タグ

ブックマーク / news.careerconnection.jp (7)

  • サマータイム導入に93%が反対 「五輪のために日本全国を巻き込む必要は絶対ない」「竹槍の再現になってはならない」 | キャリコネニュース

    東京オリンピックに合わせ、サマータイム導入の動きが活発化している。安倍晋三首相は導入に関し、自民党内での検討を指示するなど前向きに取り組んでいるが、首相と国民との間には、大きな溝がありそうだ。 キャリコネニュースでは8月9日から12日まで、サマータイムに関するアンケートを実施した。キャリコネニュースの読者やキャリコネ会員らから312件の回答が集まり、賛成7.1%、反対92.9%と、反対が圧倒的多数を占めた。 「システムの影響調査と対応に莫大な費用かかる。誤ればインフラに多大な被害出る」 反対意見では、体調不良を心配する人が多かった。「アメリカで幼少期を過ごし、サーマ-タイムには慣れていて、尚且つ朝型なのでサマータイムそのものには反対しません」という30代の女性は、 「但し、たった2、3か月間、それも2時間も動かしたら自律神経がついていかず、やっと慣れたと思ったらまた調整が必要となり、ただで

    サマータイム導入に93%が反対 「五輪のために日本全国を巻き込む必要は絶対ない」「竹槍の再現になってはならない」 | キャリコネニュース
    cartman0
    cartman0 2018/08/14
    メリットの有無にかかわらずオリンピックの時間ずらした方が簡単よね
  • 東京ディズニーランドでパワハラ?「30歳以上のババァはいらない」「病気なら死んじまえ」夢も醒める暴言の内容 | キャリコネニュース

    東京ディズニーランドで着ぐるみアクターなどをしていた社員2人が、過労やパワハラで体調を崩したのは、運営会社であるオリエンタルランドが安全配慮義務を怠ったためだとして、7月19日、千葉地裁に提訴した。社員らは、合計約755万円の損害賠償を求めている。 <関連:「ゲストの夢を守るため、訴訟は躊躇した」東京ディズニーランドのパワハラ訴訟開始 原告側は「会社に誠意が見られない」と怒り> 訴状によると、訴えを起こしたのは、それぞれ20代、30代の女性。このうち20代の女性は、2015年2月、時給1100円の契約社員として雇用された。30代の女性は2008年4月、時給1630円の契約社員として雇用されている。2人とも現在まで契約は更新されていて、テーマパーク内でのショーやパフォーマンスへの出演が職務だ。 重さ10~30キロの着ぐるみを着てパレード出演 「胸郭出口症候群」発症 20代女性は、総重量10か

    東京ディズニーランドでパワハラ?「30歳以上のババァはいらない」「病気なら死んじまえ」夢も醒める暴言の内容 | キャリコネニュース
    cartman0
    cartman0 2018/07/21
    とりあえずディズニー題材のビジネス本がようやく滅びるな
  • “愛情弁当”信仰も原因? 横浜市、いまだに実現しない中学校給食 「母親は5時起き、父子家庭は手がまわらないことも」 | キャリコネニュース

    中学校における給実施率は全国平均で約9割に上る。しかし横浜市の中学校では給がいまだに実施されていない。2016年には配達型の弁当「ハマ弁」が導入されたものの、利用率は数%に留まっている。 長年給が実施されてこなかった川崎市も昨年12月、市立中学全52校での完全給が実現した。一方、横浜教育委員会は依然として給を実施する予定はなく、「ハマ弁」の利用率向上に取り組むという。 「小学校で作った給を中学校に運ぶこともできる」 保護者が中心の市民グループ「横浜にも中学校給があったら『いいね!』の会」では、2015年に市民アンケートを実施。3372人のうち95.7%が給を実施してほしいと回答した。 さらに保護者からは「朝5時に起きて弁当を作るのが大変だ」といった意見が寄せられたという。同会の担当者は、弁当作りの大変さについてこう話している。 「中学になると部活があるので、朝早く起きない

    “愛情弁当”信仰も原因? 横浜市、いまだに実現しない中学校給食 「母親は5時起き、父子家庭は手がまわらないことも」 | キャリコネニュース
    cartman0
    cartman0 2018/06/17
    経済学の分業を勉強しようぜ
  • 「コンビニ食には母親の愛情がない」匿名ブログに反論続々 「自分の物差しで他人の愛情を測るな」 | キャリコネニュース

