タグ

2008年1月31日のブックマーク (7件)

  • マガジン9条〜雨宮処凜がゆく!〜(041):市役所で心肺停止、亡くなった女性、の巻

    080130up あまみや・かりん北海道生まれ。愛国パンクバンド「維新赤誠塾」ボーカルなどを経て作家に。自伝『生き地獄天国』(太田出版)のほか、『悪の枢軸を訪ねて』(幻冬舎)、『EXIT』(新潮社)、『すごい生き方』(サンクチュアリ出版)、『バンギャル ア ゴーゴー』(講談社)、『生きさせろ!〜難民化する若者たち〜』(太田出版)など、著書多数。現在は新自由主義の中、生活も職も心も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組み、取材、執筆、運動中。非正規雇用を考えるアソシエーション「PAFF」会員、フリーター全般労働組合賛助会員、フリーター問題を考えるNPO「POSSE」会員、心身障害者パフォーマンス集団「こわれ者の祭典」名誉会長、ニートひきこもり・不登校のための「小説アカデミー」顧問。「週刊金曜日」「BIG ISSUE」「群像」にてコラム連載。雨宮処凛公式サイトhttp://w

    chanbara
    chanbara 2008/01/31
    『一度ホームレス状態になってしまうと「人間扱い」されないという実態』
  • マガジン9〜この人に聞きたい『堤未果さんに聞いた』その1〜

    080130up 堤未果さんに聞いた(その1) アメリカは、日の5年後の姿 日アメリカを行き来しながら、取材・執筆活動を続けている堤未果さん。 経済格差の拡大、泥沼化したイラク戦争、そしてその中で、 平和な社会を求めて声を上げ始めた人たち…そんな「アメリカ」の姿を伝えることで、 堤さんが日の人たちに手渡したいものとは何なのでしょうか? つつみ・みか 東京生まれ。ニューヨーク市立大学大学院国際関係論学科修士号取得。国連婦人開発基金、アムネスティー・インターナショナルNY支局員を経て、米国野村證券に勤務中、9・11同時多発テロに遭遇。以後、ジャーナリストとして活躍。NYと東京を行き来しながら執筆・講演活動を行っている。主な著書に黒田清・日ジャーナリスト会議新人賞を受賞した『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命』(海鳴社)、『貧困大国アメリカ』(岩波新書)などがある。

    chanbara
    chanbara 2008/01/31
    「アメリカは日本の5年先を行ってる」
  • ITMEDIAいい加減しろよ。ったく! (なおっきのぶろぐ)

    まあ確かにフェアな選択肢ではないですね。 ちなみに私は「解約する」に一票入れました。 実際今回のラインナップ見て一回線解約するつもりになったし、なんかもう電番維持するだけの意味も無くなって来たかなとか感じるようになっちゃいまして。 ネフロのバックグラウンド受信の件についてはまあ使い方を理解した上で使用すれば良いとしても、なんだかんだ言いつつ今時カメラの搭載も渋るような状況ではなぁ…と。 少なくとも周りの人を引き込むにはもう無理がありますよ正直。 一応その解約予定の回線にWX330Kをあてがってみようとは思ってますが、W-SIM機ならともかく作りこみのストレート端末、しかもあんなに分厚いのにも関わらず1Mのカメラ程度入れられないってのがもう毎回毎回の「またですか」って感じですから… まあ、なおっきさんも毎回似たような期待を書いてくれて、それに期待しても無駄ですみたいなツッコミを私もチョコチョ

    chanbara
    chanbara 2008/01/31
    ソフトバンクの偏向報道。ひぐち(笑)
  • fladdict» ブログアーカイブ » 英語の勉強したい人はiknowよりESL Podcast聞こうぜ

