タグ

C++に関するchorinskyのブックマーク (41)

  • __asm__ を試してみた - memologue

    g++でインラインアセンブラを使ってみることにした。g++ -S でアセンブリリストを見ることは多々あったが、思えば__asm__を自分で書いたことはなかったのでした。引数の "=r(ほげほげ..)" の意味など把握しなければならないことがたくさん。 書いてみた とりあえず書いてみました。以下自分用の備忘録です。 dWの記事や"GCCでインラインアセンブリを使用する方法と留意点等 for x86"などを参考にさせていただいた。あとGCCのマニュアル中の、"C の式をオペランドとするアセンブラ命令"(原文)も。 最初は出力パラメータの"=r"と"=m"の違いがよくわからなかったんだけど、gcc -S をしてみて納得。 int foo; __asm__("movl $1, %0;" : "=r"(foo)); の場合は、 #APP movl $1, %eax; #NO_APP movl %ea

    __asm__ を試してみた - memologue
  • ダック・タイピング - Wikipedia

    ダック・タイピング(英: duck typing)とは、Smalltalk、PerlPHPPythonRubyJavaScriptなどの動的型付けに対応したオブジェクト指向プログラミング言語に特徴的な、型付けのスタイル(作法)のひとつである。ダック・タイピングはポリモーフィズム(多態性)を実現する手段のひとつとして使われる[1]。 Pythonのリファレンスでは、ダック・タイピングは「あるオブジェクトが正しいインタフェースを持っているかどうかを決定するために、オブジェクトの型を見ることはしないプログラミングスタイルである」と説明されている。代わりに、オブジェクトが持つメソッドや属性(フィールドまたはプロパティ)が単純に呼ばれたり使われたりする。特定の型よりもインタフェースを重視することで、うまく設計されたコードは、ポリモーフィックな代入の許可による柔軟性を向上する[2]。 静的型付

  • 東方算程譚

    description郵便局がお手紙を受け取ってくれません 困ったときは釣り糸を垂れるテスト ^^; System.Net.Mail.SmtpClientでSMTPにメールを送りつけてるんだが、 ちーとも受理してくれません。認証にしくってるポ。 Outlookがメール投げてるトコをパケット・モニタで覗いたところ: EHLO しろホスト AUTH LOGIN Base64な しろアカウント Base64な しろパスワード MAIL FROM: しろやぎさん RCPT TO: くろやぎさん ... ってな段取りで送りつけてるみたい。 コレとおんなじことすればいいはずなんだけど、 System.Net.Mail.SmtpClient ではどぉすんだ? SmtpClient smtpClient = new SmtpClient("森の郵便局",25); smtpClient.Credentia

  • Stroustrup: Programming -- Principles and Practice Using C++

    Programming -- Principles and Practice Using C++ (Second Edition) This is the support site for Stroustrup: "Programming: Principles and Practice using C++ (Second Edition)" Addison-Wesley 2014, ISBN 978-0-321-99278-9. support for the first edition of PPP This book is aimed at beginners taking a programming course and people learning C++ as self study. For details, see these samples: Preface Table

  • C++を知らないゲームプログラマ達 - Ideals and Reality

    マルチプラットホームライブラリを作ってみた。 ※リンク先pdf 有名なSEGAの著者、平山さんによる今年のCEDECでの講演内容である。 ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 作者: 平山尚出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2008/11/14メディア: 単行購入: 112人 クリック: 3,473回この商品を含むブログ (193件) を見る 内容的には十分読み応えのあるのだが、一部釈然としないところもある。 主に4.9章の「標準ライブラリや言語機能について」というところから。 何故標準が嫌なのか ゲームプログラマはなぜかC++標準ライブラリを使わない。 いや、使おうとする人もいるが何かと理由をつけて使わない。 その理由が大体困ったような内容が多い。 リンク先でも書かれているが、vectorにはpush_back()やerase()がある。 そしてこれは安全性と性能の両

