タグ

2015年1月12日のブックマーク (17件)

  • カラーレーザーが仕事場で大活躍中

    新しい仕事場もあらかた必要なものが運び終わって(まだ運ぶもの自体は残ってはいるけど)、ここで夜遅くまで一日過ごすことも増えてきました。 そーすると、なんかちょっとしたものが欲しくなるものです。わざわざ買うほどじゃないんだけど、ないと困るかなあみたいなちょっとしたもの。 その筆頭が表札でした。 最近は表札出さない人も多いみたいなんだけど、打ち合わせで来てもらったりする以上は、ピンポン押すのをためらわなくて済む何かは表に出す必要があります。でもわざわざ注文するのもなー...ってそうか、手元にカラーレーザーあるんだから、それで作っちゃえばいいじゃん。 これが一番最初のとっかかりでした。 で、ちょちょいと作った表札がこちら。 隅っこにイラストまで置いてあるから、これならまず間違いなく「あ、ここがきたみさん宅だ」と自信を持ってピンポン鳴らしてくれることでしょう。 んで、かれこれ1カ月以上経つのに、い

    カラーレーザーが仕事場で大活躍中
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    ゴミの出し方表を自治体がくれたやつを貼ると生活感丸出しだけど、手作りだとすごいおしゃれ。いいアイディア。百均のクラフト紙便利だなぁ。
  • kakipy.com

    kakipy.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 釣書とは - ウエディング・結婚用語辞典

    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    >本当は「釣書」ではなく「衡書」。つまり、両家の家柄のつりあいが取れるかどうかを事前に調べるためものであった
  • 『このコンピュータ書がすごい! 2015年版』最新情報 - compbookグループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    『このコンピュータ書がすごい! 2015年版』最新情報 - compbookグループ
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    >2015年もまた、素晴らしいコンピュータ書やいろいろおかしいコンピュータ書にたくさん出会えることを楽しみにしつつ、来年またお会いできることを期待しております
  • 今でも雑誌好きな人々にdマガジンはかなりオススメのサービス - FutureInsight.info

    雑誌産業が下火なのは、皆様御存知だと思いますが、僕はかなりの雑誌好きで、面白そうな特集の雑誌はほぼ購入し、またいろいろ雑誌を定期購読したりしています。ただ、一番の悩みは部屋に溜まり続ける雑誌で、結構重いので、捨てるのもそこそこ手間です。そんなときにふと見かけたdマガジン。ドコモが展開している月400円で雑誌閲覧ができるサブスクリプション型のサービスですが、結構興味あったので、登録してみました。 結論からいうと特徴としては以下の3点かと思います。 コンテンツがこれまでの雑誌閲覧サービスと比較しても非常に充実している UIはそこまで洗練されていないが、雑誌を探すという目的に限って言えば合格点 肝心の閲覧時の画像が非常に綺麗なので雑誌サービスに求められる根幹部分がしっかりしている なお、僕の試したのはiPhoneアプリの方です。 dマガジン 株式会社NTTドコモブック無料 Android版は試し

    今でも雑誌好きな人々にdマガジンはかなりオススメのサービス - FutureInsight.info
  • dマガジンはタブレット向けのキラーコンテンツで確定 - FutureInsight.info

    dマガジンが優れた定額雑誌閲覧サービスであることは前回紹介しましたが、ちょっと認識を訂正いたします(アプリ側の詳細は以下の記事に書いたので、そちらを参照してください)。 さらに一ヶ月ほど使ってみて、「dマガジンはタブレットのキラーコンテンツ」という結論に達しました。もちろん個人的な結論ですが、これかなりおおくのひとに当てはまるのではないかと思います。キラーアプリではなくキラーコンテンツです。その理由は単純で、雑誌コンテンツの量がとにかくすごいのです。僕が利用しているのはいかのような用途です。 AERA、SPA!、FRIDAYなどのそれなりにおもしろい週刊誌を毎週ぱらぱら見る プレジデント、東洋経済、ダイヤモンドなどの日経済系雑誌で気になる特集をぱらぱら眺める クーリエ・ジャポン、NEWSWEEKなどの海外系雑誌で気になるトピックをみる 日経アソシエ、MacFan、Tarzan、Penなど

    dマガジンはタブレット向けのキラーコンテンツで確定 - FutureInsight.info
  • このコンピュータ書がすごい!2015年版 の勝手なまとめ - sugilogのブログ

    このコンピュータ書がすごい!2015年版にいってきたので、勝手なまとめをします。何年かぶりの参加です。 19時30分スタート。(時間経過メモっておくと面白そうなので。。。) (メモは、自分がメモりたかったものだけです。高橋さんや各出版社さんの表現から変わってるものもあると思いますが、ごめんなさい) 2014年トピック 技術書が2014年の年間で2000冊?くらいでているらしい。 イベントの内容からの個人まとめ 統計・機械学習。 チーム開発。 Java8。 AngularとかJS系のいろいろ。 ジョブスの漫画。 ピアソンがなくなって、の出し直し。 角川のasciiの技術書のブランドがdwangoに譲渡された。 3Dプリンタを道具化。 Unity/cocos-2dxSwift。 関数型プログラミング。 総合ランキング 5. アンダースタンディングコンピュテーション 計算理論について、ru

