タグ

2020年4月18日のブックマーク (30件)

  • アベノマスク騒動を尻目に。台湾「Eマスク」システムの快進撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界中でコロナ禍がすすむ中で注目されているのが台湾だ。4月14日に、36日ぶりにコロナ感染者0人を発表。累計の感染者についても約400人にとどまっている。近隣諸国と比較すると少ない感染者数もさることながら、マスク対応が先をいっているのである。ICチップがついた保険証で「予約」することで99%手に入るし、逆に買い占めが絶対不可能という「Eマスク」システムを実施したのだ。 反面、日では今もマスク騒動が続いている。早くから薬局をはじめ、多くの売り場からマスクが消え、メルカリやヤフオクで高額転売される事態となった。また、政府が全世帯に布マスクを配布することを決めると、SNSを中心に「アベノマスク」と揶揄する投稿が散見されるようになる。「布マスクを出品しないように」と、今度はメルカリからアナウンスされるなど、マスク騒動がおさまらない。 関連記事:新型コロナで世界が注目、IQ180の台湾女性IT大臣

    アベノマスク騒動を尻目に。台湾「Eマスク」システムの快進撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    予約販売してほしいよな。入荷予定が何カ月先でもいいからさ。
  • ./note005.html

    5. 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解等(新型コロナウイルス感染症)(2020/4/18) ここまで、新型コロナウイルス感染症対策部 クラスター対策班 西浦氏の見 解の他、いくつかの研究者の見解とその間の議論をみてきました。西浦氏は政 府の対策班のメンバーではあるものの、その見解は政府公式のものではありま せん。ここでは、政府公式の見解、すなわち、内閣総理大臣を部長とする新 型コロナウイルス感染症対策部の下に設置された新型コロナウイルス感染症 対策専門家会議の見解をみていくことにします。 ここでは、特に、R (実効再生産数)の推定値に注目します。専門家会議の資料 ではこの言葉を使っていますが、 SIR モデルをみる限り、 と R の区別に意味が発生するのは、 回復者や感染者の全人口に対する割合が無視できなくなったところであり、 4月現在の日はまだそうではないとすれば、

    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    役人が喜ぶように忖度したんだろう。日本の悪い文化だ
  • アメリカのエンジニアと仕事をするときに日本人エンジニアがやったら良さそうなこと - メソッド屋のブログ

    前回のブログの最後で少し触れましたが、今回はアメリカエンジニア仕事をしていて感じたコミュニケーションの大きな違いについて書いてみたいと思います。 私はアメリカのシアトルでソフトウェアエンジニアをやっていますが、日人の人と仕事をするときに求められるコミュニケーションのスタイルと、アメリカのスタイルがものすごく違う点があって、 今も苦労しています。 そんな中でも自分が気づいて改善中のポイントについてシェアしたいと思います。今回の対象は「アメリカ在住のエンジニア」ではなくて、「アメリカ人の」エンジニアの感覚の違いです。同じ英語圏でも文化が違うので、今回は英語の話ではなく、文化的な違いと思ってください。 日ではコミュニケーションが得意だったのにまるで通用しない 私は日にいるときは元コンサルタントですし、プレゼンをするとマイクロソフトでも常に上位でしたし、お客さんをエンゲージするのも非常に

    アメリカのエンジニアと仕事をするときに日本人エンジニアがやったら良さそうなこと - メソッド屋のブログ
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
  • 日本医師会 新型コロナの「有識者会議」を新たに設置 | NHKニュース

