タグ

関連タグで絞り込む (130)

タグの絞り込みを解除

Businessとbusinessに関するchanpon0のブックマーク (241)

  • イノベーションスナックみらぼ – メンターや先輩起業家が日替わりママとなる「夢を語るスナック」

    セットは「湘南×不動産」のエキスパート。あこがれの湘南ライフを実現させるお手伝いをさせていただきます。

    chanpon0
    chanpon0 2024/07/21
    すぎさんが言ってたやつ
  • 「うちには、これといえる強みがありません」で、いいんですか? - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「うちには、これといえる強みがありません・・・」、「なかなか、大きな案件がとれないんです・・・」。 会の席で、ある中堅SI事業者の経営者から、嘆息混じり、こんな話を聞ききました。このような嘆きは、この会社ばかりではなく、リーマン・ショツク以降、よく耳にするようになりました。しかし、いったいどこに問題があるのでしょうか。もちろん、会社によって事情は違いますが、共通する部分も少なくないような気がします。 今日は、そんな企業の課題を解決する方策について、考えてみようと思います。 1.「お客さまから提供される仕事への関心」ではなく、「お客さまへの関心」へ お客さまからの要望に確実に応えてゆく。その誠実さと実力を兼ね備えている企業は、お客さまの期待に応え、その信頼も厚いようです。 しかし、その信頼は、過去の実績の延長線上にある仕事に限られている場合が、少なくありません。つまり、お客さまの期待の範囲

    「うちには、これといえる強みがありません」で、いいんですか? - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    chanpon0
    chanpon0 2023/07/05
    ただ言われたことをやるのではなく本当に顧客にとって価値があることをやるのだ、というタイヤのブランコの話はきっと永遠のテーマ。
  • ファシリテーターになるには? | 対話支援ファシリテーター玄道優子

    「私がフリーランスのファシリテーターです」と人に自己紹介すると、「どうやって生活が成り立つの?」と聞かれることがあります。一応、私は生きてますから(笑) 生活は成り立っているのですが、継続的に仕事を得るためにそれなりの努力はしています。質問を受けることが多い事項なので、今回は私がファシリテーターを職業にするために意識してきたことについて書いてみました。( ※今回の記事はアドベントカレンダーの参加記事です。ぜひリンク先から他の方の記事も見てみてくださいね。) ファシリテーションを活かす人=職業でファシリテーター? 私がファシリテーターの仕事をメインに据えるようにしてから6〜7年が経ちました。ここ数年「ファシリテーション」という言葉自体は広がっていますし、関心を持つ人、勉強をしている人も増えていると感じています。 「自分も仕事でファシリテーションをしていますよ」という人も出会うようになりました

    ファシリテーターになるには? | 対話支援ファシリテーター玄道優子
    chanpon0
    chanpon0 2023/05/16
    好きなことを仕事にするための努力。場数を踏む。
  • 左利きのエレンかっぴー先生の漫画の作り方が意外すぎて目から鱗「ぶっ飛んだアイデアは無知な間に考えろ」

    リンク note(ノート) 原作版「左ききのエレン」|かっぴー(漫画家) 天才になれなかった全ての人へー 毎週木曜0時に「左ききのエレン」の最新話を公開します。 その他「左ききのエレン」関連作品を不定期で更新します。 2

    左利きのエレンかっぴー先生の漫画の作り方が意外すぎて目から鱗「ぶっ飛んだアイデアは無知な間に考えろ」
    chanpon0
    chanpon0 2023/04/15
    新規事業でもありそう。
  • 『盗む』から『買う』に。老舗の工具箱屋がカゴを作ったら、年間30万個売れるようになった話|唐金祐太

