タグ

2006年9月13日のブックマーク (20件)

  • サンフランシスコ講和条約についてのメモ: 極東ブログ

    結局私は苫米地英人のは全部読んでいる……あ、違うな、「大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集」(参照)は読んでいない。というかその続きで「脳と心の洗い方 『なりたい自分』になれるプライミングの技術」(参照)もパスでいいかなと思ったが、書店で見かけたのでぱらっと見ると最終章にサンフランシスコ講和条約の話があったので買って読んでみた。 興味深いといえば興味深い指摘があるのだがどう評価していいかよくわからない点もある。批判というわけではないが、そのあたりをちょっとメモしてみたい。 そこで実際にSan Francisco Peace Treatyの英文原文を読んでみますと、条約が効力を発する翌年四月二八日をもって終戦を宣言する第一条(a)に続く、独立を認めたとする第一条(b)の文面は、"The Allied Powers recognize the full so

    castle
    castle 2006/09/13
    「ようは、極東国際軍事裁判所の判決によって執行された刑について、日本が主権を回復したからって勝手に執行取りやめとかするんじゃないよ、というだけ」「受刑者の存在しない今、もう終わった話ではないか」
  • 「私を見捨てないで」 - うどんこ天気

    三歳の頃。夕暮れの家の前で一人で泣いている記憶がある。寝て起きたら、家に誰もいなかった。「おかーさん」「おとーさん」「おにーちゃん」「おかーさん!!」「おかーさあん」外に家族を探しに行った。車が無かった。後ろの玄関を見たらも無かった。おいてかれた…と思った。家の前の白いペンキが一部剥げた柵に、持たれかかって待った。家にいるのは怖かった。うちの家は山のふもとの、田んぼの真ん中にある古い家。隣は遠い。だんだん周囲がオレンジ色になっていって日が暮れた。家の後ろの山が真っ黒になって、カラスの点々がたくさん飛んでいた。すぐ日が落ちた。だんだん薄暗くなる。自分のも見えなくなって私は怖くなって泣き出した。真っ暗。自分の手元の柵だけ白く浮き上がっている。後ろの山を振り返るなんて怖くて出来ない。おひさまが出ている時でも真っ黒だったんだから、今はもっと真っ黒だ。そうに違いない。こわい。おしっこをしてしまっ

    castle
    castle 2006/09/13
    「要らないって言われないように努力しなくては。」うわ、俺要らないっていわれたら「あ、そうですかー?」とスキップで他にいっちゃいそう。…軽すぎだって。
  • 2006-09-12

    ここ数年に自分が経験してきたいくつかのトラブルについて考えてみるに、そこでは、つねに「自己分析」が問題になっていたように思われる*1。 私は引きこもりの《当事者》として社会的なチャンスをいただくことが多いため、「自分で自分の苦しみについて考える」、あるいは「自分がどのようなポジションで問題化されているか」を自分で考えてみるのは、最初から立場上プログラムされている*2。 しかし、多くの語り手や活動家においては、「自分はなぜそのようなことをしているか」、あるいはもっと言えば、「どのようにして自分を正当化しているか」の構造や事情*3は、疑ってはならないもの、あるいは、疑う余地もないような自明のことになっている*4。 「自己分析」を始めてしまうと、最初に前提していたような自分の正当性は、掘り崩されてしまうかもしれない。 というかむしろ「自己分析」は、そのような自明の前提を宙吊りにし、出来事・会話・

    2006-09-12
    castle
    castle 2006/09/13
    「「○○のために」という滅私奉他的なスタイルで自己の正当性を確保した人たちは、そこで絶対的なアリバイを得ている(と思い込んでいる)ため、徹底してイノセントに「100%の正義の味方」のように振る舞える」
  • クリエイティブ・コモンズは著作権論争に終止符を打つか - CNET Japan