    医師会は、新型コロナウイルスに関する「有識者会議」を新たに設置し、実際に患者を診療する臨床医学の立場から、感染の予防や重症者の治療、ウイルスの検査方法など幅広い分野について、対策を提言していくことになりました。 有識者会議は、医師ら16人で構成し、実際に患者を診療する臨床医学の立場から、感染の予防や重症者の治療、ウイルスの検査方法、それに治療薬の研究など幅広いテーマについて、医療現場で蓄積されたデータを踏まえて、対策を提言していくということです。 日医師会の横倉会長は、「政府の専門家会議は、疫学や公衆衛生の視点が中心だが、この会議は主に臨床の観点からエビデンスに基づく提言をしてもらう。有益な知見を現場の医師に早く伝えられるよう、スピード感をもって対応していく」と述べました。 会議の座長に就任した自治医科大学の永井良三学長は「これまではハイリスクの人を中心にした対策だったが、感染経路の

    日本医師会 新型コロナの「有識者会議」を新たに設置 | NHKニュース
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    医者が忙しすぎるんだろうな
  • トランプ氏、州を「解放しろ」とツイート ロックダウンに住民がデモの州で - BBCニュース

    画像説明, 州政府による「極端な隔離」な抗議して州議会議事堂前に集まった人たち(15日、ミシガン州ランシング) ドナルド・トランプ米大統領は17日、州知事による厳しい外出制限に一部の住民が抗議行動を起こした州について、「解放しろ」と大文字で強調したツイートを連投した。トランプ政権は前日に、国内の経済活動再開へのガイドラインを発表している。 トランプ氏は連続ツイートで、「ミネソタを解放しろ」、「ミシガンを解放しろ」、「ヴァージニアを解放して、みんなの偉大な修正第2条を守れ。攻撃されてる」と書いた(太字で強調した部分は、原文では大文字で強調)。

    トランプ氏、州を「解放しろ」とツイート ロックダウンに住民がデモの州で - BBCニュース
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    アメリカではトランプ大統領に批判的な人が大学に多いので、大統領の失点になる数字を増やすことに躊躇が無いのだな。日本は予算を握られてるのでこの真似はできないんだろう
  • マスク、消毒液の「超品薄」を示す実売値の驚愕

    これも今年1月下旬に販売量のピークを迎えて、それ以降、旺盛な需要に供給が追いついていない。マスクはそもそも約60億枚の年間需要がある。そのほとんどが中国からの輸入だった。その中国マスクが入ってきていない。中国が、自国の需要を優先して振り向けたからだ。 現在、国内のマスクメーカーが増産して、異業種からの参入も相次いでいる。さらには、政府が世帯に2枚のマスク配布を決めた。政府は月間6億枚のマスク供給を約束している(なお、この6億枚という数字の厳密さは必要ではない)。 爆発的に増えた需要に対して供給量が全然足らない それでも、いまだにドラッグストアではマスクの品切れが生じている。概算で、かつて月間5億枚のマスクが必要だったとする(60億枚÷12カ月)。そして現在では、その5倍の需要があるとする。これは2020年1月下旬のマスク販売数が、昨年ピークの約5倍だったことによる。ただし、実際はもっと需

    マスク、消毒液の「超品薄」を示す実売値の驚愕
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    「約60億枚の年間需要がある。そのほとんどが中国からの輸入」「政府は月間6億枚のマスク供給を約束」それが仮に実現できてやっと普段通りか。中国産と同じ値段では日本メーカーは作れないだろうな。
  • 米シリコンバレー、実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超 研究

    米カリフォルニア州サンフランシスコで、ほとんど人けのなくなったシェアワークスペース(2020年3月12日撮影)。(c)AFP/Josh Edelson 【4月18日 AFP】米カリフォルニア州シリコンバレー(Silicon Valley)の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の実際の感染者数は、公式集計の少なくとも50倍に上るとの予備調査結果が明らかになった。 米スタンフォード大学(Stanford University)の研究者らはフェイスブック(Facebook)を使用して、サンタクララ(Santa Clara)郡からボランティア3300人を募集。住民から採取した血液サンプルでウイルス抗体を検査した。その結果、全人口の2.5%から4.1%が感染していることが推定されるという。これは確認された感染者数の50倍から85倍に当たる。 17日にウェブサイト上に掲載された査読前の論文のプ

