タグ

2018年9月10日のブックマーク (19件)

  • 停電中の在宅ワーク - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    ライター募集のアンケート2 台風21号の被害に続き、北海道で大きな地震がおきました。 災害大国日と言われ続けてきましたが、実際に日にちをおかずに大きな災害が連続するような経験は、これまでしたことがありません。 まだ台風の爪痕が癒えていないにもかかわらず、北海道でも大変なことになり、いったいどうなってしまうのだろう …と不安になりますね。 停電した直後であれば、ノートパソコンに充電が残っているなら在宅ワークをすることもできます。 しかし我が家のパソコンは、フル充電してあっても稼働できるのは8時間程度。 いつ電気が復旧するか分からない状態では、やはり最小限の稼働に押さえておくしかありません。 そのため「リアルタイムでチャットを確認できませんが、すみません」という連絡をクライアントさんにし、その後は数時間おきにチェックするという感じにさせていただきました。 停電したときに手がけていた仕事をなん

    停電中の在宅ワーク - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    どのモバイルルータが使えるのかってのは気になるな
  • 無職になってしまった人ってどうやって耐えてるの?

    就職関連のCM テレビによる無職へのひどい当り などなど

    無職になってしまった人ってどうやって耐えてるの?
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    生まれたときはみんな無職やで
  • 「プライベートでは一切勉強したくない」エンジニアにおすすめの職種

    おいでよ組み込み系ワールドへ。プライベートで一切勉強しなくてもそこそこの収入とよその会社からスカウト殺到のエンジニアライフがあなたを待っている 組み込み系のいいところIoT(笑)なんてものの流行もあり猛烈な人不足。未経験でもホイホイ入れるし、SES拒否しても求人はよりどりみどり最前線でもなければ家でコード書いてる人なんて職場の1割いるかいないかぐらいの緩い競争環境会社でしか使えない機材で仕事をするので仕事中に必要なスキルが伸びる古い体質の企業が多いのであんまりスキルなくても給料は年次で増えてく(ごく一部除いて年収600-650万ぐらいから頭打ちになってくるけど)ごりごり忙しいweb系と違って既婚率高い自分のコードが街中で動いてるのを見られるかもしれない組み込み系のよくないところ研究系の最前線を除いて東京23区内で働くのはかなり難しい。全般的にオフィスが田舎最新の開発ツールに触れてたい人が発

    「プライベートでは一切勉強したくない」エンジニアにおすすめの職種
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    調べても出てこないと詰むなあ / いざというときオシロでクロックレベルのデバッグしないとダメな奴や.
  • GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 GitHubリポジトリで8000スターを獲得しているプログラマ向けノートアプリのBoostnote。グローバルな開発コミュニティを築き上げた経緯についてインタビューしました。 Boostnoteというアプリをご存知でしょうか? こちらはElectronで作成されたデベロッパー向けのノートアプリ。実は海外ではとあることでとても有名なアプリなのです。 なんと企業が事業として開発しているアプリにもかかわらず、コードをすべてオープンソースとしてGitHub上に公開しているのです。海外を中心に注目度は高く、世界中のコントリビューターがBoostnoteに携わっています。現在、GitHubのスター数が8000を超える人気のOSSとなっています。 Boostnoteはどのようにグローバル展開とし、どのよう

    GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    atomより軽いエディタって感じなのかな?
  • 『ひどいねつ造番組でした』「近代食文化研究会」さんが、NHK「歴史秘話ヒストリア」のラーメン特集を徹底批判(その1)

    「近代文化研究会」さんが「歴史秘話ヒストリア」を批判。「その1」としたのは、この後も点検作業を続けるとされているためです。

    『ひどいねつ造番組でした』「近代食文化研究会」さんが、NHK「歴史秘話ヒストリア」のラーメン特集を徹底批判(その1)
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    NHKって大して真偽の精査しないのな
  • 感想『ジガ-ZIGA-』(全2巻) 溢れる怪獣特撮リスペクトは残念ながら結果に繋がらず - ジゴワットレポート

