タグ

ビジネスと切込隊長に関するcastleのブックマーク (99)

  • 週刊ポスト「水嶋ヒロ(本名:齋藤智裕)受賞は八百長」の余波が面白い件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    小説編よりも周辺事態のほうが格段に面白い件でありますが、表題週刊ポストの記事に抗議し拳を振り上げたはずのポプラ社で社員の民忠が下がって叛乱、受賞レースでっち上げ&八百長のネタを各所に持ち込んで炎上という二次災害に発展しております。 件の何が面白いのかというと、まず小説がどうしようもないほど面白くないこと、その割に舞台装置が豪華で、しかもがしっかり売れてしまったので、貧乏純文業界の声のでかい人たちが激怒して騒ぎが拡散しているという状況そのものがコメディであり、まさに時事アートだともいえるクオリティの高さにあります。 純粋に商売で言うと、ポプラ社は騒ぎがここまで大きくなるとは思わなかっただろうけど売るための仕掛けとしては非常に効果あったというところでありまして、屋にモノを押し込む経緯といい美談のでっち上げ方といい、巧さを感じさせる素晴らしいビジネスモデルだったと思います。 売れればい

    週刊ポスト「水嶋ヒロ(本名:齋藤智裕)受賞は八百長」の余波が面白い件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/12/23
    「売れればいいのかという批判が出てますけど、売れればいいんです~「”「パッケージ」や「メディア」としての本というマテリアル”と”「知識」や「格式」としての本のあり方”とは違う以上、別にいいじゃねえか」
  • 尊皇攘夷的な職人志向と海外パブリッシャー@コンテンツ業界 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いろいろあって、年末とは関係なく多忙な毎日を送っておりました。どのくらい多忙かというと、戦国IXAも満足にできないくらい。調整ごとが多くてね。 例によって、財務的な視点での話になるんだけど、クライアントの数字を見ている限りは、いくつかはっきりとしたゲーム業界的な兆候というのはあります。 順不同で列挙をすると。 ・ 国内はガラケー市場の急速なクランチ。各社、スマホ対応を急ぐも、モデルを確立するまでにはまだ時間がかかる。同じくAMも。 ・ 国内も海外も、PS3やXboxといった据え置き機向けゲームが市場として磨耗し、収益を期待できないビジネスに。 ・ パブリッシャーとデベロッパーとの関係性が変化。リスクマネーを抱えられないパブリッシャーがどんどん続編志向になり、売上を磨り減らしている。 ・ 開発費におけるマーケティングコストの増大。ついでにソーシャル化。ゴールデンルールが変わり、テレビCFやフ

    尊皇攘夷的な職人志向と海外パブリッシャー@コンテンツ業界 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/12/16
    「開発費におけるマーケティングコストの増大」「ユーザーのセグメント化(分断化)がさらに進む。好きな人、食いつく人のクラスターが小さくなり、その分お金をより多く払ってくれる仕組みとしての二次利用が進化」
  • 夢と実務 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    夢を語る人がいて、その夢を実現しようとする。 でも、夢を見るというのは才能だ。ある種の強力な想像力を持っていなければならない。それを支える実務というのは、彼の持つ夢を実現するのだから、彼の想像したものを伝えられて、実際の工程に落とし込めなくてはならない。 実務屋のいいところは、才能のある人の夢を共有できること。ああ、時代はそっちに移っていくのか。理解できれば話は早い。実現するための道筋を考え、必要なものを調達し、努力すればよい。 夢を語る人は敵が多い。 なぜ敵が多いのかというと、まず夢を理解できない奴がいる。そんな夢、くだらねえ、付き合っていられねえ。 次に、夢を見られる人を妬む奴がいる。俺だって夢を見たいのに、あいつばっかりいい夢見やがって。 一番困るのは、その夢を実現されたとき、自分の居場所がなくなって困る奴が邪魔をする。ここで経営が合理化されたら俺はクビだ。冷や飯を喰う。そう感じ取っ

