タグ

エコ詐欺に関するcharunのブックマーク (22)

  • LES TROIS GRACES(レトロワグラース)公式オンラインストア/サステナブルなレディースファッションや雑貨を取り扱う通販サイト

    Liquid error (sections/slideshow line 20): Could not find asset snippets/icon-pause.liquid Translation missing: ja.sections.slideshow.pause_slideshow Translation missing: ja.sections.slideshow.play_slideshow 100万人の会員数を誇るファッションサブスクリプションサービスairClosetとの新しいかたちのサステナコラボ。 今回のテーマは「” ON + OFF ” 心躍る瞬間をファッションと共に」 お仕事の時もお休みの日のお出かけにも着回し力抜群なアイテムを展開。コーディネートが苦手という方にも絶大な支持を受けるスタイリストが選んだセット販売もご用意。

    LES TROIS GRACES(レトロワグラース)公式オンラインストア/サステナブルなレディースファッションや雑貨を取り扱う通販サイト
    charun
    charun 2024/05/31
    レーヨンやポリ服多い。どこがサステナビューティー?ポリ服は人間の健康に持続可能性がない・・・
  • ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに

    Filip De Mott [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) May. 30, 2024, 07:30 AM 国際 76,180 ドイツ太陽光発電のためのソーラーパネルが多すぎ、エネルギー価格をマイナス圏になったという。 Matthias Schrader/AP Photo ドイツでは消費者の需要を上回る太陽光発電パネルが設置されていることがSEBリサーチの調査でわかった。 太陽光発電のピーク時には、生産者は過去10日間で87%の価格引き下げを行っている。 実際、市場のエネルギー価格はこの時間帯にマイナスに落ち込んでいる。 再生可能エネルギーへの取り組みの結果、エネルギーが過剰になってしまい、ドイツでは晴天が続いても、太陽光発電の収益性には暗雲が立ち込めている。 スウェーデンの金融サービスグループ、SEBリサーチ(SEB Research)のメモによると、過去10日間で、太

    ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに
    charun
    charun 2024/05/31
    設置しすぎどころか設置自体が不要でただの環境汚染!こんなもんでカドミウム汚染とかするな!!ハゲ山にして森林税とるな!
  • 「ここ20年で地球の緑化が進んでいる」NASAが観測。中国とインドが大きく貢献 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    2019年2月、ボストン大学などの研究者が、20年前と比べて地球の緑化が進んでいるという内容の論文を発表した。全体で見ると、地球の植生地の3分の1で緑化が進んでいるという。 地表の表面積あたりの葉の量は2000年代初頭と比べて5%増加しており、これはアマゾンの熱帯雨林に匹敵する広さだという。そして世界で最も人口の多い中国とインドが、地球の緑化に大きく貢献していることもわかった。 世界で増加した緑化の少なくとも25%は、中国の貢献によるものだという。中国が貢献している緑化の42%は森林面積の増加によるもので、32%は穀物生産量の増加による。中国は土壌浸や大気汚染の影響を小さくするために森林保全活動を行っており、その成果が現れているといえる。 一方インドの貢献のうち、わずか4.4%が森林面積の増加によるもので、82%が穀物生産量の増加によるものだ。インドと中国の耕地面積は2000年代初頭から

    「ここ20年で地球の緑化が進んでいる」NASAが観測。中国とインドが大きく貢献 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    charun
    charun 2024/05/17
    c02増えたら緑化するwww
  • フロリダ州で培養肉禁止法が制定「肉はヒトではなく神が作るものである」 - ナゾロジー