    このコンピュータ書がすごい!2015年版 の勝手なまとめ - sugilogのブログ
  • このコンピュータ書がすごい!2015のランキングと参加レポート(長文)(動画追記あり)

    2015年1月10日にジュンク堂池袋店で開催された「このコンピュータ書がすごい!2015新春座談会 -2014年に出たコンピュータ書ならこれを読め!-」に行ってきましたのでレポートをつらつらと書いていきますね。 最初に言っておきますが、怖ろしい文量というか、紹介書籍量なので時間のあるときにでもゆっくり読んでもらうことをお薦めします。 このイベントは、日Rubyの会代表でありプレゼンの高橋メソッドでお馴染みの高橋征義さんのマシンガントークでコンピュータ関連書籍をひたすら紹介するというもの。19時30分にスタートして、終了したのは21時45分。ジュンク堂の担当者さんが「時間、超ヤバイ!!」という泣きカンペを出すぐらい、濃密なイベントでした。 【追記】技術評論社さんの公式チャネルに動画が上がってました。 2014年すごいコンピュータ書総合ランキング 1位 リーダブルコード 2位 インフラ/ネッ

    このコンピュータ書がすごい!2015のランキングと参加レポート(長文)(動画追記あり)
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    今年、初参加。参加者がスマホとかタブレットさわりながら聞いてる感じが居心地良くて良かった。UnityとSwiftと背景画とピアソンという言葉をめっちゃ聞いた
  • 「ファミコン世代」の独白 - いつか電池がきれるまで

    「ファミコン世代」の一員として、なんだかちょっと憤ったり悲しんだりしているのだけれども、僕自身の1980年代くらいを振り返ってみると、ファミコンが(あるいは、ファミコンの時代が)僕に与えたいちばん大きな影響は「ヒマだな、と思う時間の消失」なのではないか、という気がする。 それまで、ビデオデッキやテレビゲームが無い時代というのは、夜は、「でも読むか、がんばって夜更かしてオールナイトニッポンでも聴くか、寝るしかない時間」だった。 テレビもそんなに遅くまではやっていないし、やっていても、「それは子供が観るものではない」とみんなが認識していた。 だからこそ「子供も『11PM』を観てみたいと思っていた」のだが。 ファミコンをはじめとするテレビゲームは、朝早くから、夜遅くまで、いつでも同じように僕を迎えてくれて、飽きもせずに一緒に遊んでくれた。 もちろん「このゲームには、ちょっと飽きてきたな」という

    「ファミコン世代」の独白 - いつか電池がきれるまで
  • SNOW MIKU東京展 | pixiv Zingaro

    ■展覧会詳細 冬の北海道を応援する「雪ミク(初音ミク)」のフェスティバル!SNOW MIKUの東京展がpixiv Zingaroにて開催することが決定しました。 展は、2015年2月に北海道で開催される予定の「SNOW MIKU 2015」フェスティバルに先駆けて開催する展示会です。これまで、冬の北海道で開催されている「SNOW MIKU」フェスティバルでしか見ることのできなかった「雪ミク」の展示を東京で初開催します。「SNOW MIKU 2014」での展示をはじめ、さまざまな雪ミクをご用意する予定です。また、雪ミクグッズの販売も予定しています。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 「SNOW MIKU 2015」公式サイト http://snowmiku.com/ 雪ミク公式ツイッター https://twitter.com/cfm_snowmiku ■「雪ミク」とは? 「雪ミク

    SNOW MIKU東京展 | pixiv Zingaro
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    >日程:2015年1月8日(木)〜1月20日(火)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 中央線中野駅の人身事故で飛び散った遺体の一部を持ち去りか | ニュース速報Japan

    ■2015/2/18 17:25 最終更新■ 中央線中野駅で1月11日午後5時20分ころ、人身事故が発生しました。 これにより東京-高尾間で運転を見合わせていましたが、午後6時40分ころに運転を再開。 しかしこの人身事故を巡って、「飛び散った遺体の一部を持ち去った旅客がいる」との情報が流れ、ネット上が騒然としています。 投稿があったのは、ユーザーが鉄道の運行情報などを投稿・共有するWebサービス。 飛び散った体の一部を持ち去った旅客の影響で再開まで時間がかかりそうだという内容の投稿でしたが、現時点で、当に遺体の一部を持ち去った人物がいるのか、真偽のほどは不明。現在、詳細を確認中です。 追記 – 中野駅の遺体持ち去りはデマ 確認したところ、遺体の一部を持ち去った人物がいるという情報は入っていないということです。 Webサービス上からも、該当の投稿はすぐに削除されました。 ユーザーが悪意を持

