タグ

2010年12月14日のブックマーク (2件)

  • 青少年健全育成条例と常識とインテリ系左翼気質 - よそ行きの妄想

    さて、東京都青少年の健全な育成に関する条例(以下「条令」。)についてである。 先日、「こどもにエロ漫画を売りつけることで養われる国際競争力なる能力があるらしい」というエントリーを書いたところ、割と少なくない反応が寄せられた*1ので、今日はそれらの反応について思ったことを書いてみたい。 私に反応を寄こしたのはほとんどが条例の反対派だ。まあひとくちに反対派といってもいろいろな人がいるわけだが、概ね以下のグループにわけられると私は思っている。 出版・流通業界の関係者で、条例によって自らの経済的利益が害されるのではないかという恐れを抱いている人たち 規制対象になり得るコンテンツの消費者で、条例によって自らの欲求が満たすことができなくなることを危惧している人たち 学術的な背景に基づいて、表現の自由(ごく稀にリバタリアニズム)についての"べき論"を展開している人たち 上記3グループいずれかのフ

    青少年健全育成条例と常識とインテリ系左翼気質 - よそ行きの妄想
  • 起業するのに経営理念なんて必要ないんじゃないかな - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    わりあい恩知らずな言動をとることでは定評のあるshi3z氏が、めずらしく殊勝なブログを書いている。 少々、触発されて思ったところを書いてみる。 起業や経営のには、よく、経営理念の大切さについて力説しているものが多い。何故、経営理念なる抽象的なものが、そこまで重要なのか、僕も幾度となく考えてきた。 経営理念とはどういうものであるかについて僕なりの考えを書いてみることにする。 まあ、普通に考えると、経営理念の存在は会社の存続にはあまり役に立たないように見える。むしろ、当にそれを守るとしたら邪魔なものだろう。 なぜなら、起業というゲームで次々と迫られる選択肢で、その時にもっとも正しいと思う解を選ぶためには、しがらみは少ないほうがいい。 経営理念をなにかつくって、いちいちそれにお伺いをたてるなんて、わざわざハンデを背負ってゲームをするようなものだからだ。 もし、経営理念が社員のひとりひとりに浸

    起業するのに経営理念なんて必要ないんじゃないかな - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    chnpk
    chnpk 2010/12/14
    プロトコルを統一した方が社内のコミュニケーションが円滑になるに決まっている。それを軽視するのは社員を軽視しているからだと思うよ。