タグ

2013年6月25日のブックマーク (28件)

  • ColorEdge CX240 | EIZO 株式会社ナナオ

    ColorEdgeはその高い性能を常に発揮し、デバイス間のカラーマネージメントを確実なものにするために、EIZO独自の専用キャリブレーションソフトウェア「ColorNavigator」を付属。モニターの表示環境を常に最適に維持することができます。 ColorNavigatorとキャリブレーションセンサーを組み合せて使用することで、モニターを直接調整する高精度な「ハードウェア・キャリブレーション」を実現しています。 CX240単品モデルには付属していません。 自動で表示補正を行うコレクションセンサーを内蔵 CX・CSシリーズには筐体上部に「内蔵コレクションセンサー」を搭載。 一度外付けのキャリブレーションセンサーでキャリブレーションを行い、その調整結果を「内蔵コレクションセンサー」に記憶させれば、測定した調整結果に沿って、白色点・輝度を保持する定期的な表示補正(=コレクション)を自動で

    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • EIZO ColorEdge CX240 その3 - Kazzzの日記

    CX240だが、気に入った部分ばかりを書いたので、次はきちんと気にいらない点も書いておこうと思う。 空冷ファンの搭載 ここまで書いた内容で機は屈指の銘機となるはずだがそうでもないのは、機の冷却機構として空冷ファンが採用されていることが一因と言われている。 確かに業務用やプロジェクタ、昔のCRTなら分かるが、民生用液晶ディスプレイで空冷ファンを使ったものはあまり見たことが無い。いくらPCの静音に気を配ったところでディスプレイから耳障りな音が出ていたら興ざめだろう。 私も購入時には気が付かず(気が付いていたら購入してなかったかもしれない)機がファンを内蔵しているのが分かって正直ショックだったのだが、実際に使ってみるとPCと近い場所で使うせいか、ファンが回っていることには全く気が付かないことが判明した。 音が気にならないのであれば、ファンによる冷却のおかげなのか殆ど熱を持たない機の優位性

    EIZO ColorEdge CX240 その3 - Kazzzの日記
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • 辛坊さんは好きで行ったんだから救助費用を払うべきが40%に驚く・・・

    今朝ほどテレビ見てましたら、辛坊さんの救助のニュースで、街角アンケートで「辛坊さんは救出費用を自分で負担すべきという人が40%」というのをやっててびっくりした。 対象は街角のおばさんとかで、辛坊さんが辛口の自己責任論者であることなんぞ、知るよしも無い感じ。ただ「仕事じゃ無くて好きでいったんだからねぇ〜、救助費用はお金持ちなんだし自分で払えば」という感じ。なんだ、これ。まあテレビ局からギャラが出ているから仕事で行ってたという噂もあるが、それは一応置いておきます。 まず、国民としての権利を行使するのに、お金持ちかどうかは関係無いでしょ。少なくとも普通の人より何倍も税金払ってるんだから、サービスくらい堂々と使わせてあげなさいよ(笑)。辛坊さんがもし亡くなっていたら高額納税者が1人減ってみんな困る。といいながら、実はあまりテレビを見ないので辛坊さんをよく知らない。おなじシンボウでも南伸坊さんのほう

    辛坊さんは好きで行ったんだから救助費用を払うべきが40%に驚く・・・
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    保険でまかなうべきと思う
  • 初音ミクみく MMDの鉄道車両系モデルをまとめた「MMD鉄道車両カタログ2013」が公開

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • KTKT - ニコニコ

    KTKTさんのユーザーページです。おもにボカロ、インストを作って行きたいと思います。よろしくお願いします!ジャンルは色々なので世界観を感じてもらえると嬉しいです投稿ペースはたぶん早めです

    KTKT - ニコニコ
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    KTKTさんの作品リスト
  • 日本のクリエイティヴは、死ぬのか?:ある映像制作会社の挑戦

    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • 円満離婚に向かう「政治と若者」 - Chikirinの日記

