タグ

Illustratorに関するchalcedony_htnのブックマーク (115)

  • Illustratorで修正がしやすい角丸四角形を作る/角丸サイズの調整方法

    Illustrator CC 2017(2017年10月リリース)から ツールパネルから「角丸長方形ツール」を選びます。 作成したい場所でドラッグすると、コーナーに⦿のハンドル(ライブコーナーウィジェット)が付いた角丸長方形(角丸四角形)が作成されます。 角丸のコーナーのサイズを変更するには、角丸長方形を選択した状態でコーナーにある⦿のハンドルをドラッグします。 自由に角丸のサイズを変更できます。 コーナーにある⦿のハンドルをクリックすると、⦿のハンドルの形が変わり、その角だけが選択された状態になります。 この状態で⦿のハンドルをドラッグすると、その角だけ角丸のサイズを変更することができます。 または角丸長方形を選択した状態で「プロパティ」パネルを開き、右下の「…」をクリックします。 詳細オプションの内容が展開されるので、ここで角丸のサイズを変更できます。 Illustrator CC 2

    Illustratorで修正がしやすい角丸四角形を作る/角丸サイズの調整方法
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/11/22
    角丸四角形は[効果]で作ろう / バウンディングボックスを引っ張る場合、[拡大・縮小]のオプションで「線幅/効果も拡大・縮小」をオフにしないと形が変わっちゃって泣いたりする。それでもツールで作るより楽だけどもー
  • [形状に変換]効果の形状オプション_Illustrator - なんでやねんDTP・新館

    DTP TransitさんにIllustratorでアピアランスの[形状に変換]効果で囲み罫を付けるtipsが紹介されている。(コレは自動伸縮枠) しかし、[形状に変換]効果の形状オプションの元となる数値はどのように決定されているのかは説明されていない。 それが判らない限り数値的に正確なモノは出来ないだろう。 以前の記事に記したようにフォントのバウンディングボックスサイズというのがあり、そのサイズは同じフォントでもバージョンによって差異がある。 以下はモリサワのA-OTF 中ゴシックBBBに[形状に変換]効果の[形状オプション/値を追加]で幅・高さとも「0mm」の設定で自動伸縮枠を生成した例(32Q)。 ※作例はCS4*1 画像を見ていただくと、文字列をクリックした際のサイズ(バウンディングボックスサイズ)で枠が生成されているのが判るだろう*2。 以下、当初の理解しにくい記述をより理解しや

    [形状に変換]効果の形状オプション_Illustrator - なんでやねんDTP・新館
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/11/20
    バウンディングボックス基準でサイズが決まる
  • 『赤字Quest(問):角丸の統一』

    フローチャートでワクに角丸を使いました。 効果でなくフィルタでワクに角丸を付けた後に変形したため、角丸まで変形してしまっています(CS3での作業とします)。 気にならない方、気にしてください。これは気持ち悪いです。 これらの角丸を「一律半径5ミリに統一する!!」との赤字が入ったとしましょう(オブジェクトに回転はかかっていないとします)。 角丸を戻してかけ直すのはすぐに思いつきますが、簡単そうに思えて実作業はけっこう面倒です。 以前の角丸を直すワザ(参考:角復活)も、段組設定では大外をとってしまうのでまとめては使えませんし、Re_Cornerも角単位なので一括作業はできません。 一つずつ戻してからかけ直すのは数が多ければ大変です。 今回はオブジェクトが4個だけですが(手抜きです、ハイ)、これが10個×20ファイルあったとしたら? できれば少ない手間でで変更したいところです。 さて、どうしまし

    『赤字Quest(問):角丸の統一』
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/11/18
    [効果]→[形状に変換]→[長方形]で元と同じサイズの長方形にしてから[効果]→[スタイライズ]→[角を丸くする]でRつけてアピアランス分割、とかかな / 追記:直接変換できるのね http://ameblo.jp/knym71/entry-10711276287.html
  • アピアランスを使って自動で収縮するポストイット風メモを作成する - DTP Transit

    テキストを入力します。 テキストの塗り/線を「なし」にします。 アピアランスで新規塗りを追加します。 さらに塗りを追加します。 塗りをイエローに設定します。プレビューでは見かけは変わりません。 [アピアランス]の[新規効果を追加]をクリックして表示されるメニューから[形状に変換]→[長方形]を選択します。 [値を追加]オプションを選択し、[幅に追加]、[高さに追加]にそれぞれ値を入力して、[OK]をクリックします(ここでは同じ値を入力していますが、同じである必要はありません)。 テキストの下に黄色い四角形が作成されます。 黄色い四角形は、文字を増やすとそれに応じて拡大されます。 イエローの塗りにドロップシャドウを付けると、さらにポストイット風になります。 追記: [アウトラインを作成]を実行すると、意図せず、思わぬ結果になるようです。ご注意ください。 あかつき@おばなのDTP稼業録 【Il