    ESL Podcast、正式名English as Second Language (第二言語としての英語)っていう、ポッドキャストサービスが素晴らしくいい感じ。放送大学っぽい雰囲気ですすむ、無料の英語リスニングポッドキャストです。これ半分ぐら聞き取れれば、留学しても普通に日常生活できます多分。 これ第二言語として英語を学ぶ人の為のものだから、リスニングは基的にゆっくりはっきり喋ってるのがポイント。そして授業のテーマは全部、アメリカの風習や作法、役所やビジネス上の手続き等、アメリカ移住する上で必要な知識が教材かされていて、一粒で二度美味しい。 なにが圧倒的って、シリーズがなんと300以上あることです。10分程度のレッスンが月5~6回のペースでボコボコ追加されていく。itunes経由でi-podとかに落とすと通勤中とかずっと英語の勉強ができて最高。最近、英語のリスニングが錆付いてきている

    chanbara
    chanbara 2008/01/31
    英語の勉強
  • 2008-01-31

    最近はついったー(http://twitter.com/yasudayasuhiro)に篭っている。 id:crow_henmi氏とid:nisemono_sanの才覚に驚愕している。どうでもいいが自分がフルカツ氏のことを知ったのはid:nisemono_san氏経由だ。ホントにどうでもいいが。 滋賀県の駅前の閑散っぷりは酷いもんで、駅すぐそばのショッピング系テナントビル内でさえも、シャッターが閉まっている店が目立っている。これで人口が増えている市なのだから、モータリゼーションの波は留まるところを知らない。ただ、「駅前」ってのも、「ファスト風土」同様に一つの人工的・均質的空間であろう。バスターミナルがあって、ラーメン屋があって、駅ビルがあって、駅前商店街がある。そして何より「駅」というものは、街の外れに作られている場合が多い。そう、ここもまた一つの「郊外」なのだ。んで、治安が悪いから交番が

    2008-01-31
    chanbara
    chanbara 2008/01/31
    郊外の駅
  • 2008-01-31

    左が自民党のWebサイトにある写真。右がさつきちゃんの公式サイトにある写真。 修正のしすぎで別人になっているという件。 数日前からネット中で騒がれていたが、実際に見てみたら思わず笑ってしまったので保存。 BSフジで、ユニークな語学番組が今月から放送されている。世界各国の“オタクのお兄さん”を助けるために魔女ッ子が奮闘するアニメを通じて、五カ国語を一気に学べる「もえがく★5」(月−金曜午後5時)。 魔女ッ子アニメで外国語学ぶ『もえがく★5』 「もえたん」の成功以来、便乗ばかりなんだけど(^^; しかーし、「ヲタクだまし」と言われながらも引っかかってしまうのがヲタクの習性。「萌える×××」って、今はいったい何冊出版されているんだ? と、思ってAmazon様で「萌える」と検索してみたら、和書だけでも70冊くらい出てきたよ……。「萌える戦艦」とか「萌える株式投資」とか「萌えるうつ病の基礎知識」と

    2008-01-31
    chanbara
    chanbara 2008/01/31
    桃井はるこ似
  • 橋下徹はなぜ勝てたのか - 大衆が求める「変革」と「強い個性」 | 世に倦む日日

    橋下徹が大阪府知事選に当選したことを契機に、BLOGの世界で奇妙な言説がまかり通り始めている。大阪で橋徹を支持した有権者はB層で、敗北した野党候補は「上から目線」であって、彼らはB層に届く「わかりやすい」メッセージを発信してなくて、今後の選挙で大衆から票を獲得するためには、B層にもわかりやすい「下から目線」の平易で親しみやすい議論をしなければならない、という主張である。その主張には付随したBLOG論があり、ネットがテレビより政治的な説得力がないのは、政治を論ずるBLOGが「上から目線」のものばかりで、「下から目線」でわかりやすくB層大衆に政治を論じたBLOGがなく、そういうBLOGが今の時代には必要で、自分のBLOGこそがその役割を引き受けるのだという自己主張がくっついている。要するに、単に橋下徹を出汁にした空疎な自己正当化だが、であれば訊ねてみたいことがある。 ブログは「上から目線」の

    橋下徹はなぜ勝てたのか - 大衆が求める「変革」と「強い個性」 | 世に倦む日日
    chanbara
    chanbara 2008/01/31
    公費で豪遊しても何故か恨まれない石原慎太郎。何がポイントなのだろう