タグ

2009年8月5日のブックマーク (2件)

  • 裁判員に外国人まぎれ込む─証人に質問し法廷混乱。取り押さえ審理続行 - bogusnews

    東京地裁で開かれている初の「裁判員裁判」に、裁判員として外国人がまぎれ込んでいたことがわかった。4日午後、粛々と進んでいた審理の最中に 「証人に質問する」 という空気読めてない行為に走ったため日人でないことが判明したもので、法廷は一時騒然とした。この外国人はすでに拘束され取り調べを受けているが、人はふてぶてしく「自分は日人だ」と主張し容疑を否認しているという。 今回の裁判員裁判は3日から開かれており、初日は裁判員が誰も質問しないという日的様式美でつつがなく審理がおこなわれ、関係者一同「“和”を守ったよい裁判だった」と胸をなでおろしていた。しかしきょう午後の審理では、被害者親族が証人として出廷・尋問に応じるさなか、会社員ふうの女裁判員が突如 「あのー、質問があるんですけどー」 と発言するという暴挙に出た。明らかに日人とは思えない行為に法廷は騒然となり悲鳴をあげる傍聴人も出たが、駆け

    裁判員に外国人まぎれ込む─証人に質問し法廷混乱。取り押さえ審理続行 - bogusnews
    chnpk
    chnpk 2009/08/05
    皮肉か。
  • 冷房が強すぎて寒いという人と暑いからもっと強くしろという人の対立はどのように解決すればいいの - よそ行きの妄想

    どうでもいいことだけど、当然どちらの言い分もあるわけでね。 寒い人はまあ当然寒いわけだから、冷房の温度を上げて欲しい、若しくは冷房自体を切れと言う。寒いのは不快だから。暑い人も、暑いのは不快だから冷房はガンガンにしろと言う。暑い側も寒い側も、その不快さを我慢しなければならない道理など根的には理解しないわけだ。 多少話しが進展したところで、じゃあ寒い人は一枚余計に着ましょうとか、暑い人は団扇で扇いでなんとかしましょうという話にしかならず、どちらに転んだとしても対策を強いられる側の人が”何故私がそのような不自由を強いられねばならないのか”という感想を抱くに至る。 多くの場合、まずはその場その場の多数派が多数決で押し切って、上述したような対策を少数派に強いる形で決着させようとするのだろうけれど、あまりそれでおさまる例を見たことがない。要するにそれは暴力なのであって、抑圧された人はまったく面白く

    冷房が強すぎて寒いという人と暑いからもっと強くしろという人の対立はどのように解決すればいいの - よそ行きの妄想
    chnpk
    chnpk 2009/08/05
    なんのオチもつかなかった。→数少ない反応に絡む。→ちょっと盛り上がってきたw