タグ

cham2のブックマーク (411)

  • 人をダメにする本屋《昼寝ができる天狼院堕落庵オープン》 | 天狼院書店

    ※現在、こちらのサービスは終了しております。 天狼院書店店主の三浦でございます。 いつだったか、ちょっと堕落的な生活に憧れたときがございました。 そのときに、誤って坂口安吾の『堕落論』を読んでしまったわけですが、 この、堕落を推奨している話ではなかったのですね。 実際は戦後の堕落する日を嘆いていた話であって、逆に堕落する気が失せたことを覚えております。 さて、今日の題、天狼院堕落庵。 最近、僕は朝の時間を有効活用しようと早起きをしております。 そして、朝の7時から天狼院で仕事英語の勉強をしているのですが、その時間から気モードで稼働していると、 どうしてもお昼くらいになると気を失いそうになるくらいに眠くなります。そして、そのまま仕事を続けると作業効率がとてもわるくなってしまいます。 必要は発明の母とはよく言ったのもので、そこで発明したのが「昼寝」でございます。 いや、知っていたと、

    人をダメにする本屋《昼寝ができる天狼院堕落庵オープン》 | 天狼院書店
    cham2
    cham2 2014/05/18
    まさか本屋が昼寝サービスを始めるとは思わなかったw でもこれはいいなあ。料金は300円+1ドリンク(360円)です。無印良品の”人をダメにするソファー”付。
  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏のやブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場
    cham2
    cham2 2014/05/18
  • 美しい!!美し過ぎる陶器製のiPhoneスピーカー。電源不要のケーブルレス。インテリア好きにおすすめ。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ

    どうも、iPhoneユーザーの伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。今回は美し過ぎるiPhoneスピーカーを紹介します。過去に紹介したスピーカーなので、ご存知の方も多いかと思いますが、使用した感想込みで紹介したいと思います。 メガフォンのような特徴的なかたちをしたスピーカーです。並べて飾ってある画像は、なにか芸術作品を飾っているかのようにも見えますね。とても美しいフォルムのスピーカーです。 サイズが2種類あります。左側の大きい方が「Megaphone」、右側の小さい方が「Megaphone mini」です。 蓄音機型のスピーカーと同じ構造なので、 筒状の空間に音を通すことで音が大きくなる仕組みです。iPhoneやiPodを置くだけで使用できます。なので電源を必要としません。もちろんケーブルもありません。地球にやさしいエコなスピーカーです。 en&is designというイタ

    美しい!!美し過ぎる陶器製のiPhoneスピーカー。電源不要のケーブルレス。インテリア好きにおすすめ。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ
    cham2
    cham2 2014/05/17
    これ欲しいかも。。。
  • ログミーBiz

    山口周氏が指摘する、“自分に呪いをかけている人”の多さ 親子関係、働き方……社会の「当たり前」に囚われないためには

    ログミーBiz
    cham2
    cham2 2014/05/17
    「私どもはこの技術を使いますと、不毛の砂漠を肥沃な農地に変えられるんじゃないかと考えております。」
  • 何年か会社で働いてきて、なんとなく気付いたことや思ったことを淡々とまとめてみる | 感謝のライフハック

    ■誰もが「自分ばっかり忙しい」と思っている 後輩も先輩も、派遣もバイトも、みんな「自分は大変だ。自分に仕事が回ってきて、自分ばっかり忙しい」と思っている。 仕事ができないと思っていた後輩の口癖は 「俺は忙しいんです」 だ。あんまり、仕事は抱えていないはずなんだけど・・・。 Chromeのインストールも自分でできないような派遣の方も、ある仕事の進捗を尋ねたら、 「私は忙しいんです」 と言っていた。 仕事ができる先輩も、 「俺ばっかり仕事が回ってきやがる」 みたいに言っていた。 誰もがみんな、自分はすごく忙しくて、自分ばっかり頑張っているように思っているのだ。 みんな、主観で忙しいのである。 ただ、そんな中、当に仕事もできて人間的にもカッコイイ先輩は、どんなに仕事が回ってきても、黙々と、淡々とこなしていた。 こういう人になりたいと思った。 ■マネジメントと将棋の関係 大企業だとありがちなんだ

