タグ

2015年8月25日のブックマーク (2件)

  • オウンドメディアで良質なコンテンツとは?〜GoogleAnalyticsでリピーター獲得コンテンツを調査する方法〜 - DemandSphere

    オウンドメディアの構築/運用をする企業が増えてきました。各社、記事コンテンツを中心にコンテンツを充実させていっています。そんな中、「良質なコンテンツとは何か?」といった議論も盛んになっています。 今回は、オウンドメディアにとっての良質なコンテンツとは何なのか、そしてどう計測すれば良いのかについて考えてみたいと思います。 良質なコンテンツとは何でしょうか? SEOやソーシャルマーケティングの視点からは、トラフィックを稼いでくれるコンテンツや多くの人が参照/シェアしてくれるコンテンツこそ価値があるという考え方が多いかもしれません。 ユーザーの役に立ってこそ価値があるという考え方もあります。 「役に立つコンテンツとは何か?」を考えると深みにハマってしまいそうなのですが、個人的には、Googleの「良質なサイトを作るためのアドバイス」が参考になると思っています。良質な記事が持つべきチェック項目を2

  • ページのどこでCVが起こるかを分析する方法 (1/3)

    小さな企業やサイトで役立つユニバーサルアナリティクスの便利な使い方を紹介する連載。最終回は、「ページ」をカスタマイズして独自の指標を分析する方法を解説します。 Google アナリティクスから知りたいデータを取得する Google アナリティクスの「レポート」は活用していても、独自の指標を作成、取得し、分析までする方は少ないでしょう。しかし、ユニバーサル アナリティクスのトラッキングコード「analytics.js」は送信するデータを柔軟にカスタマイズできます。ユニバーサル アナリティクスへの移行とともに使ってみてはどうでしょうか。 今回は「ページ」データをカスタマイズして独自の指標を分析する方法を解説します。 データのカスタマイズは、新規プロパティを作る 以下の3つの独自指標を分析することにして説明します。 ページのスクロール量とコンバージョンの関係を分析する スクロール量を計測し、ペ

    ページのどこでCVが起こるかを分析する方法 (1/3)
    charun
    charun 2015/08/25
    2015/8/20 ページスクロール量取得したり、クライアントIDごと動きを取得するカスタマイズなど