    夢と実務 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/09/25
    「実務というのは彼の持つ夢を実現するのだから、彼の想像したものを伝えられて、実際の工程に落とし込めなくてはならない」「夢を語る人は敵が多い:夢を理解できない奴/妬む奴/自分の居場所がなくなって困る奴」
  • 隣の業界で何か起きているらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    面倒くさいのでまとめて。しかも、ソースは徳力さん。 http://twitter.com/tokuriki/status/20348798655 RT @keita600 【少し整理】■ウノウをZyngaが買収→山田んさんTENGA発言でBuzzる■Google Wave開発中止→早すぎ。■ぐるなびとPiku提携→想定通り■頓智ドットにKDDIが資参加→よく分からない。■FujisanにTUTAYAが資参加→良いと思う ■ウノウをZyngaが買収 70億だそうです。騒ぎになってて、ゲーム業界の停滞と見比べる話まで出ているようですが、短期的に観ると、70億といっても日大手(世界では中堅)がワールドワイドで売る大作ゲームの広告宣伝を含めた一分の予算にも満たない金額で、SQEXもEidos買収したり各社スタジオ売ったり買ったり閉鎖したりしている状況なんで、一攫千金を是とするネット界隈特有

    隣の業界で何か起きているらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/08/07
    「電子書籍でも各キャリアの陣容があるべきところに固まって、ようやく戦争が開始できるなあという情勢にある感じですが~そんなに利益は出ないけど」米欄「優秀な子が大勢集まって適用はゲームです?だめだこりゃ」
  • GIGAZINEの「人間宣言」に対する共感と懸念 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    出張でへろへろになっていたんだが、その間に死人は出るわ某シャブ関連で大物の逮捕者は出るわで散々になってるところでGIGAZINEネタが。 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_gigazine_job/ これは… ブラック企業としてのカミングアウトだとか、経営者としてどうなんだとか、さんざん言われているけれども、この編集長の言う「志」ってのが明文化されてないということを除いて死ぬほど正直なマネージャーなんだろうと思った。ことのついでに、何故かナタリーまで叩かれていて何だろうと思ったわけだが。 もちろん、「経営者たるものそういうことは言うべきじゃない」とか「マネージャーとして失格である」とか「それはブラック企業志向ではないか」とか叩かれるべき要因を併せ

    GIGAZINEの「人間宣言」に対する共感と懸念 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/08/03
    「ネットで人に読まれるものを書くと多かれ少なかれ叩かれるんだけれども、ネットで叩かれずに無難に大きくなるというのはなかなか困難で、ある程度のところまでくると「ここの客層は捨てよう」という判断が働いて」
  • ブラックスワンな成功者と、知力の問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    以前、じじい批判をしたところ、当該じじいだけでなく別のベテランの方からも反論を頂戴したこともあり、仕事の一山超えたところでもう一度書きたいと思います。 神々の黄昏というか http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/07/post-b540.html ソーシャルゲームとブラウザゲーム界隈でバブル発生中 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/06/post-0b13.html 誰しも、人である以上は必ず終わる http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/06/post-0df3.html 事の発端は、あらすじ的に言うならば物凄くしょーもないことなんだけど、いまさらのようにソーシャルアプリの存在に気づいた最近パッとしない某重鎮とその一派がこれといった企画案もなしに「俺ならもっと面白いソーシャル

    ブラックスワンな成功者と、知力の問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/07/30
    「解がないからといって、変化に対応しないというのはもっとも解から遠いわけで、必然的に環境に合わせてどう対応していくかを考える必要があり、そのために必要なものは知力(正しい方向を導き出す力)だと思って」
  • 米著作権庁が著作権法を改定して世界中から面白がられる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    実にいい感じで騒ぎになっておるわけですが。 Now legal in the U.S.: Jailbreaking your iPhone, ripping a DVD for educational purposes http://www.crunchgear.com/2010/07/26/now-legal-in-the-u-s-jailbreaking-your-iphone-ripping-a-dvd-for-educational-purposes/ iPhoneのロック解除は合法に 米著作権局が決定 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/27/news022.html そんな馬鹿な、と思ったら、当に更新されていた。素の文章を読むとどうにも狙い撃ち加減が凄いので「馬鹿な」が「馬鹿だな」に変わった気もするが、よく考えたら消費者の権

