タグ

2010年9月25日のブックマーク (8件)

  • コミュニティサイトを真面目に考察してみる。 - webの人 @ryryo

    モバイルなお仕事をしていると、どうしてもコミュニティ案件との絡みが少なからず出てくるわけで。 その中で思うことが、コミュニティサイトが一番メディアらしい戦略立てをしているなぁということです。 特に一番素晴らしいのが、『ユーザーの遷移を細かく追っている。』ということ。例えば以下のような形で。 客単価5000円のユーザーがいる。 ↓ このユーザーは「○○」というコミュニティサイトを利用している。 ↓ このユーザーは「△△」というかませサイト*1経由で「○○」に来た。 ↓ このユーザーは「□□」というASP(orメディア)から「△△」を経由して「○○」に来た。 ↓ それであるから、「□□」への予算額を増やそう。 実際、コミュニティ案件の広告タグの多くはそのコミュニティサイトから提供される、独自タグであることが多いです。(ASPのコードではなく。)そのほうが、メディア単位で効果を追うことができるか

    コミュニティサイトを真面目に考察してみる。 - webの人 @ryryo
  • nanapi [ナナピ] 生活の知恵があつまる情報サイト nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 文字コードに起因する脆弱性とその対策

    4. 徳丸浩の自己紹介 • 経歴 – 1985年 京セラ株式会社入社 – 1995年 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍 – 2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社設立 • 経験したこと – 京セラ入社当時はCAD、計算幾何学、数値シミュレーションなどを担当 – その後、企業向けパッケージソフトの企画・開発・事業化を担当 – 1999年から、携帯電話向けインフラ、プラットフォームの企画・開発を担当 Webアプリケーションのセキュリティ問題に直面、研究、社内展開、寄稿などを開始 – 2004年にKCCS社内ベンチャーとしてWebアプリケーションセキュリティ事業を立ち上げ • その他 – 1990年にPascalコンパイラをCabezonを開発、オープンソースで公開 「大学時代のPascal演習がCabezonでした」という方にお目にかかること

    文字コードに起因する脆弱性とその対策
    chiku-san
    chiku-san 2010/09/25
    SJISのウザさは異常
  • 図解)若者と高齢者の対立 - Chikirinの日記

    将来、年金をもらえるのかさえ不安視される若者と、手厚い福祉と年金に守られて暮らす高齢者。 世代対立が取る沙汰されがちですが、現在の議論はこんな感じ↓ しかし高齢者に言わせれば、若い頃は貧乏で当たり前。 「若いくせに仕事が大変だとか言うな。仕事が少々きつくても若けりゃなんとかなるだろうよ」と。 なぜ彼らがそういう意見をもつかというと、彼らが比べているのは“今の自分”と“過去の若かった自分”だから、だよね。 彼らは“今の自分”と“今の若者”を比べているわけではないんです。 図解するとこんな感じ↓ 上記ふたつをひとつの図上で表すとこんな感じ↓ 実は若者だって、将来の“高齢者になった自分”を想定し、今の自分(若者)と将来の自分(高齢者)を比較すれば、「今の方が楽しいはず」と思うでしょ。 だって、今も将来も貧乏で、今も将来も孤独。それなのに今は健康で、将来は不健康なんだから・・ つまり“若者vs.高

    図解)若者と高齢者の対立 - Chikirinの日記
    chiku-san
    chiku-san 2010/09/25
    単純に3つ比較して、2対1で現代老人有利だよなこれ
  • Wikipedia が記事の履歴をどのように DB に格納してるか調べてみた - てっく煮ブログ

    Wikipedia は過去の編集履歴もサイト上から確認できるようになっているのだが、どのようなデータ構造で情報を保存しているのか気になって調べてみた。MediaWiki を見ればいいWikipedia のソースコードは MediaWiki として公開されているので、これのソースコードを見たり、試しに動かしたりして把握していった。MediaWiki は PHP で開発されている。今回は調査時点での最新バージョン 1.16.0 を利用して調査した。と思ったら MediaWiki に DB 構造が書いてある記事のデータやユーザー情報は全て DB(PostgreSQL or MySQL or SQLite) に保存されるようだ。手っ取り早く SQLite を使ってローカル環境で動かしてみて DB を覗いてみた。DB を眺めつつ、いろいろ調べてたら MediaWiki のサイト上にテーブル構造を示し

    chiku-san
    chiku-san 2010/09/25
    DB構造公開してるの見るの楽しい
  • 2chまとめブログの始め方! 竹藪速報の中の人ブログ

    2010年9月24日金曜日 2chまとめブログの始め方! 竹藪速報もおかげさまで明日で開設一か月! ということで、私がこの一か月の間に学んだ2chまとめブログ運営方法を書きたいと思います。 準備するもの。 1. 2chブラウザ dat形式でログを保存できるものならだんでもいいです。 私はJaneStyleを使用しております。 読み方は「ジェーンスタイル」だったと思います。 2.ブログスペース とにかくこれがなければ始まりません。 2chまとめブログでよく使われるのはFC2ブログとライブドアブログだと思います。 中には少数ですが自分でサーバーを用意してWordpressなどを使用している方もいます。 3.編集ツール オススメのツールは2chエクサワロスさんが提供してくださっている2chコピペブログ支援ツールです。 初心者の方にも設定がしやすく、すぐに使い方がわかると

  • 房総R不動産

    【第一弾リリース】今秋京都で開催、「都市と循環Circular Cities Conference & Festival 2024」先行早割チケット販売開始!

    房総R不動産
  • [mixi] 掲載が終了したニュース

    掲載期間が終了しました。 ※申し訳ありませんが、このニュースは掲載期間が終了したか、URLが間違っているためご覧いただけません。詳しくはmixiニュースの掲載可能期間をご覧ください。