    米シリコンバレー、実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超 研究
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    日本もそんなもんだと思う。感染を防ぐフェーズから、感染すると確実に重症化する人を重点的に守るフェーズに移行するべき
  • 国内感染者1万人超える 9日で倍増、歯止めかからず―新型コロナ:時事ドットコム

    国内感染者1万人超える 9日で倍増、歯止めかからず―新型コロナ 2020年04月18日23時41分 閑散とした歌舞伎町。国内の新型コロナウイルス感染者は1万人を超えた=18日午後、東京都新宿区 国内で確認された新型コロナウイルス感染者は18日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者を除き累計で1万人を超えた。感染者が5000人を超えたのは国内初確認から約3カ月後の今月9日だったが、その後の9日間で倍増した。7日に緊急事態宣言が発令されてから10日以上たったが、増加ペースに歯止めがかからない状況が続く。 岩盤規制に風穴 オンライン初診、医師会が譲歩 18日は全国で550人以上の感染が確認された。東京都内では新たに181人が陽性となり、約7割の124人は感染経路が不明。累計感染者は2975人となった。 人通りがまばらな渋谷のスクランブル交差点。国内の新型コロナウイルス感染者は1万人を超

    国内感染者1万人超える 9日で倍増、歯止めかからず―新型コロナ:時事ドットコム
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    幸か不幸か症状の無い感染者が半分ぐらいいるので、経済を回しつつ3ヶ月ぐらいでほぼ全国民に感染が行きわたると思う。倍々ゲームを舐めるなよ。
  • Masahiro Ono 小野 昌弘 on Twitter: "東京は検査崩壊ですね...情けない... 予算を出して検査センターをつくり、大学の技術職員、検査技師など臨時雇用して、さらに大学の分子生物学系研究室に予算を渡して検査協力してもらう 英国の大学のPCR機器は検査センターに基本的に全… https://t.co/fOLKk6OcGt"

    東京は検査崩壊ですね...情けない... 予算を出して検査センターをつくり、大学の技術職員、検査技師など臨時雇用して、さらに大学の分子生物学系研究室に予算を渡して検査協力してもらう 英国の大学のPCR機器は検査センターに基的に全… https://t.co/fOLKk6OcGt

    Masahiro Ono 小野 昌弘 on Twitter: "東京は検査崩壊ですね...情けない... 予算を出して検査センターをつくり、大学の技術職員、検査技師など臨時雇用して、さらに大学の分子生物学系研究室に予算を渡して検査協力してもらう 英国の大学のPCR機器は検査センターに基本的に全… https://t.co/fOLKk6OcGt"
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
  • 「社会の分断 正す10年に」 竹中平蔵氏 慶大名誉教授 - 日本経済新聞

    経済財政担当相や総務相を歴任した慶大名誉教授の竹中平蔵氏(69)。保護貿易主義などに見られる社会の分断の終焉(しゅうえん)と、開発された先端技術が民間に行き渡るイノベーションの時代を予見します。竹中平蔵氏(たけなか・へいぞう) 1951年3月生まれ。和歌山市出身。73年一橋大経卒、日開発銀行(現日政策投資銀行)入行。小泉純一郎政権で経済財政担当相や総務相などを歴任。現在は東洋大・国際学部の教授も務める。

    「社会の分断 正す10年に」 竹中平蔵氏 慶大名誉教授 - 日本経済新聞
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    地獄への道は善意で舗装されている
  • 東京都 新たに181人感染確認 5人死亡 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は18日、都内で新たに181人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、これで都内で感染が確認された人は合わせて2975人になりました。また、感染が確認されていた5人が新たに死亡したということです。 このうちおよそ69%にあたる124人は今のところ感染経路が分かっていないということです。これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2975人になりました。 一方、都は感染が確認されていた5人が新たに死亡したことを明らかにしました。都によりますと、このうち4人は70代から90代の男性だということです。もう1人は遺族の同意が得られず年代や性別を公表できないということです。これで都内で死亡した感染者は合わせて68人となりました。 都は、引き続き、人と人との接触を減らすため、都民に対しては料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業

