タグ

ブックマーク / dankantakeshi.hatenablog.com (31)

  • BUMP OF CHICKENとドラマーの上手い下手と好き嫌いと音楽 - Jailbreak

    ※最後にこの記事への後日談へのリンクを追加しました。 ちょっと気になる記事がホッテントリ入りしていて、様々な角度からツッコミが入っていた。 ドラムの話題なのと、せっかくなので自分の考えをまとめてみようかと思う。元記事に同意できる点もあるし、同意できない点もある。 ちなみに自分は元ロックギター小僧のアマチュアドラマーで週末にバンド練習と年数回~数十回のライブをやってます。でも、あくまで趣味なので楽器演奏をする音楽バカだと思ってもらえれば間違いないかと。 もう一つ前提として、「音楽くらい各々聴きたいように聴けばいいし、良いと思えればそれでいいじゃない」と思ってます。 バンドの中のドラム・ドラマーについて ドラムをバンドの中でよく聴いていただけているのは凄く嬉しいのと、バンドの中でドラムが残念だと聴く気が失せるというのは一部同意します。個人的にはバンドメンバーの誰かだけ明らかにレベルが低いと聴く

    BUMP OF CHICKENとドラマーの上手い下手と好き嫌いと音楽 - Jailbreak
  • イントロからベースがカッコイイ曲~ロックを中心に~ - Jailbreak

    どうしてもロックバンドの中心はメロディを持つヴォーカルや、目立ちやすいギターを聴いてしまう。それ以外だと全体のアンサンブルであったり、音色であったり、歌詞であったりと音楽には聴きどころがある。どうしてもその中でベースは影を潜めやすい。他の楽器よりも前に出ずらい音域と音色で、あまり前に出過ぎるのもバランスが悪くなりやすい。そういう意味でLUNA SEAのJのベースはバランスが良くて、カッコイイ。ベースとして良い仕事をしているのだ。 だからベースが目立ってはいけないわけではない。むしろ、アレンジとして効果的に働くのなら前に出るのだって問題はない。それもロックなら、思い浮かぶ曲がいくつもあるので、そんな曲とベーシストを紹介したい。 「Addicted To That Rush」 Billy Sheehan(Mr.Big) いきなりこの人のこの曲はどうかと思ったが、インパクト重視で Billy S

    イントロからベースがカッコイイ曲~ロックを中心に~ - Jailbreak
  • 楽器を買うときの壮大なる思い込み - Jailbreak

    これはきっと楽器を演奏する人にはあるあるなんじゃないかと思って、忘れないように書いておく。 自分は自分よりも一回り以上上の人たちとアマチュアバンドをやっている。自分もアラサーなのでオッサンなのだが、さらにオッサンとバンドをやると同世代とバンドを組むのとは違った発見があって楽しい。 先日もスタジオで練習にギターのオッサンが新しいギターを持ってきた。SNSでもつながっているので、その全容こそ見せないが新しいギターを買ったのは分かっていた。練習もそこそこに新しい楽器で盛り上がるオッサン達(自分も含む)。自分も元々ギター小僧だから気になることを質問攻めにしたりして、やいのやいのしていた。 そんな時、ベースのオッサンがギターのオッサンに放った一言がタイトルだったわけだ。 ベースのオッサン「で、何でそのギター買おうと思ったの?」 ギターのオッサン「いや、ネット漁ってたら、中古でたまたま見つけてさ。メッ

    楽器を買うときの壮大なる思い込み - Jailbreak
  • 「この1曲があるから好きなアルバム」と「ずば抜けてよい曲はないが、全体としていいアルバム」の話 - Jailbreak

    タイトル通りであるあると思えるなら、あとは具体例くらいしかないのだけど、少しだけ前フリから。 自分は音楽を山ほど聴いていて、月に100~500曲くらい評価をしている。ここでの評価とは、また聴きたい曲があるかどうかを仕分けること。詳しくは別記事を読んでいただきたい。 できる限りアルバム単位で聴くようにしていて、全体の流れや曲同士の違いを感じながらふり幅を聴いてみたり。評価自体は1曲1曲行うのだが、アルバム全体の評価ってあるよなと思って。そこから、あのアルバムの後にこのアルバムを聴いたから良い・悪いなんてのも発生するが、それはまた別の話。 アルバムの評価を進めていくと、「いい曲いっぱいの名盤」、「この1曲があるから好きなアルバム」、「ずば抜けてよい曲はないが、全体としていいアルバム」、「琴線に触れないアルバム」と大きく4パターンに分かれる。このうちの2つについてちょっと掘り下げてみたい。 アル