    「週刊少年ジャンプで怪獣漫画が読める!」。 もうその条件だけで私の中では100億点を叩き出す勢いだった『ジガ-ZIGA-』ですが、結果は振るわず、単行2巻弱の話数で打ち切りに至ってしまいました。毎週アンケートを出していたのに・・・。残念。 巨大怪獣の悪夢を見る少年(主人公)は、ある日突然悪夢に見た怪獣に故郷を蹂躙される。友達以上恋人未満だった同級生を怪獣災害で失くし、失意と怒りのまま怪獣対策の軍隊に属する主人公だったが、判明する怪獣=ジガの正体と共に、事態は思わぬ方向に転がり始める・・・。 怪獣の存在とそれに対抗する組織、若干リアル志向で描かれるシミュレーションっぽさは、タイミングがタイミングなだけにどこか『シン・ゴジラ』っぽい。ジガのデザインも、二足と前に垂れた両腕、加えて長い尻尾と、王道怪獣フォルムを踏襲している感じ。鋭角な感じとか肩幅とか、スペースゴジラとかが近いかな。 また、そ

    感想『ジガ-ZIGA-』(全2巻) 溢れる怪獣特撮リスペクトは残念ながら結果に繋がらず - ジゴワットレポート
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    ジャンプ以外だったらめっちゃ受けそうな
  • ネット空間も飾った防護服アート 撤去に「分断疲れた」:朝日新聞デジタル

    原子力災害の記憶の継承などを願って福島市の施設に置かれた現代アートに、「防護服姿は風評被害につながる」といった批判が寄せられ、撤去されることになった。放射線をめぐる地元の苦悩が浮き彫りになる一方、メッセージ性のあるパブリックアートのあり方を改めて考えさせる事態になっている。 JR福島駅にほど近い市の施設のひさしの下に、高さ6・2メートルの子ども像「サン・チャイルド」は立っている。施設は子どものためのもので、図書館やプラネタリウムが入る。 作品は、現代美術家で京都造形芸術大教授のヤノベケンジさん(52)が、東京電力福島第一原発事故を受けて2011年に手がけたもの。黄色い放射線防護服を着ているものの、ヘルメットは脱いでいる。顔に傷やあざのようなものが見える一方、大きな目を輝かせ、胸のガイガーカウンターは「000」。「事故による放射線の心配のない世界を迎えた未来」を表現したという。像の前では「事

    ネット空間も飾った防護服アート 撤去に「分断疲れた」:朝日新聞デジタル
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    こういうのって市長が頼んでるのか芸術家が売り込んでるのか,よくわからんのよな
  • ビル・ゲイツが推奨、「賢く学べる」4つの生涯学習サイト | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ビル・ゲイツは“ハッキング”に関しても多くのことを知っている。特に学ぶことに関する「ハック(難しい問題に対する賢い解決策)」については、いくつかのお気に入りの方法があるという。 オンライン上には、私たちが自分自身のスキルを高め、“知的資”を増やすために活用できる数多くのリソースある。ゲイツは今年初め、タイム誌への寄稿の中で、自ら活用している4つの生涯学習サイトを紹介した。 1. カーンアカデミー カーンアカデミー(Khan Academy)が提供するのは、誰でも無料で無期限に、世界的レベルの教育を受けることができる機会だ。コースのテーマには、次のようなものがある。 ─数学、科学・工学、コンピューティング、芸術・人文科学、経済・金融、大学・キャリア サル・カーンが創設したこのオンライン教育プラットフォームは短い動画を配信する形で、何千種類もの講座を提供している。 2. Code.org ゲ

    ビル・ゲイツが推奨、「賢く学べる」4つの生涯学習サイト | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    素晴らしいので翻訳前の元記事が見たい
  • 北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか « ハーバー・ビジネス・オンライン