    東京都 新たに181人感染確認 5人死亡 新型コロナウイルス | NHKニュース
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    こんな数字に意味は無い。重傷者の数に注目すべき
  • 「平常に戻る」ことはない

    イギリスNESTA(科学技術芸術国家基金)より。日にも当てはまる。 パンデミックは世界を永久に、そして根から変えるだろう。例えば、各国が今後数か月でCOVID-19の蔓延を抑制できたとしても、政治的、経済的、社会的、技術的、法的、環境的な影響が何十年も続くことになるだろう。 この記事では、世界がどのように変化するかについて、様々な見方(しばしば反対の見方)を要約し、総合的にまとめている。明らかに、これらは空論である。未来がどのようなものになるか誰にも分からない。しかし、危機は必ず深く予期しない変化を促し、パンデミック前の正常な状態に戻ることを期待している人々は、以前のシステム、構造、規範、仕事の多くが消滅しており、戻る事はないと知って愕然とするかも知れない。 そのため、適応能力とイノベーションはこれまで以上に重要になってくる。数か月でビジネスが通常どおり再開することを期待する経営陣にと

    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    倍々ゲームで感染者が増えるので、この混乱は3ヶ月ぐらいでピークを迎えて世界中の隅々にまでコロナウィルスがいきわたって収束するというシナリオもあり得る。この3~4カ月をどうやってしのぐかに知恵を絞るべき
  • 仏空母、1000人超陽性 新型コロナ、経路不明:時事ドットコム

    仏空母、1000人超陽性 新型コロナ、経路不明 2020年04月18日06時02分 フランス軍の空母「シャルル・ドゴール」=12日撮影(AFP時事) 【パリ時事】フランスのパルリ国防相は17日、仏軍空母「シャルル・ドゴール」や護衛艦などの乗組員約2300人のうち、半数近くの1081人に新型コロナウイルスの陽性反応が出たと明らかにした。国防省は10日、同空母の乗組員50人が新型ウイルスに感染したと発表していた。 パルリ氏によると、これまでに2010人に対し検査が行われた。545人に新型ウイルス感染の症状が表れ、24人が入院。うち1人は集中治療を受けているという。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    仏空母、1000人超陽性 新型コロナ、経路不明:時事ドットコム
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    日本がPCR検査で人手が足りないとガタガタ言ってるの見ると、こういう何千とか何万とかいう検査をどうやってるのか取材して報道してもらいたいもんだわ
  • 看護師の子 保育園が拒否 医療関係者への差別や偏見 各地で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの患者の治療などに当たっている医療関係者が差別的な対応を受けるケースが相次いでいます。看護師などの子どもが保育園から受け入れを拒否されるケースもあり、専門家は「社会全体が正しい知識に基づいて行動すべきだ」と指摘しています。 病院によりますと、ほかの職員に症状はなく感染も確認されていませんが、その後、県内にある認可保育園から、看護師や医師の子どもの受け入れを拒否されたということです。 30代の女性看護師は出勤前に子どもを預けに行ったところ、保育園側から「病院に出入りした人の子どもは受け入れができない」と伝えられたと言います。 感染した医師との接触がないことなどを説明しましたが対応は変わらず、結局、子どもを預ける場所がなく、当日は仕事を休まざるをえなくなったということです。 女性看護師は「『病院で働きたい』『人を助けたい』という気持ちでやっているのに、子どもを預けられないこと

    看護師の子 保育園が拒否 医療関係者への差別や偏見 各地で | NHKニュース
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
  • パンデミックの影響で変化。感染予防を促すストリート・グラフィティが続々登場 : カラパイア

