タグ

ブログとプログラミングに関するchorinskyのブックマーク (4)

  • Wataru's memo

    ● ご挨拶 昨年6月のアナウンス以来、停止していたオーバーシー・パブリッシングの活動ですが、このたび新たにPDFオンライン連載を開始することになりました。GNU開発ツールの出版より6年半を経て、ようやくComputer Architecture Seriesの続刊が登場致します(最新情報は Twitter @oversea_pubにて)。 また、これに合わせてWataru's memoは、オーバーシー・パブリッシングのホームページ上に移動します。 私事になりますが、昨年7月に大学を辞し、翌8月愛媛県松山市において、糖尿病専門クリニックである「にしだわたる糖尿病内科」を開院致しました。半年が経過し、ようやく診療業務も落ち着いてきたので、念願であった出版にも力を入れることが可能になった次第です。 技術と医学、一見かけ離れたテーマに見えますが、それぞれが置かれている状況は同じです。専門化・複雑化

  • satosystemsの日記

    びっくりしたのでメモ。 以下は Brainfuck のコードですね。 +>++><< >[-<+>]< +++++++. これを nvim で J を押して一行に結合しようとしたところ >++><< [-<+>]< +++++++. なんと、2 行目を結合する際に > が消えてしまう現象が発生した。なんか引用符だと判断されてか、勝手に消えてしまうようだ。 vim では発生しなかったので nvim の仕様だと思う。 nvim 色々変わっててつらいな・・・。どうやって無効にするんだろう・・・。 ひょんなことから FF5 は GBA でリメイクされていることを知った。そして GBA 版は SFC 版から追加要素(クリア後ダンジョン、新ジョブ)があるということも知り、25 年ぶりにやりたくなった。 SFC 版が 1992 年、GBA 版は 2006 年発売。1998 年に PS でも出ていたらしい

    satosystemsの日記
  • NUTSU » study OpenGL

    iPhoneのFlash禁止令から暫く、OpenGL(とC言語)の勉強を始めました。ほんまはXcodeでObject-Cやるところですが僕にはMacがありません、、。なのでCの復習から手をつけようと。で、どうせなんでOpenGLきちんとしたことなかったのでこれもやろうと。そんな感じで日々過ごしております。 まずはCの復習。Cに関してはWeb上に情報が豊富なので勉強するには十分なんですが、あんま時間がないので通勤電車でを読む作戦にしました。ただ技術系のはどれも太くて重いし読みやすくない(はよ電子出版きて)。それに入門とか図解系のやつはいらんところ多いし、、ってので書店で物色したところこの「はじめて学ぶCの仕組み」にしました。 このは変数やらポインタやら、ようはバイト数とアドレスを意識的に定着させるような書き方になってるようでAS書きの僕として読んでて楽しい。ASで楽なことはCでは面

  • このブログは証明できない。

    Kindleストアでを出版しました。「水曜日のシングルファーザー: 自由に生きる思考法」という、タイトルからは内容がわかならい感じになっています。 宮崎ひび。詩人。三姉妹のシングルファーザー。詩は書いたことがない。子どもは3人育てている。 離婚、ひとり親、身寄りのない土地への移住、心の病。大変ですねと言われるけれど、人に自覚はない。 「将来は予測できない」を基原則に、日々を自由に生きている。ときどき怒られるけれど。 特になにも成功していない著者が、しがらみにとらわれず自由に生きる思考法を公開する。 Amazonの子育てカテゴリーに入ってますが、これって自分で調整できないんですね。内容は育児書というよりもエッセイとか自己啓発書とかに近い感じだと思います。子育てについての内容は少なめかも。なので、子どものいない人も読者として想定しています。若い人とかいいかも。 この記事に書いたようなこと

    このブログは証明できない。
  • 1