タグ

ブックマーク / yetanother.hatenadiary.org (64)

  • 2006-08-23

    2010年を目処に退役するとされるスペースシャトルに替わるアメリカの有人宇宙船(CEV)の名前が決まったというニュースがあった。 NASA、次世代宇宙船の名称を「Orion」に決定 (MYCOMジャーナル) この"Orion"という名称は、最も良く知られている星座の1つであるオリオン(Orion)座からとられたという。アポロ宇宙船のようなカプセル型の機体になっており、直径は16.5フィート(約5メートル)、質量は約25トン。アポロ宇宙船の2.5倍以上の内部空間を持ち、国際宇宙ステーション (ISS)に6名、月探査には4名の宇宙飛行士を運ぶことができるとされる。 結局、ぐるっと回ってもとの場所に戻ったということか。 NASA - NASA Names New Crew Exploration Vehicle Orion 打上げに用いるロケットについては、すでに「Ares I」「Ares V」

    2006-08-23
  • FACTAのスクープ - 真夜中は別の人

    ここでも再三取り上げているFACTAが、みずほ証券が東証にジェイコム株誤発注問題で損害賠償を求めている件についてスクープした。 まず時系列を整理すると以下のようになる。 8/21 15:10 予告スクープ――メルマガで22日朝発信 8/22 06:00 メルマガ配信 8/22 午後 東証西室社長の定例会見 8/22〜23 各紙各局の報道 8/23 06:00 勝利宣言――予告スクープを各紙追っかけ 単純にこれだけを見ると会見にわずか数時間先んじたスクープに見える。が、そうではない。 配布資料(会見の一問一答は22日午後10時現在未公開)によれば、事前にみずほ問題はテーマにあがっていなかった。 とある。8/22定例会見事前配布資料(PDF)を見る限り確かにない。8/22西室社長記者会見要旨(PDF)でも、「それでは、まずお手元の資料にはございませんけれども」と断ってこの損害賠償に言及している

    FACTAのスクープ - 真夜中は別の人
  • FACTAの鳥越編集長インタビュー完結 - 真夜中は別の人

    FACTAの鳥越編集長インタビューが完結した。エントリリストを挙げておく。 インタビュー:鳥越俊太郎氏(1)――オーマイニュースの勝算 インタビュー:鳥越俊太郎氏(2)――責任ある参加と「炎上」 インタビュー:鳥越俊太郎氏(3)――日は捨てたもんじゃない インタビュー:鳥越俊太郎氏(4)――メディアが戦争を起こした インタビュー:鳥越俊太郎氏(5)――100%真実な情報はない まず自分の意見から述べておくと、オーマイニュースが実名主義をとること自体は全然かまわないと思っている。コメント欄から会員登録必須というのは既にJANJANもやっていることであるし、一報道機関のポリシーとしてそうですと言われたら、文句などあろうはずもない。2ちゃんやブログに対して妙に攻撃的なのは「大人として」どうかとは思うが、まあそれも個人の主義主張である。だから、正直、彼の実名論というのにもさほどの興味がわかないの

    FACTAの鳥越編集長インタビュー完結 - 真夜中は別の人
    cess
    cess 2006/08/12
    “残るのは、戦争になるぞと言って脅すのも戦争をするぞと言って煽るのと大して違いが無いよなという嫌悪感だけである。”
  • 見えないトラバ - 真夜中は別の人

    ここ二日書いたエントリはトラックバックを送ったつもりでいるのだが、一向に反映される気配がない。自分以外のトラックバックも一切増えないので、あるいはなんらかの不調によるものかもしれない。“承認待ち”状態で停まっているのかもしれない。何故か鳥越編集長はトラックバックも登録制と勘違いされているようだったが*1、市民記者登録情報ではトラックバックはコントロールできないはずだ。よくわからない。 その割に今日掲載された記事のあとがきには、昨日の私のエントリへの答えというか言い訳みたいなものが書かれている。まあ偶然なのだろう。そもそも面白くするとかいう以前の問題なのだし。そう思って規約を見ていると、編集部の善管注意義務に関する既定が少しもないことも気になってくる。 まあいいや。このエントリはトラックバックしないでおく。 *1:オルタナティブメディアをつくろうとしているのですか? - スポンタ通信 2.0