    Creative Commonsについて聞いたことはあるだろうか。まだ知らない方も、間もなく耳にすることになるだろう。 Creative Commonsは米国の公益法人と英国の非営利企業で構成されている。Creative Commonsは、従来の厳格な著作権はアーティストと起業家が求めていたような世間の注目と広範囲な流通を実現できなかったと確信している。その帰結として、自分たちの創造的な投資に対する収益を確保できる「革新的なビジネスモデル」を多くの人たちが採り入れるようになった。 ウェブサイト上でライセンスセットを無償提供するCreative Commonsは、こうした経緯から登場した。 著作権のコントロールをめぐっては、きわめて頻繁に二元論が展開される。1つは、すべての著作権を留保するという考え方である。これをCreative Commonsでは、作品のありとあらゆる利用が制限され「al

    クリエイティブ・コモンズは著作権論争に終止符を打つか - CNET Japan
    castle
    castle 2006/09/13
    「Creative Commonsは、制作者たちに、自分たちの作品を保護すると同時に、作品の利用を促進する手段を提供することを目指している。制約が増すばかりの定型ルールによって特徴づけられる著作権の仕組みを改良」
  • 何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト : 痛いニュース(ノ∀`)

    何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/09/11(月) 21:51:44 ID:PRahT7cq0● 実際にアンチウイルスソフトウェアなど諸々のソフトウェアをインストールした結果、どれぐらい システムが重くなるのか実験してリスト化しているサイトがありました。結果は以下の通り。 TPCSv8 - Articles - What Slows Windows Down? http://www.thepcspy.com/articles/other/what_slows_windows_down/3 パーセントはどれぐらい重くなるのかという割合です。 1位:Norton Internet Security 2006(57.78%) 2位:フォント1000個(40.00%) 3位:Kaspersky Internet Se

    何のソフトを入れているとWindowsが重くなるのかリスト : 痛いニュース(ノ∀`)
    castle
    castle 2006/09/13
    「ゲイツので十分だったら市販のFWソフトが売れるわけ無いだろ・・・」
  • 小沢民主党: 極東ブログ

    民主党代表選について特に予想も書かなかったので後出しジャンケン的になるが、小沢だろうとは思っていた。菅では新味がない。鳩山も代表選はやるだけ無駄だと思っていたようだし、民主党にくっついている立場に立てば一度小沢を立ててみようというのはあるだろう。ただ、票差はそれほどつかないのではないかとも思ったし、菅が代表になるという線がまるでないわけでもないだろうとも思っていた(小沢人の意思ならそうするだろう)。結果は、小沢百十九票、菅七十二票。意外と開いたなという感じはする。 小沢支持ゆえに民主党支持の私だが、前回の衆院選は郵政民営化問題について民主党の政策を支持できず異例として小泉を支持した。このブログでも明確に支持を打ち出した。おかげで下品な罵倒や小泉信者だのとも言われた。小泉を支持したらこれで終わりだなとかも言われたが、時が明白にしてくれた部分は大きい。 ポスト小泉には私はあまり関心ない。メン

    castle
    castle 2006/09/13
    「小沢の本当の敵も動きだすだろうなと思う」敵は政治家の誰かといった政治勢力じゃなくて一定の層の意識みたいなものとか? 細川政権が自民を変えたのかもしれないけど狙った効果じゃないだろうしなぁ…。
  • 財務省理財局はどうよ論についての雑談: 極東ブログ

    入口改革論と関連して、諸悪の根源は郵政じゃないだろ財務省だろ論がある。これが私にはよくわからない。単純に理解できない点があるので意見を述べても外しているだけかもしれない。だが、軽く雑談という程度で触れてみたい。 なお、特定の意見への反論というわけではないので誤解なきよう(あくまで意見のタイプとして扱っているだけ)。ついでに補足しておくと、公明党嫌いの私が小泉政権を支持するのは原則的に今回だけ。またどんな理由であれ(又吉さんを信じるとか)、郵政民営化に反対という意見のかたがいてもいい、それが多数ならそれが日の現状だと私は受け入れる。それが民主主義なんだし、どうぞ、ご自由に。ただ、私の意見が参考になれば幸いかなとは思う。いずれ、各自自分で考えることのほうが重要でしょう。 さて、郵政民営化が実施されると、三五〇兆円もの規模の銀行・保険業が、金融庁の管理下に一括される。現状のままであればこれだけ