    中央線中野駅の人身事故で飛び散った遺体の一部を持ち去りか | ニュース速報Japan
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    本当だったらめっちゃ怖いよ
  • 【動画あり】「みんなのうた」史上で最強の歌wwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】「みんなのうた」史上で最強の歌wwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:37:30.23 ID:Owl8P4jH0.net http://youtu.be/tk-Yc03udWY ラジャ・マハラジャー これだよな 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:39:41.62 ID:BmFOeLN70.net ニャホニャホタマクローの元ネタってこれだったのか https://www.youtube.com/watch?v=1mgNDW-07wg 【事前予約ios版】アニメ「異能バトルは日常系のなかで」の公式カードゲーム 【事前予約Android版】重度の厨二病を患っている主人公達の高校生ライフと萌えるシミュレーション 2:

    【動画あり】「みんなのうた」史上で最強の歌wwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    定期的にまとめられると、いつも見ちゃうスレ
  • MacとiOSデバイスを使ってるならテキスト入力は「メモ」一択|Mac - 週刊アスキー

    「テキストエディット」ではなく「メモ」を使う理由 OS Xには標準のテキストエディターとして「テキストエディット」が付属しています。テキストエディットは簡易ワープロ並みの機能を備えており、文書作成に使っている人も多いでしょう。しかし、凝ったレイアウトの文書やプレゼン資料を作成するのでなければ、「メモ」アプリを使ったほうが便利です。理由は下記の通り。 (1)iCloudでほかのMacやiOSデバイスと自動同期できる (2)保存作業が不要 (3)箇条書きリストを作成できる (4)画像も貼り付けられる (2)〜(4)はテキストエディットでも可能です。というより、テキストエディットのほうがより高度なことができます。それを補って余りあるのが(1)のiCloudを介したデータ同期機能。Mac同士であればテキストエディットでも同期できますが、iOSデバイスとシームレスに同期できる点が「メモ」の強み。 つ

    MacとiOSデバイスを使ってるならテキスト入力は「メモ」一択|Mac - 週刊アスキー
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    >通常の入力に戻したい時は、「フォーマット」→「インデント」→「減らす」を選べばOK。逆に「増やす」を選ぶと、入れ子状の箇条書きリストを作成できます
  • 婆ちゃんが教えてくれた夫婦円満の秘訣 : 2chコピペ保存道場

    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    >「結婚したら,1日単位で恋愛をすること」。 朝起きたらリセット。 つまり,朝は恋愛のスタートだ。 爺ちゃんを振り向かせることから婆ちゃんの一日が始まる。/ご飯作り続けるモチベーションとしてはいいと思う
  • 2014年の給料 ※追記あり

    左が額面、右の括弧内は手取り 1月259,314 (200,293) 2月259,314 (200,293) 3月 259,314 (200,293) 4月 289,069 (224,700) 5月 289,069 (224,700) 6月 289,069 (223,500) 7月 289,069 (223,700) 8月 289,069 (223,700) 9月 293,631 (227,530) 10月 289,069 (223,128) 11月 289,069 (223,128) 12月 289,069 (229,458) 夏賞与 544,233 (456,905) 冬賞与 587,199 (491,974) 合計 4,515,557 (3,573,302) なんか反応があったので追記。 職業は公務員、学部卒10年目32歳。 4月に給料が3万円くらい増えたのは、5千円くらいは昇給で、

    2014年の給料 ※追記あり
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    ボーナスの差だよなぁ、やっぱ
  • もうこいつがヒロインでいいよ! 話題沸騰「アイドルマスターシンデレラガールズ」武内Pが人気な理由

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterのトレンドワードから「武内P」の文字が全く消えません。どういうことだ。 ※と思ったらようやく消えました(1月11日午後11時)。放送からほぼまる2日間、トレンドに入り続けていたようです 何日もトレンド入りしている「武内P」の文字 武内Pとは、アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」に出てくるプロデューサーのこと。といっても正式名ではありません。「アイドルマスター」シリーズでは、「プロデューサー=プレイヤー」なので、名前が存在しない。そのため声優やプレイヤーの名前を取って「○○P」という習慣があります。アニメ「アイドルマスター」では赤羽根健治さんが演じていたので「赤羽根P」が一般的な呼称。今回は武内駿輔さんが演じているので「武内P」。346(みしろ)プロダクションのプロデューサーです。 「アイドルマスターシンデレラガ

    もうこいつがヒロインでいいよ! 話題沸騰「アイドルマスターシンデレラガールズ」武内Pが人気な理由
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/01/12
    >「図体がでかい」「三白眼」「セリフが敬語」「無口」「極めて礼儀正しい」「えらい不器用」「不審者扱いされる」。そして何より表情が全く変わらない