    見えないトラバ - 真夜中は別の人
    cess
    cess 2006/08/07
    “偶然”/この場合は「見えない、トラバ」と表記するとシンクロ率が下がるうえやるせなさがアップします。/(笑)
  •  “戦略” - 真夜中は別の人

    アングルといえば、見方を変えるというのは大事なことである。 昨日、8月1日よりオーマイニュースがコメントの投稿者も“市民記者”に限ると発表した。直接の理由はこんな感じ。 しかし最近、一部の匿名コメンテーターがコメントの趣旨とは無関係にもかかわらず、市民記者の個人情報を公開するという悪質なマナー違反を犯しました。 発表の翌日には毎日新聞にこれに関する記事が掲載されている。 にっぽんに思う:/2 日版「オーマイニュース」 匿名の中傷に危機感−話題:MSN毎日インタラクティブ 記事の内容から見て取材の時点*1でこの処置が事前に予定されていたことが分かる。一応、他紙も見てみたが今日の時点でこの件を取り上げているのは毎日だけである。そういえば、鳥越編集長は毎日新聞社出身だった。 もっとも、この方針自体は先月には発表されており、いわば“既定方針”である。これが7月13日。 また、8月末に創刊予定のオ

     “戦略” - 真夜中は別の人
    cess
    cess 2006/08/01
    “なんと言ってもそれなりの資本を積んで、著名人も呼んで、鳴り物入りの代物である。老舗の“IT企業”がついていて、ネットを知らないはずもないのだ。”
  •  「Grip」についての総括(3) - 真夜中は別の人

    さて、GripをDigg/newsingのような「ニュースサイト」とJANJAN/MyNewsJapanのような「報道機関」の合体と見るとき、どのような懸念が指摘されるだろうか。 まず、その評価システムそのものの是非が挙げられるだろう。 記事を書いて、それを読者からの評価に晒すことはよいことだとは思う。ただ、それによって記者の「ユーザーカルマ」が上下する。企画書には明記されていないがユーザーカルマの上下が例えば記者の報酬に影響するような形で、単なる結果ではなく、目的に変わったらどうなるだろうか。結果的に読者の顔色ばかりうかがう記者が出来はしないかという懸念である。 読者との双方向性といえば聞こえはよいが、全体的に悪い意味での大衆迎合的な報道メディアになってしまうのも困ったものであろう。もちろん、読者に対して聞き耳を持たないというのも困ったものであるので、この辺りはバランスの問題とは言える。

     「Grip」についての総括(3) - 真夜中は別の人
  • 百人一首 - 真夜中は別の人

    ではないけれど、こんなのもあります。 iTunes Music Store - 京極吟醸 - 小倉百人一首 iTunes Music Store - 広幸紀&芹野恵子 - 小倉百人一首 後者は何故か百首無いように見えるけど?_? 子供の頃、詠み人をやる時にどういうわけか笑いが止まらなくなってひどく困ったことを思い出しました。これがあればあんなに理不尽な思いはしなくてすんだのに。

    百人一首 - 真夜中は別の人
    cess
    cess 2006/07/30
    ( ..)φメモメモ
  •  オッカケ (おっ-かけ) - 真夜中は別の人

    【名詞】 中米に生息するオウム目オウム科の鳥。体長20cm程度。名称は求愛行動時の鳴き声に由来する。オスが繰り返し「オッオッ」と鳴くことでメスの注意をひき、メスが「カケ」と一声鳴くと求愛が成立するためこの名がある。 中米で行われるカバディに似たスポーツ。攻撃側が「オッオッ」と掛け声を出しながら相手陣地に進入し、守備側の「カケ」の掛け声で自陣に戻る。この際、守備陣内に深く入り込んだ者ほど得点が高いが、自陣に戻る前に守備側にタッチされると守備側の得点となる。競技名と掛け声は言うまでも無く上記の鳥に由来するもの。

     オッカケ (おっ-かけ) - 真夜中は別の人
    cess
    cess 2006/07/30
    ぐびなま噴いた
  •  「Grip」についての総括(2) - 真夜中は別の人

