タグ

2018年4月8日のブックマーク (29件)

  • 急増「スト女(ストリップ女子)」の実態~劇場で号泣する女たち(菅野 久美子) @gendai_biz

    「スト女」という言葉がある。「ストリップにハマっている女子」を指す略語で、ここ数年、このスト女が増えてきているらしい。 そう、何を隠そう私自身、去年の暮れ辺りからすっかりとストリップの世界の虜になり、ご多分に漏れずこのスト女になってしまったのだ……。 ただし、彼女たちをひとまとめにスト女と言ったところで、実はまだ、未知の生物のように生態はよく分かっていない。だから、スト女1年生である私が、ノンフィクションライターという職業柄、少しばかり探ってみることにした。 洗練された舞台に思わず涙 私が最初に出会ったスト女は、ストリップ通い歴3年になる小野幸子さん(34歳・独身)。TwitterのDMでストリップの感想をやり取りするうちに、「浅草ロック座公演にご一緒にどうですか」と誘われて観に行くことになった。 その日は、2月の新春公演「Girl Talk 2nd」が始まったばかりだった。キャッチコピー

    急増「スト女(ストリップ女子)」の実態~劇場で号泣する女たち(菅野 久美子) @gendai_biz
  • 「ホームページは誰でも作れると聞いた。なのにお金をかけるのはおかしい」という議員に遭遇した話

    うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno とある市のホームページを担当した時「ホームページは誰でも作れると聞いている。そんなものにお金をかけるのはおかしい」と言い出した議員がいたなぁ。目の前で手書きで市の要覧を書き写してみせて「これ要覧と同じ内容ですよね。誰でも作れるってこういうことだけど?」と言ったら黙ったけど(笑) 2018-04-06 11:29:27 うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno 世の中にあるもののほとんどは誰でも作れるんだよ。質を考えなければ。コピー用紙に手書きでもパンフにはなるんだ。でも、きちんと構成して綺麗で見やすく作るのは誰でもじゃない。いいものを作るのは道具じゃなくて、作る人の知識と経験と技術。「簡単・無料」は当は割高すぎるんだよな〜〜 2018-04-06 11:29:27

    「ホームページは誰でも作れると聞いた。なのにお金をかけるのはおかしい」という議員に遭遇した話
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
     コストってのは、最終的にはぜんぶ人件費なんだよ
  • 自殺者54人! 自衛隊の「異常な仕事」  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    「米兵といたら、殺される」 5月27日の国会、安保法制をめぐる衆院の特別委員会。志位和夫・共産党委員長の質問に答えて政府が認めた、ある数字に衝撃が走った。 〈'03~'09年にイラクに派遣された自衛隊員のうち、在職中に自殺したと認定された隊員は29人。うち4人はイラク派遣が原因だった〉 〈'01~'07年のテロ特措法でインド洋での給油活動に参加した隊員のうち、同様に自殺と認定された隊員は25人〉 つまり、インド洋・イラクに派遣された自衛隊員のうち、合わせて54人もの隊員が、自ら命を絶ったというのだ。 イラクについてみると、派遣された陸海空の自衛隊員は計約9310人。うち29人が自殺したのだから、およそ321人に1人になる計算だ。 時間に注目してみれば、派遣開始から現在までの12年間に毎年平均2~3人が、自ら命を絶っていったことになる。 どう考えても普通ではない、海外派遣された自衛隊員の仕事

    自殺者54人! 自衛隊の「異常な仕事」  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
  • 時速2500km!?幻の超音速列車に挑んだ男の話:サタデープラス【2018/04/07】 | 何ゴト?

