タグ

ブックマーク / www.asahi.com (300)

  • 朝日新聞デジタル:南極の氷の下4キロに眠る湖、ロシアが掘削して到達 - サイエンス

    印刷 ボストーク湖掘削のイメージ  南極の氷の下約4キロに眠るボストーク湖の調査のため、氷を掘り進めてきたロシアの研究チームのドリルが湖の表面に達した。AFP通信が6日、伝えた。湖の水は100万年前から今の状態を保っているとみられ、太古の微生物が存在するかが注目されている。  正式な発表はまだないが、「深さ3768メートルで湖の表面に達した」とする関係者のコメントを伝えた。  レーダー調査で、南極の氷の下には淡水湖が多数存在することがわかっている。ロシアのボストーク基地の下にあるボストーク湖はその中でも最大級で、広さが琵琶湖の約20倍ある。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

  • asahi.com(朝日新聞社):性描写漫画販売規制、出版側と溝埋まらず 本格実施へ - 社会

    印刷 7月からの都の販売規制の流れ  違法な性行為を描いた漫画などに対する東京都の新たな販売規制が、7月から格実施される。指定された「不健全図書」は、一般図書との区分販売が義務づけられる。都は出版業界に内容を説明してきたが、業界側の十分な理解は得られていない。溝が埋まらないままのスタートとなる。  「強姦(ごうかん)される女性が喜ぶ様子、近親相姦を楽しいことのように表現した作品。これらが規制の対象になります」  新たな規制の実施が決まった昨年12月以降、都は約10回、出版業界や漫画家団体を対象に説明会を重ねてきた。過激な性描写を「不当に賛美・誇張した作品」などと規制対象を定めた条例の条文が、「あいまい」と批判されたからだ。  だが、都の説明を聞いた日雑誌協会の幹部は反論する。「読み手によって受け止め方は違うはず。作品全体は強姦を批判していても、一部シーンだけを切り取れば規制対象とされる

    cheshaneko
    cheshaneko 2011/06/30
     「強姦(ごうかん)される女性が喜ぶ様子、近親相姦を楽しいことのように表現した作品。これらが規制の対象になります」 余計よく分からなくなったな。名作文学のコミカライズとかできなくなりそう。石原退陣すべ
  • asahi.com(朝日新聞社):太陽系外に「生命が存在できる」惑星 仏のチーム発表 - サイエンス

    フランス国立科学技術センターは、地球から20光年離れた太陽系外惑星に、地球型の生命が存在できる可能性があることがわかった、と発表した。低温の惑星と考えられていたが、大気による温室効果を計算すると、液体の水が存在できる温度になり、「第2の地球」候補に浮上する可能性があるという。  この惑星は、恒星の一種である赤色矮星(わいせい)グリーゼ581を公転するグリーゼ581dで、質量は地球の7倍ほど。2007年に発見されたが、矮星までの距離が遠すぎて寒く、生命が存在できる環境の惑星の候補には入っていなかった。  ところが研究チームの計算では、地球や金星など岩石惑星と同様に二酸化炭素を含む大気がこの惑星にもあれば、海や雲、雨が存在できる温度まで安定的に上がることがわかった。  矮星が出す赤い光は、惑星の大気に邪魔されず地表まで透過して暖める特徴がある。チームは「生命存在に適した惑星として最初の確認例に

  • asahi.com(朝日新聞社):堀江被告の実刑確定へ ライブドア粉飾決算事件 - 社会

    ライブドアをめぐる粉飾決算事件で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は、証券取引法(現・金融商品取引法)違反の罪に問われた元社長・堀江貴文被告(38)の上告を棄却する決定をした。25日付。懲役2年6カ月の実刑とした一、二審判決が確定する。  決定に対しては異議を申し立てられるが、認められることはほとんどなく、第三小法廷が棄却した時点で刑が確定し、収監される。  一、二審判決によると、堀江元社長は、(1)ライブドアの2004年9月期の連結決算で、計上が認められていない自社株の売却収入を売上高に含めるなどの手口で約53億円の粉飾をした(2)関連会社が04年10月に出版社の買収を発表した際に、虚偽の内容を公表し、関連会社の決算短信を黒字と偽った。  ライブドアは企業買収などで急成長。04年にはプロ野球への参入を表明し、05年にはニッポン放送株を大量に取得するなどして話題を呼んだ。堀江元社長は、同

    cheshaneko
    cheshaneko 2011/04/26
    ついにか。。。
  • asahi.com(朝日新聞社):ガーゼの体内置き忘れ、山口大病院で2件 摘出して和解 - 社会