    「この1曲があるから好きなアルバム」と「ずば抜けてよい曲はないが、全体としていいアルバム」の話 - Jailbreak
  • やっとiTunesの遅さが解消。I-O DATA HDD 外付けハードディスク 3TB HDC-LA3.0への交換とメモリ増設。 - Jailbreak

    ここ何年もiTunesの重さに悩まされていた。 音楽を保存してある外付けHDDのディスクアクセスがすぐ100%になるのが原因なのは分かっていた。 そこで、年末の時間がある時に対策を打つことにした。 やったこと ・USB2.0対応の5年前に買った外付けHDDをI-O DATA HDD 外付けハードディスク 3TB HDC-LA3.0へ交換。 ・メモリを8GBから32GBに増設。 経緯 元々データが山ほどあるのが根原因と言えばそれまでだが、これが2016年までに9万曲を超えた。 これだけのデータを元にちゃんと欲しい音楽に手が届くように、音楽データの整理を行っている。 作業にもよるのだが、この仕分け作業に時間がかかって仕方ないのだ。iTunesを開くのも、曲を選択してプロパティを開くのも、タグを更新するのにも時間がかかるのだ。これがストレスの原因で仕分けするのも面倒になるくらいだった。 そんな

    やっとiTunesの遅さが解消。I-O DATA HDD 外付けハードディスク 3TB HDC-LA3.0への交換とメモリ増設。 - Jailbreak
  • 2016年下半期自分がパワープレイしたオススメ曲10曲 - Jailbreak

    前回はアルバム編を紹介したので、今回は曲編。 アルバム編はロック色が強くなるのだが、曲編はロックは多めではあるがもう少し幅が広がりがち。しかし、今回はまたしてもロック色強め…を覚悟してみていただきたい。 1.WANIMA「ともに」(2016) ともに WANIMA ロック ¥200 provided courtesy of iTunes 昨年から大好きで何度も聴いているWANIMA。昨年発売のアルバム『Are You Coming?』は11月発売だったが、2015年下半期のパワープレイになっている。 dankantakeshi.hatenablog.com その流れもあり、「ともに」が収録されているシングル『JUICE UP!!』は2016年下半期もパワープレイになること間違いなしだった。 何度かWANIMAの良さを書いているが、真っすぐで熱い野郎の歌詞とキャッチーな美メロがハードなギター

    2016年下半期自分がパワープレイしたオススメ曲10曲 - Jailbreak
  • 2016年下半期自分がパワープレイしたオススメアルバム10枚 - Jailbreak

    2016年も終わろうとしているので、そろそろ下半期パワープレイした音楽をまとめてみようと思う。 いい音楽に出会っているので、良かったと思えたものを並べていきたい。 なお、今回もあくまで自分が出会った音楽であって、2016年下半期に発売されたものではないことはご了承いただきたい。 1.GLIM SPANKY『Next One』(2016) 1. NEXT ONE 2. 怒りをくれよ 3. 闇に目を凝らせば 4. grand port 5. 時代のヒーロー 6. 話をしよう 7. NIGHT LAN DOT 8. いざメキシコへ 9. 風に唄えば 10. ワイルド・サイドを行け オススメ曲→1、 2、5、9、10 「2016年この声はズルい大賞」があったら、確実に大賞に選ぶGLIM SPANKY。松尾 レミの声がとにかくズルい。 ブルースをベースとしたオールドロックサウンドに日語の歌詞(主に

    2016年下半期自分がパワープレイしたオススメアルバム10枚 - Jailbreak
  • 音楽の価値はラジオが教えてくれた - Jailbreak

    20代前半の頃、一回り以上年の離れた人たちとバンドを組んでいる。音楽趣味が合うからであったり、無理のないスケジュールで練習やライブをできるからという大事なポイントをおさえているから活動は細々と続いている。 バンドのメンバー(以外、親しみを込めてオッサン)達に最初に突っ込まれたのは「何でそんなに古い音楽知ってるの?」だった。んなもん好きで聴くからで、興味の赴くままに音楽を聴いた結果でしかない。 とはいえ、この疑問にはか2つ答えがあって、そのうちのひとつが「ラジオを聴いているから」なんじゃかいかと思ったので、その辺を少し詳しく書いてみたい。 確かラジオを聞きだしたのが中学生くらいの頃。どうもAMの音の悪さが気になってFMラジオばかり聞いていた。自分の部屋に小学生の頃に買ったコンポがあって、テレビはなかったことも大きい。今でも寝るときにラジオをかけっぱなしにして、30分のタイマーで止まるように