    アピアランスを使って自動で収縮するポストイット風メモを作成する - DTP Transit
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/11/16
    これ便利だからよくやる。そしてそれを忘れ去ってアウトライン化してorzってなる(参考: http://pocketdtp.blog16.fc2.com/blog-entry-349.html ) / 仕上げさえ注意すれば便利
  • 『illustratorデータの中身 2』

    次に透明効果を含むepsを見てみましょう。 先ほどのデータの上に乗算でグレーのオブジェクトを置きました。 今回は下から2番目、抽出テスト乗算eps.eps(3.2MB)です。オブジェクトが増えているのに容量が減ってますね。 抽出ファイル PDFの内容。レイアウト、元画像×2(RGBはCMYK変換済み)、透明部分のみの画像×2(RGBはCMYK変換済み)。前回と同じくレイアウト内に含まれる画像は個別に抽出しているものと同一です。 PDFを開いてみると、画像が全てCMYK に変更されています。 透明を含む場合は書類のカラーモードに置き換えてしまうようですね。 これによりネイティブデータと内包したPDFは違うものになります。 Illustratorから直接RGBを扱えるPDFに書き出した時と、InDesignに貼って同じ形式のPDFにしたときでは結果が変わることになります。 そして、乗算のかかっ

    『illustratorデータの中身 2』
  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【Illustrator】「形状に変換」適用中のテキストをアウトラインすると…

    おそらく激しく「既出」な事例だと思いますが、思いっきりやらかした自分への戒めとしてアップ。>しかも自分で作ったデータ(大恥 Illustratorで「効果」メニューの「形状に変換」を使用すると、オブジェクトを特定の形状に変形させられます。特にコレをテキストオブジェクトに適用するとテキストの増減に自動追従するカコミ飾りを簡単に付与できます。 こんな感じ。このトキ、「形状に変換」を適用したアピアランスに「変形」を使用して位置をオフセットさせるとテキストと飾りのセンター位置を揃えることができます。 上の画像だとこんな変形値を適用させてます。変形値の算出方法はこの辺りを参考に。で、このテキストオブジェクトをアウトライン化すると… アウトライン前/後でバウンディングボックスのサイズが変化するため、とってもマズいことに。 カコミ飾りの高さが変わったのはまだしも、変形値が残っているため上下位置の揃えが激

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/11/05
    やるねーこれ……
  • 『リンク画像の抽出』

    リンク画像の抽出ってどういうこと?と思うかもしれませんね。 リンク画像はもとの画像は別にあります。そう、抽出する必要はありません。 もとの画像があれば…。 バックアップ時にInDesignからパッケージでIllustrator形式のファイルを拾い、リンク先の画像を忘れるなんてことは、プロとしてやりませんよね。 そんでもって再版時にファイルを開くと「リンク切れ」にドキッとしませんよね、プロとして。 ええ、しました、忘れました。 ふだんは埋め込みなのですが、たまたまリンクが混ざっていたようで…。 まあ、画像を含むにチェックが入っていれば、開く際に「抽出ボタン」が出て抽出できるのですが、これまたチェックが入っていなかったんですよ~。 なーにー、やっちまったな。まずい、どうやって誤魔化そうと思いきや、InDesignのオーバープリントプレビューでは高解像で表示されています。 む、これは変ですね。

    『リンク画像の抽出』
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/10/13
    Illustratorで(埋め込んでいない)リンク画像でも抽出可能 / 『ちょっとそこで跳んでみな?』
  • パスファインダー合体時に余分なポイントを削除する - DTP Transit

    次のように、2つのオブジェクトを合体すると、不要なアンカーポイントが残ってしまいますが、[アンカーポイントの削除ツール]を使って、ちまちま削除するのは面倒で時間がかかります。 [パスファインダー]パネルメニューの[パスファインダーオプション]をクリックします。 [余分なポイントを削除]オプションにチェックを付け、ダイアログボックスを閉じます。 [合体]を行うと、余分なアンカーポイントが消えます。 メモ 合体を取り消す必要はありません。合体を実行後に、もう一度、[合体]ボタンをクリックすれば、アンカーポイントが消えます。 このTipsは、Illustrator 5.5あたりから使えます。 パスファインダーオプションは、Illustratorを再起動するとクリアされてしまいます(デフォルトでオンにしておいて欲しい、とリクエストを送り続けています...)。 追記(2014年12月10日): op

    パスファインダー合体時に余分なポイントを削除する - DTP Transit
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/10/08
    パネルメニューのオプションから設定可能 / 『パスファインダーオプションは、Illustratorを再起動するとクリアされてしまいます。』
  • Illustrator9・Illustrator10・Illustrator CSで下位バージョン形式で保存したら画像のサイズが変更された