    こんにちは、株式会社リングスター(以下、リングスター)の唐金祐太(カラカネ ユウタ)と申します。大阪社、明治20年創業の工具箱、いわゆる職人さんの使うツールボックスを奈良県生駒市にて製造しており、現在私の父が5代目になり、私はアトツギとして日々東奔西走しております。 リングスターの手掛ける工具箱私達リングスターは、100年以上一貫して工具箱を作り続け〈木製・鉄製・樹脂製〉と時代に沿った最適な素材を選び、今日まで「現場でも20年以上使えるプラスチック製の工具箱」とその圧倒的な耐久性を職人さんに評価をいただいて参りました。今回は約1年前に弊社の製品のスーパーバスケット(以下、バスケット)についてツイートした所、思いのほか反響をいただきました事をきっかけに書かせていただきます。(遅) 年間30万個売れるバスケット 10年前に職人さんがカゴに工具を入れていた事を見て開発 従来のカゴは耐久性がなく

    『盗む』から『買う』に。老舗の工具箱屋がカゴを作ったら、年間30万個売れるようになった話|唐金祐太
    chanpon0
    chanpon0 2023/03/09
    構想段階では社内外からフルボッコも、売れる確信を持って世に送り出したのスゴい。顧客理解と自社の強みの把握かな。
  • 中小ベンチャー企業が「新規事業」で勝つための7つのステップ 既存の優良企業が見ていない、「新しい市場や顧客」の探し方

    一般社団法人ウェブ解析士協会のスピンアウトの研究会「Flashセミナー研究会」。マーケティングを中心に、ビジネスパーソンや経営者に今必要なスキルを紹介する同会のセミナーに、『日のイノベーションのジレンマ』の著者で、関西学院大学教授の玉田俊平太氏が登壇。記事では、中小ベンチャー企業が取るべき「新規事業」のかたちや、日発の「破壊的イノベーション」の事例などが語られました。 デジカメ分野で起きた「破壊的イノベーション」 玉田俊平太氏(以下、玉田):あとデジカメも破壊的イノベーションですね。個人が感動を残す、プロがプロユースでいろんな写真を撮る。あるいは日々の出来事をシェアする。いろんなジョブがあります。当然、レンズ交換ができる一眼レフデジカメは全部できます。けど、コンパクトデジカメでもまあまあ用事が足りた。ただそれに飽き足らない人には、光学ファインダーこそないものの、レンズ交換ができるミラ

    中小ベンチャー企業が「新規事業」で勝つための7つのステップ 既存の優良企業が見ていない、「新しい市場や顧客」の探し方
  • 死なないために - 宮田昇始のブログ

    Capital was free. Now it’s expensive. タダだった資は今や高価に 資がタダの時代はより多くの資を消費する会社がベストだった 資が高価になった今はこれらの会社はワーストな会社になった 1ドル1ドルが以前よりもより大切になった時、優先順位をどうかえていくのか スタートアップに冬の時代が来た 米国を代表する投資家で SmartHR の株主でもあるセコイア・キャピタルが「Adapting to Endure(耐えるための適応力)」というプレゼンテーションを共有してくれました。最初は投資先限定で非公開だったらしいのですが、メディアに Full Version が漏れたため結局公開することにしたらしいです(笑) コンテキストを説明すると、今は世界的にスタートアップの資金調達環境が「冬の時代」に突入しており、多くのスタートアップが資金調達が進まずコスト削減をし

    死なないために - 宮田昇始のブログ
  • 零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma

    零細企業買収ですこんにちは。アカウントの柱である会社を売却してしまいアカウント存亡の危機です。 このアカウントの活動をエンタメとして面白がってくれる初期からの根強いフォロワー様たちから希望がありましたので、区切りの良いタイミングとなった今、メモを残しておきます。 ちなみに、前回のDXnoteは私一人の作業メモですが、今回のメモは二人分の視点を合算しています。 このアカウントで情報提供していた対象会社に対しては、実は僕ともう一人の友人投資をしており、経営のもろもろも二人でやいのやいの言ってやってきた案件なのでした。ということでそんな二人分のメモです、どうぞ。 ケーススタディとして街中にある、どうやって生き延びてるかわからない、ちっちゃい会社って無数にあると思います。 そういう会社を自分が回したらどうなるかな、と考えたことがある人もいるはず。そういう方にピッタリなケーススタディかと思っていま