    音楽の価値はラジオが教えてくれた - Jailbreak
  • 何かが始まる…とドキドキさせてくれるオープニング曲~洋楽ロックを10曲~ - Jailbreak

    アルバムを聴くときによっぽど目当ての曲がない限り1曲目から聴くのではないだろうか。特に新作を手に入れてからアルバムの1曲目を聴いてそのアルバムのイメージが始まり、歌が始まるまでのイントロで気分は盛り上がり、歌が入ってさらに盛り上がる。 そういう一連の流れが楽しめる曲というのが存在する。そんな楽曲とアルバムを紹介したいと思う。 目次 In Your Honor/Foo Fighters アルバム『In Your Honor』より Bitter Peace/Slayer アルバム『Diabolus In Musica(悪魔の鎮魂歌)』より Bored To Tears/Black Label Society アルバム『Sonic Brew』より Daddy,Brother,Lover,Little Boy/MR.BIG アルバム『Lean Into It』より Highway Star/Dee

    何かが始まる…とドキドキさせてくれるオープニング曲~洋楽ロックを10曲~ - Jailbreak
  • 2016年の今だから聴きたい2010年代の日本のロックバンド - Jailbreak

    以前、洋楽について似たようなテーマで記事を書いた。 dankantakeshi.hatenablog.com その邦楽編であり、聴いていて良いなと思える日のバンドを紹介したい。 できる限りこの2010年代を活動のメインとしてグングン伸びているバンドを選んでみた。 オリジナリティが楽曲のメロディアスさやキャッチーさであったり、 サウンドや歌声ののカッコよさに出ているバンドなので要チェックだ。 BLUE ENCOUNT 2014年にメジャーデビューした熊出身の4人組ロックバンド。通称ブルエン。 エモーショナルなサウンドと歌詞、そしてライブパフォーマンスが特徴で、4大フェスの一角であるSUMMER SONICには2013年から出演している。 2000年代のエモ・スクリーモのようなハードなサウンドと感情を騒ぎ立てる歌詞で聴くものを揺さぶってくる。 www.youtube.com 2015年7月

    2016年の今だから聴きたい2010年代の日本のロックバンド - Jailbreak
  • 自分のiPod・iTunesでの音楽運用~適切な曲を好きな時に聴くために~ - Jailbreak

    iPod・iTunesを使いはじめて10年ほど。 その年月の中で使い方を試行錯誤し、失敗を重ねて現在継続的に行って いる運用がある。 これは以下の事を大事にしている。 ・iPodの曲の鮮度を落とさず、適度に新しいものと古いものを入れ替える ・欲しいときに最適な音楽を手軽に聴く 曲の鮮度は新しい曲で良いと思える曲を増やし、あまり聴かなくなった曲をiPodから削除すること。 こうすることで、新鮮だが昔の名曲も含まれた自分が聴きたいと思えるiPodが出来上がる。 こういうことを半年もやるとどれを聴いたかのデータをとることができて、自分の好きな曲の傾向が分かる。 また、欲しい時に最適な音楽を手軽に聴くことはiPodで音楽を聴く上で大事にしていること。 基は通勤中に歩きながら聴くことが多いのだが、出勤時に木山裕策の「Home」なんかが流れてきた日には、自分は一気に仕事をやる気が失せる。 木山裕策-

    自分のiPod・iTunesでの音楽運用~適切な曲を好きな時に聴くために~ - Jailbreak
  • 2016年上半期自分がパワープレイしたオススメ曲10曲 - Jailbreak

    前回は2016年にパワープレイしたアルバム10枚を紹介した。 dankantakeshi.hatenablog.com 今回は2016年上半期にパワープレイした10曲。 アルバムはどうしてもロック色が強い傾向がある。 しかし、1曲1曲となるとどうだろうかと昨年を振り返ったが、やっぱりロック色が強い。 dankantakeshi.hatenablog.com ロックばかり聴いてるわけじゃないよ!と言いたいのだけど、アンテナに引っかかってくるのはロックが多いことはご了承いただきたい。 KNOCK OUT MONKEY「GOAL」ミニアルバム『RAISE A FIST』収録(2016) 何気なくYouTubeを漁っていたら出てきたバンドKNOCK OUT MONKEY。 もっとハードでへヴィな印象があったバンドだったが、このミニアルバムの1曲目を聴いてイメージが変わって。 適度なハードさとポップ