    仕事が忙しく、料理を作る時間がないときに便利なのがコンビニだ。共働き世帯が増える中では、利用する人は多い。 しかしそんな状況を苦々しく思う人もいる。はてな匿名ダイアリーには4月30日、「セブンイレブンのCMにものすごく違和感を感じる」という投稿があった。投稿者はセブンイレブンのCMを見て、親子でニコニコしながらコンビニべるシーンに違和感を覚えた。 子どもにとっては、そもそも味ではなく、「忙しい時間と手間をかけて『自分たちの為に』作ってくれる愛情が嬉しい」と主張し、 「それをまぁインスタントに提供されているのにニコニコしている子供の姿に、なんとなくもやもやとするのだ」 と書いた。 「手料理でなくても愛情は示せる。これをやらないから愛情がない、ではない」 コンビニでは愛情を感じませんか? 投稿者は決してコンビニを否定しているわけではないが、コンビニ卓に出すのは温めただけであり

    「コンビニ食には母親の愛情がない」匿名ブログに反論続々 「自分の物差しで他人の愛情を測るな」 | キャリコネニュース
    cartman0
    cartman0 2017/05/02
    よし配給制にしよう!(社会主義脳
  • セルフレジは定着するか 消費者は「面倒くさい」と避けがち、利用率の低さから廃止する店も | キャリコネニュース

    最近、スーパーマーケットを中心にセルフレジを見かけるようになった。今年1月にはすかいらーくグループがファミリーレストランチェーン業界で初めて導入を決めたと報道された。 しかし、消費者の生活にセルフレジが根付いたかと言えば、そうでもない。 3月13日の発言小町に「折角セルフレジになったのに・・・」というスレッドが立った。スーパーで働くトピ主は、手早く会計を済ませられるセルフレジがあまり活用されていないことが不思議だという。 「折角のセルフレジのある台には常に5~6人ずつ位、通常レジの台はどの台にも何と長蛇の列…若い女性も勤め帰りのサラリーマンも兼業主婦も…一体何故?」 指示音声がうるさくて「イライラした」という人も 購入商品が少なければスムーズで便利ですよ 多かったのが 「バーコードが上手く読み取れない・ポイントカードなどの読み取りのタイミングをよく考えてやらなくちゃならない・カード払いか現

    セルフレジは定着するか 消費者は「面倒くさい」と避けがち、利用率の低さから廃止する店も | キャリコネニュース
    cartman0
    cartman0 2017/03/20
    1%off (正規価格 にすれば大儲け
  • 「モンスター社員をうつ病にさせる方法」で物議の社労士 「ダメージ与えて真人間に立ち直させるのが真意」と釈明|キャリコネニュース

    企業でのストレスチェックが義務化され、従業員のメンタルヘルス管理が重要視される中、「モンスター社員」をうつ病に罹患させて退職に追い込む方法を指南する社労士ブログが、物議を醸す事態となっている。 筆者は、社労士の木全美千男氏。「モンスター社員を解雇せよ! すご腕社労士の首切りブログ 」というブログを運営しており、11月24日付けで「社員をうつ病に罹患させる方法」という記事を更新した。 「モンスター社員に精神的打撃与えることが楽しくなりますよ」 エントリーはQ&A形式となっており、「上司に逆らう」「遅刻する」「タバコさぼり」といったモンスター社員に悩む企業が「なんとかうつ病にして会社から追放したいのですが、いい方法ありますか。もちろん会社が法的に責任取らなくていい方法に限ります」と質問する。 木全氏は、まず社員に罰を与える根拠を就業規則に盛り込むことを指導。この場合は「上司に文句を言うことの禁

    「モンスター社員をうつ病にさせる方法」で物議の社労士 「ダメージ与えて真人間に立ち直させるのが真意」と釈明|キャリコネニュース
    cartman0
    cartman0 2015/12/04
    殺人未遂かな?コミュニケーションとは何だったのか
  • 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判

    会社の常識が、世間の非常識であることも少なくない。11月8日放送のバラエティ番組「スクール革命!」(日テレビ系)で紹介された「知らないと恥ずかしい 大人の常識クイズ!」が、ネットで批判の対象となっている。 マナー研究家の住友淑恵さんがゲスト出演し、「上司に出す印鑑の押し方」を出題。複数人の承認が必要な稟議書などへの押印例として提示されたのは、左斜めに傾けたAと、まっすぐ押したB、そして右斜めに傾けたCの3つだ。 「部下が上司にお辞儀をするように見える」ので正解 同じくゲストとして登場した落語家の林家たい平さんが「これは実際に官庁とか金融系などでビジネスとして使われているマナーなんですよね」と確認すると、住友さんは「そうですね、はい」と断言。クイズの正解は、Aの「左斜めに傾けるのがマナー」だった。 住友さんは「まっすぐはもちろん間違いではなく、大丈夫なんですが」と断りつつ、左斜めがよりよい

    上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
    cartman0
    cartman0 2015/11/12
    お、生産性上がるな!
  • 1