    米著作権庁が著作権法を改定して世界中から面白がられる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/07/29
    「「非公認アプリを実行するためJailbreakすることは、USではDMCAに反しない」のであって、いろんな国やキャリアが「垂直統合モデルや! 超重商主義で排他的にして稼ぐで!!」とか言ってた連中が頭を抱えるわけで」
  • Yahoo!JAPANがGoogle検索エンジンを採用した件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ここで出番だろエキサイトけんさk 借りぐらしのYahoo!JAPAN http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2010/07/27/entry_27041339/ Yahoo!JAPANがGoogle検索エンジンを採用、ユーザへの影響は? http://japan.cnet.com/blog/takawata/2010/07/28/entry_27041357/ 【ヤフー、Google提携解説】検索の時代が終わった、それだけのこと【湯川】 http://techwave.jp/archives/51483414.html 雑感など。 まあ、すでに巨大市場にまでなって、あくまで成長率が鈍化傾向が明らかになっただけにもかかわらず「検索の時代が終わった」とか壮大な釣りを披露してしまう中年マスコミ人もいる中で、意外にみんな冷静に事の成り行きを判断しているように見えて

    Yahoo!JAPANがGoogle検索エンジンを採用した件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/07/29
    「電通と博報堂がとりあえず営業窓口を一本化してみました的な~公取大丈夫か」「「デジタル分野の広告」は市場規模こそ大きくなっているものの一件当たりの売上が小さく、仕組みで運用しなければならない薄利多売」
  • 大人の関係におすすめの出会い系サイト・マッチングアプリ比較ランキング!|メリット・デメリットも徹底解説

    当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 「大人の関係になりたい・・」 「おすすめの出会い系サイトはどれ?」 マッチングアプリ出会い系サイトなどで目にする「大人の関係」=セフレですが、簡単に大人の関係相手と出会うのは難しいですよね。 そこでこの記事では大人の関係になれるおすすめのサイトや、実際に出会う際の攻略法・注意点について紹介しています。 大人の関係相手を探している方や、今の相手とマンネリ中という方はぜひ参考にしてくださいね。

    大人の関係におすすめの出会い系サイト・マッチングアプリ比較ランキング!|メリット・デメリットも徹底解説
    castle
    castle 2010/07/19
    「海外では海賊版が流通し、日本製コンテンツが標的となって複製され放題。劣化しないコピーが出回り、中韓では違法業者が製造工場まで建設」「コンテンツ産業の最前線で、(日本の)各社は戦いに負けつづけている」
  • 【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームのプロジェクト予算の7割は広告でできています

    【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームプロジェクト予算の7割は広告でできています ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 誰だよ,ソーシャルアプリがゲーム業界を牽引するとか言ってた阿呆は! というぐらい,MAUに対する課金率が低くて涙目の弊社が通ります。MAUって何だって?というと,それは"Monthly Active User",すなわち毎月ゲームで遊んでくれている暇人……じゃなくてお客様のことですよ。 Zyngaの人気作の一つ,「FarmVille」のアートワーク 海外ゲームこそ成長市場! 世界へ羽ばたく日ゲーム業界万歳! と騒いでいたものの,蓋を開けてみたらMAUに対してお金を2ドル以上支払ってくれる