    新型コロナウイルスの影響で、外出制限や社会的距離などの予防措置をとる国が多い中、ネットでは閑散とした都市で見かけるグラフィティ(落書き)に変化が起きたようだ。 無断で公共物を汚すことが多いグラフィティのたぐいは迷惑行為とみなされることが多いものの、匿名ストリートアーティストバンクシーのように近年はアートとみる向きもあったりする。 そして現在、感染地域では新型コロナ感染症への危機意識を持たせたり、予防を訴えかけるものが続々と登場している。

    パンデミックの影響で変化。感染予防を促すストリート・グラフィティが続々登場 : カラパイア
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
  • COVID-19シンポジウム -私たちの経験と英知を結集して-

    COVID-19シンポジウム -私たちの経験と英知を結集して-
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    一部しか見てないがだめだこりゃ。という印象しか無い。言う事は一般人と大差ない。当たり前の話をくりかえすばかりでちっとも進まない
  • 無観客アイドルライブ配信の現場から|Makoto Kaga (Project92.com)

    現在の厳しい社会情勢のなかで、無観客ライブ配信、すごく増えていますよね(メジャー系は無観客ライブであってもリスクを考慮し自粛されているようですが……)。 僕らも多くの仕事がなくなっている一方で、ありがたいことに無観客ライブ配信のお声かけいただくことが多く、この3月〜4月で無観客のものだけで7案件やらせていただき、まだいくつか実施に向けて進行中のものがあります(いつ中止に転ぶかビクビクしながら準備を進めています)。 僕自身も有料のもの含めていろんな配信を観ているのですが、品質がもうちょっとよければいいのに……という配信も多くて、せっかくステージ上のパフォーマンスがよくて、ファンやたまたま興味を持ってくれた人が時間をつくって観てくれても、充分に魅力が伝えらえないものになってしまっているなぁ、もったいないなぁ、ということもしばしばです。 こうした状況なので、お客さまを入れられなくなったライブハウ

    無観客アイドルライブ配信の現場から|Makoto Kaga (Project92.com)
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    がんばってるんやなぁ
  • 橋下が世界的研究機関を売り飛ばす 大阪バイオ研が解散へ…補助金廃止、理研に譲渡 : 【堺からのアピール】

    大阪市出資の財団が運営する生命科学の世界的な研究機関「大阪バイオサイエンス研究所」(OBI、大阪府吹田市)が、3月末で解散する。市が今年度限りで補助金を打ち切るのを受け、存続が困難になったためだ。市所有の土地・建物は理化学研究所(理研、埼玉県和光市)に無償譲渡されるが、研究員らは引き継がれず、30年近い歴史に幕を閉じる。 OBIは1987年、大阪市制100周年を記念し、「市民生活と福祉の向上、国際都市大阪の機能強化」などを目的に市と民間企業などが設立した。建物は建築家・丹下健三氏の設計。年約12億円の事業費は、国から支払われる科学研究費補助金(約6億円)のほか、市が負担する約6億円で賄ってきた。 歴代所長には、体内で重要な働きを持つ酵素を発見した早石修氏、がんウイルス研究で有名な花房秀三郎氏(故人)らノーベル賞候補とも言われた研究者が就任し、脳や神経の基礎研究で実績を重ねた。2013年5月

    橋下が世界的研究機関を売り飛ばす 大阪バイオ研が解散へ…補助金廃止、理研に譲渡 : 【堺からのアピール】
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
  • 城の天守、復元しやすく 史跡の魅力向上へ新基準 - 日本経済新聞

    文化審議会は17日、国史跡などで歴史的建造物を復元する際、来の意匠や構造が正確には分からなくても文化庁の許可を得やすくする新基準を決めた。石垣しか残らない城跡での天守復元などを想定。史跡の魅力を高め観光資源としての活用につなげる狙い。新基準では、調査を尽くしても来の意匠などを示す資料が見つからなかった場合を「復元的整備」と定義し、史実に忠実な従来の「復元」と区別。不明確な部分を明示し、来訪