    概要 このページではIllustratorで制作のソフトウェアのバージョンと異なるバージョンで保存した際にリンクされている画像の配置サイズが変わってしまう問題点について掲載しています。 問題の状況 Illustrator9・Illustrator10・Illustrator CSでは下位バージョン形式で保存することが可能です。 しかし、下位バージョンの形式で保存すると画像のサイズ(縮尺)が変更される場合があります。 問題の実例 以下のような解像度のファイルを用意します。 画像のファイル形式はJPEG形式・Photoshop形式・EPS形式の3点用意します。 Illustrator9などで拡大率100%(実寸)で画像ファイルを配置します。 リンク形式で配置します。 Illustrator8形式でファイルを保存します。 Illustrator8で保存したファイルを開きます。 JPEG形式の画像

    Illustrator9・Illustrator10・Illustrator CSで下位バージョン形式で保存したら画像のサイズが変更された
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/09/30
    なにこれこわい。詳しい条件は書いてないけど(あえてそうしたのかな)こわすぎる
  • 文字のアウトライン化時のエラー「空でないテキストオブジェクト~~」  めもブロ。

    めもブロ。 chiruが自分の覚え書きをメモするためのブログです。Adobe Illustratorなどのメモをしています。 まえおき。某ナレッジコミュニティ(ユーザー同士がQ&A形式でやりとりするサイト)の回答にこのブログのエントリーのURLが貼られていた。リンクするのは一向にかまわないのだけど、そのエントリー読んでもリンク元の質問に対する回答にはなってないので“これじゃ分からないだろうな”と思ってはいたのだけど、そこからこのブログへ来る人もいることが分かってきたら気になってきたので、そのエラーメッセージについてメモしてみる。 「空でないテキストオブジェクトを選択し、使用中のテキストにはアウトラインデータのあるフォントを使用してください。」 ↑「空」は「から(empty)」。…念のため。 このメッセージが出るときはどんな時か検証&調べてみた。(XPでv7~v10,CS2~CS5,フォント

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/09/21
    Illustratorで文字のアウトライン化に失敗する原因と対処方法まとめ。いつもながら丁寧ですごいな…… / 『XPでv7~v10,CS2~CS5,フォントはTTFとOTF ※CSは身近に無いので未確認』
  • イラストレーターで吹き出しを作る時に使うスクリプト - なにする?DTP+WEB

    雲形の吹き出しを作る時どうしてますか? パスの変形から「パンク・膨張…」を使ったり、 円を繋げて作ったり、手で書いた物をトレースしたり 適当にペンツールで作ったり。 やり方はいろいろあると思います。 さて今日は、 その中にスクリプトで作るという選択肢を一つ 追加したいと思います。 たとえば、こんな感じの図形をパスで描きます。 てっとり早く「パンク・膨張…」で作ろうとするとこんな形になります。 正直、あまり好きな形ではありません。 いかにもイラストレーターの「パンク・膨張…」を使いましたという形になります。 そこでスクリプトを使います。 僕の好みの形です。 (だってその為にスクリプトを書いたんだから…) これからは、このスクリプトを使いましたという形でいこうと思います。 ダウンロードはこちらから イラストレーターで吹き出しを作る ※イラストレーターCS3以降で動作します。 ※終了するときはE

    イラストレーターで吹き出しを作る時に使うスクリプト - なにする?DTP+WEB
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/09/02
    もこもこした吹き出しを「パンク・膨張…」ツールよりもきれいに作れるIllustrator用スクリプト。CS3~なのかな?
  • Illustratorの「以前の形式」は推奨できません|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    2010年08月25日 | Illustratorの「以前の形式」は推奨できません Illustratorネイティブ形式や、Illustrator EPS形式で保存する場合に「以前の形式」で保存することができますが、この形式での運用は推奨できません。 「以前の形式」での保存というのは、以前のバージョンのIllustratorで開くことができるかも知れない形式であるに過ぎず、文字組みや新しいバージョンの機能に関わる効果が変化します。 また、それだけでなく、この「以前の形式」での保存に関わる修正が施される場合があり、過去のバージョンのIllustratorと完全に同じ出力が得られるとは限りません。 その修正の結果、より良い結果になる場合もそうじゃない場合もあるかも知れませんが、知らないうちに出力結果が変わる可能性のある運用は、印刷のワークフローとして好ましくありません。 これに起因する事故も現

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/08/25
    <b>以前のバージョンのIllustratorで開くことができる<strong>かも知れない</strong>形式であるに過ぎず</b>
  • IllustratorCS3で消えたバグがCS4で復活 - ちくちく日記

