タグ

コンテンツに関するcase_kのブックマーク (13)

  • プラットホームホルダー対コンテンツ屋さん百年戦争 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    どうもコンテンツプラットホームホルダーとコンテンツ屋さんとの関係をきちんと理解していないひとが多いようなのでちょっと書きます。 いいたいことは、自分で自分の戦う土俵をつくれないひとは、しょせん成功なんてできるわけがないってことです。 そしてコンテンツ屋はプラットホームホルダーと戦わなければならないのは必然だということです。 ぼくは、以前のエントリで、アップルは”神様”でもなければ”お上”でもないと書きましたが、shi3z氏のエントリによるとやっぱり”お上”だそうです。 JRAに勝とうと思って馬券を買う人は居ないだろう。 つまり、胴元に勝つことを前提に戦略を組み立てることはできない。 しかし、JRAがルールを変更するとしたら、それは大きな影響がある。 そしてAppleが胴元だとしたら、胴元の気に入るようなものを作るしかない。 与えられた土俵の中での最適解を見つけるなんてゲームは、ある程度の頭

    プラットホームホルダー対コンテンツ屋さん百年戦争 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • ブログをつくったときのチェックリスト | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの

    YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトに人気が集まる中、改めて動画を中心とした著作権制度の問題が注目を集めている。関係者が納得できる形で、著作物がネット上に流通するためには、どのような課題をクリアしていくべきなのか。この問題について有識者が議論するシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)主催で3月25日に開催された。 通商産業省(現:経済産業省)出身で、竹中平蔵元総務大臣の秘書官もつとめた慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の岸博幸氏は、日の国際競争力の観点から著作権制度の整備は必須だと訴える。 「日経済はすでにピークを超えていて、10年以内にGDPで中国に抜かれるだろう。これまで経済力の大きさが日の存在価値だったが、そういったものがなくなる中でいかに存在価値を出していったらいいのか。その答えは明らかに

    IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの
    case_k
    case_k 2008/03/26
    っていうか、コンテンツはどこの立場にいても儲からない気が…
  • 囲い込みビジネスの甘い罠 - オタク商品研究所plus

    オタク業界、一番強いのは何かというと、これはやはりコンテンツホルダーと言うことになります。 要するにヒット作を生み出した人間が一番強い訳ですが、関連企業としては好き勝手に力をふるわれては迷惑なので権利を買い取って、新たなコンテンツホルダーとなるわけです。 昨今はネット発のすっぴんタイトルとかに対しては、あっという間に余所からのコンテンツ企業が現れて群がる傾向にあります。すでに名の通った段階で権利を買い取ろうとするのですから、自社で育てるより初期投資リスクが少なくてすみます。 権利を買われる方としては、宣伝もしてくれるし、先生扱いで至れり尽くせりのようですが、実際には生み出したものの資質みたいなものを売り飛ばしてるわけですから、自分で何かやろうとしても、権利関係がネックになって何も出来なくなります。 最初のヒットの立役者が、追いやられてる例なんて枚挙にいとまがありません。 結果として、売れる

    囲い込みビジネスの甘い罠 - オタク商品研究所plus
    case_k
    case_k 2008/03/24
    それでも切り売らないと制作自体ができない…
  • 思考錯誤 - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    case_k
    case_k 2008/03/10
    オリジナルならアニメにかかわる色々な権利が制作サイドで持てていいのだが、やはり失敗したときリスクが…
  • パラマウント、モバイルエンターテインメント部門を新設へ:ニュース - CNET Japan

    パラマウント、モバイルエンターテインメント部門を新設へ 文:Reuters 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル 2008/02/12 13:38   Viacom傘下の映画制作会社Paramount Picturesは米国時間2月11日、ワイヤレス機器向けの番組を制作して配信する部門を創設すると発表した。 Viacomなどのメディア企業は、日常生活のあらゆるシーンで消費者に接触しようとしている広告主の意向に沿うため、自社が制作する番組をより幅広い媒体で配信しようと試みてきた。

    case_k
    case_k 2008/02/12
    いよいよ日本以外でも?
  • アニメ産業とビジネスの情報

    case_k
    case_k 2008/02/12
    モバイルも、利益を開発コストが圧迫する負のスパイラルに…
  • 耳で聴く本“オーディオブック”がケータイで開始――「聴くベストセラー★耳ヨミ」

    オトバンクは、iモードサイト「聴くベストセラー★耳ヨミ」を開始した。対応機種はドコモの904i/903i/703iシリーズ(P703iμを除く)、P902iS、N902iX HIGH-SPEED、P702iDで、サイト情報料は月額315円となっている。 聴くベストセラー★耳ヨミは、3000タイトル以上の書籍を音声で配信するサービスで、1タイトル210円相当のポイントで提供する。会員登録をすると、約1000タイトルのダイジェスト版が無料で試聴できる。 今後は、若年層をターゲットにしたケータイ小説のオーディオブック化も予定するとともに、EZweb版とソフトバンクモバイル版も開始するという。 アクセスは http://mimiyomi.jp/ から、あるいはiメニュー→メニュー/検索→コミック/書籍→小説→聴くベストセラー★耳ヨミから。

    耳で聴く本“オーディオブック”がケータイで開始――「聴くベストセラー★耳ヨミ」
    case_k
    case_k 2008/02/06
    日本でのオーディオブックっの可能性ってどうよ?
  • 「放送コンテンツ」二次利用促進、"リスクとコストとる"事業者は現れない? | ネット | マイコミジャーナル

