タグ

ブックマーク / srad.jp (4)

  • phasonのページ | スラド

    >最初から細かい液滴出すと冷えて固体になってしまうんだろうか。 液滴というか,気化した状態に近いです. 液滴を熱衝撃波で粉砕して気化させて,そこに次弾を打ち込む感じで. ※なぜ最初から気化した金属ガスを使わないのかというと原子密度が低いからですね.ある程度大きい体積を確保して吸収効率を上げつつ,いわゆるガスレベルに拡散する前を狙うことで密度が高くなり吸光度も高い. >液滴を粉砕してから液滴(球体?赤血球型?)が冷え切る前に表面エネルギ以上のレーザ入力で粉砕するなんてできるのか疑わしくなってきた。 そっちは余裕です. それこそ腐るほど行われているピコ・フェムト分光なんかでは後発パルスのディレイをピコ秒・フェムト秒レベルで制御できるわけで,EUV光源のダブルパルス法におけるディレイ(1 μsぐらい)はどうとでもなるかと. ※極短時間のディレイならミラー位置ずらすとかの光路長の制御でできますし(

  • 日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった

    東京住まいの外国人プログラマーが日人のプログラミング世界について記事を書いて (Jawaad Mahmood 氏のブログ記事)、その記事が Hacker News で取り上げられて、話題になった。 "My hypothesis is that a lot of Japanese companies produce little new because they have people solving solved problems over and over again." 以下、拙訳。(*) がついているところは訳していて意味がくみ取れなかった部分なのでコメント頂ければ幸い。誰か Hacker News へのコメントも要約してくれると助かる。 昨日、コーヒーを飲みながらアール氏とアキバに関する話題やらボードゲームやビジネスについて話していた。まじめな話題としてはプログラミングについて、

    日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった
  • スラッシュドットジャパン: 竹内 郁雄氏からのコメント - Binary Day 2008

    1 はじめに 成立ちに2000年以上の時代差がある老子のTaoism※1とプログラミング※2に直接の関係があるというのは,強引にすぎるというものだが,それにしても,多くのコンピュータ科学者や技術者 (実は我々も含まれるのだが) が老子のTaoismの引きつけられて,それをなんらかの形で明言しているのは単なる偶然の一致ではあるまい.西欧文化の根源であるギリシャ哲学を除いて,このような古来の (非西欧的) 哲学がコンピュータの分野で,比較的多く論じられたり,引用されたりすることはまれであろう. 稿では,我々自身とTaoismの (主に偶然による) 関わりと,我々に目についたTaoismとコンピュータ科学との関わりの事例についていくつか紹介するとともに,こういった一見不思議なリンクが一体なにに根ざしているか,若干の考察を加えたい. これからプログラミングは産業的にも技術的にもある意味で不透明な

  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    スラドと OSDN の受け入れ先募集はあまり進捗がみられないが、前回のアナウンスから 2 か月が経過するので現状を報告しておきたい。 まず、売却額の基準となるスラドと OSDN のクラウド費用内訳は算定に必要なデータがアピリッツ側にないことが判明したため、どのように算定すべきか OSCHINA と相談している。その結果、ご応募いただいた方々にはいまだにご連絡を差し上げることができずにいる。 ご応募いただいた方には長らくお待たせして申し訳ないが、条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡を差し上げる。ちなみに応募も引き続き受け付けているので、興味のある企業の方は osdn_api@appirits.com までご連絡いただきたい。 なお、スラドの皆さんには受け入れ先募集の間ご歓談いただきたいが、コメントが増えすぎて更新情報のコメントが見えにくくなってしまっていた。そのため、別途雑談用のストーリ

  • 1