    山口大学医学部付属病院(山口県宇部市)で、1997年と2009年にそれぞれ手術した患者2人の体内に、ガーゼが置き忘れられていたことが分かった。病院は2人からガーゼを摘出し、損害賠償金を払って1月までに和解したという。金額は「明らかにできない」としている。  病院によると、97年9月に心臓の手術をした60代の男性が09年3月に肺炎を発症。胸部CTで調べたところ、心嚢(のう)の内部にガーゼとみられる影が見つかり、09年8月に30センチ角の1枚を摘出した。手術直後のCTでも胸に影が写っていたが、担当医は心嚢内血腫と説明していた。病院側はガーゼの置き忘れと肺炎発症の因果関係について「影響は否定できない」としている。  09年6月に足の腫瘍(しゅよう)を切除する手術をした70代の男性は、再発したため10年7月に再入院した際、止血用のガーゼ1枚(30センチ角)が残っていることが分かり、腫瘍とともに摘出

    cheshaneko
    cheshaneko 2011/03/30
    30ミリじゃないかなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):はやぶさ微粒子はイトカワの物質 「宇宙風化」も確認 - サイエンス

    電子顕微鏡で撮影した微粒子=宇宙機構提供  小惑星探査機「はやぶさ」が地球に持ち帰った微粒子に、宇宙に長期間さらされた痕跡である「風化」が確認された。宇宙航空研究開発機構の委託で分析中の研究者が10日、米国で開催中の国際会議で発表する。微粒子が小惑星「イトカワ」の物質であることを裏付ける証拠だという。  はやぶさのカプセル内にあった微粒子約50個は、大阪大や東北大など全国の研究機関で分析が進んでいる。これまでに、微粒子内に鉱物の斜長石やカンラン石のほか、地球では珍しい特殊な硫化鉄の結晶があることが確認できた。イトカワの撮影画像から割り出した特徴とも一致した。微粒子の表面では、宇宙を飛び交う高エネルギーの放射線にさらされ結晶が壊れる「宇宙風化」も起きていた。  微粒子を加熱して出てきたヘリウムやネオンのガスも、地球の大気中のものと性質が違った。微粒子が地球で混入したものではない裏付けだ。  

    cheshaneko
    cheshaneko 2011/03/11
    はやぶさまじイケメン。
  • asahi.com(朝日新聞社):米国発オンデマンド印刷機 「エスプレッソ・ブック・マシン」が三省堂に登場 - 文化トピックス - 文化

    米国発オンデマンド印刷機 「エスプレッソ・ブック・マシン」が三省堂に登場2011年2月28日11時1分 ブックマシンは1階の奥に置かれている。プリンターと製機を組み合わせた機械だ=東京都千代田区の三省堂書店 ハーバード・ブックストアでフル回転するマシン=米ケンブリッジ、高重写す コーヒーを飲むほどの短い時間に1冊のが印刷できるという「エスプレッソ・ブック・マシン」が日で初めて東京・神田神保町にある三省堂書店に登場し、2カ月がたった。しかし、印刷できる日語のが少なく、刷られたはまだ400冊余りと伸び悩んでいる。 ◇ 「エスプレッソ・ブック・マシン」は米国のオンデマンドブックス社が開発した小型の印刷・製機。2006年以降、米国など世界9カ国、約40カ所に広がった。リストから欲しいを選ぶと5〜10分でソフトカバーのが刷りあがる。値段は書籍データの提供元によって違うが、講談社の

    cheshaneko
    cheshaneko 2011/02/28
    epubで印刷するのかなぁ?
  • asahi.com(朝日新聞社):注目集める「ひとり出版社」 埋もれた「名著」復活に一役 - 文化トピックス - 文化

    注目集める「ひとり出版社」 埋もれた「名著」復活に一役2011年2月26日12時25分 夏葉社の島田潤一郎さんは、仲のよかったいとこを若くして事故で亡くした。「残された叔父と叔母をで喜ばせたいという思いも」=東京都内 佐藤泰志作品集をはじめ、文弘樹さんは40冊ほど出してきた。「大きなもうけはなくても、心に刻まれるものを」=東京都内 好きのあいだで、「ひとり出版社」が注目を集めている。100冊、千冊単位という少部数だが、埋もれた作家や名著の復活に一役買い、出版不況が進む中、「小さな」ヒット作を送り出している。 ■足で稼ぎ 思い届ける ユダヤ系作家バーナード・マラマッドの短編集『レンブラントの帽子』、埋もれた名著とされた東京の古書店主のエッセー『昔日の客』。昨年出たこの2冊は夏葉社(東京)の島田潤一郎さん(34)がひとりで編集から営業まで手がけた。どちらも新聞の書評欄に取り上げられ話題にな

