タグ

2017年6月3日のブックマーク (6件)

  • 楽天売上失速!失速原因と今後の展開について推測してみた - I AM HARRY

    引用:楽天でのインターネット販売とは|ネットショップ開業なら楽天市場 楽天スーパーSALEがもうすぐはじまりますね。今年は例年よりも遅いスタートです。時期的には、毎回月初にあるのですが、今年から色々と内部的に変化があったような感じですね。 売れなくなってきた楽天 昨年は、1ヶ月の間に、スーパーSALE、お買物マラソン、ドドンパ祭など、イベントの連発だった月が多かったです。これによって、疲弊している出店店舗も多かったのではないでしょうか。売れる店舗、売れない店舗、どちらにとってもこのスーパーSALEの功罪は大きかったと思います。 上記のグラフからしてわかるように、2015年はなんとしても2014年の実績よりもプラスするべくイベントを乱発したのでしょう。が、今年からはどうやら、イベントは月1回にするような感じです。まぁユーザー側からしても、イベントを頻繁にされたら、もう何がお得でお得でないか、

  • Tutorial_ブリリアントカットのダイヤモンドを描く(作図編) – イラレラボ illustrator-labo

    ブリリアントカットはダイヤモンドの輝きを最大限に活かすために緻密に計算された形なんだそうですが、今回のは正しいブリリアントカットとは微妙に数値が違います。手順が複雑になるので、適当に形を整理してます。 長くなったので前後編でまずは作図編。 円と正方形を中心あわせで書いて行くので、整列パネルの整列の基準を[アートボードに整列]にして、アートボードの真ん中にあわせながら作業をしていくと楽ちんで正確です。ドキュメントを新規作成する時、[新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]をオフにしておきます。 上から見た図を作図します。 長方形ツールで200×200pxの正方形を描きます、回転ツールでダイアログを出して45°回転コピーします。 両方選択して22.5度回転コピーします。 変形パネルでコピーしたほうのオブジェクトを縦横200pxに設定します。 変形パネルの[縦横比を固定]にチェックを入れておく

    Tutorial_ブリリアントカットのダイヤモンドを描く(作図編) – イラレラボ illustrator-labo
  • 無料デザインツールCanvaとは?できることを解説

    Canvaは、オーストラリア発のデザインツールです。Canva公式は「誰でも使えるビジュアルツールキット」と銘打っており、グラフィックデザインにとどまらず、多彩な機能があります。 2012年に創業されてから急成長しており、2017年5月には日語版がリリースされました。世界のCanvaユーザー数はなんと1億人を超えているようです。 オーストラリア発のデザインツールCanvaが日上陸ーTech Crunch 何がスゴイの?

    無料デザインツールCanvaとは?できることを解説
  • ”個客の動き”をKPIに反映。ユーザーエクスプローラによるサイト改善の4ステップ | ナイルのマーケティング相談室

    今追っている指標は、当に効果のある数字でしょうか?  PVやUUといった表面的な指標では、Webサイトのコンテンツがユーザーの心を動かしたかどうかがわかりません。重要な指標とは、ユーザーの行動や心理変容が読み取れるものです。今回は、ユーザーの心理変容を読み取れる指標を見つける4つのステップを紹介します。 \疑問や不明点はお気軽にご質問ください!/ ユーザーの行動をGoogle アナリティクスから理解する 今回はGoogle アナリティクスからユーザー行動を定量的指標で追えるようになることをゴールとします。ユーザーインタビューで定性的に知ることも重要ですが、ペルソナの掘り下げではなくKPIとして設定することで改善アクションにつなげることができます。 以下が4つのステップです。 ユーザーエクスプローラでユーザーの動きを知る カスタムセグメントでユーザーの規模感を知る シナリオを考える 定点観

    ”個客の動き”をKPIに反映。ユーザーエクスプローラによるサイト改善の4ステップ | ナイルのマーケティング相談室
  • 「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。

    私はGoogle検索が大好きです。 天文学も、サブカルチャー史も、世界史も、ググれば楽しい情報をざくざく掘り出せます。ただし、そのためには工夫が必要ですが。 Google検索は召喚術で、あなたの詠唱能力が試されている 偉大なグーグルウィザードは、Googleという名の巨大な魔法の杖に絶妙のワードを入力し、森羅万象を明らかにする。 ネットの奥底に眠る鉱脈を掘り当て、ときには女子中学生の精霊を眼前にかき集めてみせる。一方、駆け出しのグーグルユーザーは、ぎこちなくワードを唱え、wikipediayahoo知恵袋を呼び出すのが精いっぱい……。 この2013年のブログ記事を要約すると、「Google検索で良い知識を手に入れるには、検索ワードを工夫する必要がある」というものです。 “Google検索は、ありきたりの検索ワードしか入力しない人には、ありきたりの知識しか見せてくれない。だから、興味深い知

    「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。
  • 誰も知らない?サイト速度レポートにおける落とし穴 | 株式会社プリンシプル

    記事で触れているGoogleアナリティクスは、ユニバーサルアナリティクス(UA)を前提としています。 GA4を対象とした記事ではございませんので、ご注意ください。 サイト速度レポートで見れる内容 Googleアナリティクスには、標準で「サイトの速度」と呼ばれるレポートがあります。このレポートでは、自身のウェブページを閲覧するためにユーザーがどのくらい待たされているのか?を知ることができるレポートです。このレポートでは、ページごとに… – 平均読み込み時間(秒) – 平均リダイレクト時間(秒) – ドメインの平均ルックアップ時間(秒) – サーバーの平均接続時間(秒) – サーバーの平均応答時間(秒) – ページの平均ダウンロード時間(秒) などの指標があります。 このレポートの読み方を知ることで、サイト速度を改善する必要があるか?また、どのポイントを改善するべきか?を判断することができる

    誰も知らない?サイト速度レポートにおける落とし穴 | 株式会社プリンシプル
    charun
    charun 2017/06/03
    注意、アクセス解析