    去る9月6日3時8分、北海道胆振(いぶり)地方の深さ37kmを震源とするM6.7の地震が発生しました。最大震度は震度7(激震)で、これは北海道では記録上最大の揺れとなりました。 この地震により直後から北海道全道で電力供給が止まり、執筆中の9月8日6時現在で2万戸が停電しています。また、電力供給能力が下がっており、需要家への節電が呼びかけられており、計画停電の可能性も報じられています。電力供給能力の完全復旧までには地震発生から1週間以上かかると見込まれています。 この地震により北海道電力は、離島を除く管内全域で停電を起こし長期間運転休止中の泊発電所では、外部電源喪失という原子力発電所としては極めて深刻なインシデントを生じました。 そして、例によってこの地震発生直後から、「泊発電所は大丈夫か、福島核災害の再来とならないか。」「泊発電所を運転していれば停電は起こらなかった。今からでもすぐに運転し

    北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか « ハーバー・ビジネス・オンライン
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    地震来なかったらよかったね
  • 生活の荒れ具合を示すバロメータ

    下着(トランクス)って毎日替える必要ある? ーー anond:20180909201028 ひとり暮らしは他人の目を気にしなくていい気楽さがある分、忙しいときなどには荒れてしまいやすい。 荒れ具合を確かめるためのバロメータのひとつがリソックス・リパンツの発生だ。 洗濯していない下着を裏返してもう一度着るなどという屈辱。なんとしてでも避けなければならない。 そんな覚悟とは裏腹に、生活はもっと荒れていくことがある。リパンツが頻発している状況で、急な呼び出しが入った。行かねばならないがクサイ下着を履いては行けない。そのようにしてレンジパンツは発生する。洗剤をつけて揉み洗いしたのちよく絞り、レンジで一分加熱したのちに振る、というのを繰り返すと現実的な時間で健全なパンツが手に入る。これがレンジパンツだ。洗剤で洗ったのだから原則キレイなはず(と自分に言い聞かす)。ただしこれはオススメしない。その日俺は

    生活の荒れ具合を示すバロメータ
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    しかしパンツ溜めるの汚いからな..
  • CSS GridとFlexboxで役立つチートシート、各プロパティの役割がぱっと見てすぐ分かる簡単便利

    CSS GridとFlexboxの各プロパティに値を指定した際、それぞれがどのようになるかまとめられた簡単便利なチートシートを紹介します。レイアウトとコードがまとめられたシンプルなチートシートで、あれ何だっけ? という時用にブックマークしておくと便利です。 まずは、CSS Flexbox用のチートシートから。 CSSのプロパティは親要素のコンテナ・子要素のアイテムごとに分けられており、各プロパティの値でレイアウトがどのように変わるか、ぱっと見てすぐ分かります。 各プロパティの詳しい解説は、下記をご覧ください。 CSS Flexbox の各プロパティの使い方を詳しく解説

    CSS GridとFlexboxで役立つチートシート、各プロパティの役割がぱっと見てすぐ分かる簡単便利
  • Flutterの効率良い学び方

    “Spider-Man leaning on concrete brick while reading book” by Raj Eiamworakul on Unsplash 数ヶ月間Flutterに関する大量のインプットを行い、単純なアプリならサクッと、複雑なアプリでも都度調べながらなら慣れているiOSネイティブアプリ開発と比べても遜色ないレベルのものを普通に作れるであろう自信が出てきました。記事では、自身の過去の取り組みを踏まえてFlutterを学ぶにはこういう道筋が良いだろうということを書いていきます。 まずはとにかく公式ドキュメント

    Flutterの効率良い学び方
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    dartってこんなんできるのか
  • 大学院の変容・貧乏シフト - 内田樹の研究室

    毎月ある地方紙にエッセイを寄稿している。これは8月分。 人口当たりの修士・博士号取得者が主要国で日だけ減っていることが文科省の調査で判明した。これまでも海外メディアからは日の大学の学術的生産力の低下が指摘されてきたが、大学院進学者数でも、先進国の中でただ一国の「独り負け」で、日の知的劣化に歯止めがかからなくなってきている。 人口当たりの学位取得者数を2014~17年度と08年度で比べると、修士号は、中国が1.55倍、フランスが1.27倍。日だけが0.97倍と微減。博士号は、韓国が1.46倍、イギリスが1.23倍。日だけが0.90倍と数を減らした。 当然だと思う。さまざまな理由が指摘されているけれど、一言で言えば「大学院というところが暗く、いじけた場所になった」からである。若くて元気な人間なら、せっかくの青春をそんなところで過ごしたくはない。 と書いておいてすぐに前言撤回するのも気

