タグ

2017年11月30日のブックマーク (15件)

  • ファミマ、300店にジム併設 - 日本経済新聞

    ファミリーマートはフィットネス事業に参入する。1階がコンビニエンスストア、2階にスポーツジムといった併設店舗を全国展開する。2018年2月にも東京都内に1号店を出し、5年後をめどに300店に拡大する。コンビニ業界は20カ月連続で既存店の客数の減少が続く。セブン―イレブン・ジャパンのシェア自転車など異業種サービスで店舗の集客力を底上げする動きが広がってきた。ジムはファミマが事業主体となり、加盟店

    ファミマ、300店にジム併設 - 日本経済新聞
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
  • コンビニ成人誌追放 出版社が恐れる売り場消滅 - 日本経済新聞

    イオン傘下のコンビニチェーン、ミニストップが成人向け雑誌の販売中止を決めたことに、出版業界に危機感が広がっている。「表現の自由の侵害」や「検閲につながりかねない」といった問題意識だけではない。これをきっかけにコンビニの雑誌売り場が縮小し、最終的には消滅してしまうのではないかとの危機感だ。有害の定義、あいまいミニストップでは、12月1日に千葉市内の43店で成人誌の販売を中止するのを皮切りに、2

    コンビニ成人誌追放 出版社が恐れる売り場消滅 - 日本経済新聞
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
    カリカリしてるのは関係する出版社だけでしょ。
  • 中国のあまりの変化に、驚きを隠せない〜世界が注目する中国の決済革命〜 | doda X キャリアコンパス

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 あなたに伝えたいことがある。 僕ら日人は、しばらく自分たちの繁栄と過去の歴史にあぐらをかいてしまい、中国という国で激しく起きている変化にフタをし、その変化を手とすることができずにいた。 実は、物理的に極めて近い中国でこそ、今後の日に求められる変化への手たる事象が起きている。そしてそれは、僕らが長年抱いていた先入観を捨て、まずはその場で経験してみることで、多くのことを学べるヒントになる。 かつて、『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』の中で、1955年当時に生きる科学者のドクが「日の製品? そんなの大丈夫か?」と聞くと、1985年の未来からタイムスリップしてきた主人公はこう返した。「何言ってるんだい? 今や『Made

    中国のあまりの変化に、驚きを隠せない〜世界が注目する中国の決済革命〜 | doda X キャリアコンパス
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
  • なんでみんなが「ニコニコは一切改善努力をしていない」と言ってるのかわからない – チロリアンブログ

    …ということを言ってたら否定的なリプも幾つかもらい、方々で逆張り野郎と嘲笑されてるので理由をかく。どうせ僕はJASRACのまわしものでありNHKのまわしものでありPixivのまわしものでありニコニコのまわしものである。 逆張り野郎と思うのは結構だし特に否定もしない。むしろネットの7割8割が嘘つきだと思ってるので、ただの逆張り野郎のが僕はマシとすらおもってるし、好きに言えばいいと思う。少なくとも僕は「ニコニコは改善努力をしていないというのはウソだろう」と思っているからこう主張している。 僕の主張をまとめると次になる。 当然ながらniconico(く)の発表会で出された新機能のほとんどはクソすぎるというのは同意する しかしあの発表会でニコニコが発表したシステム構成そのものは間違ってるとは思わない ニコニコが一切の改善をしていないはウソで、むしろここ1年前後は明らかに最も仕様変更が行われた時期に

    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
    「ニコニコに皆が求めているクオリティーはYouTubeであり、その実現は根本的に不可能であり無理な要求である」ふむ。
  • 自民 慰安婦問題などで対外発信一層強化を | NHKニュース

    アメリカ・サンフランシスコの市長が慰安婦問題を象徴する少女像の寄贈の受け入れを承認したことなどを受けて、30日に開かれた自民党の特命委員会で、日の立場に理解を得るため対外的な発信を一層強化すべきだという意見が相次ぎました。 出席者からは、「日の立場を官民を挙げてありとあらゆる場面で主張していくべきだ」「明らかな事実関係の間違いには粘り強く訂正を求めていく必要がある」などと、対外的な発信を一層強化すべきだという意見が相次ぎました。 また、大阪市がサンフランシスコとの姉妹都市の解消を表明したことについて、「国としてもしっかりとしたスタンスを決めるべきだ」という意見が出される一方、「世界的に女性の人権を尊重する動きが強まっており、国として発信すると間違ったメッセージを与えかねない」という指摘も出されました。 特命委員会は、今後、政府の対外的な広報の充実を支援するとともに議員外交を通じて日