    cheshaneko
    cheshaneko 2011/02/27
    興味深い。
  • asahi.com(朝日新聞社):米書店2位が破産法申請へ、米報道 電子書籍普及で低迷 - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=山川一基】米書店チェーン2位のボーダーズ・グループ(社・ミシガン州)が来週にも米連邦破産法11条を申請して倒産する見通しになった。複数の米メディアが11日報じた。ネット経由の書籍販売や電子書籍の普及で業績低迷が続いていた。  米メディアによると、同社は14日か15日に破産法を申請。その後も業務を続けるが、670超ある店舗の約3分の1を閉鎖し、2万人弱の従業員のうち数千人を解雇する見通しという。  同社は1971年創業。90年代に一時、米スーパー大手Kマートの傘下に入ったことがあったが、95年に独立して上場。効率的な在庫管理システムを武器に、米最大手バーンズ・アンド・ノーブルに次ぐ規模に成長した。  しかしここ数年は米アマゾンなどの無店舗型の書籍販売が急速に伸びたことに加え、最近はアマゾンの「キンドル」などの電子書籍も成長。自ら電子書籍端末も手がけたが減収は止まらず、直近の

    cheshaneko
    cheshaneko 2011/02/12
    なんと。。。電子の波に飲み込まれていく。。
  • asahi.com(朝日新聞社):死因は石の飲み過ぎ…シャチの胃から490個81キロ - 社会

    名古屋港水族館(名古屋市港区)は1日、先月14日に推定28歳で死んだシャチの雌「ナミ」の死因は、多量の石の誤飲による胃潰瘍(かいよう)や循環障害などだったと発表した。ナミを解剖した岐阜大学の柳井徳磨教授(獣医病理学)は記者会見で「胃の中に最大約2キロの石を始め、大小さまざまな石が約490個、計約81キロ見つかった」と説明した。  同館では2008年、和歌山県太地町立くじらの博物館から借りていたシャチの雌「クー」が感染症にかかり、死亡。昨年6月には同町から5億円で購入したナミがやってきたが、昨年末から欲がなく、体調を崩していた。  同館は飼育態勢などを検証するため、専門家などからなる調査委員会の設置も明らかにした。今月中にも、千葉県鴨川市の鴨川シーワールドから新たなシャチの雄雌ペアを5年間で計4億8千万円の契約で借り受ける予定だったが、ナミの死を受けて延期。調査結果をもとに検討するという。

    cheshaneko
    cheshaneko 2011/02/01
    シャチの値段に驚いた。
  • asahi.com(朝日新聞社):本の販売、6年連続減 週刊誌離れや書籍の新刊減が顕著 - 文化

    出版科学研究所は25日、取次ルートにおける2010年の書籍・雑誌の推定販売金額が1兆8748億円だったと発表した。前年比で3.1%、608億円の減少で前年を下回るのは6年連続だ。雑誌は13年連続、書籍は4年連続の減少だった。同研究所は「低落に歯止めがかかる気配はない」といい、書籍の新刊点数が減ったのが大きな特徴だった。  販売金額は、ピークだった1996年の2兆6563億円と比べ、3割ほども減っている。売り上げの6割ほどを占める雑誌は、前年比3.0%減の1兆535億円。月刊誌が2.4%減だったのに対して、週刊誌が5.2%減で「週刊誌離れ」が加速している。創刊点数は110点で、ここ40年間で最少だった。休刊は前年より27点増え、216点だった。  書籍は、前年比3.3%減の8213億円。100万部以上のミリオンセラーは「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」

    cheshaneko
    cheshaneko 2011/01/27
    「売れる本は突出して売れるが、それ以外の本は低調という二極化が顕著」
  • asahi.com(朝日新聞社):今月のファッショニスタ:エマ・ワトソン ルースなニットでカジュアルダウン。 - asahi.com × VOGUE.COM - ファッション&スタイル

    今月のファッショニスタ:エマ・ワトソンルースなニットでカジュアルダウン。 2011年1月26日 印刷 ソーシャルブックマーク Photo: Zeta Image 今月のファッショニスタはエマ・ワトソン。『ハリー・ポッター』シリーズの子役のイメージから見事に脱皮し、誰もが注目するファッション・アイコンとして成長を遂げているエマの、最新スタイルをフィーチャー! ルースなニットでカジュアルダウン。 どこへ行くにも持ち歩いているバーバリーのスタッズ付きバッグは今シーズンのエマのヘビロテアイテム。そんなお気に入りのバッグを手に彼女が向かったのは、TVトークショウの収録スタジオ。VINCEのざっくりニットにチェックのシャツ、そしてブラックパンツにフラットと、カジュアルでありながらも奇麗にまとめたコーデはエマならでは。 (2011-01-26) アサヒ・コムトップへasahi.com × VOGUE.C