    城の天守、復元しやすく 史跡の魅力向上へ新基準 - 日本経済新聞
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
  • 米NY州 高齢者施設で2000人超が死亡 新型コロナ | NHKニュース

    アメリカで新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻なニューヨーク州では、高齢者施設で死亡した人の数が2500人近くに上ることがわかり、高齢者施設での深刻な感染の実態が浮き彫りになっています。 それによりますと、新型コロナウイルスが原因で死亡したとみられる人の数は2477人に上っています。 また、調査に応じた施設のうち、19の施設で20人以上が亡くなっていて、このうち、5つの施設では40人以上が亡くなっているということです。 高齢者施設での感染をめぐっては、アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズが、全米で少なくとも6900人が死亡したとみられると報じるなど、深刻な問題になっていますが、一部の施設が入所者の状況を家族に明かさず、感染を隠蔽しているのではないかという批判が出ています。 これを受けてクオモ知事は、17日の記者会見で「入所者の感染の有無や病状について、家族に伝えることを義務づけるよう

    米NY州 高齢者施設で2000人超が死亡 新型コロナ | NHKニュース
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
  • 新型コロナ、サージカルマスクの表面で7日間感染力を示す(日経グッデイ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスはさまざまな物質の表面で高い安定性を示し、サージカルマスクの内側に付着した場合は少なくとも4日後、外側(表面)では7日後まで感染力を持つことが、香港大学の研究者が行った実験(*1)で明らかになりました。一方で、一般的な消毒方法はいずれも、感染力を失わせる効果を持っていることも確認されました。 【表1】コピー用紙、ティッシュペーパー、布、サージカルマスク、プラスチック…新型コロナウイルスがそれぞれの物質表面で感染力を維持している時間は? ●物質表面からの「接触感染」、どれくらいの期間注意が必要か 日では現在、東京などの大都市を中心に、感染経路が不明な新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者が増えています。誰かと濃厚接触した覚えがなく、どこで、どうやってウイルスを取り込んだのかが分からない人の感染は、おそらく、身の回りの物の表面に存在していたウイルスが手指を介して、

    新型コロナ、サージカルマスクの表面で7日間感染力を示す(日経グッデイ) - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
  • 大阪のPCR検査「既に限界」 状況逼迫、民間の活用など訴え | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染者数が東京都に次いで多い大阪府。PCR検査の検体分析の大半を担う大阪健康安全基盤研究所(大阪市)の村和嗣ウイルス課長が17日までに電話取材に応じ「処理能力は既に限界を超える中で取り組んでいる。民間検査会社を活用する仕組みが必要だ」と逼迫する状況を訴えた。 市内2カ所の施設は2月からフル稼働、3月中旬には検査機器を追加。終夜運転させることで1日最大300~400検体を処理してきた。 約20人の技師と数人の応援でしのいでいるが、習熟が必要なため人員補充は簡単ではない。「ミスも許されないので神経をすり減らす」と村課長は話す。

    大阪のPCR検査「既に限界」 状況逼迫、民間の活用など訴え | 共同通信
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
  • 「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ

    コロナの影響で ・中止になった卒業式をあつ森でやる ・政治のデモをあつ森でやる などなど、かなりナナメ上の方向でも話題になっているゲームですが、そんな話題のあつ森をようやく私も5日前に始めました。 一応あつ森をやってない方のためにゲームの説明しておくと、こんな風にアウトドアな生活を楽しんだり... 通信で リアルの友達と釣りをしながら遊んだり... 安全に 感染症対策を訴えたりできるゲームです。 しかし、これがあつ森の実力ではありません。あつ森における最大の目玉。私がコレのためにあつ森をやっていると断言できるほど感動したのは、やっぱりこれ。 博物館!!! いや伝わってないかもしれないけど、これがかなりすごい。当にすごい。 しかし、いくら素人が「あつ森の博物館がすごい!」「もはや博物館のためにやっている!」とか言ったところで なかなか説得力がない のも事実です。 実際、この前あつ森をしてな