    cham2
    cham2 2014/05/15
  • 『ぼのぼの』の作者が明かす“しまっちゃうおじさん”の秘密 - エキサイトニュース

    空想がちでおっとりしすぎなラッコの子供、ぼのぼのの毎日の暮らしをつづったマンガ『ぼのぼの』。 彼を取り巻く動物たちの中でも特に謎めいているのが、ぼのぼのの空想の中に登場しては「どんどんしまっちゃうからね~」などと言ってぼのぼのを岩の間に閉じ込めようとする“しまっちゃうおじさん”。 マンガでは4巻と15巻にしか登場しない、いわゆるレアキャラなのですが、1995~1996年に放送されたアニメ版にはことあるごとに登場。特に当時子供だった世代にとっては、悪いことをすれば「しまっちゃうおじさんにしまわれちゃうよ?」と脅かされていたほどポピュラーな存在だったので、記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。 そんなおじさんの絵『しまっちゃうおじさんのこと』(竹書房/926円税抜)が先ごろ発売され、ネットを中心に話題沸騰中。これはアニメ版DVD BOXの竹書房限定特典だったレアアイテムを商品化したも

    『ぼのぼの』の作者が明かす“しまっちゃうおじさん”の秘密 - エキサイトニュース
    cham2
    cham2 2014/05/14
    「絵本の中には、しまわれたぼのぼのが5個隠されています」がウケたw
  • 『ガラスの仮面』作者も困惑 最終話まで「どうして行き着かないのか…」

    人気漫画『ガラスの仮面』の原作者・美内すずえ氏が14日、都内で行われた舞台『ガラスの仮面』製作発表会に出席し、原作の結末について「20年くらい前に出来上がっている。最終ページの構成もせりふも出来上がっている」と明かした。

    『ガラスの仮面』作者も困惑 最終話まで「どうして行き着かないのか…」
    cham2
    cham2 2014/05/14
    「原作の結末について「20年くらい前に出来上がっている。最終ページの構成もせりふも出来上がっている」と明かした。」
  • 読書記録をとるのなら、ブログを始めなさい。まじで始めなさい。 - あざなえるなわのごとし

    読書記録をとるのなら、京大式カードを使いなさい。まじで使いなさい。 - マトリョーシカ的日常 ふーむ。 昔から手帳に憧れつつも結局続かず、数ページ書いては終わり、を繰り返してきた。 読書にしろ、昔はルーズリーフに読んだのタイトルを並べてニマニマしてたくらいで、そのときにも中身が~知的に~なんてものはなくて単なる娯楽ですね、はい。 で今となっても日々読書をしてるわけですが、これを「紙に書きだしなさい」「知的に繋がる」と言われてもぐぬぬと感じる。 だってこれをやっても自分は、多分見返さない。 こういうやり方が合ってる人には、いいと思うのだけれど。 読書記録ならブログをやればいいと思うのですよ、それが一番。 読書記録としてのブログ 「ブックレビュー」だの「批評」だのお手軽に言いますが、通常の読書量であれば「感想文」がせいぜい。 ただそんな「感想文」ですら書けないひとが、山のようにいる。 ブロ

    読書記録をとるのなら、ブログを始めなさい。まじで始めなさい。 - あざなえるなわのごとし
    cham2
    cham2 2014/05/07
    「読書記録ならブログをやればいい」という主張。記録として残せる、セレンディピティが起こる、お金になる、検索できるーーなるほど納得です。
  • Eye-Fiを軸に全自動で写真の一元管理とバックアップを実現する