    夏の参院選に向けて、各党の比例公認候補が次々と名乗りをあげています。 地道なドブ板活動や親の代から続く後援会組織が必要な選挙区と違い、比例区は候補者の知名度が勝負。このため各党とも“有名人”をひっぱりだすのが常となっていますが、今回もまた各方面、満遍なく笑える感じですばらしいです。 それらを見ていて思うのは、政党というのはホントによく“市場=有権者を見てる”ってことです。 たとえば、日維新の会が公認するアントニオ猪木氏に、自民党が公認する渡邉美樹氏(ワタミグループ創業者)やオリンピック金メダリスト(体操)の塚原光男氏・・・ 若い人はこれらの候補者を見ると、「なんなんだ!?」と呆れたり失望したり、(ちょっとマジメな人になると)気で憤ったりするのかもしれません。 しかしこれは各政党が、「誰が選挙に行くのか」、「選挙に行く人の琴線に触れる候補者とは誰なのか」、すんごくよく考えた結果なのです。

    円満離婚に向かう「政治と若者」 - Chikirinの日記
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    モデルの仕事も大変ですね
  • 夏はPCトラブルにご用心──注意すべき5つのポイント

    パソコン工房やツートップなどを展開するユニットコムによると、気温が上がり湿度も上昇する6~7月からPCの修理受け付け件数が増えてくるという。気温が上がったり、高湿度でPC内部のほこりが水分を吸収し、吸排気が悪くなるなどしてPC内部の温度も上昇、来は50度程度までが動作保証温度であるHDDなどが破損する可能性が高まるためだ。 同社によると、PCの設置場所が以下のような場合は注意が必要という。 PCに直射日光が当たる窓際に置いている PCに内蔵ドライブが密着した状態で多数入っている PCを壁ぎわに置いており、壁とのすき間は10センチ以下である PCのファンの音が急に大きくなったまま変わらない 夏場にブレーカーが落ちることがよくある 雷の多い地域に住んでいる 対策として、 (1)PC内部の温度を上げない──PCケース内のエアフローを確保し、ファンにほこりがたまらないよう注意 (2)PC内の排気

    夏はPCトラブルにご用心──注意すべき5つのポイント
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    とりあえず扇風機の風はPCにも当たるように配慮
  • LTE強化に伴い、イー・アクセス網が42Mbpsから21Mbpsに

    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    料金も半分になるんだよね?
  • カラオケの鉄人「ボカロ原曲カラオケ1再生ごとに制作者皆様に所定の金額をお支払する取り組み」→ボカロP「1円ももらってない」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    カラオケの鉄人「ボカロ原曲カラオケ1再生ごとに制作者皆様に所定の金額をお支払する取り組み」→ボカロP「1円ももらってない」 : 市況かぶ全力2階建
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    ちゃんとツイッタ上でもクレーム対応してるんだ偉いじゃん。
  • 記者不正アクセス問題 共同・朝日がコメント - 日本経済新聞

    パソコン遠隔操作事件に絡み、共同通信社と朝日新聞社の記者が犯行声明メールの送信元サーバーに不正に接続したとされる問題で、両社は25日、それぞれ社会部長名のコメントを発表した。共同通信社の石亀昌郎・社会部長は「形の上では法律に抵触する可能性があるが、事件の真相に迫るための取材行為だったことを捜査当局に説明し、理解してもらえたと思う」とコメントした。朝日新聞東京社の森北喜久馬・社会部長は「正当

    記者不正アクセス問題 共同・朝日がコメント - 日本経済新聞
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • 大前 研一の記事一覧 | プレジデントオンライン

    ビジネス・ブレークスルー大学学長 1943年、北九州生まれ。早稲田大学理工学部卒。東京工業大学大学院で修士号、マサチューセッツ工科大学大学院で、博士号取得。日立製作所を経て、72年、マッキンゼー&カンパニー入社。同社社ディレクター、日支社長、アジア太平洋地区会長を歴任し、94年退社。現在、自ら立ち上げたビジネス・ブレークスルー大学院大学学長。近著に『ロシア・ショック』『サラリーマン「再起動」マニュアル』『大前流 心理経済学』などがある。

    大前 研一の記事一覧 | プレジデントオンライン
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    それに必要な水がオーストラリアにあるのかな?
  • 上海株急落5.3%安 中国7月危機、現実味 財テク償還破綻懸念 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国でささやかれてきた「7月バブル崩壊説」が現実味を帯びてきた。上海株式市場全体の値動きを示す上海総合株価指数が24日、前週末の終値に比べ5・30%安い1963・23で引けた。心理的な節目の2000を割り込んだのは昨年12月4日以来約7カ月ぶり。年初来最安値となった。市場の下落は、「理財産品」と呼ばれる高利回りの財テク商品の償還が今月末にも行き詰まり、「資金ショートで中小の銀行では連鎖破綻が起きるのではないかとの警戒感が広がった」(市場関係者)ことが背景にある。                  ◇ 下落率は2009年8月31日(6・74%安)以来約4年ぶりの大きさ。中国の金融機関が債券の償還などのため資金調達源として頼っている短期金融市場でここ数週間、供給資金の不足で金利が上昇。一方で、中国人民銀行(中央銀行)が資金供給を行う姿勢を見せず、流動性引き締めに伴う資金繰り悪