    1959年、東京〜大阪間がわずか15分という、時速2500km幻の超音速列車の計画があったそうです。 「カラーテレビの実験放送も街頭に進出して実用化へ一歩近づきました」 テレビを持つ家庭はまだまだ少なく、街頭で見るのが当たり前の時代。 最先端のリニアモーターカーより速い、夢の列車の開発に取り組んだ男がいた。 その男とは、交通機械工学の神と呼ばれた、元名城大学学長の[故]小澤久之亟。 戦時中に旧陸軍の重爆撃機、「飛龍」を設計した、日有数の航空エンジニアで、終戦後は国産の旅客機の設計を夢見ていた。 しかし、当時、GHQの指令により、日では航空機の生産が全面的に禁止になった。 小澤の夢は泡と消えた。 しかし、あきらめなかった彼は、 飛行機の技術を使って、飛行機並の速度を地上で実現しようとする。 それは、音速を超える速度、時速2500kmで走る夢のような超高速列車の計画。 小澤の夢は、飛行機か

    時速2500km!?幻の超音速列車に挑んだ男の話:サタデープラス【2018/04/07】 | 何ゴト?
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    「ブレーキの熱」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
  • 読み込み中のグルグルが何やってるか分かんなくて嫌い

    ひどいときにはあの状態で固まってたりするし。 いま何やってるのか、全体のうちどのくらい進んでるのか、あとどのくらいで終わりそうなのか、ちゃんと見せてほしい。

    読み込み中のグルグルが何やってるか分かんなくて嫌い
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    もしまだHDD使ってるなら、SSDに変えるだけでかなり減るぞ。
  • 岡山理科大学

    2023.09.29重要なお知らせ 2024年度 入学者選抜実施に伴う構内立ち入り制限について 2023.09.07保証人の方へ 2023年度秋学期学納金のお知らせについて 2023.11.16お知らせ オリジナルストーリー#3 撮影メイキング映像を公開しました 2023.11.16理大レポート 学生が農業体験/井原市との共同事業 2023.11.15学科レポート 「研究室体験プログラム2023」実施レポート1(生物科学科) 2023.11.15学科レポート 辻教授によるロードキル講義「農地や交通を音で守る」(アクティブラーナーズコース) 2023.11.15学科レポート ALコース2年生の必修科目「課題問題発見演習」等の説明会がありました(アクティブラーナーズコース) 2023.11.14教員公募 教育推進機構 基盤教育センター 科学技術教育部門 教員追加公募のお知らせ(数学分野もしくは

    岡山理科大学
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    獣医学科の受験者数、いろんな人が「忖度」した結果にしか見えない不自然さ。
  • タワマン続々、児童増加に悲鳴 大阪市、学校新増設へ:朝日新聞デジタル

    児童が急増して大阪市中心部の小学校の教室不足が見込まれている問題で、市が対策案を明らかにした。高層マンション建設が相次いで子育て層の「都心回帰」が進むなか、小中一貫校の新設や、近くにある公園を小学校の運動場として使う案も掲げ、対応を急ぐ考えだ。 3月29日、大阪市役所で開かれた「市内中心部児童急増対策プロジェクトチーム」の第3回会議。今後の教室不足で「特に課題がある」とされた9校の学級数の推計値が提示された。4校は現在の敷地での対応を基とするが、増加傾向が続く5校で具体的な対策を進めることを確認した。 北区の扇町小(保有する普通教室数24)は2017年度の13学級が10年後の27年度には28に倍増し、40年度には31に至ると見込まれる。西区の西船場(にしせんば)小(同30)も、17年度の16学級が27年度には31になる。さらに近隣の花乃井(はなのい)中学校(同18)も連動して教室が足りな

    タワマン続々、児童増加に悲鳴 大阪市、学校新増設へ:朝日新聞デジタル
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
  • 魔法少女 俺 第1話「魔法少女☆変身」

    魔法少女 俺 第1話「魔法少女☆変身」 [アニメ] 卯野さきはアイドル活動に励む15歳の女の子。親友の桜世とともに駆け出しアイドルとして活動する...