    21世紀になって僕たちの身の回りで最も変化したモノというと、インターネット、携帯電話、カメラを思い浮かべます。 20世紀最後の年である2000年から既に12年が経過しているわけですが、その間にインターネットは高速ブロードバンドがアタリマエで、スマートフォン使ってる人の方がガラケー使ってる人より多くなって、フィルムカメラはほぼデジタルカメラ(もしくは携帯カメラ)に置き換わりました。 ■「写真」を取り巻く変化実際、この過渡期には「写真」の管理はとても煩雑でした。 CFやSDカード、携帯電話から写真を取り出すことも面倒でしたし、パソコンに取り込んだ写真がHDDのクラッシュと共にこの世から消え去るという悲しい事件も多々ありました。PicasaやPhotoと出会うまでは、フォルダのなかにごちゃっと入った写真ファイルから数点ピックアップして印刷し、アルバムにまとめることが写真に対してのアクセスを高める

    Eye-Fiを軸に全自動で写真の一元管理とバックアップを実現する
    cham2
    cham2 2014/05/06
  • 信愛書店 原田直子さんに聞きました。|本屋さんの遊び方|平日開店ミシマガジン

    西荻窪の「信愛書店」、高円寺の「高円寺文庫センター」、そしてブックカフェ「高円寺書林」。ご夫婦で3つの屋さんを経営する原田ご夫。今日は奥様の直子さんにお話を伺いました。 原田お久しぶりですね。お元気でしたか。ミシマ社さんは立ち上げて何年になるんですか? ―― こないだの10月で4年目に入りました。 原田もうそんなになるんだ。じゃあ、お取引がある書店もだいぶ増えてきたんじゃないですか? ―― いやいや、まだ全国で1000店舗もないです。僕は出身が岡山なんですけど、岡山市内は大きな屋さんにしか置いてもらえていません。自分が高校生の時に通っていた小さな屋さんとかにはうちのは置いてない。これからがんばらないとな、と思います。 原田いま高校生の時っておっしゃったけど、そのころから6、7年はたってますか? ―― もう10年ぐらいですね。 原田その10年って、いちばん書店が廃業していった時期と

    cham2
    cham2 2014/05/06
    "お客様の日常ががらっと変わってきている。そういう中で誰が本を読んでくれるのかとか、読むとしたらどういう形で読むのか、何に興味を持っているのか、何にだったらお金を出していいと思うのかを考える必要がある"
  • 透明な本の重し「BOOK on BOOK」がおもしろい。しおりになる。読書家におすすめの雑貨を紹介。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ

    どうも、おもしろい雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。ネットでおもしろい雑貨を見つけましたよ。透明なです。この透明なはなんなのでしょうか。何に使うのでしょうか。 実はのしおりになる、透明なのおもしなのです。 これを開いたの上に置いてやるわけです。 こんな感じです。「ちょっと読書を休憩しようかな。」なんて時に良いですよね。透明なのでどこのページまで読んでいたかも一目瞭然です。 なんだかとても絵になりますよね。このままインテリアに飾りたいくらいです。 横からの画像です。のかたちになっているのでを痛めません。 「BOOK on BOOK」という名前の商品です。 まさにの上のです。 素材はアクリルでできています。サイズは、横210mm、縦185mm、高さ20mmくらい、厚さは5mmだそうです。重さは220gです。ちょうど文庫や新書にぴったりのサイズだそうです。 価格は6,048円です

    透明な本の重し「BOOK on BOOK」がおもしろい。しおりになる。読書家におすすめの雑貨を紹介。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ
    cham2
    cham2 2014/05/05
    外に持って行くにはかさばるんじゃないかという疑問はあるけれど、とてもお洒落な読書グッズですね~。
  • もう時間潰しに迷わない 最短2分の経路を30分かけて遠回り「乗換案内norippa」

    ジョルダンが、空き時間に合わせて遠回り経路を提案する新発想アプリ「乗換案内norippa」の配信をスタートした。iOSのみで、価格は無料。 面接や説明会など1日に数件の予定をこなす必要がある就活生をターゲットとしたアプリ。空き時間を余らせることなく、遠回りであっても予定に合わせて移動できる経路を検索できる。 例えば、新宿駅から新宿三丁目までは最短経路で移動した場合東京メトロ丸ノ内線で1分だが、到着時間を30分後に設定すると、池袋を経由して28分かけて到着する経路を示す。 ネットでは「休日の乗り鉄に最適」「就活生より電車好きのためのアプリ」などの反応も多く、想定ユーザー以外からの反響も大きいようだ。 関連記事 通勤中の“ピンチ”もこれで安心 ジョルダン「乗換案内」に都内700駅のトイレマップ ジョルダンの「乗換案内」に、東京23区内約700駅のトイレ情報を表示する機能が追加された。 沖縄在住