    培養肉は神の意思に反するのか?培養肉は実験室で培養された筋肉細胞から作られます / Credit:Canvaフロリダ州は実験室で栽培された肉の使用を禁止する法律を施行し、全米で初めて培養肉を禁止する州となりました。 この動きは、一部の批評家によって農業ビジネスを支援するための陰謀論を伴う宣伝と見なされています。 共和党のディーン・ブラック州下院議員は「培養肉は人工的に作られたものだが、物の肉は神によって作られる」と述べ、人工肉に対する根的な批判を示しました。 一方で、フロリダ州の農業委員は、この措置が「立派な農家とアメリカ農業の誠実さを守るためのもの」と強調しています。 さらに、ロン・デサンティス州知事は、実験室で作られた肉や昆虫の消費を推進しようとする一部の人々に対する批判を展開しました。 この決定は培養肉の将来にとってターニングポイントになる可能性があります。 培養肉はまだ店頭にす

    フロリダ州で培養肉禁止法が制定「肉はヒトではなく神が作るものである」 - ナゾロジー
    charun
    charun 2024/05/14
    プラスチック、遺伝子組み換え、廃棄食品の闇鍋みたいな肉はいらないよね!
  • 山火事、温暖化で大規模に 国内でリスク高まる地域も - 日本経済新聞

    世界的に山火事が大規模化している。国際機関の調査によると過去20年で焼失面積はほぼ倍増。背景には温暖化の影響がある。国内では山形県の山中で今月、4日間にわたり延焼が続いた。日は減少傾向にあるが、一部地域で今後リスクが増すと警鐘を鳴らす専門家もいる。「山の中腹から煙が見える」。4日昼、南陽市宮内で通行人から119番が入った。消防や陸上自衛隊のヘリコプター、消防団などが消火活動にあたったが火は7

    山火事、温暖化で大規模に 国内でリスク高まる地域も - 日本経済新聞
  • 山火事に向かってさらに火を噴射するヘリコプターが出現

    えっ、え? 大丈夫? 山火事が発生したとき、消火用に水をまくヘリコプターが出動するところはテレビなんかでよく見ますよね。では、山の上からさらに火を噴射するヘリコプターは見たことありますか? すでにボーボー燃えてる山の上を燃料タンクを積んだヘリコプターが飛ぶなんてとても正気の沙汰とは思えませんが、虎穴に入らずんば虎児を得ずというか…。そこには、かなり思い切ったロジックがあるんです。 この一見、逆効果に思える作戦を決行しているのは消防隊員たち。彼らは山火事が進む方向をわざとあらかじめ燃焼させておいて、火の元になるものを枯渇させておきます。そうすることで火がこれ以上広がらないようにしているんです。 通常は、消防隊員たちは手で持てるくらいの道具を使って火事をコントロールするのですが、消防隊員が手の届かない場所や危険なエリアに点火するときに、ヘリコプター火炎放射器(まさに火を噴く燃料タンクをぶら下げ

    山火事に向かってさらに火を噴射するヘリコプターが出現
    charun
    charun 2024/05/13
    見え透いた言い訳すな
  • 太陽光発電業界は慢性的な人手不足、巨大ロボットが改善の切り札に

    太陽光発電産業は急速に発展しており、ソーラーパネルのコストが低下した影響で、2020年のアメリカでは2010年と比較して25倍の太陽光発電量が記録されました。しかし、大規模な太陽光発電施設は太陽光を遮るものがない広い空間に大量のソーラーパネルを設置する必要があるため、遠方への通勤時間と重労働の作業時間を合わせてかなりの労働力を必要とし、深刻な人手不足が業界の問題となっています。その問題解決に、設備を建設する巨大ロボットの活躍が期待されています。 Robotic solar workers could solve the industry's labor shortage - Fast Company https://www.fastcompany.com/91108331/these-solar-assembling-robotic-arms-could-solve-one-of-the-