    C++を知らないゲームプログラマ達 - Ideals and Reality
  • C#たんと学ぶ わりと硬派なソフトウェア開発講座 番外編「Windows Phone 7」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    C#たんと学ぶ わりと硬派なソフトウェア開発講座 番外編「Windows Phone 7」
  • iorate's blog

    has_xxx とは型 x にネストされた名前 name があるかどうか調べるメタ関数の総称です。名前空間またはクラスのスコープでクラステンプレート has_name を定義し、その上で has_name<x>::value などとして使います。 の虫: C++11におけるモダンなhas_xxxの実装 しかし、一発で has(x, name) と書けると素敵です。C++14 で入るであろう Generic Lambdas (N3559) を使ってそれを書いてみました。 ※ Concept Lite (N3580) の requires expression が来れば、素直にそれを使うべきです。 // 下準備... namespace has_xxx_detail { template <class F, class G> struct overload_result : F, G { o

    iorate's blog
  • How to disappear completely

    新サイト: http://hwm.hatenablog.com/ C++ポケットリファレンスが5月に発売されまして、いろいろとあってこのタイミングで著者とレビューワーで集まって打ち上げを行いました。 東京でシャブシャブとすき焼きをべ放題しながらなんやかんやC++やらサラダ油醤油ご飯やらの話をしたのです。 こうやって関係者で一緒に集まって発売を祝えたのは嬉しいですね。 打ち上げを企画してくださったあんどちんさんありがとうございます。 それから、著者全員が集まるのはこれが初めての機会なので、サインをもらってきました!! 著者6人全員のサインが入ったC++ポケットリファレンスはおそらくこの1冊が初めてです!!(ドヤッ アキラさんのブログにある通り、また成果を出して、そして打ち上げできたらいいな。 @echo off if "%1" == "" ( set target_dir=%CD% )

    How to disappear completely
  • FAQ形式でデストラクタにvirtualを付ける理由をまとめてみた - かせいさんとこ

    Q1: デストラクタにvirtualをつけろとよく言われるけど、なんで? 挙動が未定義のdeleteを呼び出す可能性があるから Q2: 挙動が未定義だと駄目なの? 超駄目。何が起きても文句は言えない Q3: どんな時に挙動が未定義のdeleteが呼び出されるの? こんなとき // NoVirtualBaseClass : デストラクタにvirtualを持たない // NoVirtualSuperClass : NoVirtualBaseClassを継承 NoVirtualBaseClass * ptr = new NoVirtualSuperClass(); // 挙動が未定義 delete ptr; Q4: 何でそうなるの? delete時点で、ptrは自分がNoVirtualBaseClassのインスタンスだと思ってるから Q5: 何で?NoVirtualSuperClassでnewし

    FAQ形式でデストラクタにvirtualを付ける理由をまとめてみた - かせいさんとこ
  • http://www.singularpoint.org/blog/c/eigen_2/

    http://www.singularpoint.org/blog/c/eigen_2/
  • C++で使える線形代数ライブラリ - Ideals and Reality

    3Dゲームプログラミングにおいて線形代数の使用はもはや必須となりますが、基的にOpenGLを使用した場合はDirectXのようにそこらへんをサポートしてくれるようなヘルパー関数はありません。なのでベクトルやマトリクス演算を行うためにはそれらを自作するか、サードパーティライブラリを使用するしかありません。という事で今回はC++で使えそうな線形代数ライブラリをまとめてみました。 ■Boost.uBLAS いきなり命。ご存知の通りBoostライブラリ上にてBLASで実装されているテンプレートライブラリ。C++を使って最新の機能でアルゴリズムを正しく実装している事に注力しているとか。STLイテレータインタフェースを備えていたり、かなり標準ライブラリとの親和性が強いのも特徴。ライセンスが多分最も緩く、使用する際にもBoostを入れるだけでいいので、導入は相当簡単。 ■Blitz++ C++の科学

    C++で使える線形代数ライブラリ - Ideals and Reality
  • Dの複素数型 vs C++のstd::complex - プログラミング言語 D 2.0

    Dの複素数は、C++のstd::complexクラスと比較するとどうなのでしょう? 構文的な美しさ C++ では、複素数型は: complex<float> complex<double> complex<long double> です。C++ では虚数型というものは区別されていません。D には 3 つの複素数型と 3 つの虚数型があります: cfloat cdouble creal ifloat idouble ireal C++の複素数は数値リテラルと相互利用できますが、 虚数型を持たないため、 虚数はコンストラクタを呼び出す構文でのみ作れます: complex<long double> a = 5; // a = 5 + 0i complex<long double> b(0,7); // b = 0 + 7i c = a + b + complex<long double>(0,7

  • Amazon.co.jp: C++テンプレートテクニック: επιστημη, 高橋晶: 本

    Amazon.co.jp: C++テンプレートテクニック: επιστημη, 高橋晶: 本
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ヘッダーファイルは慎重に扱わないと危険です