    【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームのプロジェクト予算の7割は広告でできています
    castle
    castle 2010/07/15
    「ソーシャルアプリの寿命が短くなり」「開発会社がお客様の顔が見えないままコンテンツを企画し投下してみたけど,どうもうまくいかないなあ,というときの理由の大半は,この受け手側に対するイメージ能力の問題」
  • 【告知】4Gamerでソーシャルゲーム界隈の微妙な感じを書きました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    執筆したのは先々週でしたが、諸事ありまして調整ののち、無事月曜に掲載されたようです。事後で恐縮ですが、報告など。 【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームプロジェクト予算の7割は広告でできています http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100712001/ ソーシャルアプリの開発会社で売上面での異変が起き始めていたので書いた記事がこちら。 ソーシャルゲームとブラウザゲーム界隈でバブル発生中 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/06/post-0b13.html また、幾つかフォローアップ記事を頂戴しているようです。はまちちゃんのエントリーは違うけど、参考になったので。 ソーシャルゲームのブームはすぐ終わる http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20100712/social_

    【告知】4Gamerでソーシャルゲーム界隈の微妙な感じを書きました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/07/15
    「メディアはどうであれ最終ユーザーは結局人であり、人に対してメディアやコンテンツがどのような働きをするのか」「業界の市場の大きさや利益率から逆算される、業界が養える人数、払える金額がしょぼくなり」
  • 未公開株投資を巡る暑苦しい日本の夏 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    別に磯崎せんせを暑苦しいと言ったわけじゃないんだけど、非常に良いエントリーを頂戴したので反応など。 暑苦しい初夏に暑苦しくがんばっております http://www.tez.com/blog/archives/001652.html 正論でございます。一般論として付け加えるならば、企業というものは社会をより良くするためのツールであり、ツールとしての使い方をどう規定するのか、株式市場へのアクセス・資格をどういうものにするべきなのかを考えるときに、開放的でストレスなくやっていけるほうが望ましいのは当然です。 ましてや、証券業協会は非常に優秀な組織だと思いますけれども(他の業界団体の微妙さから比べると、はるかにまともな議論をする、という意味で)、ここしばらく未公開株詐欺などで爺婆の銭がオレオレ詐欺同然に毟り取られ続けていることに対する対処としては少し踏み込みすぎな感はあります。 一方で、渡辺千賀女

    未公開株投資を巡る暑苦しい日本の夏 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/07/05
    米欄「日本の歴史から探ったほうが国民性にあいやすい。~ルールをわかりやすい日本語にしてほしいよね。なんか専門知識がある人間にしかわからない日本語の表記をするからさ。新興企業にとっては、それが大コスト」
  • もっと自然体で起業に取り組めないだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    証券業協会の面白規則変更に抗議の声が集まり、磯崎せんせや佐久間せんせなど、その道のプロの皆さんがブログなどで大反対し、twitterでも盛り上がっておりました。まあ、未公開株詐欺に引っかかる爺さん婆さんらをどうにかしようということで何となく加えておいた規制変更案だったそうですが、文字通り「泥棒が犯罪に使うので風呂敷は使用禁止とします」という類の話なのでしょうがないんですけどね。 個人から出資を受けたらIPOできなくなる日証券業協会の規則変更に大反対します http://www.tez.com/blog/archives/001648.html 個人から出資を受けたらIPOできなくなる規則変更にパブコメを書きました http://www.tez.com/blog/archives/001650.html証券業協会 http://hsakuma.cocolog-nifty.com/

    もっと自然体で起業に取り組めないだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/07/02
    「何か事を為して人に喜ばれ対価をどうであれ得ていればそれは起業家だ。別段、特別な存在じゃない」「必ずしもAppleやGoogleを目指さなければならない理由はないし、上場を目指すだけがベンチャーのあり方でもなかろ」
  • 会議や打ち合わせを潤滑に行うために心がけていること10個ぐらい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    会議にもいろいろあるし、打ち合わせといっても指示を出すだけとか様々な性質があるのだが、ここにきてこの手のタスク管理の方法を変えてみたところかなり仕事の進め方が楽になった。 いままでは、重要な用事順に並べて上から処理するような感じだったのだが、仕事の大きさというか粒度を整理するようになってから、それなりに仕事の質が上がったような気がする。気がするだけで上がってないのかもしれないが、それでも効率は良くなって捌きはより良くなったのは間違いない。 1. 大目標をあらかじめ決めておく 当たり前のことだけど、人と会うのはその人とこちらとお互いに「これを実現しよう」「そのためには…」というコンセンサスがある場合がほとんど。ただ何となく会うというのはあまりない。先方も、何らか理由があってアポを取ってくるし、こちらも用事があるから会いに逝く。 だから、最終的に先方とこういう取り組みになるようにしよう、という

