2018年6月9日のブックマーク (6件)

  • 続・新潟県知事選挙について思うこと。選挙に行こうか迷っている方へ、愛を込めて。 - Chiaki Photo BLOG

    先日書いた新潟県知事選・池田ちかこさんに関する記事、そして写真に当にたくさんのお声をいただきました(*^^*) 心から、ありがとうございます。 chiakiphoto.hatenablog.com いよいよ6月10日に迫って来た投票日。 新潟県民の皆様、期日前投票も毎日行われています。 投票はなんと!3分で終わっちゃうというスピーディーさだそうですよ〜! 夕ご飯の前に皆で投票に行くのも楽しそうですね♡ さて!!! 今回、選挙の流れをガッツリ追わせていただいております。 理由は、撮影させていただいて『池田ちかこ』さんのお人柄を知って大好きになったから!(この選挙の行方がどうなるか気になるもんね) ここまで一つの選挙を注目して見たことがなかったので、ものすごく勉強になる! これが日の今の政治の流れなのか・・と、興味深く見させてもらっています。 #新潟県知事選 与野党の戦術面の違いでいえば、

    続・新潟県知事選挙について思うこと。選挙に行こうか迷っている方へ、愛を込めて。 - Chiaki Photo BLOG
    cenecio
    cenecio 2018/06/09
  • 夫に腹立つ。その3。 - こたつ猫の森

    みなさま、おはようございます。 最近、当ブログでは、めずらしくも夫を「褒める」内容が続いておりますが、 先日、それを読んでいた夫が言いました。 「わかった!持ち上げてから落とす作戦やな!」 ・・・なんという被害妄想。 別にそんなつもりは、 全く! 全然! 毛筋ほども! なかったというのに(←3回くりかえすと嘘っぽくなるという好例)、夫を落とす話夫に言いたい苦情はた~くさんあるので、今日は我が家の夫にだけ耳の痛いお話。 私の夫はそもそも「こだわり」というものが極端に少ない人で、私が夫との結婚を決めたのも、そこが長所と映ったからです。 男性をかっこよく見せる雑誌なんかには「こだわりのある男」とか「大人のオトコ、こだわりの○○。」なんて見出しが躍っているのをよく見かけますから、私の夫選びの基準はちょっと奇異に感じられるかもしれませんけれど、この「こだわり」ってやつね、特に男性の。夫婦として一緒に

    夫に腹立つ。その3。 - こたつ猫の森
    cenecio
    cenecio 2018/06/09
    車…そうなんですか~。うちは車はいらない派、歩けばいいじゃん。その一点で気が合いました。いわばヒッピーです。お宅は文明のある慎ましさと抜群の相性の良さが感じられますね👍(^O^)/
  • 再エネ開発もなかなかつらいよ。再生可能エネルギー発電所建設の課題。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    再エネは主力電源になれるのか。 政府の「エネルギー基計画」が今月にも閣議決定される見通しです。 震災以降、これまでは原発の扱いばかりが争点となってきましたが、今回その議論はいったん棚上げし、風力や太陽光などの「再生可能エネルギー」を主力電源に位置付けることがテーマとなるようです。 「大事な議論を棚上げするのかよ」という声もありますが「とにかく脱原発」というよりは、代替策の実現性を考えてから原発との向き合い方を決めるというのは、個人的には現実的な議論なのかなと思います。 持続可能なクリーンで安全、低コストな代替エネルギーが実現できれば、エネルギー問題は解決するわけです。 ただ、再エネ発電所の開発を手がけている人と話をしてみると、再生可能エネルギーを主力電源にするにはいろいろハードルがあるとのこと。 「再エネ拡大とみんな好き放題言うけれど、コンビニで買ってくるように発電所は作れないんだよね‥