    太陽光発電業界は慢性的な人手不足、巨大ロボットが改善の切り札に
    charun
    charun 2024/05/06
    ソーラーパネルなんか人不足で正解!環境破壊だけのソーラーパネルを廃止して!!土地や自然を守るためにも5/7正午までにこのパブコメに意見をhttps://note.com/kagadazugudu/n/nd401a7e68f4a
  • 「今度はなんて言い訳する」太陽光発電がハッキングされて不正送金…再エネ年1万円負担増であふれる河野太郎氏への憤慨(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    5月1日、太陽光発電施設の監視機器約800台がサイバー攻撃を受け、一部がネットバンキングによる不正送金に悪用されていたことがわかった。同日、共同通信が報じた。中国ハッカー集団が関与した可能性があるという。 報道によると、電子機器メーカー・コンテック(大阪市)が製造した監視機器が悪用された。ハッカーは外部からの操作を可能にするプログラム「バックドア」を仕掛け、ネットバンクに不正接続。金融機関の口座からハッカー側の口座に送金して金銭を窃取した。 ハッカーは身元を隠すため、乗っ取った監視機器を悪用したとみられる。機器のハッキングにより、発電を止めるなど大きな影響を与えかねない状態だったことになる。 太陽光発電施設への「ハッキングの危険性」は、4月8日の参院行政監視委員会で、自民党の青山繁晴参院議員がこう指摘していた。 「太陽光発電について、複数の電気主任技術者から内部告発をいただいた。ある程度

    「今度はなんて言い訳する」太陽光発電がハッキングされて不正送金…再エネ年1万円負担増であふれる河野太郎氏への憤慨(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2024/05/03
    災害にも環境にも逆効果なソーラーパネル全廃して!!
  • 石炭火力発電、35年廃止合意へ G7環境相会合、声明きょう採択(共同通信) - Yahoo!ニュース

    イタリア・トリノで開催中の先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合で、排出削減措置の施されていない石炭火力発電を2035年までに段階的に廃止することで合意を目指していることが、関係者への取材で分かった。30日に採択する共同声明に盛り込む方向で最終協議を続けている。 廃止時期に関し、声明案では「産業革命以来の気温上昇を1.5度に抑える(パリ協定の)目標に沿った時間軸」との表現も列記。廃止時期の明記に難色を示した一部の国に配慮したとみられるが、石炭火力への依存度が高い日も一層の対応を迫られることになりそうだ。 イタリアの環境、エネルギー分野の担当相は29日、35年までの廃止についてG7各国の交渉担当者による「技術的な合意」に達したと報道陣に述べた。 日から参加した伊藤信太郎環境相は報道陣に「現時点でのコメントを差し控える」と述べるにとどめた。 再生可能エネルギーの割合が低く、東京電力

    石炭火力発電、35年廃止合意へ G7環境相会合、声明きょう採択(共同通信) - Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2024/04/30
    やめろ!!原発も地震お漏らしリスクに弱い!木を切り倒して>メガソーラーや風力発電より日本の低CO2石炭火力発電の方が環境に良いのでは。
  • 太陽光パネルの問題として噂される猛毒や環境破壊問題を徹底検証! - とくとくマガジン

    太陽光パネルはエコなエネルギーとして注目を浴びていますが、その裏には猛毒性と環境破壊の懸念が存在します。 そのため、有害物質を含む太陽光パネルが正しい処理方法で廃棄されること、森林伐採による生態系の破壊を最小限に抑える取り組みなど、環境保護の観点から重要な課題です。 さらに、電力代削減や二酸化炭素排出削減といったプラス面を受ける一方で、リユースやリサイクルの促進もさしせまった課題です。 記事では、太陽光パネルの猛毒性と環境破壊のリスクを探りながら、持続可能な太陽光発電の実現に向けた解決策を模索していきます。 太陽光パネルの問題と環境破壊の危険性7つの理由 太陽光パネルは、クリーンなエネルギーを生み出す革新的な製品として、「脱炭素」や「2050年カーボンニュートラルの実現」といった目標の達成に不可欠なものです。 しかし、世界的な注目を浴びている一方で、太陽光パネルには問題点や環境破壊の危険