    会議や打ち合わせを潤滑に行うために心がけていること10個ぐらい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/06/18
    「大目標をあらかじめ決めておく(最終的に先方と取り組む大目標)/この座組みで大事な方針を明示する(幾つかトレードオフになる事柄のうち、どれを優先したいと思っているのか言う)」「仕事はやりたい奴に振る」
  • ネットだからプロとアマの垣根がなくなるというアングルは、終わってもいいんじゃないか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちと猛烈に忙しく、忙しいためか手慰みな感じになっちゃうけどご容赦。 大量のプロの表現者がべていける時代は、終わってもいいんじゃないか【湯川】 http://techwave.jp/archives/51457840.html ここでいう、「大量のプロ」というものを、読み手がどう想像するかによって、実は結論が異なる。私は、大量のプロは新聞社であり出版社であり広告代理店であるというような大企業で働く記者や編集者や広告マンのことかなと思って読んだ。文中には、「作家やミュージシャン、カメラマン、ジャーナリスト」とあるが、彼らかてこれらのプロフェッションの対価はそれなりの割合が新聞社や出版社や広告代理店で得ているだろうからだ。 彼らの存在が脅かされる対象として、アマター、すなわち無料の表現者によって市場を蚕され、対価を貰わないシステムがネットの中で完成し、完結することによって収入が下がってしまい

    ネットだからプロとアマの垣根がなくなるというアングルは、終わってもいいんじゃないか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/06/03
    「出版社や代理店、テレビ局なんかをあわせると3万人以上が情報産業から転出している。でもあまりそういう情報産業OBが鈴なりになってネットで情報発信をしている姿は見受けられない。彼らは本当にプロだったの?」
  • FacebookがHTML5対応とな&ドコモがiPad向けSIMカード販売とな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんぞと思ったが。 [朝刊] iTunes 9.1.1 アップデートがきた!Facebook が html 5 動画を採用! http://www.appbank.net/2010/04/28/iphone-news/116564.php Steve Jobs Is Slowly Getting What He Wants: Facebook Video Moves to HTML5. http://www.razorianfly.com/2010/04/27/steve-job-is-slowly-getting-what-he-wants-facebook-video-moves-to-html5/ んで、これ。 NTTドコモ:iPad向けSIMカード販売へ http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100428mog00m300008000c.h

    FacebookがHTML5対応とな&ドコモがiPad向けSIMカード販売とな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/04/28
    「テキストや画像、動画といったコンテンツの基本となるものをジャンルごとに分ける考え方が古くなり」「メディアはデジタルに統合されてシームレスな環境とそれを実現するデバイス(と決済)に落とし込まれていく」
  • 進化した「フリー」戦略は、凄い勢いでチラシである件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    フリーの伝道者となった業界最薄毛の小林弘人氏のtwitterで面白いRTが。 http://twitter.com/kobahen/status/10556580355 [引用]RT @matchan_jp "今アメリカKindleのベストセラーリストは1〜5位まですべて$0です" #freemiumjp RT @kobahen "無料配信で電子書籍の売り上げが増加" http://oneclip.jp/p7EVF4 こ、これは…。 こりゃただのチラシじゃねえかああぁぁぁーーーーッ!!! 最先端のビジネスモデル、話題のハードウェアで行われている最前線で繰り広げられているのは、フリーとラベルを書き換えた原始的な「無料お試しセット」戦術ッ…!! 死屍累々のビットバレーを生き抜き… 二度のネットバブル崩壊をかいくぐって、ようやく、ようやく見えてきた新しい時代が… 街頭で配られるチラシ同然の…!