  • asahi.com(朝日新聞社):朗読少女・乙葉しおり 順番待ちの人気 電子書籍ソフト - 文化

    「朗読少女」の乙葉しおりが読む芥川龍之介の「羅生門」(C)OTOBANK Inc.  女子高校生のキャラクターが小説電子書籍を読み聞かせてくれるソフト「朗読少女」が人気を集めている。公開以来半年で約40万ダウンロード。電子書籍流通の新たな仕組みに注目した出版社数十社から「うちのを読んでほしい」という要望があり、「順番待ち」の状態だ。  朗読少女は高校の朗読部に所属する「乙葉しおり」というキャラクターが、芥川龍之介の「羅生門」などを少したどたどしい口調で読んでくれる。朗読を聞くには、iPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)向けに用意された再生ソフトを、まずダウンロード(無料)する。ソフトにはサンプルとして「羅生門」の一部が入っているが、全編を読むには改めて「朗読少女」用の電子書籍を買う必要がある。  ソフトは昨年7月に公開され、ネットなどで評判が拡大。専用の電子書籍は主に著作

  • asahi.com(朝日新聞社):映画もTV番組も…動画配信、米で急伸 会員2千万人に - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    ニューヨークにあるレンタルビデオチェーン、ブロックバスターの店舗。市内には数店が残るだけとなっている=山川写すニューヨークにあるレンタルビデオチェーン、ブロックバスターの店舗。市内には数店が残るだけとなっている=山川写す  米国で映画テレビ番組のインターネット配信が急速に普及している。番組素材が充実するにつれ、DVDを店舗で貸し出すレンタルビデオ店はほぼ駆逐された。メーカーも対応する機器を次々と発売。格的な動画のネット配信時代を迎えている。 ■返却不要、受信機器も進化  ニュージャージー州に住む資産運用会社幹部キースさん(39)は10カ月前から、自宅の高精細テレビで、ネット経由で送られてくるハリウッド映画テレビ番組を楽しんでいる。3歳の息子には週に3〜4時間、アニメなど子ども番組を見せている。  忙しいキースさんは、テレビを放送時間通りに見るのが難しい。かつてはレンタルビデオ店に通い

    cheshaneko
    cheshaneko 2011/01/16
    日本だとしばらく先なのかしら。
  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃん瓜二つ騒動、法廷闘争に 作者の別キャラ巡り - 社会

    滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」と、ひこにゃんに似た「ひこねのよいにゃんこ」の両方を考案した原作者を相手取り、彦根市が「ひこねのよいにゃんこ」のグッズの販売差し止めを求める仮処分を大阪地裁に申し立てていたことがわかった。地裁は先月、申し立てを却下し、市側が大阪高裁に即時抗告する事態になっている。  ひこにゃんをめぐっては、同市などでつくる彦根城築城400年祭(2007年)の実行委員会が、公募作品から大阪の原作者の作品の著作権を買い取り、商標登録。原作者は07年11月、自分が考案した3ポーズの図柄以外のグッズ類が出回ったとして、400年祭後のひこにゃんの使用中止を求める民事調停を申し立てた。市側は3ポーズ以外の製造や販売を業者に許可しない▽原作者は、ひこにゃん登場後に出版した絵「ひこねのよいにゃんこ」の創作活動を続ける――などで合意した。  その後、よいにゃんこのグッズが土産物

  • asahi.com(朝日新聞社):「森林認証」受けた紙を雑誌に 女性誌の出版社、国内初 - 文化

    森林認証済みの紙を使って発行を予定する月刊誌=アシェット婦人画報社提供  「ELLE(エル)」「25ans(ヴァンサンカン)」などの月刊誌を発行するアシェット婦人画報社(東京都港区)は世界的な二つの森林認証を取得し、国内の出版社としては初めて定期刊行物に認証済みの紙を使う。来年から順次使っていくという。  森林管理協議会(FSC)と森林認証プログラム(PEFC)の二つの国際機関から取得した。この機関から認められた「森林認証材」という木材は産地が明確で、きちんと管理された森から切られている。また、絶滅のおそれがある樹種を使ったり、生態系を破壊するような方法で伐採されたりはしていない。  アシェット婦人画報社は製紙会社や印刷会社に協力してもらい、認証材からつくった紙を刊行物に採り入れることにした。年間約1万トンの紙を使っており、「認証紙を導入することで、森林を保護して流通や加工の過程を管理する

    cheshaneko
    cheshaneko 2010/12/20
    これは良い試み。
  • asahi.com(朝日新聞社):ブラックホール、あと500年で衝突か 「超接近」発見 - サイエンス