    零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma
    chanpon0
    chanpon0 2022/06/09
    零細企業買収
  • 個人サービスを公開するまでに必ずやるべきこと - Qiita

    はじめに 個人サービスを公開するまでに必ずやるべきことがあるのですが、思い出すのに時間が掛かってしまったり、「事前にやっておくべきだった...」と毎回思います。ここら辺の情報は調べてもまとまっている記事がなかったので私なりにチェックリストとしてまとめてみました。難しいことは一切なく(経験者には当たり前なことかも?)、比較的簡単に出来るものを書かせて頂きますので気軽に読んでいただけると嬉しいです。 前提 僕は個人サービスを公開する上で集客に重きを置いています。後述するやるべきことは集客をベースとした内容であり、サービスを利用する上で必ず必要ではないということをご理解ください。また、WEBの要素が強めなので、モバイルアプリ等の開発者は参考にならないことが多いと思いますのでご了承ください。参考までに僕が個人開発しているサービスです。Gmailのようなツール寄りのサービスではなく、キュレーションサ

    個人サービスを公開するまでに必ずやるべきこと - Qiita
  • みずほ産業調査 | みずほ銀行

    みずほ産業調査 みずほ産業調査 「みずほ産業調査」は、業界全体を俯瞰したうえで、「大きな構造変化」「潮流の動き」「ビジネスモデルの変化」「ビジネスの新基軸」といった視点を中心に分析し、「業界の将来像の予想」「業界への提言」も盛り込んだレポートです。 みずほ銀行 産業調査部X(旧Twitter)公式アカウントより、新着レポートやメディア掲載等の情報を発信中 詳しくはこちら(ここから先は、X(旧Twitter)のウェブサイトへ遷移します) <お問い合わせ先:産業調査部 ird.info@mizuho-bk.co.jp>

    みずほ産業調査 | みずほ銀行
  • マジックなんてなかった!スタートアップ企業の初期ユーザー獲得方法

    あなたがもしスタートアップや新しいビジネスを始めようとしているのであれば、製品の開発も大事だが、どのようにユーザーを増やしていくかの戦略を考える必要が出てくるだろう。 しかしながらスタートアップは大企業に比べて知名度も資金も少ないことが多いため、既存のビジネスの新規ユーザー獲得戦略を模範をすることがそもそもできなかったりしないだろうか。 アメリカの先輩スタートアップも、中には創業前から投資を受けていたものはあるものの、今ほどの知名度はなくユーザーはゼロだった時代がある。そんな彼らがどのように初期のユーザーを獲得していったのか。ユーザーの獲得手法は以下の5つである。 競合サービスの顧客にリーチする競合が抱えきれない需要を探して抑えにいくオフラインイベントで適切なユーザをスカウトする小さく始めるユーザー獲得前に、さくらを作っておくそれでは、事例と共に一つずつ詳しくご紹介していきたい。 1. 競

    マジックなんてなかった!スタートアップ企業の初期ユーザー獲得方法
    chanpon0
    chanpon0 2020/08/27
    初期顧客獲得
  • バリュープロポジションキャンバス(VPC)とは? | BizMake Media

    バリュープロポジションとは バリュー(Value)は「価値」 プロポジション(Proposition)は「提案」を意味します。 つまり、バリュープロポジションは直訳すると「提供価値」。企業が提供するサービスや商品の価値を示した言葉です。そもそも「バリュープロポジション」という言葉は、マーケティングやビジネスモデルのトレンドが変化するのに合わせて出現しました。 これまでマーケティングのカタチは情報やモノのレベルが進化するにつれて変わってきました。商品が主導だったモデルから、ライバルとターゲットを設定して差別化を図るようになり、現在では「顧客へのバリュープロポジションを最重視するモデル」ができあがっています。 そもそも、なぜここまで「価値」に重きが置かれるようになったのか。その背景として「ニーズのずれ」という問題が挙がるでしょう。企業側が「便利だろう」「差別化できるだろう」と考えてリリースした