    魔法少女 俺 第1話「魔法少女☆変身」
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    ネタの固まり過ぎる・・・
  • UTF-8の4バイト文字「土の異体字」を処理してくれない | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    今では多くのソフトがUTF-8を標準として採用し、たとえ英語圏で開発されたソフトでも日語処理に困らないことが多い。 しかし、それは、3バイトの漢字までで、4バイトになってしまう「土の異体字 」は扱えないことに出くわすことが多い。 最近、世のブームに引きずられてという訳ではないのだが、AI、言語処理系の何かをするとき、Pythonはツールが揃っているので使うことが多い。 Python自体は、4バイトの漢字も扱えるのだが、Pythonに非常にたくさんあるパッケージの中には扱えないものもある。 Pythonで文字処理をしていたのだが、GUIを用意しないと不便だなと思い、PythonGUIツールキットのTkinterを使って簡単なGUIを作りつつあるところだ。 それで、用意してあるテキストファイルを処理しようとしたら、「土屋(異体字)」さんの情報を処理しようとしたところで止まってしまった。

    UTF-8の4バイト文字「土の異体字」を処理してくれない | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    「UTF-8は、4バイトどころか、6バイト文字までサポートしている」
  • なぜ「何を言ったか」よりも「誰が言ったか」のほうが圧倒的に重要なのか、ようやくわかった。

    私が知る限り、もっとも人心掌握に秀でたマネジャーの一人は、あるSIerのMさんだ。 といっても、Mさんは特に人望があるわけでも、人徳が高いわけでもない。 そういった定性的な話ではない。もっと実務的なのだ。 実は、彼が人心掌握に優れていると判断する理由は、「人を動かすこと」の巧みさゆえである。 私が言わない方がいい、彼に言ってもらおう 私がMさんの人心掌握術の巧みさを知ったのは、「情報セキュリティ対策プロジェクト」の時だった。 ご存じの方も多いと思うが、セキュリティ対策はさまざまな日常の手続きを煩雑化することがある。 例えばお客さんとの情報のやり取りに関する制限がかかったり、記録をつけなければならなかったりなどだ。 Mさんの部下も例外ではなかった。 現在進行中のプロジェクトの情報のやり取りに問題がある、とセキュリティ監査で指摘され、その改善策として上から提示されたルールが、かなり煩雑なものだ

    なぜ「何を言ったか」よりも「誰が言ったか」のほうが圧倒的に重要なのか、ようやくわかった。
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    そこを乗り越えられるのが理系の人間であってほしい所だけど、現実はまったくそうではないな。
  • 竹中平蔵氏「労働時間の削減ばかりに目を向けているが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけです」 : IT速報

    竹中:理想と現状にはまだまだ差があります。来は、自由な働き方を認めて、それぞれの働き方の中で不平等がないようにすることが重要です。 なのに現在は、電通の過労死問題にばかり目を向けすぎて、労働時間の削減に関する議論だけが先行しています。企業のシステムを変えずに全労働者の労働時間を10%減らしても、GDPが10%減るだけ。 ただし、今の働き方改革で意義があると感じるのは、約70年間変わらなかった労働基準法を変えようとしていること。世界のホワイトカラーの間ではすでに認められている裁量労働制にけちをつけるなど、抵抗の動きもあります。ですが、そこに切り込んでいくことで、真の働き方改革が実現できるといえるでしょう。 https://www.flierinc.com/column/event_php

    竹中平蔵氏「労働時間の削減ばかりに目を向けているが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけです」 : IT速報
  • オブジェクト指向とは結局何なのか あるいはプログラミングをする上で気をつけるべきたった一つのこと

    題の前に まず「オブジェクト指向」という言葉を知っただけのまったくの初心者の方のために例を出してイメージをつかんでもらいます。あくまで例なので色々不完全なのはご了承ください。言語はJavaですがJavaを知らなくても何となく分かるように書きます。 オブジェクト指向とは (即物的に言えば) データとそれに関わるメソッドを クラス(class) にまとめてプログラミングすることです。 例えば友達の情報を管理するために以下のような「友人」クラスを考えてみましょう。 class Friend { String name;//名前 String phoneNumber;//電話番号 String mailAddress;//メールアドレス Friend(String name, String phoneNumber, String mailAddress) { //thisは自身を意味する thi