    「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ
  • 結核 - Wikipedia

    結核(けっかく、Tuberculosis)とは、マイコバクテリウム属の細菌、主に結核菌(Mycobacterium tuberculosis)により引き起こされる感染症[2][3]。 日では、江戸時代から明治初期まで肺結核は労咳(癆痎、ろうがい)、労瘵(ろうさい)と呼ばれた[4][5]。肺病は、肺の病気の総称であったが、俗称として肺結核の意味もあった[6]。多くの人が罹患する病気で好発部位は肺であるが、全身の臓器・器官に感染し、顕著な症状を呈している部位名の前後に「結核」を付け加えるなどした呼び方により細分化される(肺結核、肺外結核、カリエス参照)。 結核菌は1882年に医師・細菌学者であったロベルト・コッホによって発見された。炎症を起こす結核菌の周囲を炎症した細胞が取り囲み結節を形成する様子から、結核と呼ばれるようになった[7]。別の説では、7世紀の中国で、結核性頸部リンパ節炎(古称:

    結核 - Wikipedia
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    アフリカの国はBCGしてなくても、そもそも結核患者が非常に多くて免疫持ってる人が多いのか。それでコロナが流行らないとなればいよいよ因果関係ありそうやんな。
  • 次々と意識不明… 医療スタッフも死亡… NY過酷な現場とは | NHKニュース

    アメリカで新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻なニューヨークに入り、ボランティアとして治療に当たっている医師がNHKのインタビューに応じ、重症患者が次々と意識不明になる厳しい医療現場の現状を語りました。 このうち、カナダとの国境に近いニューヨーク州北部 ロチェスターからボランティアとして来ている、小児科医のグレッチェン・ボルクさんがNHKのインタビューに応じました。 ボルクさんは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出制限で自分の患者が減ったこともあり、医療現場を助たいと志願したということで、今月13日から市内のブルックリンの公立病院で活動しています。 ボルクさんは初日から、容体が急変して意識不明となる患者を次々に目の当たりにしたということです。 そして「仲間の医師から、いきなり『これらの患者はもう助からない。家族に連絡するように』と言われた。私が初日にできたのは意識不明の患者の家族への

    次々と意識不明… 医療スタッフも死亡… NY過酷な現場とは | NHKニュース
  • コロナウイルスに感染して1000人死ぬのと、政府からのビジネス自粛からのビジネスの連鎖倒産で1000人死ぬのは、どちらが可能性が高いと思いますか?

    回答 (19件中の1件目) ======== 2020年5月26日 推計式をアップデートしました ========= 緊急事態と考えられる事態に一区切りがついたようですので、推計式をさらにアップデートしました。データソースはジョンズ・ホプキンス大学のものを用いました。 コロナによる病死者についての推計式は、4月24日のものと大きく変化はありません(註記の***新しい推計式を追加しました)。 詳細には論じませんが、世界のコロナによる病死者は感染者数の増加関数である傾向がさらに強まったことはまちがいありません。 ●やはり経済苦から自死を選ぶ人の数が1000人を超える方が早かった ...

    コロナウイルスに感染して1000人死ぬのと、政府からのビジネス自粛からのビジネスの連鎖倒産で1000人死ぬのは、どちらが可能性が高いと思いますか?
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    今、5日で2倍のペースで、これがそのまま続くとすると、5ヵ月後には日本中にコロナが行きわたる。実際は捕捉されてない感染者も多いので3ヶ月ぐらいで答えが出るんじゃなかろうか
  • イタリア、死者数が発表の2倍? 北部ベルガモ市長「氷山の一角」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ローマ共同】新型コロナウイルス感染拡大が続くイタリアの中でも甚大な被害が出ている北部ベルガモ県で、実際の死者数が政府公式発表よりもはるかに多いのではないかとの見方が強まり、衝撃が広がっている。地元紙が実際の死者は2倍超の可能性があると報道。ベルガモ市長は17日までに、公式発表は「氷山の一角」にすぎないと警告した。 イタリアでは2月下旬から感染が急増。地元紙エコ・ディ・ベルガモによると、3月末までのベルガモ県での感染死者は2060人と発表された。しかし同紙のお悔やみ欄に載る死者数が公式感染死者数を大幅に上回ったため調査を開始した。