    castle
    castle 2006/09/13
    「重要になるのは、本来政府保証がないはずの財投機関債になる。こちらが、特殊法人にとっては主軸となる資金源となるべきからだ。だからこそこれに暗黙の政府保証がついてしまうのは困る」
  • ようするに円高は避けられない: 極東ブログ

    castle
    castle 2006/09/13
    「なぜ安倍晋三幹事長の起用を批判すべきか。一つ目の理由はこの人、なんも政治の実績というものがない、つまり、仕事をしていない、ということ」そういや麻生嫌いの理由はなんだろ。靖国関連かな。
  • ZAKZAK - 麻生直撃「アキバであんなにウケるとは…」

    castle
    castle 2006/09/13
    「橋本内閣当時、消費税を上げるなど合計9兆円の増税をした。しかし、実際には景気が減速して2兆円の減収になってしまった。だから、今じゃない。だって、まだ支出も切らなきゃいけない部分がたくさんある」
  • 民主党「安倍氏の祖父はA級戦犯容疑者。危険なので検証する必要がある」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主党「安倍氏の祖父はA級戦犯容疑者。危険なので検証する必要がある」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/09/13(水) 14:08:19 ID:???0 12日の民主党代表選で、無投票再選が決まり、党内に「敵なし」となった小沢一郎氏は、再選を機に政権交代への格的な戦いをスタートさせる。 (略) 一方、鳩山由紀夫幹事長は党広報戦略部に対し、安倍氏の祖父・岸信介元首相の研究を指示した。 幹部の一人は「安倍氏は岸氏のやったことをすべて肯定したいだけ」と指摘。別の幹部も 「岸氏の業績をすべて否定はしないが、A級戦犯容疑者であり、危険な側面もある。安倍氏 が政治的に岸氏のDNAを継いでいるのか、検証する必要はある」と述べた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060913-00000010-mai-pol

    民主党「安倍氏の祖父はA級戦犯容疑者。危険なので検証する必要がある」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    castle
    castle 2006/09/13
    「人格批判じゃなくて政策を批判しろよ それこそ安倍の唱える政策は突っ込みどころがたくさんあるだろ」
  • ちょっと一息ためになる話

    人生の真実が見える3分コラム 歴史をつくった人たちの言葉 あらゆる知性を一刀両断の辛口コラム群 ■■ 文学 Literature L01-親鸞聖人が好きだ/吉川英治 L02-そして誰もいなくなった/アガサ・クリスティ L03-目的なき日々/ツルゲーネフ L04-人生は無意味な悪の連続である/トルストイ L05-自殺か、狂気か、宗教か・・・/夏目漱石 L06-鎌倉という時代/司馬遼太郎 L07-君の瞳に乾杯!/映画「カサブランカ」より L08-友情と恋愛の行方/シェイクスピア L09-全人類のウソ/ドストエフスキー L10-みせかけの動物/シェイクスピア L11-人生の旅のなかば/ダンテ L12-苦しくともなぜ生きる/芥川龍之介 ■■ 思想 Thought T01-歴史の終わり?―社会体制と宗教/フランシス・フクヤマ T02-親鸞聖人の肉帯―その信念の根底には/夏目漱石 T03-宗教は民

  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    castle
    castle 2006/09/13
    「かつてはその結果、精神を病んで精神病院に入院する者や、自殺者まで出たことがあるという。そのなかにはプロに匹敵する実力のもち主が少なくないにもかかわらずである」
  • スサノオ神話でよむ日本のネット事情 - アンカテ

