タグ

2009年9月7日のブックマーク (3件)

  • 新たな関数型言語「F#」

    はじめに F#とは、マイクロソフトリサーチが開発しているOcaml(Objective Caml)互換の関数型プログラミング言語(以降、関数型言語)です。他の.NET Framework対応言語と同じくVisual Studio(以降、VS)に統合される予定で、現在マイクロソフトから提供されているVS2010のベータ版にも搭載されています。 マルチコアプロセッサが主流になり、従来の科学やその他の学術研究分野に限らず、金融業、製造業など幅広い分野においてHPC(High Performance Computing)が普及してきました。それに伴い、並列処理や分散プログラミングを得意とし、高演算処理能力を発揮する関数型言語への期待は急速に高まりつつあります。関数型言語はその長所にもかかわらず、他言語との相互運用性の乏しさもあって長い間ごく限られた一部のデベロッパーにしか学習されていませんでした。

    新たな関数型言語「F#」
  • 言わずとしれた超有名弁士竹迫氏に学ぶプレゼン技法。 - 葉っぱ日記

    挙手の要求 聴衆の気を引くための古典的手段だけど、手を挙げた結果は以降の流れにはまったく役に立たない。 PlayStationとWii「どちらがWeb2.0的か」 予約語だけのソース見せて「これは何をするプログラムでしょう?」 Perlが好きな人!きらいな人!挙手 <img src=1.gif src=2.gif> どっちの画像が表示される? 量で圧倒 普通ならLTの時間枠内で終わらない量を詰め込む。 100枚超えるプレゼンを5分で PolyglotコードをPerl/Ruby/Google/v8でそれぞれ動かすデモを5分に詰め込む ネタ画像 話の筋とはぜんぜん関係ないどうでもよい部分で勝負用のネタ画像を表示する。 「ぐぐるな危険」 鈴木ヒロミツ画像 「おまえはすでに死んでいる」 話し方 話し方にあまり抑揚をつけない。盛り上げる部分でもテンション上げたりしない。むしろネタほどおとなしく。

    言わずとしれた超有名弁士竹迫氏に学ぶプレゼン技法。 - 葉っぱ日記
  • 作曲の王道

    -作曲講座- 音楽プロデューサーとアーティストが明かす作曲講座 知っておくべき作曲の「秘密の法則」!第31章 音域が広すぎませんか? 〜歌うのがむずかしい広い音域のメロディーは避けよう〜 あなたがアーティストなら、 自分が歌える音域は理解しているでしょう。 もしあなたが広い音域で歌えるなら それはとてもすばらしいことです。 しかし、世の中にはあなたのように広い音域で 歌えないアーティストたちが大勢いることを 理解しておく必要があります。 一般的なボーカルの音域の目安は、 オクターブとその3つ上の音ぐらいまででしょう。 4オクターブの音域を持つと言われる人でも、 地声で全部の音域を歌えるわけではありません。 ファルセットや抑揚を付けて歌うことのできない 低域が含まれます。 一般的な音域というのは 地声で歌える音域を意味します。

    chuwb
    chuwb 2009/09/07