    もう時間潰しに迷わない 最短2分の経路を30分かけて遠回り「乗換案内norippa」
    cham2
    cham2 2014/05/04
    この発想はなかったw「空き時間に合わせて遠回り経路を提案する新発想アプリ」
  • http://halvish.com/archives/1002244656.html

    http://halvish.com/archives/1002244656.html
    cham2
    cham2 2014/05/04
    「本をテキトーに並べればよい」というのはさすがに暴論だと思いますが、今まで当たり前とされているものを疑うことは大事だと思います。
  • 英マクドナルド、子ども向け電子書籍をセットメニューのおまけに - IRORIO(イロリオ)

    cham2
    cham2 2014/05/03
    「今回のキャンペーンは、近年の英国での電子書籍の普及をふまえた、新たな付加価値への試みといえよう。」
  • 「バルス!」と唱えると光る「天空の城ラピュタ」の飛行石を開発、ついに販売 - エキサイトニュース

    スタジオジブリの映画「天空の城ラピュタ」のヒロイン、シータが持つ飛行石。 この飛行石を模したグッズはペンダントやストラップなどいくつかあるんですが、ついにあの“滅びの呪文”を唱えると光る飛行石が発売します! 滅びの呪文とは、シータとパズーがムスカの前で唱える言葉。 「バルス!」 この言葉を音声認識して光り出すというアクセサリー「天空の城ラピュタ 光る飛行石 光のちから 音声認識バルスモード搭載」は、今回で3度目のバージョンアップ。 もちろん、通常時は普通のペンダントとして使えます。

    「バルス!」と唱えると光る「天空の城ラピュタ」の飛行石を開発、ついに販売 - エキサイトニュース
    cham2
    cham2 2014/05/01
    さすがw→<「リテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール」を唱えても反応するということです。>
  • 「海の上の巨大書店」長崎に 日本初寄港、3日から公開 [長崎県] - 西日本新聞

    「海の上の巨大書店」長崎に 日初寄港、3日から公開 [長崎県] 2014年04月29日(最終更新 2014年04月29日 19時38分) 5月に長崎港に初寄港するロゴス・ホープ号写真を見る 世界最大の船上書店を備えた大型船「ロゴス・ホープ号」(1万2500トン)が5月2日、長崎市の長崎港に寄港する。日への寄港は初めてで、13日まで停泊。3~12日(7日は休み)には船内を一般公開し、50万冊のを販売する。 船はドイツの非営利団体が、世界に知識と援助、希望を届けることを目的に運航。船名の「ロゴス」はギリシャ語で言葉、思想などを意味する。日を含む約50カ国の約400人のボランティアが乗り組み、寄港先で奉仕活動をしている。発展途上国ではの寄贈や医療支援にも当たる。 一般公開の期間中は、コンサートや一日船員体験、英会話カフェ、貧困の実態について考えるイベントなどが予定されている。船内の

    「海の上の巨大書店」長崎に 日本初寄港、3日から公開 [長崎県] - 西日本新聞
    cham2
    cham2 2014/04/29
    “3~12日(7日は休み)には船内を一般公開し、50万冊の本を販売する。”
  • “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く

    紙のが売れなくなったといわれてはや数年。出版社が電子書籍への取り組みを続ける中、漫画家や作家も電子書籍の自主出版など、さまざまな可能性を試行している。 自らを「読み捨てされる作家」と称する漫画家・青木光恵さんもその1人。夫の小形克宏さんと二人三脚で2013年11月から個人電子雑誌『スマホで光恵ちゃん』(以下、『すまみつ』)を、ブクログの電子書籍出版プラットフォーム「パブー」やAmazonKindleストアで定期的に発行している。 2人の活動をサポートするブクログの大西隆幸さんを交えて、その取り組みで得られたものや、作家として直接ファンに作品を届けることで見えた可能性などを聞いた。 単行の売れない作家=商品価値がない? ―― 最初にすまみつの発行を決めた経緯から伺っていきたいと思います。青木さんや小形さんが個人で電子雑誌を発行するに至った背景にはどういったものがありましたか。 青木 私