    2016年上半期自分がパワープレイしたオススメ曲10曲 - Jailbreak
  • 知らぬなら知らせてみせようレキシさん~池田貴史の名曲の無駄遣いとオモシロイ歴史~ - Jailbreak

    オモシロイ曲と言われてどんな曲を想像するだろうか? 今までにもこのブログでは面白い音楽を紹介してきた。 例えば、THE BEATMASはクリスマスソングをThe Beatlesの有名な楽曲とマッシュアップして、最高に面白くてクオリティの高い音楽をやっている。 レキシこと池田貴史は音楽歴史ネタ+有名アーティストという3つの要素がベースになっている。 この全ての素材をしっかりと生かしてオモシロイ音楽を作り上げるのだから、これを紹介せずにはいられない。 今回はレキシと池田貴史の魅力を紹介する。 池田貴史がオモシロイ まずはレキシこと池田貴史について。 レキシは、日のミュージシャン、池田貴史(いけだ たかふみ、1974年2月15日 - )によるソロユニットかつ、ユニット内における池田自身の名称。1997年に活動開始、2007年にメジャーデビュー。 池田によるソロユニットで、その名の通り日の歴

    知らぬなら知らせてみせようレキシさん~池田貴史の名曲の無駄遣いとオモシロイ歴史~ - Jailbreak
  • バンドの魅力が凝縮されているスリーピースバンド~洋楽編1 Police・Rush・Motörhead~ - Jailbreak

    スリーピースバンドの洋楽編第1回。 以前までは邦楽編。 今回はスリーピースバンドのレジェンド達を紹介する。 Police The Police - Every Breath You Take Policeは1977年に結成し、1978年にデビューのイギリスのロックバンド。 スタートこそパンクバンドとして始まったのだが、ロックやポップスに限らずスカやレゲエを取り入れた楽曲によって幅広い音楽性を示している。 オリジナルアルバム5枚はいずれもUKでプラチナディスク認定を受け、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」では堂々の70位に輝いている。 Policeの魅力はメンバー各々の個の力が半端じゃないこと。 ベース&ヴォーカルのStingは嗄れ声の歌がいい味を出している。 後にBryan AdamsとRod Stewartと共に「All For Love」という曲をコラ

    バンドの魅力が凝縮されているスリーピースバンド~洋楽編1 Police・Rush・Motörhead~ - Jailbreak
  • 自分の聴きたい音楽なんて自分で分からない。それでも今日も音楽を聴く。 - Jailbreak

    音楽を毎日聴いている。 それはiPodを中心としてデータ化された音楽を聴いている。 そのあたりの経緯は今回は置いておく。 毎日聴いていても飽きないのは、かなりの曲数を聴き回せるためで、このサイクルが崩れると一気につまらないものになってしまうかもしれない。 そのために、一定量の新しい音楽・今まで聴いたことのない音楽を入れている。 新しい音楽を取り入れるのがどんどん難しくなっている。 それはアラサーの年齢のせいなのか、新しい音楽に触れる機会が減っているからかは分からない。 ただ、興味の赴くままに毎月数枚~十数枚のCDを手にする自分にとってはこれ以上のペースは維持できない。 だから音楽が売れなくなったわけではないと思う。 bylines.news.yahoo.co.jp そんな想いを抱いている時に下記の記事を読んで何か違うなと思ったのだ。 nlab.itmedia.co.jp 情報を得る手段や選

    自分の聴きたい音楽なんて自分で分からない。それでも今日も音楽を聴く。 - Jailbreak
  • 「オススメのMr.Childrenのオリジナルアルバムを教えて」と言われたら - Jailbreak

    自他ともに認める音楽バカの自分だが、飲み会で音楽に関するよく無茶な質問をされる。 「好きなバンドは?」 →いっぱいありすぎて答えきれないし、万が一知っていたとして話広がる? 「ドラムやってると分かると思うけど、やっぱりYoshikiはスゲーの?」 →ドラム=YOSHIKIはやめましょう。バカ丸出し。 たまにイラっとするものもあるのも確か。 全く答える気にならない質問がある一方、しっかりと答えたら何か変わるかもと思う時があり、その1つにミスチルのアルバム問題がある。 ミスチルは活動が長く、現時点で国内発売分のベスト盤4枚とB面集・ライブ盤を除く、オリジナルアルバムは1992年の「Everything」から2015年の「REFLECTION」まで16枚に及ぶ。 この中から良いと思える曲・アルバムに出会える確率を上げたいとなると、知っている人に訊いてみるのは良い方法だ。 「オススメのMr.Chi