    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    まあこういうのあるから専門の前に実務教えろってなるんやろな,現教員もドンだけ実務レベルでできるのか知らんけど
  • 大坂なおみさん、ヨネックスの市販ラケットでも全米オープンで優勝できることを実証 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    大坂なおみさん、ヨネックスの市販ラケットでも全米オープンで優勝できることを実証 : 市況かぶ全力2階建
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    オーダーメイド並みに合ってただけの話のような
  • Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」 – P2Pとかその辺のお話R

    Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/102018/9/10 BoingBoing ピアニストのジェームズ・ローズは、自身のFacebookアカウントにバッハの曲の演奏をアップロードした。しかし、それはうまくいかなかった。彼の演奏はFacebookの著作権フィルターシステムにより削除され、著作権侵害だと彼をなじった。彼の演奏は、300年前にこの世を去った作曲家の作品を所有すると主張するSony Music Globalの権利を侵害しているのだという。 Hey ⁦⁦@SonyMusicEnt⁩ – apparently you ‘own’ 47 seconds of my performance of Bach. He died 300 years ago. And

    Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」 – P2Pとかその辺のお話R
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    このダッチワイフみたいなキャッチ画像にしたの意味あるの?
  • 米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    はじめに教授からのWhy? Why? Why?と立て続けに押し寄せる「どういったロジックを元に〜をデザインしたのか?」という質問の嵐に対して、学生達がBecause, Because, Becauseと素早く理論を構成して「何故なら〜だからです」というロジックを組み立て続ける。 そんな米国大学で展開されるデザイン講義を目の辺りにしてきた僕は、「デザインとはこんなにも理論的なプロセスだったのか」という率直な実感を持っています。 デザインと聞くと生まれ持った才能を存分に発揮してクリエイティブに様々なものを生み出していくというイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、これは全くの誤解であると言えます。 来、デザインプロセスとは問題解決を前提としているため、地味な作業の連続であり、非常に理論的なプロセスで構成されています。 僕は日で5年間、米国で3年間デザインの教育を受けましたが、実感として

    米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    cartman0
    cartman0 2018/09/10
    こういう解説している教科書はないんだろうか
  • The Bézier Game

    The ideal solution has 0 nodes. Think you can do better? Try again This game requires keyboard and mouse It seems you are on a touch device, but I can't tell for sure, please confirm: I'm using a keyboard and a mouse/trackpad You will continue to The Bézier Game. I'm using my fingers on a phone or tablet You will be redirected to The Boolean Game, which works on any device.

    The Bézier Game
  • UIデザイナーの能力開発ステップと鍛錬方法|たけてつ

    先日、経済産業省・特許庁の「デザイン経営」宣言もあり、デザインの重要性が話題になることが増えました。具体的には組織だったり、評価・報酬だったり、採用・育成だったり、多岐に渡っていると思います。 一方で「デザイナーがいない。」とよく聞きますし「誰かいない?」と相談も頂きます。そして、僕は、デザイナーの人口が増えて活躍することができれば、より良いプロダクトやサービスが溢れ、世の中はより良い方向に変わっていけるのではないか。と考えるようになりました。 では、デザイナー人口を増やすには、微力ながら自分で何かできないか。と考え、いろいろトライ&エラーした結果、同じ思想を持つCocoda!に出会い共感し、アドバイザーというカタチで力添えさせて頂くことになりました。 今回は、Cocoda!チームへの初アドバイスとして、"UIデザイナーになる、もしくは、より良いUIアウトプットできるようになる為には、何

    UIデザイナーの能力開発ステップと鍛錬方法|たけてつ
  • 言語を無料で学ぼう

    ゲーム感覚の外国語学習体験にハマる人続出?!世界で5億人が愛用する外国語学習の定番サイト&アプリです。

    言語を無料で学ぼう