    オブジェクト指向とは結局何なのか あるいはプログラミングをする上で気をつけるべきたった一つのこと
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    GJ
  • 底辺文系卒->SIer->スタートアップに辿り着く中でエンジニアとして成長するのに効果的だったと思うこと - Qiita

    はじめに ※この記事は社内の新人エンジニア・最近卒業して就職したインターンに向けて書いています。 ユアマイスター株式会社というスタートアップでエンジニアをやっています。 メインはWEBアプリケーションのバックエンドです。 大学時代はとくに留学もインターンもせず、休学を挟みながら6年通ってノリと勢いでSIerに就職しました。 TOEICもやってないし、資格もとってないし、入学時の偏差値は余裕で50を割っていました。 そんな自分が未経験の中で飛び込んでみてやってよかったな、ということをまとめてみました。 スタートアップ特化の視点のネタはこちら あらゆる手を使って仕事を早くやる 便利なツールはたくさんあります。 そして、それらを使いこなすこと、作ってしまうことが大事です。 各エディタやIDEの拡張機能やクリップボードの拡張を使う。 ちょっと面倒なことはスクリプトを書く。 先輩が勉強するときに使っ

    底辺文系卒->SIer->スタートアップに辿り着く中でエンジニアとして成長するのに効果的だったと思うこと - Qiita
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    GJ
  • TechCrunch

    OpenAI has confirmed that a DDoS (distributed denial-of-service) attack is behind “periodic outages” affecting ChatGPT and its developer tools. ChatGPT, OpenAI’s AI-powered chatbot, has been exp

    TechCrunch
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
  • 木村草太 on Twitter: "①今回の高等学校学習指導要領は…「現代社会」を廃止…「公共」を必修科目として新設 ②背景には、この科目を高等学校における道徳教育の柱にしたいという考え ③「公共」の学習内容を見ると、現在の「現代社会」で扱っている「基本的人権の保障… https://t.co/RKINGGPzMM"

    ①今回の高等学校学習指導要領は…「現代社会」を廃止…「公共」を必修科目として新設 ②背景には、この科目を高等学校における道徳教育の柱にしたいという考え ③「公共」の学習内容を見ると、現在の「現代社会」で扱っている「基的人権の保障… https://t.co/RKINGGPzMM

    木村草太 on Twitter: "①今回の高等学校学習指導要領は…「現代社会」を廃止…「公共」を必修科目として新設 ②背景には、この科目を高等学校における道徳教育の柱にしたいという考え ③「公共」の学習内容を見ると、現在の「現代社会」で扱っている「基本的人権の保障… https://t.co/RKINGGPzMM"
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
  • YouTubeで曲名検索したらカバーとスライドショーが釣りバトルしてて地獄 - kansou

    YouTubeで公式が出してるミュージックビデオ探そうと思って曲名検索すると下にもぎもぎフルーツみたいにくっついてくる知らねぇ奴のカバーを取り締まる法律ありませんか?例えば超ヒット曲「米津玄師 Lemon」ひとつとってみても地獄。 なんでこいつら全員横向いてんの?エジプトの壁画? サムネイル画像で「cover by〜」みたいにつけてる奴はまだしも、「Lemon 米津玄師」だけ表記してパッと見「あれ?公式かな?」って思わせようとしてくるのいい加減にしろ。上の女2人なんか「そういう女優が出るMVかな?」って思ってクリックする奴が出てきてもなんらおかしくないし、部屋めちゃくちゃ汚そうな金髪女も彼氏の既読スルー5分も耐えられなさそうなメンヘラ風女もそれ狙いなのが腹立つ。YOSSY、応援する。大好き。 しかも、こいつら妙に小賢しくてタイトルの時点ではっきり「これはカバーです」ってわかるようにすりゃこ