    Slashdot/Digg/Pliggの全てにおいて、カルマというのはユーザーから下される評価にからんでいることは既に見た。Slashdotにおいては、ユーザーにモデレーションの機会を与えるための一つの指標だった。Diggにおいては荒らしDiggを防ぐための目安だった。Pliggにおいては一票の重みそのものだった。どれも結局、ユーザーからの評価の信頼性を上げるためのものである。 これらの評価は結果として単純な数値として示される。コメントやトラックバックなどの言葉による賛意・批判と違い、数値による評価というのは操作しやすい。だからこそ、信頼性を上げる努力をしなければならないと考えるのだろう。この信頼性はそのままサイトの信頼性につながるものだからだ。 もちろん信頼性を担保するのはカルマシステムだけではない。Slashdotにおいてはコメントへのモデレーションに対して、それが公平な評価であったか

     「Grip」についての総括(2) - 真夜中は別の人
  •  「Grip」についての総括(1) - 真夜中は別の人

    もう随分前のことだが、「Grip」の企画書を云々した際に私はそれに好感を持ったと書き、それについては改めて書くと書いた。というわけで、これがそれになる…はずである。 まず既存の大手の新聞社のページを並べる。 朝日新聞 産経新聞 毎日新聞 読売新聞 とりあえず「一面」を並べてみたが、ポイントはむしろ各記事のページである。基的にコメントもトラックバックも評価も無い。読者からのフィードバックというものをほとんど必要としていない。 次に配信型のページを並べる。配信型というのは、他社から配信された記事が主体のニュースサイトという意味だ。 Yahoo! News Livedoor News エキサイトニュース まず新聞社の「一面」と配信型の「一面」がよく似ていることが分かる。コメント欄はやはり無い。ライブドアとエキサイトにはトラックバックはある。ただ、ライブドアのトラックバックはページの一番下にリン

     「Grip」についての総括(1) - 真夜中は別の人
  •  昨夜のこと - 真夜中は別の人

    昨夜はxjppQAJA氏を待ちながら予定通り深夜になったわけですが、xjppQAJA氏は/1cGqywo氏となってスレの>>574以降に登場されました。その際のやり取りはスレを参照して下さい。(その時の私のIDはKpEGL6jQです。) /1cGqywo氏とのやり取りの結果として、自分の昨夜のエントリに過剰に挑発的な部分があったことに気づき、削除線を入れたことは昨夜のエントリに追記した通りです。改めて/1cGqywo氏にはこの点を謝罪します。 ごめんなさい。 /1cGqywo氏と私の意見や感覚が全て一致するわけではないです。それは仕方の無いことだと思います。しかし、氏のお気持ちの誠実さというのは自分にとっては確信できたので、それで充分でした。 深夜に、おそらくかなりの調べ物をした上で、再登場された/1cGqywo氏に改めて敬意と感謝を表します。 ありがとう。 この問題についてはBigBan

     昨夜のこと - 真夜中は別の人
  •  Gripにまつわる問題の本質とは - 真夜中は別の人

    先の「カルマ」にまつわるエントリの冒頭で、私はこれが『「ことのは騒動」における質とはほとんどからまないだろう』と書いた。その割に最終的に、Gripへのオウムの関与が無かったことを強く示唆する結論となった。これはまさに質の一つではあるわけで、自分の先見の明の無さにはつくづく呆れるばかりである。 とはいえ、私が最初に「質」と書いた部分については依然としてノータッチであることも確かである。その「質」とは何か。 それはあの企画書を書いたのは誰か?Grip企画を実質的に作り上げたのは誰か?という問題である。 改めて「Grip 報道メディア設立企画書」を読み込んで、私は不思議に思うことがあった。あの企画、あのシステムに泉氏の居場所が見えないのである。 スラッシュドットとDiggの最大の違いの原因は「編集者」が存在するかしないかであると、既に述べた。Digg型のサイトは「編集者」を質的に必要と