    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    「中国では習近平政権が、発足後4カ月前後で前政権時代の不良債権処理に打って出るとの政府系シンクタンクの内部報告があり、「7月危機説」の根拠」
  • 大躍進政策 - Wikipedia  #大製鉄・製鋼運動 [

    大躍進政策(だいやくしんせいさく、繁体字: 大躍進、簡体字: 大跃进、拼音: dàyuèjìn、英語: Great Leap Forward)とは、中華人民共和国の毛沢東が主導した農作物と鉄鋼製品の増産政策である。 1957年6月に中国共産党によるプロレタリア独裁を批判した民主派や知識人を「右派分子」とレッテルを貼って弾圧した反右派闘争で中国共産党への批判は不可能となった上に、中国共産党内部でも毛沢東への個人崇拝が絶対化されたため[1]、党内主導権を得た毛沢東の指導のもと、1958年5月から1961年1月までの間に中華人民共和国では農作物と鉄鋼製品の増産命令が発せられた。反対派を粛清し、合作社・人民公社・大堂など国民の財産を全て没収して共有化する共産主義政策を推進した毛沢東は、核武装や高度経済成長によって先進国であるアメリカ合衆国やイギリスを15年で追い落とすと宣言した。 しかし、非科学

    大躍進政策 - Wikipedia  #大製鉄・製鋼運動 [
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
     知らんかった。学校で教えてもらってない気がする
  • 【コラム】中国当局の手に負えないモンスター経済-ペセック - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    【コラム】中国当局の手に負えないモンスター経済-ペセック - Bloomberg
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    金利を下げて貸し出しを増やしても、金利を上げて貸し出しを減らしても、どっちの手も詰んでる状況になりつつあるって事か。
  • 6月25日(火) 共産党という立派な「受け皿」があったじゃないか: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 都議選の結果について報じた昨日の『朝日新聞』の論評を読んで、大きな違和感を感じました。共産党が政権批判の「受け皿」となって野党第1党に躍進したことを全く評価していないように受け取られたからです。 どうして、共産党が政権批判の受け皿ではいけないのでしょうか。都議選では共産党という立派な『受け皿』があったではありませんか。それは参院選での政権批判の「受け皿」にもなるはずではありませんか。 たとえば、1面に掲載された峰久和哲編集委員の「政権批判票、共産へ」という論評は、「批判票を取り込んだのは共産党で、長らく『反自民』の受け皿だった民主党はすっかり影が薄くなっていた」と書いています。しかし、民主党の影がすっかり薄くなっていたのはその通りですが、「長らく『反自民』の受け皿だった民主党

    6月25日(火) 共産党という立派な「受け皿」があったじゃないか: 五十嵐仁の転成仁語
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    共産党も、過去には色々あるからなぁ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • シェール・ガス 水圧破砕・フラッキングで 飲料水汚染の可能性、米研究 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News

    シェールガス採取に用いられる水圧破砕法(ハイドロリックフラクチャリング)について示した図。(c)AFP 【6月25日 AFP】水圧破砕法(フラッキング)による飲料水汚染の可能性を示す新たな証拠が24日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。岩盤に割れ目を作り、そこからシェールガスを取り出すこの方法をめぐっては賛否両論があり、今回の発表によって議論が一層激しくなると予想される。 米デューク大学(Duke University)の研究者らは、豊富な埋蔵量で知られるシェールガス田、米ペンシルベニア(Pennsylvania)州のマーセラス(Marcellus)・シェールで、個人が所有する井戸から採取した飲料水のサンプル141点を分析した。 その結果、シェールガスの掘削場から1キロメートル以内に

