タグ

2018年8月1日のブックマーク (13件)

  • Unboxing the Creality CR-X Multi-color 3D Printer

    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
    ¥90000-ぐらい
  • 縄文時代の造形は、類似のものがないオリジナリティの極みだった | 文春オンライン

    列島に暮らす人の創造性が、最も伸びやかに発揮されたのはいつだったか。 そんなの、縄文時代に決まっている。 観ればきっとそう断言したくなる展示が、東京国立博物館平成館での「縄文―1万年の美の鼓動」展。 オリジナルな、あまりにオリジナルな造形 日史の授業では最初のほうでさらりと触れられておしまい。記憶に残りづらいので、改めて縄文時代とはいつごろかと問えば、およそ1万3千年前から1万年ほど続く期間のことだ。太平の世と謳われた江戸時代だって約250年であることを考えれば、時代区分としてはやたらボリュームがある。 縄文時代の日列島は温暖な気候に包まれていたようで、現在の環境とかなり近しいそう。豊かな自然に囲まれて、人は狩猟や漁、植物採集をしながら暮らしていた。 彼らが造形を暮らしの一部にしていたことは、各地で発掘される遺物から知れる。驚くべきはその独創性。力強いかたち、大胆なデザイン、発想の

    縄文時代の造形は、類似のものがないオリジナリティの極みだった | 文春オンライン
  • 日本の憲法学者が分析したがらない「砂川事件の3つの神話」を検証(篠田 英朗) @gendai_biz

    「砂川事件」とは何だったのか? 7月18日、最高裁は、砂川事件の特別抗告を棄却した。私としては、棄却は妥当だと考える。 ただマスコミの記事だけをみると、不審な気持ちを持つ人も多いかもしれない。あたかも裁判所のほうが政治的に偏向しているかのように伝える記事が少なくないからだ。 確かに、砂川事件の1959年最高裁判決は、歴史的に論争を呼んできた。しかもそれは、2015年の安保法制の際に、いっそう政治運動的な視点で見られるようになってしまった。 安保法制を推進した自民党の高村正彦副総裁が、砂川判決は集団的自衛権を認めている、という趣旨の発言をしたことに、有力な憲法学者が一斉に反発したのだった。 たとえばある憲法学者は、「高村には、もとより、自説が天に唾することになるとの意識はなさそう」だが、それは「事案に即した判決の理解でないことは明白」だと主張した。 そして砂川判決は、あくまでも「『固有の自衛

    日本の憲法学者が分析したがらない「砂川事件の3つの神話」を検証(篠田 英朗) @gendai_biz
    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
    ごちゃごちゃ言ってみたところで、日本政府がアメリカの言いなりであることが覆せないのならば意味は無い
  • マルチの親玉disったら嫌がらせされたお話 - ぱらえこのみか byジェシカ

    某9クラブとか某ットシャワーとか、いわゆるHYIP系の投資詐欺を勧めてたマルチの親玉というか詐◯師の方がいらっしゃいまして、当ブログではその方と、その周辺の某orkerとかいう団体のメンバー連中を実名を挙げて批判して注意喚起してました。 その方、ここではA氏としましょうか、彼の名前をグーグル先生の方で検索をかけてみると、当ブログの記事が一番最初に表示されていたこともあり、結構なアクセス数がありました。まぁ私が記事を書かなくても5ch(旧2ちゃんねる)などでは悪名高い方で、某9クラブの件では訴訟なども抱えてるらしいです。 A氏のセミナーに参加した方や、そのグループに入ってしまったという方からは注意喚起の内容に感謝もされたのですが、一部の狂信的な信者様からは、記事を消せだの事実ではないだの、コメントやメールがたくさん来てました。 まぁその類のモノは無視してたんですが、私のはてなブログIDやメー

    マルチの親玉disったら嫌がらせされたお話 - ぱらえこのみか byジェシカ
    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
    「A氏に関して批判的な記事などがグーグルの検索結果上位から無くなって、信者や情報商材屋さんを雇って書いたであろう、彼を肯定する内容のコンテンツばかりが上位表示されるように」
  • 日本は既にディープラーニングで後進国となりつつある――東大松尾教授