    自民 慰安婦問題などで対外発信一層強化を | NHKニュース
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
    水木しげるの例のマンガを各国語に翻訳すれば十分なんじゃなかろうか。
  • 100万人が同時視聴 「DAZN」に見るネット配信の未来

    2017年シーズンから10年間で総額2100億円――。サッカーJリーグとの巨額の放映権契約の締結で、世間の耳目を一気に集めた英Perform Group(パフォームグループ)。その金額もさることながら、彼らが提供するスポーツ専門のストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」は、ライブで見ることに価値のある“放送コンテンツの聖域”に「OTT(over the top)」と呼ばれるネット配信がついに浸透し始めたことを強く印象付けた。 それはDAZNのコンテンツのラインナップからも見て取れる。Jリーグ全試合のほか、サッカーでは英プレミアリーグ、スペインのリーガ・エスパニョーラ、ドイツのブンデスリーガ、野球では米メジャーリーグや横浜DeNAベイスターズと広島カープのホームゲーム、さらに米プロアメフトNFLや女子プロテニスなど、人気コンテンツを揃えている。国内のサービス開始は2016年8月だが、

    100万人が同時視聴 「DAZN」に見るネット配信の未来
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
    「DAZNでは、CDN最大手の米Akamai Technologies社などのサービスを活用」/1000万人以上が視聴するなら、TVが放映権を獲得するだろうから、その手前が1つのゴールか。
  • 自動運転車の開発はテストだけで数千年かかる!? ではその解決策は?

    自動車の技術者にとって目下の関心事の一つは、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転をいかに実現するかということ。しかし対向車両や歩行者、天候や道路の状態など、自動車が走行時に考慮すべき要素は膨大だ。自動運転のためにそのすべての組み合わせを網羅し、一つひとつに必要な制御を定義することは現実的にできない。 そこで自動車がテスト走行から制御方法を自ら習得する機械学習のアプローチが有効と考えられているが、これにも問題がある。人間と同等の運転知識を自動車のシステムに覚え込ませるには、テスト走行にも相当な時間を要することだ。一説にはテスト走行だけで数千年かかるとも言われている。現実環境でのテスト走行だけで自動運転を可能にすることが不可能ならば、仮想環境でのテスト走行も組み合わせなければならない。 資料では、仮想環境と現実の環境を組み合わせたテスト走行のソリューションについて解説する。道路や歩行者

    自動運転車の開発はテストだけで数千年かかる!? ではその解決策は?
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
    事故起こすよりは安上がりだな
  • ナノレベルの精密さを求め続ける「研磨の駆け込み寺」

    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
  • 中国「国家資本主義」の抑止策が日本主導で始動

    先週、日の経済界の訪中団が李克強首相や国家発展改革委員会首脳などと会談した。久々に日中関係が改善の兆しを見せている中で、日の経済界も今後のビジネスチャンスに内心期待を抱きつつの訪中であった。最大の関心は中国の巨大経済圏構想「一帯一路」がビジネスチャンスになるかだ。しかしそこには大きな課題も横たわっている。 一帯一路には選択的協力 そもそも、中国から欧州までの陸路・海路をカバーする経済開発構想である「一帯一路」は、日企業にとってビジネスチャンスではあるものの、実際はどう対応していいか決めかねているのが正直なところだ。 一帯一路に込められた、中国の覇権主義的な意図は明確である。従って、スリランカなどに見られる、軍事的意図での港湾整備などは警戒すべきだ。またタイなどでの鉄道整備のように、日企業が中国企業と激しく受注を競っている分野では協力できないのは明らかである。受入国側も、日中を競わせ

    中国「国家資本主義」の抑止策が日本主導で始動
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
  • 卒業=失業?新卒800万人の中国就活事情

    卒業=失業?新卒800万人の中国就活事情
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
  • 「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間”

