タグ

Foodと食に関するchokuchokoのブックマーク (51)

  • 世界中のくさくておいしい食べ物の匂いの強烈さを数値で比較した図

    「納豆?くさや?世界で一番くさいべ物は?世界のくさい、でもおいしい!?べ物と、その匂いの強烈さを数値で比較しました」というわけで、トリップアドバイザーが世界中のくさくておいしいべ物の匂いの強烈さを数値で比較した図を公開しています。 世界のくさくておいしいべ物 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/Stinky/ これがトップ5。アラバスターという単位で数値化しています。 1位はスウェーデンのシュール・ストレンミングで8070Au 2位は韓国のホンオ・フェで6230Au 3位はニュージーランドのエピキュアーチーズで1870Au 4位はアラスカ、グリーンランドのキビヤックで1370Au そして5位は日・伊豆諸島のくさやで1267Auとなっています

    世界中のくさくておいしい食べ物の匂いの強烈さを数値で比較した図
  • 東京、“激辛”麻婆豆腐 5選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    四川料理を代表するメニューのひとつ、麻婆豆腐。家庭や学校給などでその味に親しんだ人も多いだろう。だが、場・四川で味わう麻婆豆腐は、レトルトパックで味付けされたような甘みの残るものではなく、旨みのある挽き肉、唐辛子、豆板醤、そして花椒(ホワジャオ:山椒の一種)が一体になった、麻(マァ:痺れ)と辣(ラァ:辛さ)が同時に味わえる料理だ。ここでは、場・四川の味に近い、花椒(ホワジャオ)をたっぷりと使った“痺れる”麻婆豆腐を紹介する。 原宿『東坡(トンポー)』 真っ赤に染まった、見るからに辛そうなこの麻婆豆腐、なかには赤黒い花椒(ホワジャオ)がたっぷりと入っており、香り、見た目、ともに強烈な印象だ。一口、二口とすくい口へと運ぶと、次第に、これも強烈なシビレがやってくる。麻(マァ)に比べ、辣(ラァ)はさほど強くないので、舌の痛みが尾を引くようなことはないが、花椒に慣れていなければ、ここで箸を置く

  • 究極レベルの絶品ローストビーフが激ウマ! 成城にある知られざる燻製の名店「スモークハウス・テラ TERA」

    » 究極レベルの絶品ローストビーフが激ウマ! 成城にある知られざる燻製の名店「スモークハウス・テラ TERA」 グルメな友人からスンゴいお店を教えてもらいました。そしてそして、とにかくスゴいローストビーフをべてしまいました。なんという美味さ! なんというジューシーさ! 30年以上も生きてきましたが、これほどまでに美味いローストビーフは初めての経験です! もったいぶらずに、お店の名前を明かします。その名も! ……「スモークハウス・テラ TERA」。ネットでの評価もべらぼうに高い名店であり、知る人ぞ知る燻製屋さんです。場所は、駅で言うなら小田急線の成城学園前、もしくは祖師ヶ谷大蔵になります。 成城の名店ときたら、それはそれはゴージャスでセレブな雰囲気が漂っているのかと思いきや……意外な事実が判明しました! なんというか、庶民的。良い意味での「庶民的」です。決してゴージャスではありません。店内

    究極レベルの絶品ローストビーフが激ウマ! 成城にある知られざる燻製の名店「スモークハウス・テラ TERA」
  • スペイン人に教えてもらった、誰にでも出来る美味しいパエリアの作り方 | 地中海ブログ

    旅行記:建築 (90) 旅行記:美術 (20) 旅行記:都市 (23) 旅行記:ホテル評価 (7) 地球のべ歩き方 (13) 都市アクセッシビリティ (9) 建築の歩き方 (14) EUプロジェクト (34) 仕事 (62) 都市戦略 (42) 建築 (81) 大学・研究 (44) 建築家という職能 (10) バルセロナ都市 (40) バルセロナ歴史 (31) バルセロナ日常 (87) バルセロナ住宅事情 (15) バルセロナ都市計画 (14) スペイン都市計画 (10) スペイン美術 (27) スペイン政治 (64) ヨーロッパ都市政策 (17) サブカル (56) レストラン:バルセロナ (46) 日 (1) 映画批評 (21) インタビュー集 (10) January 2019 (1) October 2018 (1) December 2017 (1) August 2017

    スペイン人に教えてもらった、誰にでも出来る美味しいパエリアの作り方 | 地中海ブログ
  • おいしい写真はどっち? | Google ごちそうフォト

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    おいしい写真はどっち? | Google ごちそうフォト
  • 都会じゃ絶対食えないものを自慢して都会の奴らを涙目にしてやろうぜ : お料理速報