    YouTubeで曲名検索したらカバーとスライドショーが釣りバトルしてて地獄 - kansou
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    スライドショー作ってる人たちが検索に出てこないようにするブロック機能ほしい
  • 妊娠中退:子供のためにも卒業支援を…NPO世話人ら発信 | 毎日新聞

    NPO法人「キッズドア」が高校中退者などのために開いた勉強スペース。子どもがいる若い女性の利用もあるという=東京都新宿区で、黒田阿紗子撮影 「高校生が妊娠したら即退学、でいいのか」。シングルマザー支援や貧困問題に取り組む関係者らから、そんな声が出始めている。妊娠した生徒の多くは自主退学の扱いで高校を去るが、国や自治体は実態を把握していない。専門家は「そのまま放り出されれば生活に行き詰まる可能性が高く、生まれる子にも貧困が連鎖する」と対応の改善を訴える。【黒田阿紗子】 昨年春、NPOの立場で政策提言に取り組む「全国子どもの貧困イニシアチブ」の世話人3人は、議論するうち、日々の活動で同じ問題意識を持っていることに気付いた。

    妊娠中退:子供のためにも卒業支援を…NPO世話人ら発信 | 毎日新聞
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
  • 文科省が発表した「2020年大学改革」驚きの中身(ドクターZ) @moneygendai

    地方国大・私大の経営を統合 少子化時代の大学運営について、文部科学省が「大改革案」を示した。 その内容は大胆で、2020年度から、各地方で大学をグループ化したうえで、新法人を作って、一体化した経営を行うというもの。しかもその枠組みは国公立・私立の垣根を超えるもので、一体経営によって各地域の個性をより強く打ち出すことで、大学経営の安定と学生への求心力を高める狙いがある。 少子化で各大学の経営体力が落ちるなか、地域の国公私立大をグループ経営にすることで乗り切るというものだが、この改革が成功する可能性はどれほどなのか。 この新法人は、表向きは「経営基盤を強化しグループの強みや特色を打ち出す」ために設立されるものである。グループ内の大学で共同教育課程を編成したり、施設・設備の相互利用や入試業務などの事務作業を共同化することで、各大学の得意分野に資金・人材を集中させることができるという理屈だ。 だが

    文科省が発表した「2020年大学改革」驚きの中身(ドクターZ) @moneygendai
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    「大学の破綻時には新法人が学生や教職員のセーフティネットになることを期待している」
  • 千葉市、LGBTに配慮し、「妻」「夫」「お父さん」「お母さん」という表現を自粛へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    千葉市、LGBTに配慮し、「」「夫」「お父さん」「お母さん」という表現を自粛へ 1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/04/07(土) 19:16:08.77 ID:YO7FKiFT0 千葉市 職員や教職員向けのLGBT対応指針策定 千葉市は、LGBTの人たちへの差別をなくそうと、性別を決めつけるような言動を避けることなどを盛り込んだ、職員や教職員向けの対応指針を策定しました。 この対応指針は、新年度のスタートに合わせて千葉市が策定したものです。 この中では、性別などを決めつける言動を避けるため、「夫」や「」ではなく「配偶者」や「パートナー」、「お父さん」や「お母さん」 ではなく「保護者の方」、「ご家族の方」という表現を使うよう求めています。 また公的な証明書類については、必要なものを除いて性別欄を廃止するとしているほか、市営住宅への入居など、親族であること

    千葉市、LGBTに配慮し、「妻」「夫」「お父さん」「お母さん」という表現を自粛へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
  • おじいちゃんの遺品を整理していたら戦艦「山城」など戦時中の貴重資料がゴロゴロ出てきた!こういう時どうしたらいいのか