    イタリア、死者数が発表の2倍? 北部ベルガモ市長「氷山の一角」 | 共同通信
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
  • 手を洗う救急医Taka on Twitter: "現状に怒りを感じる医療従事者の気持ちはとてもよくわかりますが、それを政治にぶつけても状況が改善するとは限りません。政治は政治で複雑で、医療従事者の考えが必ずしも正しいわけではないので。「辛い」と思ったら精神科で話を聞いてもらうという手があることは、絶対に覚えておいて欲しいです。"

    現状に怒りを感じる医療従事者の気持ちはとてもよくわかりますが、それを政治にぶつけても状況が改善するとは限りません。政治政治で複雑で、医療従事者の考えが必ずしも正しいわけではないので。「辛い」と思ったら精神科で話を聞いてもらうという手があることは、絶対に覚えておいて欲しいです。

    手を洗う救急医Taka on Twitter: "現状に怒りを感じる医療従事者の気持ちはとてもよくわかりますが、それを政治にぶつけても状況が改善するとは限りません。政治は政治で複雑で、医療従事者の考えが必ずしも正しいわけではないので。「辛い」と思ったら精神科で話を聞いてもらうという手があることは、絶対に覚えておいて欲しいです。"
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    精神科に行ってもコロナ感染は予防も治療もできないはずだが、何を言っているんだ
  • 新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑

    by U.S. Pacific Fleet 艦内で新型コロナウイルス感染者が続出したと報じられているアメリカの原子力空母セオドア・ルーズベルトで、検査により新型コロナウイルスに感染していると診断された乗組員の半数以上が新型コロナウイルス感染症の症状を呈していないことが判明しました。 Coronavirus clue? Most cases aboard U.S. aircraft carrier are symptom-free - Reuters https://www.reuters.com/article/idUSKCN21Y2GB 原子力空母セオドア・ルーズベルトでは、2020年3月31日の時点で100人を超える新型コロナウイルスの感染者が発生してしまい、危機感を訴えたブレット・クロージャー艦長が解任される事態も起きています。 空母で新型コロナウイルス感染者が発生していると上層部に

    新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    謎じゃねぇよ。日本だってアメリカだって検知されてないだけで大勢いるよ
  • 病院の事務だけど肉の壁させられてる

    うちはそこそこでかい病院。1000床ほど。コロナ患者も受け入れている。 僕は、そこでレセプト計算などの事務をやっている。そう、ただの事務職だ。 うちの病院の外来で、患者に対して発熱がないか等の問診を始めるときいたときも、それを事務がやると聞いた時も納得していた。 ドクターナースコメディカルの皆さんに無事でいてもらわないといけない。 納得していたけれど、まさか1週間使い古したマスクだけで、身一つで放り出されると思ってなかった。 ちゃんと防護服貸してくれたり、せめて衝立くらいあると思ってた。 いざ現場に立ってみると、患者とふつうに対面して「渡航歴は?」とか答えさせた上に熱も図らされて、いやこれうつるだろ、濃厚接触だろ、と戦々恐々としている。 しかもこれのせいで混んで人だかりができてる。なんだこれ。なんでこんなん許されてるの? うちの病院は研究もしてるし、テレビで解説とかしてる医者もいるくらいに

    病院の事務だけど肉の壁させられてる
    chintaro3
    chintaro3 2020/04/18
    職場で声を上げれば良いよ。みんなパ二くってて、他人の事まで気が回らないんだ。もしくは自分でDIYで用意するしかない