    Illutrator CS2以前「テキストにグラデーション塗りを設定すると、見た目上はスミのままだがアウトラインかけた瞬間にグラデーションになる」というトラブルがあった。 このトラブル、CS3では「テキストにグラデーション塗りを設定できない」という形で(根的解決ではないがとりあえず)回避されるようになっていたのだが、 CS4で見事元通り、復活してます! 戻ってどうする(笑) つーか、あれか? 「CS3が間違えてた。これで正解」とか言うつもりか? 一度バグ修正した(何度も言うが根的解決では全然ないが、とりあえず回避策を施した)ところが元に戻っちゃうのってなんなんだろう…。 次のCS5ではどうなるのか、楽しみです ==================追記 コメントにて教えていただきました。 CS5ではグラデーションが設定できるそうで。 CS3が間違ってたようです。(笑)

    IllustratorCS3で消えたバグがCS4で復活 - ちくちく日記
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/07/07
    CS4でテキストにグラデーションが適用できるようになっていた。CS3では消えたというか、とりあえず回避できるようになってたのが元に戻ってしまった形。コメント欄によるとCS5もそのまま。えー。
  • Illustratorでの文字組_結論_やはりアキマセン - なんでやねんDTP・新館

    ここ最近、Adobe Illustrator を使用した文字組みについて5ほどの記事を書いてきたが、これを最後にしようと思う。 段落スタイルや文字スタイルを含めて、他にも触れておいた方がいい機能(設定)は多いが、やはり前回触れた肝腎の「文字組みアキ量設定」の件が気になって、書き進める気にならないのが大きな理由。 私の大きな不満点を二つだけ挙げておく。 ●禁則調整方式として、InDesignには搭載されている「調整量を優先」の設定が不可能なので、行中で発生する1字分に満たないアキに関しては、ほとんどの場合(行頭・行末禁則に関わらない限り)、そのアキを各字間に割り振ってしまう、追い出し処理しか出来ない点。 これを追い込む方向で処理するには、(当該行全体に−トラッキングや文字ツメを使用しない限り)調整可能箇所に適切なツメを施す必要があり、その数によっては大変な手間が要求されるハズ。 ●約物の前

    Illustratorでの文字組_結論_やはりアキマセン - なんでやねんDTP・新館
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/07/07
    『「Adobe Illustrator を(長文の)文字組みに使用するのはやめよう!」。』
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/06/09
    地図の線に筆や水彩のブラシを適用するだけで雰囲気のある地図に。/ こういうの面白い、面白いんだが……地図として読みづらいんだ! 迷うんだ! ただでさえ地図読めんのに!
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/05/31
    黒画面にぼんやり浮かぶ字のイメージ。光彩で文字の周囲にぼかしを入れて、上に走査線のような横線をオーバーレイで重ねる。
  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【合成フォント】異体字パレットで指定した字形の変化

    Twitterでお騒がせした件のまとめです。 そもそもの発端はこんな状況が発生する可能性を発見したこと。 オリジナルはこちら で、色々と原因やら何やらを探ってみたのですが、どうにも出現条件が複雑すぎて収拾がつかないのでとりあえず出現状況を動画にまとめてみました。が、この時点でCS2→CS3/4ではなくCS3→4で起きているという摩訶不思議な状況… Youtubeのページはこちら で、この症状を利用(?)すると冒頭のようなコトが起きるワケです… Youtubeのページはこちら 簡単なまとめですいませんです…

  • イラストレーターからPDF/X-1a保存すると特色のエラーで保存ができない

    概要 このページでは、イラストレーターCS2・CS3・CS4(Illustrator CS2・CS3・CS4)で特色(スポットカラー)を使用していないのに、PDF/X-1a保存をしようとすると「27色以上の特色と透明部分を含んでいるため、ドキュメントを出力できません。」と表示が出てPDF/X-1a保存ができない現象について掲載しています。 実例 画面はイラストレーターCS4(Illustrator CS4)です。 プロセスカラー(CMYKカラー)のみを使用したオブジェクトを作成します。オブジェクトには透明効果(ここではドロップシャドウ)を適用しておきます。 ドキュメント情報パネル(パレット)を開いても「特色オブジェクト」はありません。 スウォッチパネルを開くと、使用していない特色が28色以上セットされています。 メニューから「ファイル」→「別名で保存」を選択し、フォーマットを「Adobe

    イラストレーターからPDF/X-1a保存すると特色のエラーで保存ができない
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/04/23
    緑に光るレーダー画面をIllustratorで作成。問題のレーダー網の部分はCS4なくてもグラデ+不透明マスクでおkかな
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/03/24
    スクリプト使用前・後のオブジェクトの状態について(まず手作業でやってみて)プロパティと値をテキストに書き出し、その差分を見ることでどうスクリプトを書けばいいかがわかる。どこをいじればいいかサッパリ見当