    藤代かのめ@12/18-19 a!,31 C99 東ニ48b @chrms_ @urutora2014 わたしのひいじいさんは、海軍のトップクラスの人間で写真が趣味だったそうです! 先の大戦で輸送艦の艦長やってたそうです。 2018-04-07 20:56:00

    おじいちゃんの遺品を整理していたら戦艦「山城」など戦時中の貴重資料がゴロゴロ出てきた!こういう時どうしたらいいのか
  • 日本の「高度人材は不要。単純労働者だけ歓迎」は正気の沙汰じゃない

    <「奴隷制度」とまで批判される日の外国人技能実習制度。右も左も外国人移民の受け入れに反対するが、世界の潮流に逆行している> こんにちは、新宿案内人の李小牧です。 最近、外国人技能実習生に関するトラブルが噴出している。つい先日も十分な説明のないまま、福島県で除染作業をさせられたベトナム人実習生の存在が報じられた。 少子高齢化に苦しむ日は移民社会へと転換しつつある。実際、日で生活していても外国人を見ない日はないのではないか。地域により多少の差があるとはいえ、コンビニや居酒屋などのアルバイトは多くが外国人だし、子供を連れて公園に行くと外国人の親子をよく目にする。 日で生まれ育った外国人も多い。今年、東京都新宿区の成人式では45.8%が外国人だったという。私も成人式帰りの外国人新成年を目にしたが、日人と同じく嬉しそうに振り袖を着て歩く女性の姿が印象的だった。 なぜか日では移民受け入れの

    日本の「高度人材は不要。単純労働者だけ歓迎」は正気の沙汰じゃない
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    「今年、東京都新宿区の成人式では45.8%が外国人」
  • 日本での驚きの体験がツイッターで大きな話題に

    ブログプラットフォームMediumで活躍する​UXデザイナーのマルチン・ヴィハルィが​数週間日を滞在した際、まず目についたのが日で日常的に使われているUI(ユーザーインターフェース)だった。掲示板やボタン、また日人にとって当たり前である日常的な行動、例えば​並んで電車を待つことや飲店で券を買うことなどが、外国から来た人間にとっては驚くべきことだった。 2週間の日滞在中、掲示物からゴミ箱に至るまで、日式の物事への取り組み方について気づいた様々なことをツイッターで配信していった。結果、ツイートのスレッドは300にまで膨れ上がり急速に世界に知られることとなった。 This epic thread of @mwichary‘s observations and surprising moments in Japan, with an emphasis on everyday UIs,

    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
  • 法の正義より政治家への「忖度」を重んじる、おかしな最高裁( 岩瀬 達哉) @gendai_biz

    「国民の目線に立つ」。裁判所には、そんな役割が期待される。しかし、実態は違う。彼らは立場を守るため、政治家と対峙することを避けてきた。そのことで、国民の利益が損なわれるとしても、だ。 及び腰の判決 憲法は、民主主義の根幹を支える選挙制度において、選挙民の「投票価値」が平等であることを求めている。一票に格差がある限り、国民の意思を公平に国政に反映させることができないからだ。 その意味で、「一票の格差訴訟」は地味ながら、国民の基的権利に直結する訴訟であり、国会にはその是正をはかる義務が課せられているのである。 国政選挙が終わるたび、人権意識の高い弁護士たちによって、全国で繰り返し違憲訴訟がなされる理由もそこにある。 しかしこの格差の是正は、選挙制度の仕組みの複雑さと是正措置の技術的限界から、限りなく不可能に近い。 最高裁もまた、そのことはよく理解している。だからこそ、「6.59倍」という「最