     Gripにまつわる問題の本質とは - 真夜中は別の人
  •  STAND ALONE COMPLEX ? - 真夜中は別の人

    河上イチロー=F氏(オウム信者)=松永英明=きっこ?関係検証14 昨夜のスレの盛り上がりは>>454から始まったid:xjppQAJAの“活躍”によるところが大きい。0:20から登場して、早朝4時半近くまでに19のレスを投稿し、トータルとしてはけっこうな分量の文章を寄せている。xjppQAJA氏は一貫してBigBang氏が以下のエントリの『●最終版企画書のPDFと「ユーザーカルマ」』以下の段落において2か所太字表記を使用したことについて、“印象操作”であると批判している。 それ以前の企画書と大きく違う点は、「ユーザーカルマ(ネットユーザーの特性評価)」と呼ばれる考え方が導入されていたことだ。ニュースサイトや取材サイトでの投稿、評価行動から各ユーザーのカルマ(性向値)を計り、ユーザー特性を数値化、それに応じた報酬を企業から得ようというものだ。どのようなニュースが投稿され、どのような評価を読者

     STAND ALONE COMPLEX ? - 真夜中は別の人
  • 黒瑪瑙 - 真夜中は別の人

    河上イチロー=F氏(オウム信者)=松永英明=きっこ?関係検証14 433 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/19(水) 14:40:42 id:zkkVk3J+ ゲームでの「カルマ」の導入は日では ブラックオニキスが最初だと何度書けば(ry 画面には出ない隠しパラメータだったが 知ってた奴は多いはず。 カルマが高いと続編のファイアークリスタルで 魔法使いになっても魔力がほとんどつかない。 とりあえず周辺資料を探す余裕が無いので、こういう情報があったことを報告し、id:zkkVk3J+に感謝しつつ、先のエントリの追記の替わりとする。 もしや、ザナドゥが初だなどと自分が書いていないかと心配したが、大丈夫だった。必ずしも日PCゲームの黎明期の話がしたいわけではなく*1、それだけの知識も無いので、自分の知る範囲で展開した次第であり、論旨としてはさほど影響を受け

    黒瑪瑙 - 真夜中は別の人
    cess
    cess 2006/07/20
    “>>500の方には是非当ブログにお越し願いたいとお伝え下さい。”
  •  山羊さん郵便 - 真夜中は別の人

    昨日のエントリにトラックバックを頂きました。 売文日誌 - 「一度でいい事を二度言うってのは嫌いなんだ」 まず博士問題は完全にスルー。これは黙許ということでいいのかな。なら、気が休まります。けっこう覚悟して自白したんです。 次。 水掛け論にさえなっていないという事をこちらが 解っていないと見ているようだが、それは非常におかしな視点だ。 ここは、昨夜のここに対応していると思われます。 残念ながら、よく言ってせいぜい水掛け論にしかなりえないことは、もうお分かりでしょう? うーん。私の日語おかしいのかな。 「よく言ってせいぜい水掛け論にしかなりえないこと」と「水掛け論にさえなっていないという事」はほぼ同義でいいですよね?よそさまの議論を「水掛け論にもなってない」とかはっきり言えないので、ああ書いたんですが。 それでそのことを「解っていない」なんて思ってないから、「もうお分かりでしょう?」ってお

     山羊さん郵便 - 真夜中は別の人
    cess
    cess 2006/07/16
    タイトルにわろた Zでした
  •  「売文日誌」主宰者の方へ - 真夜中は別の人

    こんにちわ。そちらには一度だけコメント欄に書いたことがあります。その時は「別の人」という名義でした。ちゃんとお返事もいただきました。まさにこのユーザーカルマあるいはそれによる“印象操作”問題の折でした。 先に謝ります。最初に貴兄に“博士”との敬称を奉ったのは私です*1。尊称ではありますが、揶揄の意が込められていたのは確かです。ごめんなさい。我ながら恐るべき勢いで定着してしまいました。お気に障っているなら謝ります。すみません。 で、ですな。 いつまでBigBang氏にユーザーカルマネタでこだわって、氏を引きずり続けるおつもりですか?残念ながら、よく言ってせいぜい水掛け論にしかなりえないことは、もうお分かりでしょう? あなたは、BigBang氏が議論をグレーまたはクロへ印象操作しようとされたとの御主張ですが、そもそも彼にそんな動機が無いのがわかりませんか?泉さんの背後からオウムが出てきて欲しい