    総務省の情報通信審議会 情報通信政策部会「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」はこのほど、第31回会合を開き、放送コンテンツの二次利用促進を図るための取引市場データベース(DB)に関する議論を行った。だが、同委員会委員で、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ(DMC)統合研究機構教授の中村伊知哉氏は「リスクとコストを負担して、取引市場の創設を希望する者はいるのか?」と、今後の議論にやや悲観的な見方を示した。 放送コンテンツの取引市場に関しては、同委員会の「取引市場ワーキング・グループ(WG)」が昨年9月から今年1月まで、8回にわたって議論を行ってきた。同WGの主査でもある中村氏は、取引市場DBに関する概観と今後の議論の進め方について、同WGでの議論の中間報告的な意味を含めて、今回の委員会で発表した。 政府の経済財政諮問会議や知的財産戦略部では、過去のテレビ番組の再放

    case_k
    case_k 2008/02/05
    アニメとかって権利者多すぎて、やってらんね(実感)…
  • 「フィルタリング逆風」の中、強調展開続くザッパラス株価のなぜ

    東京市場が厳しい下落相場にあるなか、新興市場も連動して大幅に下落。東証マザーズ指数は2003年9月の指数設定来の最安値水準に売り込まれている。 そんな中、携帯電話向けを中心に占いなどのコンテンツ配信を手掛けるザッパラスの株価が強調展開を継続。21日には昨年来の高値を連日で更新した。 ミクシィやサイバー・エージェントなどマザーズの主力銘柄が全般相場と連動した値動きとなるなか、なぜ、ザッパラスだけが一線を画した動きとなったのか。その背景を探った。 公式サイトと勝手サイトで明暗 「天使の占い」「ピタゴラス数秘術」といった携帯電話向け占いサイトや、「どうぶつデコメ」などデコメールサイトなど、2007年10月末時点で332サイトを運営。有料会員数は同178.6万人と順調な拡大が続いている。携帯電話キャリアの占いサイトランキングの半数以上を同社サイトが占める状態が続くなど、ユーザーから圧倒的な支持を得

    「フィルタリング逆風」の中、強調展開続くザッパラス株価のなぜ
  • sside.net : ダウンロード販売の成功例を考える

    こちらにインスパイアされて。 ダウンロード販売は神! - Something Orange 自分はXboxLiveArcadeでDL販売の素晴らしさを知った次第。でも世のDLCで成功するプラットフォームもあれば失敗するプラットフォームもあるよね。で、自分が使った印象で成功するDL販売と失敗するDL販売を考えてみる。 個人的にこの要素があると成功していると思っている要素は クレジットカード以外の決済方法がある(プリペイド) 大抵コンビニか通勤通学路にあるショップでポイントなりカードなりが購入出来る チャージしたプリペイド通貨は残ってる限りつい使ってしまいがち プリペイド通貨を使い切ってから次に欲しいコンテンツが出がち ポストペイは既にクレジットカードが提供しているので 価格は安価。高価なコンテンツでも3000円以内 通常版に対してDL版が安価に設定されることが多い プリペイドだと精々2000

  • 次世代ネットワーク登場でテレビの新時代の幕開けか?~NGNがコンテンツ配信を変える - 日経トレンディネット

    次世代ネットワークの命運を握る団塊の世代 2008年はネットにとってどんな時代になるか。はずせない話題は、NTTグループがこの3月からサービスを開始する次世代ネットワーク(NGN:Next Generation Network)だ。 NGNとは、NTT東日の解説によれば、「従来の電話網がもつ信頼性・安定性を確保しながら、IPネットワークの柔軟性・経済性を備えた、次世代の情報通信ネットワーク」らしい。簡単に言うと、従来の電話回線を全部信頼性の高い特殊なインターネット回線にしてしまえ、ということだ。「次世代」の意味は「電話網の次世代」だが、インターネットの次世代という含みも読み取れる。 NTTコミュニケーションズがWebサイトで公開している「NGNによる通信環境変化のイメージ」。NGNでは、ISP経由でインターネットに接続する前の段階でさまざまなサービスが提供される インターネットが普及し始

    次世代ネットワーク登場でテレビの新時代の幕開けか?~NGNがコンテンツ配信を変える - 日経トレンディネット
  • 【CESプレビュー】「これからはコンテンツやサービスに注目」,米CEAが語る

    CEAが示した,CESで注目すべき企業パートナーシップでは,コンテンツ配信企業と家電企業のものが多い。 「もはや家電製品が成功を収めるためには,単に『便利さ』や『価値』を提供するだけでは不十分。今後は競争力を高めるために,コンテンツもしくは有力なサービスと関連した何らかの付加価値を提供する必要がある」。2008 International CESの開幕は後2日間前に,米家電業界団体Consumer Electronics Association(CEA)の報道機関向けのイベントで,CEA,Industry Analysis,Senior ManagerのSteve Koenig氏が今後の家電製品開発に対する見解を述べた。 Koenig氏が指摘するように,今年のCESで注目されるのが,家電メーカーと米国コンテンツ・サービス関連企業が連携するような話題がさらに増えていることである。例えば,米国

    【CESプレビュー】「これからはコンテンツやサービスに注目」,米CEAが語る
  • 1