    再エネ開発もなかなかつらいよ。再生可能エネルギー発電所建設の課題。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    cenecio
    cenecio 2018/06/09
    海上の風力発電、建物の屋根&農地の空きを利用しての太陽光パネル(今は修理もできる)…ともあれやれるところから始めるべき。海外の成功例を参考にして。それなのに「送電線の空きがないので」と言われる始末です
  • 中年の危機について思ふ事。 - アンの日記 IKIGAI la raison d’etre 生き甲斐 たまたまフランスで見た絵の中にこのワードがあって、なんか哲学的!とか思っちゃっただけです。

    みなさまこんにちは。 最近ブログの設定のところをいじっていて、紹介のところに人生折り返し点過ぎた。。。と書いたのですが、なんだか自分て中年の危機真っ只中にいるな、と思って。 何だか毎日がつまらない、もの足りない、など、徐々に自分が滅びてゆく感がゆっくりと忍んできます。 これを中年の危機と言わずなんと云うのでしょうかっ! pha.hateblo.jp 上記、ニート界のエリートで有名なphaさんの日記だけれど、気持ちはとてもよくわかります。 ネットで検索すると多く出てくるのは、40代50代が一番アンハッピーとのことですが、確かにわたしが初めて中年の危機的なものに遭遇したのが40歳くらいだったと思います。 その時は当に危機的状況で癌ではなかったけれど、放っておけば死ぬと言われた病気にかかり、入院と手術を受けました。 しかしその時は生命存続の危機に陥ったことによって、返ってこんな自分の命でも惜し

    中年の危機について思ふ事。 - アンの日記 IKIGAI la raison d’etre 生き甲斐 たまたまフランスで見た絵の中にこのワードがあって、なんか哲学的!とか思っちゃっただけです。
    cenecio
    cenecio 2018/06/09
    気分転換はやはり映画や読書が手っ取り早いけど旅には負ける^^うまくなだめながら老いと付き合っていきたいね。「IKIGAI生きがい」という言葉、なぜかヨーロッパで大流行。ちょっと前はZENだった。
  • 是枝監督 “伝説のドキュメンタリー”「しかし…」と「万引き家族」に共通するもの | 文春オンライン

    カンヌ映画祭でパルムドールを受賞した是枝裕和監督の「万引き家族」を観た。 是枝監督作品は、「リアリティが素晴らしい」とよく言われるが、ストーリーの全体像に関して言うと、私は極めてフィクショナルだと思っている。犯罪を生業にして暮らす家族が主人公の作も、設定そのものや徐々に明らかになる家族の秘密は、よくよく考えてみると荒唐無稽な物語だ。このシナリオで別の監督が撮ったら、「そんな話あるかよ!」と思ってしまうかもしれない。だがもちろんそうはならないのは、是枝監督の場合、大枠はフィクショナルでも「細部のリアリティ」が素晴らし過ぎるので、腑に落ちてしまうのだ。

    是枝監督 “伝説のドキュメンタリー”「しかし…」と「万引き家族」に共通するもの | 文春オンライン
    cenecio
    cenecio 2018/06/09
  • INAXライブミュージアムで光る泥だんご作りに挑戦 - MAPO堂

    以下の記事で描いていてGWに行けなかった「光る泥だんご」づくりに行ってきました。 mapodou.hatenablog.com メインの資料館 改装中で入れませんでしたが、貫禄のある佇まい。 制作過程 休日は予約必要。焼き物の番号札を渡されて席で待ちます。 焼き物用の土で作られた団子を渡されます。団子を丸めるところからやると思っていたので、もう出来てるじゃんという感覚。 大丈夫、まだ真球には程遠いそうで、下のステンレスの台のような器具で削っていきます。 写真撮り忘れたけど、削ったあと。かなりの削りカスが出てきます。 次は色つけこんな感じで手に絵の具をつけてから、団子につけていきます。 色付完了。次はいよいよ瓶を使って磨いていきます。 15分くらいグリグリ。かなり疲れます。 できました。ピッカピカ。 段々と土が乾いていくので、毎日触ってくださいとのこと。 2 weeks later 2週間近

    INAXライブミュージアムで光る泥だんご作りに挑戦 - MAPO堂
    cenecio
    cenecio 2018/06/09
    やってみたいな😘✨