    都会じゃ絶対えないものを自慢して都会の奴らを涙目にしてやろうぜ 2011年12月14日14:00 カテゴリ地域ネタ 7:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 21:59:49.20 ID:IklXyx8E0 都会でもハタハタ喰えるよ ブリコも普通に喰える 流通技術舐めるな 16:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 22:01:16.97 ID:BHq1vypB0 >>7 えるだけじゃダメなんだよ やっぱ行ってうと全然違う 何度も行って行き慣れててもやっぱ違う 10:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 22:00:05.00 ID:v1dzX8l40 ほやべてみたい スポンサード リンク 17:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/12(月) 22:01:26.58 ID:kkh/tRHz0 カンカイ

    都会じゃ絶対食えないものを自慢して都会の奴らを涙目にしてやろうぜ : お料理速報
  • 1個1800円もするロッテリア「松阪牛ハンバーグステーキバーガー」試食レビュー

    ハンバーガーといえばワンコインでセットが買えるぐらいの価格設定というイメージですが、ロッテリアが2011年の「ご褒美バーガー」として、松阪牛のハンバーグステーキ100gを使用し、単品で1個1800円もするハンバーガー「松阪牛ハンバーグステーキバーガー」の発売を開始しました。 また、こちらもブランド牛である近江牛を使った「近江牛メンチカツバーガー」も580円で発売開始となったので、さっそくべに行ってきました。 ロッテリアから、2011年がんばった人への“ご褒美”バーガー新作登場!『松阪牛ハンバーグステーキバーガー』 ロッテリアから、2011年がんばった人への“ご褒美”バーガー新作登場! 『近江牛メンチカツバーガー』 新商品なので大きな幟が出ていました。コレは近江牛メンチカツバーガー。 そして、松阪牛ハンバーグステーキバーガー。 お店では近江牛メンチカツバーガーをプッシュしているようです。

    1個1800円もするロッテリア「松阪牛ハンバーグステーキバーガー」試食レビュー
  • 深夜食堂×dancyuレシピ本、読むとお腹が空く料理が満載

    × 172 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 47 19 17 シェア

    深夜食堂×dancyuレシピ本、読むとお腹が空く料理が満載
  • JR池袋駅の利用者は絶対に行くべき! ホームでしか買えない「ホットドッグ」が激ウマなんだゾ☆ | ロケットニュース24

    » JR池袋駅の利用者は絶対に行くべき! ホームでしか買えない「ホットドッグ」が激ウマなんだゾ☆ 特集 JR池袋駅の3・4番線ホームでしか購入できない、「激ウマすぎる!」とグルメたちが絶賛しているホットドッグの店があるのをご存じだろうか? このお店は『HOT DOG59』という店名で営業しており、支店がないので「JR池袋駅のホームでしか購入できないホットドッグ」として絶大な人気を得ているのだ。 ホットドッグの場・ニューヨークに長期滞在をして、ホットドッグをべまくったというグルメ記者が実際にべてみたところ、「お世辞抜きでニューヨークのホットドッグより美味しい。パンとソーセージの質がニューヨークとは段違いで高く、場でさえ味わえない別次元の美味しさがそこにある」と大絶賛。 ホットドッグに使用しているパンは表面がザラついており、さらに信じられないくらいフカフカでやわらかい。さらに主役のソー

    JR池袋駅の利用者は絶対に行くべき! ホームでしか買えない「ホットドッグ」が激ウマなんだゾ☆ | ロケットニュース24
  • 外はサクッと、中はふんわり!美味しい「ホットケーキ」を焼こう - はてなブックマークニュース

    ふんわりした生地と、メープルシロップの甘い香りが魅力の「ホットケーキ」。時々無性にべたくなる時がありますよね。今回は簡単なようで意外と奥が深い、「ホットケーキの美味しい作り方」をご紹介します。 ■ホットケーキをもっと美味しく作るには? 誰でも手軽にできるのが嬉しいホットケーキですが、少しの工夫でもっと美味しく焼き上がります。 <基の焼き方をおさらい!> ▽森永ホットケーキミックス ▽夢のホットケーキ : ためしてガッテン - NHK ▽ホットケーキの作り方 ホットケーキの基的な焼き方は次の通りです。 1.卵と牛乳を混ぜる。 2.ホットケーキミックスを加え、さっくりと手早く混ぜる。 3.フライパンを中火で熱し、濡れた布巾の上に置いて少し冷ます。 4.冷ましたフライパンを弱火にかけ、生地を高い位置から流し入れる。 5.そのまま弱火で3分ほど焼き、表面が少し乾いてポツポツと穴が空いたら裏返