    進化した「フリー」戦略は、凄い勢いでチラシである件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/03/16
    「こりゃただのチラシじゃねえかああぁぁぁッ!!最先端のビジネスモデル、話題のハードウェアで行われている最前線で繰り広げられているのはフリーとラベルを書き換えた原始的な「無料お試しセット」戦術ッ…!」
  • 最近のVCって変だなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    制作やってる関連会社で、ソーシャルアプリとか作ってるんだよね。 そしたら何かVCがやってきた。なんか蜜に寄せられる蜂みたいだ。でも申し訳ない、こんな商売、長くは続かないと思うんだよ。 iPhoneアプリを作る会社を設立したら、やっぱりVCがやってきたのを考えると、そういう方面に投資したいんだ、というのは分かるんだけれども… そもそも何でソーシャルアプリやiPhoneを手がけているかと言うと、利益率が高くてスキル的にも手がけやすい据え置き機向けやPSP、DS向けの案件が払底していて、パブリッシャーで企画がぜえんぜん通らないからなんだよね。仕方なく、利益率薄くてもアプリ作ってる。 しかも、企画や仕様作りは日でやってても、アプリ自体は中国や東欧で作ってる。日人の人件費ではなかなか割に合わないんだ。これを三年やれと言われたら、私は嫌だ。面倒くさすぎる。涙が止まらない。D3パブリッシャーやサクセ

    最近のVCって変だなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/03/15
    「あんだけ毎日大量に新作アプリがリリースされる状況で、自社サービスが他社より多くの話題をさらうには広告宣伝費を払う必要があるんだよ。プラットフォーム事業者にお金を支払って目立つ所に置いてもらう作業」
  • 「非実在青少年」とかって、ネタとしか思えない(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か問題になってるそうなので、今日ちらと話を聞いてみたら、牽制ではなくガチに検討しているようなことだったので驚いた。ITmediaが記事にしている。 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案 (1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html 有害図書ぐらいまでであれば、まあ話は分からんでもないかなあと思っていたのだが、ここまでだとちょっとねえ。 で、聞くに映像制作会社から出版社まで、大手法人の法務部が事態をそれなりに重く見て動きを見せている状態とのこと。それが商売ですからねえ。いや、ロリが売上の大半というわけではもちろんありませんが。ただでさえモノが売れないのですから必死です。頑張っていただきたいと思います。 その割に、有害図書の件もそうでしたけれども、何でロリ規制の延長線上で非実

    「非実在青少年」とかって、ネタとしか思えない(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/03/12
    「警察の人が言っていたのはエロ同人とかあの辺の界隈で、スポンサーとして取り仕切っている個人や団体があんまり身奇麗じゃないので、どうにか摘発したいというようなことは言ってました~相当嫌われておったです」
  • コンテンツ業界話に関する補遺 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昨日、コンテンツ業界と産業政策に関するエントリーを書いたところ、思わぬ方面からクレームが来まして、どうやら文意を正確に書かなかったのがいけなかったかと思い、補遺のエントリーを掲載します。 誰かやどこかの会社を揶揄する目的で書いたエントリーではありませんが、気分を害された方には深くお詫び申し上げます。 いやほんと、コンテンツ業界はいったいどうするんだろうね(雑感) http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/03/post-001f.html 少々専門的な話を含みますので、分からんという人は上記エントリーでご容赦ください。とても長いので読み飛ばし奨励です。 ● 「コンテンツ」て結局何よ 一応、私なりの定義で。 コンテンツ=対価を得るために生成された情報 コンテンツ産業=情報産業 では無償で提供されるものはコンテンツではないのか? という問いについては、評価され

    コンテンツ業界話に関する補遺 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2010/03/11
    「内向的で鬱屈しながら暖めてきた独創的クリエイティビティと、多くの人と関わり作品の良さを知ってもらい協力を取り付けチームを率いるプロデュース能力は真逆」「(優秀プロデューサーの成功は)本人の資質と運」