式ごとに進歩するのか? - himaginary’s diary

    というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「Does Science Advance One Funeral at a Time?」で、著者はPierre Azoulay(MIT)、Christian Fons-Rosen(ポンペウ・ファブラ大学)、Joshua S. Graff Zivin(UCサンディエゴ)。 We study the extent to which eminent scientists shape the vitality of their fields by examining entry rates into the fields of 452 academic life scientists who pass away while at the peak of their scientific abilities. Key to our ana

    科学は葬式ごとに進歩するのか? - himaginary’s diary
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    長いものに巻かれろいうけど害悪なのでは…
  • ロブスターには寿命が無いって本当?→アメリカ人の秀逸すぎるコメント「残念だがお前は…」

    コパノミアギ @Miagi1552 ロブスターには寿命が存在しないらしい。 脱皮する時に臓器も新しくなって退化しないからだとか。 なので死ぬ理由は外的要因による捕のみ。 それに対してのアメリカ人のコメントが 「残念ながらお前は美味しい」 流石メリケン。 2015-12-19 09:25:18

    ロブスターには寿命が無いって本当?→アメリカ人の秀逸すぎるコメント「残念だがお前は…」
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    脱皮で死ぬ確率がある程度決まっていてそれで一定以上殖えないような生体システムだったらかなり面白いな、ほんとか知らんけど
  • 今更『レオン』を勧めるブログがあってワロタ

    さらにブクマがたくさんついててワロタ ココイチのカレー上手いよ!とか吉野家の牛丼オススメだからべてみて!って言ってるようなもんだろ。

    今更『レオン』を勧めるブログがあってワロタ
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    じゃあ俺はメメントとミスト勧めるわ
  • 「太陽光で服が透けて身体のラインが露わになった女性の画像」海外のまとめ|暇は無味無臭の劇薬

    Comment by trevrep87 1084 ポイント Cintia Dicker reddit.com/r/WtSSTaDaMiT/top/?sort=top&t=year ※「太陽に照らされたことにより衣装が透けている板(When the Sun Shines Through a Dress and Makes it Translucent)」をまとめたものです。 関連記事 「日光で服が透けて身体のラインが露わになった女性の画像」海外のまとめ Comment by bubblr 2647 ポイント Comment by lapidatron 1222 ポイント エマ・ロバーツ  Comment by Says1stCandidThought 28 ポイント  ↑今まで見たことがある彼女の写真の中じゃトップクラス。 Comment by Mammal_Sauce 1155 ポイント

    「太陽光で服が透けて身体のラインが露わになった女性の画像」海外のまとめ|暇は無味無臭の劇薬
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    hot!
  • 性同一性障害のフィットネス会員コナミスポーツクラブを提訴~みんなの反応

    記事から抜粋 息苦しさに「声上げたい」(提訴に踏み切った当事者) 周囲に「理解」を押しつけるつもりはない。だからフィットネスクラブでも息を潜めた。でも、戸籍の性を圧しつけられるのはおかしいと思う。 戸籍変更要件は不合理(東優子・大阪府立大学教授、性科学) (いわゆる「特例法」の要件は…)不合理な要件で先進国では異例。当事者には大きな壁になっている。「当たり前の生活」は人それぞれで、自分らしく生きる権利は最大限尊重されるべきだ。その多様さを社会はどう受け止めるべきかを問う提訴になるだろう。 南和行🏳️‍🌈(大阪弁護士会・松竹芸能) @minami_kazuyuki ■弁護士■同性愛者■パートナーの吉田昌史(パンダ吉田)も弁護士■ゲイカップルの弁護士夫夫■「なんもり法律事務所」(大阪・南森町)■「同性婚 私たち弁護士夫夫です」(祥伝社新書)■「僕たちのカラフルな毎日 弁護士夫夫の波瀾万丈奮

    性同一性障害のフィットネス会員コナミスポーツクラブを提訴~みんなの反応
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    問題しか起きないコナミ凄い、これが日経平均225の銘柄か
  • 夫婦別姓に関して、リベラルが無邪気すぎ

    夫婦別姓のような難しい問題は、正解がないのだから、議論は、相手の主張の最もいいところを取り出してするのではないと、深まっていかないと信じている。そういう意味では、世のリベラルの人たちの主張は全く納得できない。 例:夫婦別姓婚は別にウィルスでもなく、侵略者でもないんですよね。 こういう発言をする人たちは、選択肢が存在することの影響について無邪気すぎると思う。一見正しそうだから政治的主張を通すための戦略としてなら考えられるが、そこまで考えての発言でもなさそう。いくつか選択肢の弊害についての例を見よう。 1)アル中の人の治療にあたって、「アルコールがあっても飲まない精神力をつくるためにアルコールをそばに置く」などの方法は間違っている。そもそも患者がアルコールを飲むかどうか選べる環境にしことが重要。 2)日語は二人称単数(あなた、君、そちら、お前、あんた、貴様、貴殿、おたく、など)が多く、どれを

    夫婦別姓に関して、リベラルが無邪気すぎ
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    星新一のショートショートかな?/というかいつの奴隷制度の話してるんだ…
  • Pocketを使わないではてブを使う理由は何?

    何で、Pocketを使わないで、はてブを使ってんの? Firefoxを更新したら、「世界で一番よく使われているあとで読むサービス「Pocket」がFirefoxに統合されました。Firefoxアカウントでサインインするだけで、ブログやニュースの記事や動画などをPocketに保存できます。保存したものは、いつでも、どこからでも見ることが可能です」だって。 Firefoxで簡単にPocketが使えるようになった。 SBMの来の目的はタグ付けでまとめて分類すること(フォークソノミー)であって、コメント欄でやり合って罵詈雑言だらけになるはてブは、SBMの来の目的から大きく外れてるわけよ。アメリカでもコメント欄の閉鎖が続いているし(はてブのような罵詈雑言が問題になって)、SBMの主目的から大きく外れたはてブの存在価値はコメント欄でのクズだの言うことなのか? Pocketはタグ付けもできし、あとで

    Pocketを使わないではてブを使う理由は何?
    cartman0
    cartman0 2015/12/20
    下劣なコメントしたいんだよ