    ホーム < ゲームつくろー! < C++踏み込み編 < ヘッダーファイルは慎重に扱わないと危険です その7 ヘッダーファイルは慎重に扱わないと危険です ヘッダーファイルは関数やクラスのプロトタイプを宣言するファイルです。今更なんだと思われるかもしれません。しかし、ヘッダーファイルは慎重に扱わないと取り返しのつかないバグを生んでしまいます。それこそシステムが崩壊するほどのバグになることも時にはあります。 ヘッダーファイル軽んずべからず。この章はそういったヘッダーファイルにまつわるお話です。 ① ヘッダーファイルって何なのか? 冒頭でも述べましたように、ヘッダーファイルは関数やクラスのプロトタイプ宣言をするファイルです。プロトタイプ宣言とは、「変数の名前、型」そして「関数名、引数の型、戻り値の型」のみを記述する事を指します。クラスの場合、クラス名と共にクラスが持つメンバ変数やメンバ関数がプロト

  • takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ

    日コンピュータビジョン勉強会@関東「ICCV2023読み会」をSansan株式会社様の会場をお借りして開催いたしました。 以下、例によって資料やリンク等のまとめておきます。 登録サイト kantocv.connpass.com Togetter togetter.com YouTube youtube.com コンピュータビジョン勉強会@関東 sites.google.com 資料まとめ 発表者 発表内容 資料 takmin Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and Architecture https://speakerdeck.com/takmin/di-12hui-japancvfa-biao-zi-liao-machine-learning-operations-mlops-overview-de

    takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ
  • Faith and Brave - C++で遊ぼう

    cppmix.connpass.com C++勉強会「C++ MIX」の次回日程は、2024年2月9日(金) 19:00-21:00に決まりました。 ご参加お待ちしております。 cppmix.connpass.com 3年ぶりにC++勉強会を開催します! cpprefjp.github.io opencollective.com C++語リファレンスを提供しているcpprefjpプロジェクトで、スポンサー募集をはじめました。 スポンサー募集のサービスとしては、Open Collectiveを使用しています。このサービスの特徴としては、手数料として10%ほど引かれますが、一般社団法人などを作らずとも団体口座をもつことができ、その口座の状況がオープンになるのでオープンソースのプロジェクトで使いやすいサービスとなっています。 私たちのWebサイトは広告をつけていないので、これまでは完全に無償

    Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • 雑貨's tumblr - C++創造者Bjarne Stroustrupへのインタヴュー

    C++創造者Bjarne Stroustrupへのインタヴュー source: An Interview with C++ Creator Bjarne Stroustrup - CodeGuru C++0x標準化作業がまもなく最終投票段階になるいま、C++の創造者たるBjarne Stroustrup博士とサシでC++0xの新しい機能と将来について語る機会を得た。 DK: Danny Kalev BS: Bjarne Stroustrup Table of Contents 1 Page1  2 Page2  3 Page3  1 Page1 DK C++0xの標準化作業はどのあたりまできていますか?いつぐらいに国際標準となる見込みでしょうか? BS 最終投票は2011/3/26を予定しておる。見たところ不安要素はないな。その後、正式な国際投票や、ISOのお役所仕事で遅れるにせよ、

    chorinsky
    chorinsky 2011/03/23
    ベンジャミン・ブーツストラップと子どものころ読んでいた
  • C++er最強伝説

    プププランドのプリンス RiSK @sscrisk C++erはTMPやる。TMPのためにHaskellやる。Haskellやる過程で圏論を知る。よってC++erは圏論知っている。C++er最強。 2011-01-07 12:12:08

    C++er最強伝説
  • C++プログラマであるかを見分ける10の質問 - Cube Lilac

    「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」の日語訳 - Islands in the byte stream, Javaプログラマであるかを見分ける10の質問 - やさしいデスマーチ を見ながら C++ だとこれくらいかなぁと取りあえず作ってみました.前半は単純な機能の説明,後半は実際にどのように使って(使い分けて)いくかについての質問になっています.選択基準としては,特に後半部分は,自分が観測できている C++ 界隈で論争になったトピックを中心に取り上げています. iterator の役割について説明せよ. *_cast およびCスタイルのキャストそれぞれについて概要を説明せよ. overload と override と hiding の違いについて説明せよ. const の機能について概要を説明せよ. 多重継承について概要を説明せよ. ポインタの使用方法について,メモリーリー

    C++プログラマであるかを見分ける10の質問 - Cube Lilac