    法の正義より政治家への「忖度」を重んじる、おかしな最高裁( 岩瀬 達哉) @gendai_biz
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
  • ばればれの匿名でネットをやることの意味 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    東浩紀氏が次のようなツイートをした。おそらくは私のアカウントに対しての発言だろう。 @hazuma 今回のサイトブロッキング問題であらためて思ったけれど、川上量生さんはなんで、誰もが川上さんだと知っているのに、匿名のフリをしたアカウントで、しかも業界がらみの発言を続けているのだろう。発言力だけ持ちたいが、責任は取りたくないという、とても矛盾した態度に見えるのだが。 https://twitter.com/hazuma/status/982472259167141890 このブログの読者の多くはよく知っていると思うが、ぼくはこれまで匿名でネットでは活動しており、いくつかのやむをえない事情による例外をのぞいで自分から自分の名前を明かしたことはない。ただし、基的にばれてもかまわないというスタンスをとっており、アカウント名は怪しいし、フォローしている人間とかもカモフラージュはとくにおこなっていな

    ばればれの匿名でネットをやることの意味 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • ほとんどの人間は非首都圏の大学には行かないほうが良いと思う理由 - アバンギャルドかつヒロイックに

    こんにちは。 いまだに id:micnncim の読み方がわからないので誰かに決めて欲しいと思うこの頃。 これまでインターンシップなどに行ってきた系の記事を書いてきたけど、弾数が無くなってきたので、一応ある意味でのまとめ的なものを書こうと思った。「ある意味」という言葉の通り、まとめではない。どちらかと言うと付随するサブトピックに近い。 ここでは、非首都圏の大学に通う僕が東京の (主に) Web 系企業6社のインターンシップに行って、感じた非首都圏の大学に通うつらさを中心に書く。 なぜ書くのかというと、僕のこのような「非首都圏で比較的多くのインターンシップに行った」ケースは割りとユニークなケースだと認識しているからだ (前に東北大学でインターン何十社行った人が居たけど)。 Wikipedia では、「首都圏」の定義は 日における首都圏(しゅとけん)とは、首都圏整備法に基づき整備・建設された

    ほとんどの人間は非首都圏の大学には行かないほうが良いと思う理由 - アバンギャルドかつヒロイックに
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    ごもっとも
  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く

    会社員だったころ、朝の「エレベーター渋滞」が当に嫌だった。 せっかく定時に間に合うように会社に来ているのに、社員がエレベーターの前に行列をなしていて乗れないのだ。下手すりゃ遅刻である。 こっちはちゃんと朝起きたんだ。なんでこんなに混んでいるんだ。なんかこう、エレベーターの設定的なやつをちょっとイジったら治ったりしないのか。「オプション→設定」みたいなのはないのか。 なんとかならないものなのか、詳しく聞いてきました。

    「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    「同じ階に降りる人が1つのエレベーターにまとまれば、フロアに停止する回数が少なく済みます。」
  • EM研究機構に刑事告訴された結果、嫌疑不十分で不起訴

    EM研究機構が私・呼吸発電を刑事告訴した件についてまとめました。同様な事例で、他の皆さんへの刑事告訴の危険性が小さくなると嬉しいです。 /まとめの最後に追記しましたが、今回の出来事を利用してEM菌と反ワクチン運動を結びつけようとしている人物がいます。困ったものです。

    EM研究機構に刑事告訴された結果、嫌疑不十分で不起訴
    chintaro3
    chintaro3 2018/04/08
    この程度の理屈が解らない人たちが、法律を理解できるとは思えないな。
  • 有給希望の実習生に強制帰国 千葉の受け入れ団体 | 共同通信

    横浜市の水産加工会社で働いていたベトナム人男性技能実習生(27)が、男性の受け入れ窓口となった監理団体「房総振興協同組合」(千葉県鴨川市)に有給休暇を取りたいと伝えたところ、房総組合職員が2月、事前通告もなく男性宅に押し掛け、ベトナムに強制帰国させていたことが関係者への取材で分かった。 契約書では勤務開始から半年経過すれば10日間、年次有給休暇が取得できるとなっており、男性は昨年3月から勤務していた。来、実習生を保護すべき監理団体側が労働者の基的権利を無視した格好だ。

    有給希望の実習生に強制帰国 千葉の受け入れ団体 | 共同通信