タグ

ブックマーク / curiosity-koukisin.com (2)

  • 仙台の謎の電気の点滅とスマートメーターの問題と5G

    仙台で起きた謎の停電映像を見てすぐに思ったのはスマートメーター問題。便利な道具も人の使いよう、インフラという与えられるライフラインの在り方をよく考えようというお話 仙台の停電と点滅映像を見て思う事 仙台の八木山一部地域で停電では無いが電気が点滅 原因は不明だとパトカーがアナウンスしていた お天気タワーも点滅中 pic.twitter.com/E9IjDLsypL — ことり (@nargeele) October 10, 2022 仙台で”謎の”電気点滅 原因は電柱上の「スイッチ不具合」か これに対してのコメント等に目を通していくと以下のような事が書かれている 夏に電気を使いすぎたから電圧低下 近くの変圧器に問題が起きている可能性 配電用変電所の保護回路の動作不良(故障) フリーエネルギー合図かな?量子コンピュータシステム稼働中の中で点検作業 太陽風の影響かはたまた噴火にょるPM2.5にょ

    仙台の謎の電気の点滅とスマートメーターの問題と5G
    charun
    charun 2022/10/21
    スマートメーター、やめといた方が。。そもそもPCやスマホ見てると疲れるのも、同じ原理でしょう。拒否・交換できます。適当にググった記事 http://dennjiha.org/?page_id=11011
  • オリンピック期間にローカル5G(ミリ波)が稼働していた

    強引なオリンピック開催の目的はローカル5Gの稼働テストのため?その後予定調和の感染拡大で非常事態宣言下(延長)におけるワクチン接種推進と自宅待機で酸素濃度計測のパルスオキシメーターで電子スピンの影響を確認?そして無観客のパラリンピックの中継は5Gという伏線だらけについて オリンピック期間中にメディアは共同でローカル5Gのテストを実施していた 事実を元に導いた結論から先に伝えよう 人体への影響が不明なローカル5G(ミリ波)は、オリンピック期間中に稼働テストが行われ、その後に急速に感染急拡大のメディア報道が出始めた さて、これについて、は?そんな事あるか?という疑問を持つ人は以下の公式情報のリンク先をしっかりと読んでくださいね。※リンク先がリンク切れになったら隠蔽 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会におけるローカル5Gを活用した報道活動に関する実証実験について 東日電信電話株式

    オリンピック期間にローカル5G(ミリ波)が稼働していた
  • 1