    シェール・ガス 水圧破砕・フラッキングで 飲料水汚染の可能性、米研究 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    局所的な問題なら井戸水やめて水道管引いてその代金を賠償するほうが経済的ではある。しかし何万本もガス井があってこれからもどんどん掘るとなるとヤバイかも。
  • 朝日新聞デジタル:原発ゼロ議論の委員会廃止へ 経産省、審議会再編 - 政治

    茂木敏充経済産業相は25日、経産省所管の審議会を再編すると発表した。194ある分科会や小委員会などを105に減らす。総合資源エネルギー調査会の下部組織で、民主党政権下で「原発ゼロ」の是非を議論した基問題委員会も廃止する。安倍政権が進める原発ゼロ政策の見直しを象徴している。  基問題委は東京電力福島第一原発事故後、政府のエネルギー基計画の見直しを議論する新組織として2011年10月に発足し、委員の3分の1を脱原発派が占めた。その後、民主党政権は「2030年代原発ゼロ」を打ち出すが、基問題委が基計画をとりまとめる前に政権交代した。  自民党政権は、上位部会の総合資源エネルギー調査会総合部会(基政策分科会に名称変更)で基計画を見直すことを決め、それ以降、基問題委は開かれていなかった。 関連記事脱原発へ「市民委員会」発足4/16「30年代原発ゼロ」見送りか エネ政策、新組織で議論1

    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • フリーダムノベルがフリーダムすぎてもう笑うしかない - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    創刊当時からいろいろと話題になってたフリーダムノベルが今度は小説を募集し始める。 Freedom novel :: ネット小説募集 まずネット小説を拾ってくるんじゃなく募集しちゃう時点でびっくりして。そしてページ開いたらあとは衝撃のあまりただただ笑ってしまった。 1、 編集作業は作家様が自由にできる。 ここからもう意味がわからない。編集作業は作家の仕事じゃないだろ!!! 他のネット小説出版してるレーベルだってちゃんと編集が作家を見つけて、文庫の読者層にあうように作者と一緒に莫大な改稿作業をして、作品にぴったり合うイラストレーターやデザイナーを見つけてそんな様々な専門的な作業を経て文庫化してるんだよ。自分もそこそこ作品を読んでるけど、webで読んだときはどうしようもないくらいつまらなかった作品が文庫化で面白くなってたことなんてざらにあって、その要因にはweb連載時より作者の力量が上がったって

    フリーダムノベルがフリーダムすぎてもう笑うしかない - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    自分で在庫抱えないだけ金銭的には同人よりましだけど、それによって失われる物に見合うかどうかだよな。
  • 「書評ブログ」という闇

    ブログの人気ジャンルの一つに「書評ブログ」というものがある。読んだ書籍をもとに記事を書き、内容の紹介をして、アフィリエイトに誘導したりしている。 彼らは実にたくさんのを読んでいて、とても感心する。記事にするのもとてもエネルギーのいることだろう。 しかし、同時に彼らを見ているとある疑問が湧いてくる。「いったい読書で得られることってなんなんだろう」という根源的な問いだ。 一般的にを読むのは良いことだとされる。だから、新聞では活字離れが嘆かれるのだし、学校では朝読書が導入されるのだ。読書は読者の視野を広げ、思考を深め、よりよい人生に導いてくれる。 そんなことがまことしやかに信じられているが、書評ブログを見ていると果たしてそうだろうかと思ってしまうのだ。 彼らはたくさん読んで、たくさん書いているが、それによって何かが深められているという跡がまったく見えてこない。 さすが博識だなぁとか、すごくう

    「書評ブログ」という闇
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    そのオチで合っていると思う
  • ニコ厨の為のポストGoogleリーダー 暫定版 | 万事が面倒

    という名の自分用メモ。3000件以上のRSSフィードが登録できる。 NicoNicoPlaylist modが使える。 動画説明文の更新だけでは新着と認識しない。個人的にはこのあたりが移行に必要な条件。 新着まわりの動作はまだ確認しきれてない。軽く触った印象は以下。 Netvibes – Social Media Monitoring, Analytics and Alerts Dashboard 日語メニュー有り。なんか重いので× 有料プランなら軽くなる? livedoor Reader フォルダ単位で表示できないので× welcome to feedly 世間的にはGoogleリーダーからの最有力候補っぽい。 niconico Playlist modが動作しないので× scriptをいじる事ができれば解決しそうな気はしている。 Feedeen - Read hundreds of