    棒磁石を真ん中で半分に折れば、片方がN極だけの磁石でもう一方がS極だけの磁石になるかと思うと、そうはいかない。両端にS極とN極を持つ普通の棒磁石が二つできるだけだ。 子供をS極だけの人間にすることはできない。磁気単極子を作るというような意味で「子供を教育する」ということはそもそも無理難題である。S極を植え付けることには成功しても、反対側にN極を持つ人間になってしまう。親が自分のことをS極の人間だと認識していても、実は背中にN極を背負っているからだ。「子は親の背中を見て育つ」という格言は、このことを言っているのではないだろうか。 磁石と人間はよく似ていて、ある特性を持とうとすると同時に、その正反対の特性も持ってしまう。自分がいい人であると思えば背中に悪い奴が見えるし、強い人間になろうとすれば背中には弱い人間が現れる。自分は自立しているつもりでいても、背中には依存の顔がある。S極とN極に引き裂

    スサノオ神話でよむ日本のネット事情 - アンカテ
    castle
    castle 2006/09/13
    日本神話を元型として日本人が語られると大抵忘れられるツクヨミに同情。匿名というメタさはツクヨミ的な気がするけど、最近は工作がひどくなったせいかブログやSNSにメタ性が移行してるような。
  • ノベジェネ作った - うぱ日記

    ■[雑記]ノベジェネ作った 大塚英志氏の『物語の体操』にて、タロットカードを使ったアイデア発想法を紹介している。 早速やってみようと思った。 けど、タロットカードをの絵を拡大コピーしたり、厚紙に貼り付けて切り分けたりするのが、非常に面倒です。 実際に作っても、直ぐにカードを無くしそうだし、保管にも困りそう。 ――故に。 構成する。 ●Yahoo!ジオシティーズ 混ぜて配って裏返して並べてやんよ。 JavaScriptが動く環境が必要です。ただし、IEでしか動作確認していませんみたいな! 2006/09/14 カードの内容を外部ファイルで定義するようにした。 http://www.geocities.jp/iris6462/Archive/noveg.lzh ダウン出来ない場合はURLコピペで試してみてください。 card.xmlっていうファイルがあるので、それを適当なエディタで開いてくださ

    castle
    castle 2006/09/13
    「タロットカードを使ったアイデア発想法」
  • REVの日記 @はてな - "電車は何故24時間、運転しないのだろう?"に関するエントリ記事は偏向的

    "中国:カンニング秘技5" http://blog.livedoor.jp/chinalifestyle/archives/50640965.html これはすごい! 中国人のカンニング秘技が写真つきで!! 真似しちゃだめよ。 …ちょっと煽りっぽく。 "「とある魔術の禁書目録11」表紙" 「とある魔術の禁書目録11」(鎌池和馬 様 / 著)挿絵。10月刊行予定。 http://r-s.sakura.ne.jp/ via http://www11.plala.or.jp/furan_skin/ メジャー少年漫画誌における主人公の性別割合 http://crusherfactory.net/~pmoon/mt/001211.html "o○。 弾幕シューもう厭きた O°。" 1 :ゲームセンター名無し :04/12/01 12:33:36 ID:1oQ4U/qs タイトーシューみたいな特殊攻撃

    REVの日記 @はてな - "電車は何故24時間、運転しないのだろう?"に関するエントリ記事は偏向的
    castle
    castle 2006/09/13
    「第二次世界大戦のはじめ、フランスが侵攻されても静観で、イギリスが空襲を受けても放置(武器援助してたけど)していた国があった」「イギリスを守る為に開戦するには、極東の方で引っ掛ける必要があった」
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「サイト(またはブログ等)を閉鎖してよかったと思いますか?」とサファリ問題