    生産設備から社会インフラ、各種災害対策まで「メンテナンス」「レジリエンス」に関する最新の製品や技術、サービスを一堂に集めた展示会「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2018」(2018年7月18~20日、東京ビッグサイト)の特別講演に東京大学大学院 工学系研究科 特任准教授の松尾豊氏が登壇。「AIの発達によりわれわれの生活・産業がどのように変わるのか」をテーマにディープラーニング研究の重要性について紹介した。 生産設備から社会インフラ、各種災害対策まで「メンテナンス」「レジリエンス」に関する最新の製品や技術、サービスを一堂に集めた展示会「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2018」(2018年7月18~20日、東京ビッグサイト)の特別講演に東京大学大学院 工学系研究科 特任准教授の松尾豊氏が登壇。「AI人工知能)の発達によりわれわれの生活・産業がどのように変わるのか」をテーマにディー

    日本は既にディープラーニングで後進国となりつつある――東大松尾教授
    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
  • ヨドバシ・ドット・コムが送料無料を貫いても大成功している理由

    小売・流通業の「次」を読み解く専門誌。流通業界の経営トップへのインタビュー、企業特集、データ特集など、さまざまな角度から小売企業、経営の動向を分析している。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 家電量販店大手ヨドバシカメラのEC事業「ヨドバシ・ドット・コム」が好調だ。2017年3月期にはEC売上高1000億円を突破し、全体の売上高構成比15%を超えた(店舗事業も合わせた売上高は6580億円)。快進撃を続ける要因は何か、EC事業を統括する藤沢和則副社長に聞いた。(『ダイヤモンドチェーンストア』編集部 阿部幸治、髙浦佑介) “何でも屋”をめざす きっかけはマンガ ──ヨドバシ・ドット・コムは、家電以外にもさまざまな商品を販

    ヨドバシ・ドット・コムが送料無料を貫いても大成功している理由
    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
    「できるだけ小さく梱包し、ポストに投函できる割合を増やすことで、再配達を減らしています。」GJ
  • ソニー、ラズパイ対抗のマイコンボード発売

    ソニーは2018年7月31日、手のひらサイズのマイコンボード「SPRESENSE(スプレッセンス)」を発売した。ハイレゾ音源の録音/再生機能や消費電力の低さなどで、先行するRaspberry Piと差異化を図る。

    ソニー、ラズパイ対抗のマイコンボード発売
    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
    秋月が扱うなら買うかもしれない。
  • 平成31年度学部入学生からノートパソコン必携化を実施します

    2018年07月30日 神戸大学では、高度情報化社会において情報通信技術の十分な活用能力を有する人材を育成し、それらの技術を活用した教育の提供を目的に、平成31年度の学部新入生からパソコンの必携化を実施します。 パソコンの活用例 ○学修支援システム(BEEF等)を利用した双方向授業 ○レポートの作成、提出 ○講義資料の閲覧 ○履修登録、成績の閲覧 ○電子雑誌・図書の閲覧 授業でパソコンを利用することがありますので、平成31年度以降に神戸大学へ入学される方は、教員の指示があった場合には持参できるように、入学までにパソコンをご準備いただくことになります。なお、準備すべきパソコンのスペック等については、今後大学ホームページや学生募集要項等でお知らせします。 <お問い合わせ先> 神戸大学学務部学務課 TEL:078-803-5203 FAX:078-803-7539

    平成31年度学部入学生からノートパソコン必携化を実施します
    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
  • 「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る

    「ターャジス」と書かれたトラックがある。街を散歩しているとたまに遭遇する、独特な色彩のトラックである。 私はこのトラックが大好きで、街で見かけるたびに撮影するようにしている。 今回はこのトラックの謎を解き明かすべく、スジャータめいらくグループに問い合わせた。

    「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る
    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
    昔は縁起がどうのこうのっていわれたんだよね。今は言われなくなったな。
  • 日本の「リベラルの弱点」とは