    近づきつつある二つの巨大ブラックホールの想像図=国立天文台提供  約500年でぶつかるほど近くにある二つの超巨大ブラックホール(BH)を、国立天文台や岐阜大、名古屋大の観測チームが見つけた。重さは太陽の8億倍と12億倍。お互いの距離は0.02光年で、どんどん接近している。宇宙の歴史から考えると、500年は衝突直前に等しい。BHが衝突、合体して大きくなっていくという仮説の有力な証拠になりそうだ。1日付の米専門誌に掲載された。  観測チームは、長野・野辺山の電波望遠鏡などを使ってアンドロメダ座の方角にある超巨大楕円(だえん)銀河「3C66B」を3年かけて観測。中心にあるBHから噴き出るジェットの様子を捉えた。  0.02光年は二つのBH自身の半径の50倍にあたる。BHを地球サイズにすると、地球と月の関係に近い。あまりに近いため、空間がゆがんで波として伝わる「重力波」を放出し、エネルギーを失って

    cheshaneko
    cheshaneko 2010/12/01
    500年後まで生きていたいなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ナノチューブの太さ、自在に制御 名大教授ら合成法開発 - サイエンス

    伊丹教授らが作った直径が異なる3種の「カーボンナノリング」=伊丹教授提供  髪の毛の数万分の1の細さで鉄よりも強く、産業への応用が期待されている新素材・カーボンナノチューブの太さを自在に操る方法を、名古屋大学の伊丹健一郎教授(物質理学)らが開発した。23日付の独専門誌電子版に掲載された。  炭素原子が筒状になったカーボンナノチューブは、1991年に飯島澄男NEC主席研究員(現・名城大教授)が発見した。軽くて強度があるため、自動車の車体や飛行機の機体に使ったり、電気を通す特性を生かして電子部品に応用したりするなど、幅広い活用が考えられている。ただ、現在の合成法では太さや長さを自由に制御することはできなかった。  伊丹さんらは09年、チューブの最小単位となる輪「カーボンナノリング」を合成。この輪をつくる際に使った「部品」に別の部品を加えることで直径1.9ナノメートル〜2.2ナノメートル(ナノは

  • asahi.com(朝日新聞社):米アップルサイトに「1Q84」海賊版 中国語訳 - 社会

    iPhoneで見られる「1Q84」海賊版の画面東野圭吾さんの34作品がまとめられた「海賊版」の画面。iPhoneに触れると次々に作品が現れる    村上春樹さんの「1Q84」や東野圭吾さんの「白夜行」など日のベストセラー小説中国語版が、著者や出版社に無断で電子書籍化され、米アップル社のソフト配信サイト「アップストア」で販売されていることがわかった。海賊版の制作者が、単行を許可なくスキャナーで取り込むなどして電子化したとみられる。売り上げの一部はアップル社も得ているが、著者や訳者、出版社は何も知らされておらず、事実上、野放しの状態だ。村上さん側は「消去を依頼する」としている。  問題の電子書籍はiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)で読むことができ、ほとんどが今年7月以降に発売された。アップストアには制作者の連絡先としてホームページのアドレスが掲載されているが、リンクが切

  • asahi.com(朝日新聞社):膨張剤のアルミ、幼児ご用心 ホットケーキ1枚で基準超 - 社会

    ホットケーキやパウンドケーキを週に1個べるだけで、幼児ではアルミニウムの取りすぎになってしまう場合があることが東京都健康安全研究センターの調べでわかった。アルミを含む膨らし粉(ベーキングパウダー)が原因らしい。神経系などに影響を与える可能性があり、摂取量を減らす対策が必要としている。  同センターの植松洋子品添加物研究科長らは、市販されているホットケーキミックス粉6種、クッキー、ドーナツなどの焼き菓子57種など107の製品を検査。ミックス粉3種、焼き菓子27種からアルミを検出した。これらの製品は、膨張剤やベーキングパウダー使用と表示があった。  ミックス粉では1グラムあたり最大0.53ミリグラム、焼き菓子ではパウンドケーキやスコーンで最大0.37ミリグラムだった。この場合、ホットケーキ1枚(粉で約50グラム)にアルミ約27ミリグラム、パウンドケーキ一切れ(約50グラム)で同約19ミリグ

    cheshaneko
    cheshaneko 2010/10/26
    なんとー。