    外はサクッと、中はふんわり!美味しい「ホットケーキ」を焼こう - はてなブックマークニュース
  • 日本一美味しい『ショートケーキ』は本当にオイシいのか?東京・巣鴨に行って食べてきました

    一美味しい『ショートケーキ』は当にオイシいのか?東京・巣鴨に行ってべてきました 2011年11月25日 0 日一美味しいとされるショートケーキがなんと、東京・巣鴨にあることをご存じでしょうか。この店の名は、FRENCH POUND HOUSE(フレンチ パウンド ハウス)。JR巣鴨駅から徒歩5分ほどの閑静な住宅街に位置し、いつも多くのスイーツファンでにぎわっています。 また、テレビや雑誌などの多くのメディアでも紹介されているため、特にイチゴのショートケーキは大盛況とのこと。スポンジ作りが間に合わないため、品切れしてしまうこともあるのだとか!これは一度べてみたい。錦戸亮君もあっという間に完したショートケーキをべてみたい! ということで実際にべてきちゃいました。 この日、訪れたのは11月のとある昼下がり。早速、店内に入ってショートケーキを2個注文。2個注文した理由は、単純にシ

    日本一美味しい『ショートケーキ』は本当にオイシいのか?東京・巣鴨に行って食べてきました
  • 文明堂のカステラと文明堂最高峰の極上カステラを食べ比べしてみた / すべてにおいて全然違う……マジでうめえーっ!!

    » 文明堂のカステラと文明堂最高峰の極上カステラをべ比べしてみた / すべてにおいて全然違う……マジでうめえーっ!! カステラといえば文明堂(ぶんめいどう)。「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」というCMソングはあまりにも有名です。一般的なサイズ(B1号)の価格は約1700円。プレゼントされたら思わず大喜びしてしまう魅力と貫禄にあふれています。ところが! それよりさらにグレードの高いカステラがあるのをご存知でしょうか? いわば文明堂最高峰のカステラです。その名も『特選ハニーかすてら吟匠(ぎんしょう)』と『特選五三カステラ』の2種類。気になる値段は……共に約2700円。た、高い! 果たして、どんな違いがあるのかしらっ!? ということでべ比べしてみましたよ! まずはノーマルタイプのカステラから。そこらへんで売られている普通のカステラと比べても、文明堂のカステラは高級品なので、

    文明堂のカステラと文明堂最高峰の極上カステラを食べ比べしてみた / すべてにおいて全然違う……マジでうめえーっ!!
  • ピザは野菜です!――絶望的なアメリカの食事情 - ガジェット通信

    写真はシカゴ名物『ディープディッシュピザ』。見るだけで胸焼けがします……。 福島の原発事故で、日の安全性が問われていますが、アメリカでは全く違ったレベルで、がヤバイことになっています。 アメリカの子ども達の肥満がハンパじゃないことは、よく知られていると思いますが、何と2008年の統計では全アメリカの1/3の子ども(5歳から17歳まで)が肥満に分類されてしまいました。 これに警鐘を鳴らし、積極的に改善に取り組んでいるのが、ファースト・レディーのミッシェル・オバマです。それを受けてオバマ政権が、公立学校の学校給(カフェテリア)に、もっと野菜とフルーツを導入する案を計画しました。 しかし、図らずもこの法案は「野菜とは何か」という根的な問いを蒸し返すことになってしまいました。 というのも、30年前のレーガン政権時代、アメリカ政府は規制緩和の名の下に、「ケチャップを野菜とする」というとん

  • 初心者向けの二郎解説 - ブラブラブラウジング

    ※>>1の「ロット」についての説明で賛否両論ありますが、このスレ自体は行ったことない・行きたいという人には参考になると思います。ロットで注意されてる人は見たことないし気にしたことないです。1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/11(金) 02:05:56.10 ID:+KACvgGg0興味ある? あったら書き溜めてるから書いてく。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/11(金) 02:06:32.15 ID:kvg/Wi7h0はい 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/11(金) 02:09:36.86 ID:+KACvgGg0んじゃせっかく書き溜めたし書いてくわ。 最初から書く気だったんじゃねぇかってツッコミは勘弁。 敬語だけど気にするな。 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    初心者向けの二郎解説 - ブラブラブラウジング
  • 【秋の味覚】栗を使ったウマイ料理のレシピ : お料理速報