    バリュープロポジションキャンバス(VPC)とは? | BizMake Media
    chanpon0
    chanpon0 2019/12/17
    Value Poposition Canvas
  • 「トイレの悩み」を解決する。あらゆる人に、よりよい“人生”を届ける。──中西敦士|WIRED.jp

    chanpon0
    chanpon0 2019/11/20
    根本からディスカッションできる場、いいなぁ。
  • (兎に角)早くプロトタイプを作る技術(初心者向け) - Qiita

    とにかく早くプロダクトのプロトタイプを作るための技術についてまとめます。 この技術は運用しやすく作る技術とはまた別の技術です。 (綺麗に作るのは後でやる) かなり偏った考え方もあると思いますがご容赦ください。 プロトタイプを作る上でやらないことを決めます。 実はやることよりもやらないことを決めることの方が難しいです。 UXに基づいて後回しにするという意思決定が必要です。 プロトタイプでやるべきこと コンセプトの決定/チャネルの調査: なぜ作るのか、誰をターゲットとして作るのか、競合プロダクトの調査 コア機能の実装: ユーザの苦痛を解消させるプロダクトのコア機能の実装をします。 ここで想定しているコア機能とは一画面に収まるアプリケーションのメイン機能の事を指します。 デザインはモックレベルではなく、ユーザが使う想定のデザインテーマ、レイアウト、アフォーダンス、メンタルモデル、UI、アニメーシ

    (兎に角)早くプロトタイプを作る技術(初心者向け) - Qiita
  • マル秘公開! これがプロの企画書だ!|BB-WAVE

    ポイント 新お化け屋敷「怨霊座敷」のプロモーションプラン。既存のお化け屋敷ファンだけでなく、いま、お化け屋敷に来ていない層にも来てもらいたい。

    chanpon0
    chanpon0 2019/07/19
    これはissueも明快だし仮説も納得感ある。納得感=根拠か。数字やデータで見せれるのが一番だけど、実例を以て潜在ニーズに分解し、新しい価値をイメージさせれればいいのかな。
  • マル秘公開! これがプロの企画書だ!|BB-WAVE

    販促会議の人気連載「これがプロの企画書だ!」で、プロが実際に提案した企画書をご紹介します。

    マル秘公開! これがプロの企画書だ!|BB-WAVE
  • オンラインサロンを作りたいなら「箕輪厚介」を徹底的にパクれ|#箕輪編集室 公式

    こちらは、『死ぬこと以外かすり傷』300冊購入者の限定特典である対談記事です。今回対談したのは、起業家の岡翔さんです。 *前回の記事はこちら 競合サロンを知り、差別化させる箕輪:岡さんが考えるサロンって、具体的にどういうイメージですか? 岡:イメージとしては、火がつく前の人に火を灯すことをやりたいんですね。そのために、いろんな人の生き方とかを知ることが必要だと思っています。 そのために今やろうとしているのが、若手起業家の動画を配信して、自分の好きなこととか自分の人生のミッションを見つけるきっかけを作ることです。11月からYouTubeに上げてSNSに流していこうと思ってます。 それを見た人が、もっといろいろ頑張りたいって思った時の次のステップがサロンなのかなってすごく悩んでます。 箕輪:なるほど。イケてる起業家の動画を見せてモチベートさせて、盛り上がった人たちの受け皿としてサロンを作