     「売文日誌」主宰者の方へ - 真夜中は別の人
  • 真夜中は別の人

    水着の商品が連続して出ていたので、すわ業者の草刈りかと思ったが、そもそも2ブクマしかされていなくて片方は出品者が身元を明らかにしたうえでのセルクマで、もう片方は特にそういうんではない普通のユーザーらしく、こんなんでスパム扱いしちゃ可哀想だけど、下手すりゃそう見られるよなという感じ。 というか、あの欄のブクマ数が2usersとか並んでいると不人気商品の晒場かと思ってしまう。 昨夜書いた件を画面写真で一応補強しておく。 まずはてなブックマークのいわゆる「人気エントリ」 次にdiggのトップページを少し下にスクロールしたところ こういうの流行りなんですか?よく知らないけど。 正確な時期は分からないが、去年の夏にはdiggのデザインは今のものに変更されていたようだ。 なんでこうよく似ているのに微妙にはてなの方がイケてない気がして悔しい思いをしなきゃいけないのか考えてみる。 はてなの方がカテゴリやタ

    真夜中は別の人
    cess
    cess 2006/07/15
    あわわ、クリップする場所を間違えた。正しくはhttp://d.hatena.ne.jp/yetanother/20060715/1152941160
  •  「Grip 報道メディア」における「ユーザーカルマ」とは - 真夜中は別の人

    というわけで、第三夜はいよいよ「Grip 報道メディア設立 企画書」における「ユーザーカルマ」がテーマです。いちいち「Grip 報道メディア」と書くのは長いので、単に「Grip」とします。おそらくこれが正式名称だったのだろうとも思われます。 では、果たして今夜こそはゴールにたどり着けるでしょうか。 この「Grip 報道メディア設立 企画書」は現在、以下の場所にある。 Grip Blog: 報道機関設立企画について PDFは全8ページであるが、上記によれば「umeさんの名前が入った1ページ(スケジュールと必要経費のページ)」は省かれているというから、オリジナルは全9ページあったのであろう。実名やスケジュールはともかく、必要経費部分が無いことは資料として痛いのだが、やむをえない。 以下、表紙を除く2ページ目から順をおって「ユーザーカルマ」について見ていこう。 2ページ 「概要」 まず、Grip

     「Grip 報道メディア」における「ユーザーカルマ」とは - 真夜中は別の人
  •  Digg/Pliggにおける「カルマ」とは - 真夜中は別の人

    昨夜の「スラッシュドット篇」に続いて、今夜は「Digg/Pligg篇」である。え、「Grip 報道メディア篇」はどうしたかって?それは次回以降になります。自ら質ではないと承知している件で、まさか3も書くことになるとは思わなかったが、まあ夏の自由研究だということにする。 「Grip 報道メディア設立企画書」がコピーすることを最初の目標として掲げた「Digg」と、そのためのソフトである「Pligg」とは何だろうか? 「Digg」は技術系のニュースサイトとして2004年の11月にオープンした。それから2年足らずのうちに急成長し、今や老舗かつ王者の「Slashdot」に追いつこうという勢いである。(参考記事)おかげでSlashdotの創設者は「重要でない10人」に選ばれる羽目になったのだ。だが、私はこの件があるまでDiggを知らなかった。 Diggにおけるカルマの扱いを知るためにまずDiggの

     Digg/Pliggにおける「カルマ」とは - 真夜中は別の人
  •  スラッシュドットの「カルマ」とは - 真夜中は別の人

    以下は「ことのは騒動」における質とはほとんどからまないだろうということをあらかじめお断りしておく。 泉あい氏が企画していた「Grip 報道メディア設立企画書」に「ユーザーカルマ」という単語が突如登場して波紋を広げた。この「カルマ」って何だ?ということをカルマ機能を先行して使用しているスラッシュドットを元におさえてみようということが、エントリのテーマである。 スラッシュドットにおける「カルマ」とは何か、スラッシュドットのFAQに詳しい説明がある。要約すると次のようになる。 登録ユーザー(ID)はカルマ0からスタートする。プラスあるいはマイナスに変動するが、上下ともに限界がある。 カルマは基的に当人以外にはわからない。 当人であっても数値で通知されるのではなく、いささか曖昧な言葉によってしか知ることはできない。 たとえば、カルマの上限に達している場合の表示は「たっぷり」である。 カルマが

     スラッシュドットの「カルマ」とは - 真夜中は別の人
    cess
    cess 2006/07/12
    興味深い