    【秋の味覚】栗を使ったウマイ料理レシピ 2011年09月23日10:00 カテゴリレシピ野菜・果物 1 困った時の名無しさん 02/09/23 22:26 一人暮らしなんですが、栗をたくさん頂きました。栗ご飯にする だけでは余ってしまうんで、なにかいい料理法があれば教えて くださいますか。 スポンサード リンク 6 困った時の名無しさん 02/09/23 23:29「栗と鶏の煮込み」 鶏の骨付きぶつきり1キロ 栗500g 下味用調味料(しょうゆ、酒大さじ1、胡椒少々) しょうゆ大さじ3 酒大さじ1 砂糖大さじ2 油 栗は皮をむき渋皮をとって水にさらしざっとゆでる。 鶏肉に下味をつけておく。 中華なべに油を熱し、鶏肉を炒めて表面に軽く焼き色をつける。 深なべに調味料と水一カップを入れて、鶏と栗を加えて煮立てて あくをとりながら弱火でじっくり煮込む。 17 困った時の名無しさん 02/09/

    【秋の味覚】栗を使ったウマイ料理のレシピ : お料理速報
  • asahi.com(朝日新聞社):食欲そそる?黒光り チョコ味、石炭ソフトクリーム - 社会

    印刷 黒光りする石炭ソフトクリーム=糸田町の道の駅いとだ  福岡県糸田町の道の駅いとだで石炭ソフトクリームが人気だ。黒光りする見た目が話題になり、多い日には1日400を売り上げるという。  チョコ味のソフトクリームに、用の竹炭を練り込んだ。店主の金子尚希さん(39)が旧産炭地ならではの名物を生み出そうと考え出した。  世界記憶遺産に登録された山作兵衛の原画展も近くで始まり、人気に拍車がかかる。口の中が真っ黒になるソフトクリームもみんなの記憶に残りそうだ。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 衝撃のボリューム! 大きすぎてはみ出すビーフの新バーガー--バーガーキング | ライフ | マイコミジャーナル

    バーガーキング・ジャパンは9月30日、「XT Steakhouse(XTステーキハウス)」を「バーガーキング」店舗にて発売する。11月下旬までの販売。 「XT Steakhouse(XTステーキハウス)」 同商品には、5.5オンス(約155g)の厚みのあるビーフパティを使用。ローズマリーやスパイスなどで香りを付けたビーフパティを直火でグリルし、チーズ、シュレッドポテト、直火で焼いたグリルオニオンと共にバンズでサンドしている。 味付けには、フレッシュオニオンとソテーしたオニオンを使ったシャリアピンソースを使用した。価格は単品480円。 なお、9月30日~10月10日の期間は、野菜(レタス・トマト・オニオン・ピクルス)、ベーコン、エッグのいずれか1つを無料で追加することができる。

  • 日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた | ロケットニュース24

    山奥にあるラーメン屋『アリランラーメン八平』は、たぶん人気ラーメン店としては「日でいちばん行きにくい場所にあるラーメン屋」になるだろう。徒歩で行くことはまず不可能で、バスで行くにしても数が極端に少ないうえ、降りたバス停から数十分歩かなくてはならない。よって、クルマやバイク、タクシーで行くしかない。 だがクルマを持っていない人はタクシーで行くしかなく、タクシーで行くにしても最寄駅から片道5000円程度の運賃がかかる(その時点で最寄駅とは言わないが……)。さらにクルマで行ってもカーナビがあるにもかかわらず迷ってしまう人が続出しており、「幻の村」ともいうべき場所に存在する幻のラーメン屋なのだ。しかもテレビ取材拒否らしい……。 とにかく、辺境の地にありながら「メッチャうまい!」と評判で、ラーメン通の間では知る人ぞ知る激ウマなラーメン屋なのである。当編集部の記者は、実際に『アリランラーメン』まで

    日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた | ロケットニュース24
  • まかない食材調達~イタリアへスローフードを求める編~ - まかない日記

    悲しきかな、夏休みも終わってしまいましたねー。。 少し前の話になるのですが、夏休みをいただいてイタリアへいってまいりました。 まかない夏休みの日記として紹介させていただきます。 イタリア中部ローマでメルカート巡りとパスタレッスン 日を経ち、まず向ったのがイタリアの玄関ローマのテルミニ駅。スリとナンパのメッカといわれているので充分気をつけろといわれていたのですが、全くナンパのナの字もなかったです。。。 それはいいとして、観光地&都心で文化も多様化したローマの中で、イタリア独自の伝統を愛する現役ソムリエの先生に生パスタのレッスンを受けにいきました。 セモリナ粉、卵を使った伝統的な生パスタをしっかりと手でこねて、スープ等に使われる指輪の形の中に挽肉とリコッタチーズの入ったトルテリーニ。ほうれん草たっぷりのカネロニ。他にもショートパスタや、ティラミス等を教えてもらいました。 のいる夢のよう

    まかない食材調達~イタリアへスローフードを求める編~ - まかない日記