タグ

2012年5月21日のブックマーク (4件)

  • 家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の件。 一言で言うと、就学希望児童に対する助成を、ネット業界の軽いノリで手がけるのはやめて欲しいのです。 いままでは、家入さんの志は凄く良い、ただ表現が悪かっただけ、というニュアンスで、まあ燃えてしまったとしても「ええがな」と思う人も多数あったとは思うけれども、批判が殺到して、ひくにひけなくなって、というところもあるんでしょう。 ただねえ、就学希望児童への資金助成等の事業というのは、デリケートなんですよ。私も、例年薄額ではありますが児童養護施設に寄付をしておりましたが、就学希望の学生の選別や、方針について、不公正とならぬよう、それでいて助成がきちんと実を結ぶよう、関係者一同かなり丁寧に議論を積み重ねて、就学希望者に資するような事業を行っていただいております。金を出す私たちが、もちろん一人ひとり面談をして助成するのが望ましいと思うんですけれども、学業を続けたいが事情によってお金が払えない、

    家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    chnpk
    chnpk 2012/05/21
    なんか加護亜依とかね。関係ないけど。
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    chnpk
    chnpk 2012/05/21
    おっさん同士で支援し合う方が、外野的には面白いな。
  • 物干しざお代「2本千円」…なぜ42万円に? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    物干しざおの移動販売で高額な代金を支払わされるトラブルが相次ぎ、相談を受けた長崎市消費者センターは注意を呼びかけている。 センターによると、4月19日、同市北部の70歳代女性が、「物干しざお2で1000円」とスピーカーで流していたトラックを呼び止めて注文。ところが、女性宅の物干し台を見た業者から「使える状態ではない。全部替えないといけない」と言われ、物干し台2個と支柱2、ステンレス製の物干しざお5で計42万円を請求された。 女性は強引に支払いを迫られて断り切れず、業者の車で銀行に連れて行かれ、口座から30万円を引き出して渡したという。領収書はもらえず、連絡先も聞き出せなかった。 同じ日に別の70歳代女性は、「21000円」で移動販売していたトラックに声をかけたところ、「2で1000円のさおはダメだ」と言われ、料金表を見せられて13000円程度のステンレス製を2注文した。ところ

    chnpk
    chnpk 2012/05/21
    昔からあるやん?
  • フェイスブックCEO、ハーバード同窓女性と結婚 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO、28)が交際中の中国系米国人の女性と結婚したことが19日、明らかになった。ザッカーバーグ氏がフェイスブックを通じ、結婚式の写真を公開した。同社は18日に米ナスダック市場に新規上場したばかりで、公私ともに大イベントが相次ぐことになった。ザッカーバーグ氏が結婚したのは米ハーバード

    フェイスブックCEO、ハーバード同窓女性と結婚 - 日本経済新聞
    chnpk
    chnpk 2012/05/21
    えっ 知らんかった。