    評論家、TBSラジオ『Session-22』メインパーソナリティ。 1981年生まれ。メディア論を中心に、政治経済、社会問題、文化現象まで幅広く論じる。IT企業勤務を経て、芹沢一也、飯田泰之と共に株式会社「シノドス」を設立。シノドスプランナー 兼 メールマガジン「αシノドス」編集長。同社には社会哲学者の橋努、政治学者の吉田徹、経済学者の安田洋祐もアドバイザーとして参加している。2013年4月よりTBSラジオにて平日帯番組『Session-22』のメインパーソナリティを務める。著書『ウェブ炎上』『ネットいじめ』『僕らはいつまで「ダメ出し社会」を続けるのか』『彼女たちの売春』など。 荻上チキ・日の大問題 TBSラジオ『Session-22』でパーソナリティを務め、日々、日の課題に向き合い続けてきた荻上チキによる新刊『日の大問題』が7月19日に刊行された。【経済】【政治】【外交】【治安】

    日本の「リベラルの弱点」とは
    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
  • 【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金” 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…(1/2ページ)

    ラオス南部で、建設中のダムが決壊した大事故は、地元当局が29日、「9人が死亡、130人以上が行方不明」と被害状況を修正した。6000人以上が家を失ったとされ、ダム建設を担当した韓国への逆風が強まっている。同国の技術力への信頼が揺らぎ、海外インフラ建設市場での受注減少は濃厚だからだ。米中経済戦争の直撃を受け、成長鈍化が指摘される韓国経済は大丈夫なのか。ジャーナリストの加賀孝英氏が迫った。 「基準に満たない低水準の建設が(ダム決壊)事故の原因だ」 ラオスのカンマニー・インティラート・エネルギー鉱業相は26日、怒りに満ちた顔で、こう断言した。英紙ガーディアンも同日、「人災であることに疑いの余地はない」と報じた。 ご承知の通り、ラオス南部アタプー県で建設中だった「セピエン・ナムノイダム」の補助ダムが23日、決壊した。約50億立方メートルもの水(黒部ダムの貯水量の約25倍)が下流地域を襲った。韓国

    【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金” 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…(1/2ページ)
  • 豊洲市場「安心」が増加、57%に 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    昨年4月の調査に続き、地下の汚染問題が起きている豊洲市場を安心だと思うかを質問したところ、「大いに安心」が9%(昨年4月調査は6%)、「ある程度安心」は48%(同31%)で、安心と思う人は昨年4月調査より増えた。ただ、「あまり安心ではない」は35%(同41%)、「まったく安心ではない」は5%(同19%)。安心と思わない人は減っているものの、なお4割いた。 豊洲市場への移転は、小池百合子都知事が就任後に延期を表明し、2年遅れで10月に開場することになった。豊洲開場が決まったことについて「よかった」は54%で、「よくなかった」の24%を上回った。一方で、こうした小池氏の一連の対応を「評価しない」は50%で、「評価する」の40%を上回った。 ◇ 〈調査方法〉 7月28、29の両日、コンピューターで無作為に作成した固定電話番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、東京都内の有権者を対象に調査した。有

    豊洲市場「安心」が増加、57%に 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
    築地の伝統とブランドをどう守るかっつー話は、築地関係者以外には関係ない話だからなぁ。
  • マンションを買った後に「これからは贅沢できないね」と言われて

    〜追記 正直知らない間に伸びててびっくり。 共感も避難もありがとう。 大きな買い物するとね。もともと貧乏だったから心がざわつくんだよ。 普段は家族大好きマンだから。 大きな家に住み替えるって贅沢だと思うんだよね。 まー疲れていたんだよ。普段なら「そーねー。」って返していると思うよ。 大事なことは考えて考えて答えをだすタイプだしその都度、相談してリスクがないかとか話をしているんだけどね。 暗黒面が顔を出したって感じですよ。 全角の5はあれだtypoだよ。フェイクをいれようか迷ってのミスだよ。 今は、東京住まいで住み替えは東京よりの関東。マンション5000万なんて東京にはたくさんあるよ。 年収コンプなところもあってな社会人一年のころは300万もなかったから今は800万以上で1000万未満って感じだよ。 正直よく頑張ったって自分を褒めたいよ。自画自賛だよ。うっかり年収が上がったんじゃないよ。

    マンションを買った後に「これからは贅沢できないね」と言われて
    chintaro3
    chintaro3 2018/08/01
    残債が5000万てことは金利3%として金利だけで年間150万すか。2%でも100万。それが無理無く返せるって大したもんやな。