    オンラインサロンを作りたいなら「箕輪厚介」を徹底的にパクれ|#箕輪編集室 公式
    chanpon0
    chanpon0 2019/07/18
    “カリスマ性のある人がいるか、格差があるか、そこにしっかりとプロジェクトがあるか”
  • やりたいことが見つからないなら、自己分析を100問やってみろ 箕輪厚介流 “ブレない自分”の見つけ方

    やりたいことが見つからないなら、自己分析を100問やってみろ 箕輪厚介氏(以下、箕輪):ちなみに僕は、これはミリオンセラーを狙えるジャンルだと思ったんですよ。僕が出すんじゃなくても、ミリオンセラーになるテーマがまさに、自分がやりたいものを見つけたいという集団的無意識だと思っていて。 前田裕二のが来月に出るんですけど、そこでは一章丸々使って「メモで自分を知る」という項目があって。いかに自分を知るか、自分が何者か、自分とどう向き合うかについて書いています。 1つは、いわゆる就活のときにみなさんがやった自己分析を圧倒的にやるということ。中途半端じゃだめで、最低でも100問。そのでは1,000問用意したんですけど、前田裕二は就活のときに1,000問やってるんですよ。大学ノートで30冊分です。設問は世の中の自己分析にいくらでもあるから、1,000問くらい適当にかき集めて、世にある問に全部答える

    やりたいことが見つからないなら、自己分析を100問やってみろ 箕輪厚介流 “ブレない自分”の見つけ方
    chanpon0
    chanpon0 2019/07/18
    極端にやる方が楽しい。問に100問答えると深く掘れてブレなくなるし自信になる。色々経験してみる。
  • 未来は目指すものであり創るもの - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Fujisawa, Kanagawa, Japan Leica M (typ240), 1.4/50 Summilux, RAW 昨日のエントリでも引用した昨年春、情報処理学会誌の冒頭で書いた記事をここにも転載しておこうと思う。情報処理 Vol.58 No.6 June 2017*1 - 3年前は講演で呼ばれるとビッグデータばかりだった。いまはAI(人工知能)とシゴトの未来、そして世の中の未来一色だ。国の審議会、委員会でも、未来についてばかり議論している。シゴトの未来、産業の未来、必要になるスキルの未来、AIの未来、などなどだ。 しかし僕らの多くは知っている。数秒後とかならともかく、未来の当の姿など誰も予測できないということを。人工知能となんだか似た響きだけれども、ちょっと違う隣の分野に人工生命の領域がある。コンピュータ上でモデル化された生命がいて、これらが生き延びていく。突然変異も仕込

    未来は目指すものであり創るもの - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    chanpon0
    chanpon0 2019/07/12
    「これって地球の歴史が繰り返されたとしても、二度と同じ人類は生み出されないということですよね?」「ワクワクをカタチにする方法なんていくらでもある。でもどれが当たるかなんか誰もわからないだけだ。」
  • 「強みは、周りができないことを拾ってできていく」篠田真貴子さんが20、30代に学んだこと

    篠田真貴子さんはMBA取得後、マッキンゼーなど外資系でキャリアを積み、ほぼ日ではCFOを10年間務めるなど、名だたる企業でのキャリアを歩まれてきました。 一見、華やかなキャリアに見える篠田さんも、20代、30代は試行錯誤や失敗をたくさん経験したと言います。篠田さんが20代、30代のキャリアで学んできたこととは……? 朝渋×Business Insider Japanのコラボイベント第3弾の様子をお届けします。 篠田真貴子(しのだ・まきこ):慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。日長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008年10月にほぼ日(旧・東京糸井重里事務所)に入社。同年 12 月から 2018 年 11 月まで同社取締役CFO。現在は充電中。「ALLIANCE アライアンス —— 人と企業が信頼で結ば

    「強みは、周りができないことを拾ってできていく」篠田真貴子さんが20、30代に学んだこと
    chanpon0
    chanpon0 2019/07/12
    「自分のバリューは真逆の所で活かされる」自分が誰かを助けられる所に行く。