    太陽光パネルの問題として噂される猛毒や環境破壊問題を徹底検証! - とくとくマガジン
    charun
    charun 2024/04/28
    カドミウムばらまいてカドミウム放射線米食わすな“太陽光パネルには、鉛、カドミウム、セレンなど有害物質が含まれることがあります。割れてしまった場合、水や土壌汚染可能性”
  • お米で作る飲むワクチン「ムコライス」で世界を元気に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    遺伝子組み換えのお米にワクチン抗原を蓄積させて、常温で保管でき、注射ではなく口から摂取するコレラやインフルエンザのワクチン「MucoRice」(ムコライス)のワクチンプラットフォーム構築に向けた研究が進められている。 千葉大学の清野宏卓越教授らによる研究チームが開発中のムコライスは、コレラ、インフルエンザウイルス、RSウイルスを対象としたコメ型経口ワクチン。注射ではなく、粉末にしたものを水に溶かして2週間隔で4回投与する(飲む)というもの。基的にお米なので、常温で保管できるため、冷蔵設備のない発展途上国や電気が途絶えた被災地域などに届けることができる。 2021年には東京大学と千葉大学によってそのヒトでの安全性と免疫原性が確認されているが、今回、開発の基となる型「ワクチンプラットフォーム」の創出に向けて、千葉大学は朝日工業社と共同研究を進めることになった。植物工場で実績のある設備工事企

    お米で作る飲むワクチン「ムコライス」で世界を元気に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    charun
    charun 2024/04/26
    ワクチンの有効性も、安全性も、ウィルスの存在証明もまだなのに怖いことして生態系まで破壊するな!!!
  • 花王の「サステナブル洗剤」で地球にやさしい暮らしを[PR](FRaU編集部)

    提供:花王 毎日使う衣料用洗剤の洗浄成分(界面活性剤)として使える天然油脂は、世界の天然油脂のうち5%ほどしかないということをご存じですか? 限られた原料しか使えないと原料生産地の環境破壊などの問題が深刻化する恐れも。今回は、そんな現状を打開するために研究を重ねてきた「花王マテリアルサイエンス研究所」の主席研究員・坂井隆也博士に、“未来に向けた洗浄剤”について伺いました。 ●お話を伺ったのは…… 坂井隆也 博士 花王マテリアルサイエンス研究所 主席研究員(素材基盤研究)。界面化学者として界面活性剤の研究一筋27年! 地球にも人にもやさしいサステナブル界面活性剤の開発に心血を注ぎ、チームとともにバイオIOSを誕生させた。 毎日使う衣料用洗剤。その原料について具体的に知っている人はそう多くないだろう。 現在、多くの衣料用洗剤の洗浄成分(界面活性剤)の原料となっているのがアブラヤシからとれる「パ

    花王の「サステナブル洗剤」で地球にやさしい暮らしを[PR](FRaU編集部)
    charun
    charun 2024/04/22
    どれも香害&環境汚染製品では・・・
  • SDGsとは一体、何だったのか?【世界史でよむSDGs】はじめに|みんなの世界史

    いまや日SDGsは、空虚な「記号」である 2015年に採択されたSDGs(国連持続可能な開発目標)は、スタートしてから早9年目を迎えようとしている。 SDGsの実施年限は2030年だから、まだあと6年ちょっと、残されていることになる。 にもかかわらず「SDGsとは一体、何だったのか?」などと問うのは、ちょっと時期尚早ではないかと思われるかもしれない。 最初に筆者の立場を明確にしておけば、日におけるSDGsはすくなくとも来の趣旨に沿った受容には失敗していると言わざるをえない。 もちろん新たな価値観が、新しい世代を中心に社会に根付くきっかけとなった点は、21世紀の「生活改善運動」ともいうべき一定の効果があったとみることもできる。 各施策の最前線で情熱を注がれている方が大勢いることは事実だ。 だが、そもそもの経緯の理解なきまま官民それぞれにキャンペーンが打たれた結果、かえって分断や反発を

    SDGsとは一体、何だったのか?【世界史でよむSDGs】はじめに|みんなの世界史
    charun
    charun 2024/04/10
    利権+環境汚染(再エネなど)+思想文化の破壊(グローバル/LGBT等ディストピア化)+一人残らずワクチンやコオロギ 思想統制による差別解消 リサイクルもほぼ無意味or健康に悪い 温暖化詐欺
  • こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解..

    こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解決出来ない欠点があるのは以前から分かっていたことで、それが解決されたわけでも無い それでも売れていたのは、先物買いする意識高い人と補助金があったから。実用性が低いのは変わらないので既存の自動車に置き換わるには現状無理がある これは予想でも意見でも無くただの物理的な事実。インフラ云々は数多いEVの欠点の一つに過ぎない テスラはバッテリを必要量の倍積んで交互に休ませながら使う事で、寿命と航続距離の問題を無理矢理クリアしたが、その分バカでかく重く高くなった。そのデメリットをスーパーカーみたいなラッピングで誤魔化してヒットした。 正直商売として上手かったのは認める。 馬車の例えも的外れ。EVはあくまでも地球温暖化とか環境性能とかの(必ずしも事実に基づかない)一種のイメージによって後押しされただけで、ガソリン車より物理的に優れて

    こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解..
    charun
    charun 2024/04/06
    タイヤも環境破壊、車自体何年ももたない…ただのトヨタ潰し&温暖化=CO2とかも詐欺。
  • 【速報】奈良県議会で自民会派提出の予算修正案が賛成多数で可決 知事のメガソーラー計画の費用白紙に 一方で計画めぐる条例改正案に“戦後初”やり直し求める「再議」申し立て(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    【速報】奈良県議会で自民会派提出の予算修正案が賛成多数で可決 知事のメガソーラー計画の費用白紙に 一方で計画めぐる条例改正案に“戦後初”やり直し求める「再議」申し立て(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2024/03/25
    この調子でソーラーパネル全部廃止しよう >メガソーラーは鉛、カドミウム、セレンなどの有害物質が破損等によって重大な科学汚染を引き起こす可能性が。
  • 水に溶ける二酸化炭素 | NHK for School

    実験から、二酸化炭素は水温が低いほど水に溶けやすいという性質だとわかり、海からの二酸化炭素の放出と温暖化を関連付けることができる。 海は膨大な量の二酸化炭素を吸収しています。これは、二酸化炭素が水に溶けやすい性質を持っているためです。二酸化炭素を水に溶かしてみます。水の温度はおよそ8度です。プラスチックのビンに二酸化炭素を入れて、振ります。すると二酸化炭素が水に溶けた分だけ、中の空気が減り、ビンがへこみます。たくさんの二酸化炭素が水に溶けたことが分かります。次に、およそ45度の温かい水で同じ実験をします。ビンはあまりへこみません。二酸化炭素は水温が高くなるほど水に溶けにくくなります。温暖化により、海水温が上昇すると海が吸収している二酸化炭素が大気中に出てくるのです。

    水に溶ける二酸化炭素 | NHK for School
    charun
    charun 2024/03/24
    温暖化詐欺のメカニズム!逆だったのか サテライト🛰️さんより。
  • 死んだ家畜など470万頭以上、モンゴルで半世紀ぶりの異常寒波

    (CNN) モンゴルが半世紀ぶりの過酷な寒波に襲われ、死んだ家畜などの動物が470万頭を超えている。国際赤十字連盟(IFRC)は何千人もの人たちの生活や料供給が脅かされていると訴えた。 モンゴルでは、気温が急激に下がって放牧地が深い雪と氷に覆われる「ゾド」と呼ばれる過酷な現象のために、家畜が餌から切り離されている。 遊牧民として暮らすおよそ30万人は、牛や羊、馬を料にしたり、市場で売ったりして生計を立てている。 国際赤十字連盟のアレクサンダー・マシュー・アジア太平洋局長は21日、「生活が家畜頼みだった人は、わずか数カ月で極貧状態となった」「自分たちの料も確保できず、家を暖めることもできなくなった人たちもいる」とCNNに語った。 昨年11月以来、放牧を営む少なくとも2250世帯が家畜の70%以上を失い、7000世帯以上が十分な料を確保できない状態にある。 モンゴルは4分の3がゾドに覆