    11月28日、4年ぶりとなる「niconico」の新バージョン「く」(読み方は「クレッシェンド」)の発表会が行われました。不調が続く同サービスの大型バージョンアップであることから、注目が集まっていましたが……すでに結果をご存じの方も多いでしょう。ネット上ではネガティブなコメントが殺到し、「大失敗」としかいえない形で幕を降ろしました。 では、発表会のリアル会場の反応はどうだったのでしょうか。ドワンゴ代表取締役会長・川上量生氏ら3人が登壇した“永遠とも思える2時間”をレポートします。 最初は笑顔を見せる場面もありましたが…… ネガティブな声が止まらず、会場は重たい雰囲気に 開始早々から「炎上」 「く」は当初、10月から提供される予定だったものの、延期に。この発表会でようやくサービス開始時期(2018年2月28日)が明らかにされました。そのためか、川上氏のほか、栗田穣崇氏、夏野剛氏が登場した発表

    「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間”
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
  • ニコニコ動画(く)リリース失敗に寄せて

    そういうわけなので今日は公開資料を中心にリリース失敗の技術的な要因を分析してみたいと思います。 Scalaにおける最適なDependency Injectionの方法を考察する 〜なぜドワンゴアカウントシステムの生産性は高いのか〜 - QiitaドワンゴアカウントシステムはScalaのコードだけで22万行を越え、ドワンゴ社内で最大のScalaリポジトリとして知られています。 ドワンゴのユーザーアカウント基盤は明らかに破綻しています。 10 年以上にわたり、ガラケー時代から今に至るまで多くの業務をコードに落としていくことは極めて難しい作業であったと思います。そうはいってもやってるうちに一回なんとか出来なかったのかとは思うわけです。やっている当人たちがテンションを上げているほどには開発効率が出ていない、むしろ足を引っ張っているという可能性はかなり高いと思います。 ニコニコ生放送におけるdock

    ニコニコ動画(く)リリース失敗に寄せて
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
  • 2017年11月28日niconico(く)発表会でなぜみんなが怒り失望したのか※11/30に3回追記

    2017年11月30日 23時05分追記 さらにこんな告知が川上会長名で。 niconicoサービスの基機能の見直しと今後に関して|ニコニコインフォ 発表会でいっていた「720pが最高になる」というのはニコ生だったようで、動画は1080p対応予定だそうです。近日中にテストができるということは既に相当準備をしていたということがよくわかるので急遽出してきた話ではないと推察されます。 また、20時31分に追記したAndroid版niconicoアプリを使いましたが当にものすごい改善されています。YouTubeアプリと似ている部分があるのは否定しませんが、コメント機能があり、その見せ方が素晴らしく、さらにパソコンで見ていた動画を見ていたところからスマホで見られるというものすごいレジューム機能が付いていたり、バックグラウンド再生もきちんとできたり、最強のモバイル動画視聴アプリとなりました。And

    2017年11月28日niconico(く)発表会でなぜみんなが怒り失望したのか※11/30に3回追記
    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30
  • パーム油燃やすバイオマス発電の異常(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これまでバイオマス発電の問題点を幾度も指摘してきたが、またもや腹立たしい状況が進んでいる。 なんとバイオマス燃料にパーム油そのものを使うというものだ。 これまでバイオマス発電の燃料は、木材が主流だった。来の意図は、製材時の端材とか、山に残す枝葉、残材を使うはずだったが、気がつくと燃やすために山の木を伐りだすようになった。そして合板などにも十分使えるような木材まで燃やすようになっている。 それでも量的に国産材では無理だとわかってくると、今度は海外からの輸入材に頼るようになる。なかでも大きいのがPKSと呼ばれるアブラヤシからパーム油を絞った後の滓、つまり農業残渣だった。この燃料も問題だらけなのだが、今度は絞ったパーム油そのものを燃やしてしまえ、という発想なのだ。 そんな燃料にも再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)が適用されて高い価格が設定されている(一般木材・農業残渣扱いで1kw時2

    パーム油燃やすバイオマス発電の異常(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Cookie Error

    当サイトを利用するにはCookieをONにしていただく必要があります。 ご不明な点などございましたら errorpage@zba.jp までご連絡ください。 ※Cookieを有効にする方法

    chintaro3
    chintaro3 2017/11/30