    “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く
    cham2
    cham2 2014/04/25
    「最新の読み捨て型コンテナであるモバイルデバイスに入れて、電車の中や昼休みにさっと取り出して読めるようにすれば、紙よりもよほど買ってくれるのではないかと考えたんです。」
  • +50円で欲しいものを買って届けてくれるネットサービス「Pacirii」(パシリイ)が超便利だった! : Blog @narumi

    2014年04月24日12:30 +50円で欲しいものを買って届けてくれるネットサービス「Pacirii」(パシリイ)が超便利だった! http://narumi.blog.jp/archives/5729818.html+50円で欲しいものを買って届けてくれるネットサービス「Pacirii」(パシリイ)が超便利だった! こんにちは。渋谷に何かを届けてくれるサービスのレビューが趣味のnarumiと申します。今日は、欲しい商品を30分で届けてくれるサービス「Pacirii」を使ってみました。 paciriihttp://pacirii.com/ サービス内容は下記の通り。渋谷駅1km圏内限定今なら商品500円につき手数料50円!!営業時間: 11:00 - 21:00 (平日のみ) 「ねえねえ、あれ買ってきて?」と頼むとすぐに買って届けてくれるまさに“パシリ”のようなやり取りがネットで完結す

    +50円で欲しいものを買って届けてくれるネットサービス「Pacirii」(パシリイ)が超便利だった! : Blog @narumi
    cham2
    cham2 2014/04/24
    想像を超えるサービスだったけど採算取れるのかな?w
  • 関東最大級の古書店「つちうら古書倶楽部」で大興奮

    町の古屋っていうとこう、の額ほどの店内に、売る気があるのかないのかわかんないような古が、けもの道みたいな通路の両脇に、腰の高さぐらいまでみっちりと積み重ねられ、店の奥にはメガネを鼻でかけてるような爺ちゃんが寺の秘仏みたいに鎮座ましまして店番してる。 そんなイメージがある。 しかし、茨城県土浦市の「つちうら古書倶楽部」は違う。古書店なのにデカイくて広いのだ。

    cham2
    cham2 2014/04/23
    「――ちょっとこの広さ、圧倒されちゃったんですが。ふつう古書店でこれほど広いのはなかなかないですよね。 「そうですねぇ。少なくとも関東では最大級だとおもいますよ」」
  • 主要大学約80校&1万冊超の教科書を取り扱う「cacico テキスト」公開――半額以下で教科書が購入可能に

    Campusは4月16日、大学生を対象とした「cacico テキスト」を公開した。サービスでは、新品・中古の教科書をAmazonのオンラインショップ上で安価に購入可能。教科書は全国の主要大学約80校で使用されている1万冊以上を用意しており、学部・学科・学年・講義名・担当教員名などから検索できる。 関連記事 全国初、近畿大学が教科書販売を完全インターネット化 完全インターネット化により、教科書購入の際に掛かる負担が軽減。スマホからの注文にも対応している。 教材のデジタル化、その課題と挑戦――教科書出版の老舗、東京書籍がACCESSと協業のワケ よく「電子教科書」「デジタル教科書」と言われるが、厳密には「教科書」ではない――教育現場で利用されている教材の電子化は、さまざまな課題が山積している。教科書出版の老舗、東京書籍がACCESSとともに発表した電子教材のビューワが業界に投げかける意義とは

    主要大学約80校&1万冊超の教科書を取り扱う「cacico テキスト」公開――半額以下で教科書が購入可能に
    cham2
    cham2 2014/04/22
    「教科書は全国の主要大学約80校で使用されている1万冊以上を用意」