    死んだ家畜など470万頭以上、モンゴルで半世紀ぶりの異常寒波
    charun
    charun 2024/03/22
    どこが温暖化や
  • 日本で普及しないEVは米国でも販売失速、「アップル開発撤退」報道 電気自動車がクリアすべき問題点(J-CASTニュース)へのコメント | Yahoo!ニュース

    において太陽光や風力による発電の比率はわずか約3%しかない。メガソーラーとかで環境破壊・景観破壊をしておきながらたったそれだけ。日で太陽光や風力が発電の中心になることは不可能だと思われる。将来、化石燃料が減少・枯渇する前提で、EVが普及してエンジン車に取って代わるには、原子力を発電の中心にすることが条件でしょう。

    日本で普及しないEVは米国でも販売失速、「アップル開発撤退」報道 電気自動車がクリアすべき問題点(J-CASTニュース)へのコメント | Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2024/03/18
    >日本において太陽光や風力による発電の比率はわずか約3%。メガソーラーとか環境破壊・景観破壊をしながらたったそれだけ💢→リケン自然破壊だーですよね
  • 化学物質で健康被害 退職余儀なくされた男性の「労災」認める判決 東京地裁(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    工場に勤務時に有害な化学物質にさらされて「化学物質過敏症」で退職を余儀なくされた男性が労災申請を認めなかった国の処分の取り消しを求めた裁判で、東京地裁は14日に労災と認める判決を下しました。 国の処分の取り消しを求めたのは「花王」の工場に勤務していた男性です。 男性は工場で1993年からクロロホルムなどを扱う検査業務をしていましたが、頭痛や目まいなどの症状に悩まされ、化学物質過敏症と診断されて2012年に退職しました。 男性が花王を相手取り2013年に起こした裁判では損害賠償請求が認められました。 一方、2013年から5回にわたって申請した労災申請については化学物質過敏症が業務に起因したものと認めらずに却下されていました。 今月14日の判決で、東京地裁は「遅くとも2001年6月頃までには有機溶剤中毒を発症していた」「業務の際、有機溶剤にばく露したことが原因であると認めるのが相当」と男性の訴

    化学物質で健康被害 退職余儀なくされた男性の「労災」認める判決 東京地裁(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2024/03/15
    花王、どこがsdgs・サステナブル?💢>化学物質過敏症が増えてる。香り成分は開発会社も浄水場も除去できない、川に排出。健康被害が不安
  • 冬の電気自動車の遠出は本当に厳しい。航続距離も減るし、とにかく充電スピードが落ちます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    電気自動車のアリアで東海地方から関西地方に向けてぐるっと遠出をしました。4泊5日の旅です。 連合三田会(慶應の同窓会組織。定期的に寄付を募っていて、寄付者の中からたまになにかが当たる)の抽選で当たった1泊2日のホテルのディナー付きの券を使うために豊橋に行ったり、友人が取ってくれたなかなか予約の取れないお店の事をするために京都に行くためです。 まあ、別に新幹線で行ってもいいし、どうしても車で行きたいのであればガソリン車で行っても良かったのですが、まぁ、時間に余裕もあるし、面白いからアリアで行ってみようと思いました。 そうしたらまあ、思いのほか厳しかったです。まず、航続距離が気温が高い時期の大体7割ぐらいに落ちます。1kWhあたり、普通の時期であれば5キロから6キロぐらい走るのですが、気温が1桁台の前半になったぐらいでだいたい4キロぐらいしか走りません。 なのでアリアの場合満充電ですと、だい

    冬の電気自動車の遠出は本当に厳しい。航続距離も減るし、とにかく充電スピードが落ちます - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    charun
    charun 2024/03/14
    EVは環境汚染の利権だけの車。しかも温暖化してるの?春なのに寒いけどw