    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • 中国経済の“異変”について新華社が公式見解を発表、銀行締め付け継続に意欲 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国経済の“異変”について新華社が公式見解を発表、銀行締め付け継続に意欲■ Great Hall of the People 人民大会堂 / INABA Tomoaki ■中国経済の“異変”について中国政府の公式見解 中国のインターバンク市場の金利急騰をきっかけに、中国経済の“異変”が注目を集めている。ただし今回の動きで注目するべきはマーケットの動きが先にあって政府が対応したのではなく、政府が「転ばぬ先の杖」的に動き出したという点だ。確かに不安要因は積み重なっていたとはいえ、政府主導の「異常事態」であることは押さえておくべきだろう。 果たして政府の意図はどこにあるのか?さまざまな推測が飛び交っているなか、中国国営通信社・新華社がこの問題について解説する記事を掲載した。一般市民にもわかるようにかなりかみくだいていただいたありがたい内容だ。李克強首相が今月だけで3回も言及したとして話題になっ

    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
    不良債権をどう処理するつもりなのか、何も答えてないんだな。
  • 量的緩和を理解するためのすばらしい一般書:インフレで私たちの収入は本当に増えるのか? 佐々木融 : 金融日記

    インフレで私たちの収入は当に増えるのか? 佐々木融 JPモルガンの人気FXアナリストの2冊目のである。彼の最初の、『弱い日の強い円』は、東日大震災や、リーマン・ショックなど、来、日経済にネガティブなことが起こると、なぜ円高になるのか、そのメカニズムを一般読者にもわかりやすく説明したなかなかの名著であった。いまでは、リスクオン、リスクオフ、などの便利な言葉とともに、世界経済が不調になると、日から外にリターンを求めて出て行ったお金が、日に帰ってくるから円高になる、というようによく説明されるが、こうした考え方が、金融の外の人にも一般的になったのは、彼のこのがベストセラーになった影響が大きいのでは、と思う。他にも、為替相場の見方についての基がわかりやすく書かれており、よく売れたのも頷ける。 彼は、投資銀行のFXアナリストとしては人気者で、も売れたのだが、アベノミクスによる、

    量的緩和を理解するためのすばらしい一般書:インフレで私たちの収入は本当に増えるのか? 佐々木融 : 金融日記
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • 朝日新聞デジタル:中国の短期金利が急上昇 NY株は一時240ドル超下落 - 経済・マネー

    中国の短期金利が急上昇した  【北京=斎藤徳彦】中国の金融市場が荒れている。金融機関の資金繰りへの不安から短期金利が過去最高水準にはね上がり、24日には株価も急落した。中国に世界の投資マネーが流れ込む「バブル」への懸念から一転、市場では銀行などの「カネ不足」への不安が高まっている。  中国の国内ニュースでは連日、「銭荒(お金が足りない)」と見出しが躍る。銀行などが日々の業務に必要なお金を貸し借りする「短期金融市場」で、金利が急騰したからだ。  上海で短期金利の目安になる「SHIBOR(上海銀行間取引金利)」の翌日物金利は20日、前日の7・660%から一挙に13・444%まではね上がり、過去最高に達した。  短期金利は、金融機関が借りたお金を返せなくなることへの不安が高まったときなどに急上昇する。今回の場合は、米連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和政策の終了に言及したことなどを受け、中国

    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25
  • およそ8年ぶりに二次元に萌えて、同人界の激変を感じた

    同僚が「進撃の巨人」のアニメを観て、面白いよ~と言っていたので観てみたら、ドハマリしてしまった。原作マンガ全10巻、4500円を大人買い。さ○の正体、ユ○○の思惑、○○ス家の秘密…気になって仕方がない。中学~高1までは、友達の影響で少年漫画オタクだった。高校に入って友達の種類が変わって少年漫画からは離れた。大人になってからは漫喫で青年誌の全4、5巻くらいの完結作品(それも実写化とかしてる有名どころ)を暇つぶしに読んでみるくらいで、それほどハマるわけでもなく、「映画化するらしいけど原作読んだ~?」「あ、読んだよ~おもしろいよね~」と言うために把握しているような感じだった。そこへ来ての進撃。ブームになってるっていうからとりあえず乗っかろうかなっていうミーハーな気持ちだったのに、ドハマリ。考察もいいし、キャラ萌え、カップリング萌えも止まらない。そしてpixivの存在を知る。あれはネット同人の革命

    chintaro3
    chintaro3 2013/06/25