    「オススメのMr.Childrenのオリジナルアルバムを教えて」と言われたら - Jailbreak
  • Jailbreak

    アルバム編に続いて、曲編を書いていく。 dankantakeshi.hatenablog.com 「Nightmare」From Ashs To New 「Please Don't Close Your Eyes」The Hint 「The Loneliest」Måneskin 「上海ハニー」フィロソフィーのダンス 「Empress」The Sleeper 「はじまりの唄」大橋トリオ 「Carpe Diem」You Me At Six 「Lucky」Jason Mraz 「Psycho」Asking Alexandria 「GIANT KILLING」ASH DA HERO 最後に 「Nightmare」From Ashs To New www.youtube.com NuMetalの真骨頂 アメリカ発のラップメタルバンドFrom Ashs To New。 メタルコアサウンドにラップを乗せ

    Jailbreak
  • ASIAN KUNG-FU GENERATIONのシングル「Right Now」がカッコいい~映画『ピンクとグレー』主題歌~ - Jailbreak

    アジカンが2016年1発目にシングルをリリースした。 そのタイトルが、「Right Now」 この曲に発売にあたって、Vo/Gtの後藤正文が以下のコメントを発表している。 映画の主題歌というのは、映画のために作られながら、どこか映画の外部のような性質があるので、作っている側としては、ときどき寂しさを感じます。行定監督と夏帆さんにグッと映画『ピンクとグレー』との距離を縮めていただいて、とても嬉しかったです。「Right now」のミュージックビデオを、映画のスピンアウト作品のように楽しんでいただけたら幸いです。 公式HPより引用 映画「ピンクとグレー」の主題歌としての発言。 アジカンの主題歌がどのように映画に絡んでくるのかは映画館で楽しんでいただきたい。 それにしても、この「Right Now」は個人的に久々にビビっと来る強さを持っている曲だった。 その理由を掘り下げていく。 へヴィなサウン

    ASIAN KUNG-FU GENERATIONのシングル「Right Now」がカッコいい~映画『ピンクとグレー』主題歌~ - Jailbreak
  • ブログのはてブ数で上位10記事をカウントダウン~当ブログJailbreakを振り返る~ - Jailbreak

    今週のお題「マイベストエントリー」 2015年2月14日にこのブログを始めて、今年が終わろうとしている。 前回今年やったことを振り返った気がするのだが、今回ははてブ数でカウントダウンしていこうと思う。 合わせてPV数も集計。 Google Analyticsにかかればこの辺はお茶の子さいさい。 PV数とはてブ数の相関はありそうだけど、古い記事の方がPV数が多い傾向がある。 それではいってみよう! 10位 2015年上半期に自分がパワープレイしたオススメアルバム10枚 dankantakeshi.hatenablog.com PV数:2,320 2015年上半期に自分がよく聴いた曲をまとめた記事が10位。 これは自分の好みが表れているんだけど、ロックばっかり。 それでもロックの中でも洋楽・邦楽も大人し目のロックからメタルやハードロック、ガールズハンドまで狭い中にも幅はあった。 自分が良いと思

    ブログのはてブ数で上位10記事をカウントダウン~当ブログJailbreakを振り返る~ - Jailbreak
  • 友人がやっていた年末の恒例行事~今年の自分の音楽を振り返る~ - Jailbreak

    中学1年生の頃からの友達がいる。 ただ席が前後だったというだけだが、未だに飲みに行く仲だ。 そんな友人が年末に必ずやっていた恒例行事がある。 それは所有しているCDを全て聴きなおすということだった。 全てのCDを聴きなおすということ Embed from Getty Images 1年に数枚ずつ手に入れていったCDを全て聴きなおすのは、その聴いていたタイミングを思い出すことになる。 思い出とともに音楽があると、思い出すきっかけとなって非常によい。 また、シングルやタイアップがある曲は良いのだが、アルバムの1曲に珠玉の1曲の再発見のチャンスとなる。 案外アルバムの全曲を聴くことが少ないのではないかと思う。 こういう年末のゆっくりとした時間の中で再度音楽を聴くことが音楽の価値の再発見となる。 中学3年で方向転換 Embed from Getty Images とはいえ、全ての音楽を聴くのはCD

    友人がやっていた年末の恒例行事~今年の自分の音楽を振り返る~ - Jailbreak