    2006年09月11日 05時20分 「サイト(またはブログ等)を閉鎖してよかったと思いますか?」とサファリ問題 以下の問いが、散漫に提示され、回答が寄せられているのを読んだ。 http://q.hatena.ne.jp/1157804585 -- 今までに個人サイトもしくはブログを閉鎖した方にお聞きします。ジャンルは何でも構いません。 サイト(またはブログ等)を閉鎖してよかったと思いますか? よかったと思う人も後悔していると思う人も数行その理由を書いてくださると助かります。 -- で、ふと思ったのがシナトラ千代子氏の記したサファリに関するエントリーである。 http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20060907/p1 シナトラ千代子氏は、ブロガーの属性を機能別に分けて解説しているが、私が上記質問とあわせて感じたのは「ブロガーの一生」である。機

    castle
    castle 2006/09/13
    「「枯れる」要因はさまざまだが、更新疲れや義務化、飽き、人間関係の負担といった従来程よく知られた要素とは別に、ブログの場合は「批判、批評」に耐えられなくなった、という事情もありうる」
  • 人力検索はてな - 今までに個人サイトもしくはブログを閉鎖した方にお聞きします。ジャンルは何でも構いません。 サイト(またはブログ等)を閉鎖してよかったと思いますか?

    今までに個人サイトもしくはブログを閉鎖した方にお聞きします。ジャンルは何でも構いません。 サイト(またはブログ等)を閉鎖してよかったと思いますか? よかったと思う人も後悔していると思う人も数行その理由を書いてくださると助かります。

    castle
    castle 2006/09/13
    ネタが続かない、ネットマナーの悪化、アクセスの少なさ、など。
  • 超リアルなドラクエレビュー。

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    castle
    castle 2006/09/13
    やっぱりドラクエ映像化は西洋系の俳優を使わないとキビシイ…。
  • 中国と日本、戦争したら勝つのはどっち? | Chosun Online | 朝鮮日報

    中国と日戦争をしたらどちらが勝つか。 今年6月に米国で出版された小説『ショーダウン(対決)』は、中国と日が2009年8月に尖閣諸島の領有権問題と靖国神社参拝問題で衝突し、中国が日を屈服させることで決着が付く。 米国防総省副次官補を務めたジェッド・バビン氏と軍事専門家エドワード・ティンパーレーク氏が共同執筆したこの小説は、日中戦争が発生しても中国との衝突をためらう米国は日を支援しないと仮定した。 小説出版から4カ月が過ぎた最近になって、日中国でにわかに日中戦争のシナリオ論争が起きていると、「青年参考」電子版など中国のマスコミが11日付で報じた。 まず、日の軍事ジャーナリスト、井上和彦氏が中国は2,000機余りの戦闘機と70隻余りの潜水艦を保有しているが、大部分は老朽化したもので、日の少数精鋭に勝つことはできないと主張した。 また、日の雑誌『SAPIO』も、先月の

    castle
    castle 2006/09/13
    面白さから妄想するなら米中戦争のようにも。だけど日本が関ヶ原になるか…。
  • 依存症の独り言: 黒字倒産しそうな中国

    相変わらず「中国経済バラ色」論をふりまく人たちがいる。 これも無理はない。公式に発表される数字は、どれも目を剥くようなものばかりである。 8日付の中国紙「中国経済時報」によると、中国・国家外貨管理局幹部は、中国の外貨準備高が9月中に1兆ドルを超えるとの見通しを示した(ちなみに、日の8月末の外貨準備高は8,787億ドル)。 また、同局幹部は、2006年の貿易黒字が1,200億ドル超となる見通しも併せて示している(前年の貿易黒字は、1,019億ドル)。 つまり、外貨準備高、貿易黒字とも依然として高い伸びを示しており、いずれもダントツの世界一であるということだ。 経済成長も高い水準を持続している。 アジア開発銀行(ADB)が6日に北京で発表した改訂版「2006年アジア発展展望」では、投資と輸出の急増によって、今年の中国の経済成長は10.4%に達すると指摘されている。 これらの数字を見れば、中国

    依存症の独り言: 黒字倒産しそうな中国
    castle
    castle 2006/09/13
    「今の中国は、外貨を貯めこみ黒字を稼ぎ環境を破壊し世界中の資源を浪費し続ける体制を継続するしかない。そこから脱皮しなければ明日がないというのは頭では解っているのだが、肝腎の手足が思いどおりに動かない」