タグ

2023年3月16日のブックマーク (2件)

  • チップチェッカー開発者に「警告」もver3.0発表 講演会2 : 高橋清隆の文書館

    2023年03月16日05:39 チップチェッカー開発者に「警告」もver3.0発表 講演会2 カテゴリ社会 donnjinngannbohnn isf: https://isfweb.org/post-16804/ ワクチン接種者の体内から出るブルートゥース信号を確認するアプリ、チップチェッカーの第2回講演会「ワクチントリックをスキャンする」が2月25日、川崎市内で「日と子どもの未来を考える会」(略称・ニコミ会、きぃ代表)主催により開かれ、開発者のナゴヤ・ジョーさんが「警告」を受けていたことが明かされた。 ナゴヤさんの消息を報告する山田さん(左)とザウルスさん(2023.2.25筆者撮影) 予定されていたナゴヤさんの講演は取りやめになり、ニコミ会副代表でエンジニアの山田宏道さんがナゴヤさんの偉業を確認するとともに、コオロギ勧奨の目的について持論を述べた。続いてチップチェッカーの企画・

    チップチェッカー開発者に「警告」もver3.0発表 講演会2 : 高橋清隆の文書館
    charun
    charun 2023/03/16
    “コオロギ脚からグラフェンが合成されたとタイ研究論文、コンデンサとしてグラがずば抜けて優れる実験結果、ナノチップの能力増大に食わせようとしてる可能性”
  • なぜ日本の家の「断熱性能基準」は世界最低レベルなのか?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    毎年この時期になると思う。「今年の冬、寒くないか!?」と。でも例年と違うのはエネルギー不足でガス・電気代が高騰していること。寝る前に暖房を切ったほうがいいんだろうけど、朝方寒くて風邪ひきそう。皆同じかと思ったら、高断熱化された家に住む人はポカポカってマジ!? 【写真】家を高断熱化する断熱材やサッシ ■20年以上前の基準も満たしていない! 今年の日の冬も一段と厳しい寒さになっている。しかし、例年と違うのは急騰している電気・ガス代だ。エアコンを酷使するのは気が引けるけど、命に関わるし暖房費がかさむのは仕方ない......。と、行き場のないやるせなさを抱えている人も多いはず。 しかし、どうやら僕らの家が寒いのは、この国のせいでもあるらしいのだ! 「G7の中で、住宅における断熱性能が義務化されていないのは日だけです。アジアでも、中国韓国では義務化されています」 そう話すのは東北芸術工科大学教

    なぜ日本の家の「断熱性能基準」は世界最低レベルなのか?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2023/03/16
    なるほど。ぜんぶの業界を疑わないとダメなのか